• 締切済み

公務員:転職で京都の職員に

※一度質問させてもらったのですが、 タイトル&カテ違いかもしれないため 改めて投稿しています。 20代後半の女性です。現在地元の小さな会社勤めです。 今年地方の公務員-市役所試験で、面接まで行ったものの 力及ばず合格できませんでした。 その頃に丁度地元の会社の中途採用で受かり、 とりあえず職が無くては親にも申し訳ない年齢ですし、 働き始めているところです。 今の職場はこのまま続けられれば、残業に追われるという 程でもなく時間には余裕があります。 そこでその時間を使って、通信講座か何かでもう一度、 公務員試験に挑戦したいと思っています。 どうせならずっと夢だった京都で、 府政(市政)に携わりたい(特に文化行政に希望あり) と思い、そのあたりに目標を設定しようと思います。 (とっかかりとしては、京都市のある区で少しの間ですがプロジェクトのお手伝いをさせていただいた経験があります。) そこで質問ですが、 (1)この方面に詳しい方にお聞きしたいですが、上記のようなパターン(転職)での合格可能性についてどう思われますか? 専門が入る場合と入らない場合での違いについても できれば。 (2)通信講座または独学で、しかも地方出身の転職組で 京都の職員に合格された方がみえたら、併願状況、学習方法や自己PRの仕方など、ご意見(経験談)をお聞きしたいです。 以上です。 団塊世代が一気に抜けるとはいっても削減傾向の公務員自体、 とても難しいものとはわかっていますが、万が一の確率でもやってみることがまず大事かな、と 思います。他にもアドバイスいただけたら嬉しいです。 どんなことでも結構ですので・・・。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

みんなの回答

noname#89039
noname#89039
回答No.2

こんにちは。民間勤務→京都市を受験したものです。 (不合格でしたので参考になるかわかりませんが・・・) 勉強についてはもうご質問者様次第としか言いようがありませんが可能性はあると思いますよ。 ただ受けるおつもりなのであれば早めにご準備を始めたほうがいいと思います。 私は仕事を辞めて4ヶ月ほど独学しましたが1次試験は通過しました。 時間に余裕があって可能ならばお仕事を続けながら受験されたほうが良いと思います。 万が一失敗したら就職活動大変だと思いますので。(私がそうでした) >専門が入る場合と入らない場合での違いについても できれば。 このご質問の意味がよくわかりませんが専門試験が有るか無いかということですか? 京都府も市も専門試験は課されますよ。 面接については、まずどうして今の会社を辞めてまで公務員になりたいのかを 明確にしておかれることが大事だと思います。そこが面接で一番突っ込まれると思います。 私が受験した印象では府は今までは採用人数が少なくて高倍率で厳しそう、 市は年が若い方が有利だなという感じがしました。 やはり公務員試験も就職試験ですので。 国2なども若い方が有利と言われていますが 裁判所や国税なんかは年齢はあまり関係ないようですね。 私も今働きながら公務員を目指しています。もし受けられるのならお互い頑張りましょう。

回答No.1

20代後半ということで、行政職での受験は回数が 限られてきますし、競争率もすごい高いですよね。 もちろん、それで受験されてもいいのですが、もし 年齢制限に引っかかっても、教員採用試験という 手があります。それなら、40歳まで受験できます。 文化行政をされたいということですので、2年ぐらい で小学校の教免をとって、それで行政職より比べ ものにならない位低い競争率の教員採用試験を 受験し、合格し、何年か教員をして、それから 運が良ければ、市や府の教育委員会勤務になる ことができます。 こういう道もあるということで、参考にならないと 思いますが、書き込ませて頂きました。

関連するQ&A

  • 公務員試験突破するために

    私は市役所の試験を来年に受けようと思っています。 国2や地方上級に比べ、受けやすいと聞きました。しかし、大学は出たものの、公務員試験に出る内容の知識は全く持ち合わせていません。 0からのスタートですが、来年合格するように予備校へ行こうと思っていますが、あまり市役所専門の講座(専門科目付き)がありません。 どこに通うか迷っています。クレアールという予備校が近くにあるのですが、皆さんはご存知でしょうか。 また、通信教育で実務教育出版の講座があるのですが、これはどうでしょうか?

  • 国家公務員から地方公務員への転職

     僕は、先日地元の市役所を受験しましたが、2次試験で残念ながら落ちてしまいました。 しかしながら、どうしても地元で働き、地元への貢献がしたい、という思いが捨てきれず、来年の受験を考えています。 ただ、私は民間企業の経験があり(現在は退職)、年齢的にはかなりぎりぎりで、また一年を棒に振って、来年受験する、というのはかなりリスクがあるように思います。(地元市役所の受験資格は来年が最後です) なので、併願していた国家公務員2種の方に一旦就職して、そこで働きながら、来年の受験ということを考えています。 ここで質問なのですが、この方法は制度的には可能だと思うのですが、実際問題としてどうなんでしょうか? 民間を辞めて、さらに国家公務員を辞めたい、ということなので試験官からしたら、こらえ性の無い人、または軽薄な人のように写ってしまわないでしょうか? こういったことを実際にやった方、また身近な人、同僚などがやっているのを聞いたことがある、等、何でも結構ですので聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 国家公務員二種試験と地方上級試験の通信講座について教えて下さい。

    私は今大学一年(この春に二年)です。将来的には国家公務員試験2種を受けようと考えています。しかし地方の大学に通っているため公務員専門の予備校に通うことが出来ません。  そこで国家公務員二種試験と地方上級試験の通信講座で合格率がもっとも高い、又は合格実績がありおすすめの通信講座をおしえてください。  あと国家二種や地方上級の試験が大学三年生でも受けられるといったことを聞いたような気がしたのですが、調べたところ、21歳からとなってました。私は現役で大学に入ったのでやはり大学3年の時には受けられないのでしょうか??  よろしくお願いします。。。

  • 公務員について、いまいちよく分からなくて困ってます。

    市役所や県庁等の地方公務員の職に就くためにはどのような過程(採用試験)を踏んでいかなければならないのかがよく分かりません。市役所のホームページでは1次試験や2次試験とか書いていて、それは公務員採用試験(地方上級公務員試験等)を合格した者のみが受けれるものなのでしょうか。 国家公務員試験や地方上級公務員試験等との関連性も含めて公務員、または公務員に詳しい方がいらっしゃえば、市役所等のの職員になれるまでの道のりを教えていただきたいです。

  • 準公務員 転職したい

    2013年4月より、某独法職員として働いているものです。 私は大学を卒業してからスンナリ就職したわけではありません。 詳しくは以前の相談事→http://okwave.jp/qa/q7661193.html を参照していただきたいのですが、アルバイトしながら公務員試験浪人を続け、 その後昨年10月から半年間、公務員試験勉強中に第一志望だった政令市の臨時職員として働き、 紆余曲折を経て今年ようやく社会人になることができました。 ですが、実際に働いてみてどうしても地元政令市の職員として働いていた時のギャップを感じたり、詳しくは書けませんが、適当さが目立つ職場であることが否めません。 幅広い仕事内容、地元に密着した仕事である地方公務員として働いてみたいのですが、どうだと思いますか??1ヶ月しか経ってないのに浅はかでしょうか…。 働ける環境があるというのにとても贅沢な奴だと思われるかもしれませんが、同じような経験をお持ちの方がいらっしゃればアドバイス等お願いいたします。

  • 独学で公務員になった方?

    初めまして、お世話になります。 現在、会社員22歳高卒男ですが、公務員への転職を考えています。 本屋さんで公務員試験対策の本を、ザッと読みましたが 問題の解説などを読んでも全く意味不明の状態で 知識はほぼ0からのスタートになります。 地方公務員中級を目指しています。 専門学校への通学はお金がかかるので 通信講座を検討しています。 ・知識ほぼ0からのスタートで通信講座を利用し合格した方はいますか? ・通信講座は専門学校に通うのに比べ、やはり合格率が低いもしくは、相当な努力が必要と思いますか? ・一日のどれぐらい勉強し、合格までどれぐらいの期間かかりましたか? 参考にさせて下さい、よろしくお願いします。

  • 民間企業から公務員への転職について

    現在も実は民間企業で働いていますが、職場の雰囲気になじめているとはいえず、転職も考えています。転職したからといって環境がよくなるとも限らない事は承知の上です。学生時代にも関心があった公務員にとても興味があります。仕事を続けながら勉強をし、試験を受け、採用されたら民間を辞めるという事は可能なのでしょうか。(辞めてから試験を受けると一人暮らしの為生活ができそうもないという事もあります。)現時点で、完全に今の会社を辞める覚悟が出来ていないのも事実です。年齢は20代前半です。社会人経験は1年くらい。民間から公務員への転職は大変でしょうか。公務員の試験の制度や就職後の待遇(給与や福利厚生)についても知りたいです。転職組が不利になることはありますか。地方の市町村の役場や地方郵便局を考えています。現在地元ではなく、一人で暮らしていますが役場などでは地元の人優先というのは本当でしょうか。いろいろ質問してしまいましたが、何かわかる事がありましたらお願いします。

  • 32歳からの公務員転職

    民間企業に9年勤めていますが、公務員試験にチャレンジしたいと思います。私は愛知県に住んでいて民間企業経験者採用の地方上級(県と市)を受験しようと思います。ほかに受験可能な公務員試験を知りたく国家三種の再チャレンジ試験以外になにかありますでしょうか。とりあえず公務員であればどのような仕事内容でもかまわないです。考える材料にしたいです。

  • 京都女子大学 公務員試験

    京都女子大学現代社会学部に合格しました。 現在は地方在住です。 将来は地元に帰って、公務員になりたいと考えています。 京女の現代社会学部は、履修科目の選択幅が広いようですが、 公務員試験に対応できるような(役に立つような)ことを学ぶのは可能でしょうか。 就職先を見てみると、公務員は少ないようですが、 現代社会学部からは地方公務員の就職は難しいですか。 卒業生・在学生の方の情報をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 公務員試験について

    今度、地方公務員の2次試験をうけることになりました。 しかし、それが地元ではなく県外の町役場で、なにかかかわりが あるといえば隣の市に住んでいたくらいなんです。 もちろん面接ではなぜここを選んだのかきかれると思うんですが どう答えたらいいのかわからないのでアドバイスお願いします。 あと、やはり1次の結果(筆記)でほとんど合格がきまるのでしょうか?

専門家に質問してみよう