• ベストアンサー

リカバリーについて・・・・・

スパイウェアに感染してしまい、どういうわけかインターネットが全くできなくなってしまいました・・・・ 友達に相談したら、リカバリーした方が良いよと言われました そこで、リカバリーしようと思ったのですけれども・・・・リカバリーCDを無くしてしまいました・・・かなり探したんですけれども^^; こういう場合はどうすればいいんでしょうか? このCDはどこかに売っているのでしょうか? できるだけお金はかけたくないんですけれども・・・・ 売っているとしたら・・・いくらくらいなんですか? それと、リカバリーCDなら何でもいいんでしょうか? ドコのメーカーのでも、デスクトップのでも・・・・・どうなんでしょうか? リカバリーよりも・・・・レジストリ内の検索を使って、スパイウェアに関係する単語を打ち込んで、出てきたのを一つ一つ地道に消していった方がいいんでしょうか? でも・・・このやり方の場合は一時的には消えるけれども・・・またちょっとしたら復活するらしいと聞いた事があるのですけれども・・・ どうなんでしょうか? 教えてください。 私のパソコンは、東芝製のノートパソコンです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 ノートPCの場合、リカバリ用のCD-ROMが無く、HDDのリカバリ領域から行う物があります。メーカー製PCの場合は、そのタイプが多いようです。マニュアルを再度確認してみましょう。  仮にリカバリCDを使う機種だとして、他の機種のものは使えません。リカバリCDには、そのPC用のドライバなども含まれています。これは、そのPCに使われているマザーボードなどの専用のものなので、他のPC用のドライバは使えないです。  リカバリCDは、メーカーに問い合わせれば再発行してもらえるはずです。実費のみのはずなので、それほど高額ではないでしょう。ン千円くらいのはずです。  スパイウェアは、フリーの検索ソフトがあるので、それを使って駆除できます。 http://www.geocities.jp/primarystage/spyware.html http://www.asciisolutions.com/products/adaware/

canon55
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.4

>私のパソコンは、東芝製のノートパソコンです  東芝の場合はリカバリーCDは再頒布しておりません。  サポートセンターでリカバリーしてもらうことになります。当然数千円のお金がかかります。  リカバリーをするより「システムの復元」でもとの状態に戻りませんかね?

canon55
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

回答はほとんど出ていますが、メーカー製PCの場合はOS共々がリカバリーCDに入っています。 再発行はメーカーサポートにお尋ねください。ですが、OSが含まれていますので、本来はPC1台毎に違うんです。動作は一応しますが、WindowsのプロダクトキーもリカバリーCDに含まれていますので、同機種でも流用して、ライセンス認証にひっかからない訳でもありません。通常はPCとセットで使用する物です。 もちろん、他の製品やメーカーの物はドライバが違うので使用はできませんよ。 レジストリ内の単語を打ち込んで消去はあまり意味がないかも知れません。完全に削除できなければ復活する可能性もないとも言えません。

canon55
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

リカバリーCDは、それぞれのパソコンの専用品です。 ご自身のパソコンの型番をお調べになって、そのパソコンのサポートへ電話相談して下さい。 そちらで購入することができるはずです。

canon55
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リカバリについて

    5年くらい前に買ったEPSONのwindowsMEを使用しています。 今までウイルス・スパイウェア等に感染した場合(もしくは可能性がある場合)、パソコンのリカバリをしてました。(メーカーのリカバリCDを使うものです。) しかし、このOKWaveの掲示板を見てみるとリカバリではなくクリーンインストール(HDDデータの全削除)をしないとウイルス・スパイウェアをすべて削除するのは無理だと書かれていました。私が使用しているもう1つのパソコンTOSHIBAのwindowsXPではリカバリCDを入れると「1.購入時の状態に復元2.ハードディスク上の全データの消去」という選択肢があるのですが、WindowsMEのほうではリカバリCDを入れると「購入時の状態に復元しますか?1.はい2.いいえ」みたいな選択肢しかでません。説明書にもクリーンインストールという単語はでてきていません。 今まで、何度かリカバリをやったのですがウイルス・スパイウェア等は完全に削除されていないということなんでしょうか? また、ウイルスが入っているパソコンをリカバリしようとしてリカバリCDを入れて、そのCDにウイルスが感染してしまい、リカバリ(リカバリCDをパソコンに入れる)するたびにパソコンにそのウイルスが感染するってことあるんですか?

  • リカバリーとレジストリーのリスクについて

    ウイルスやスパイウェアに感染した疑いがある場合修復作業としてレジストリーを削除しますがレジストリーを誤って変更した場合のリスクよりも、リカバリーをしたほうがいいですか? レジストリーに失敗した最後の手段としてリカバリー再インストールを考えていいですか? 他にシステムの復元や回復コンソール????もありますが。

  • リカバリーすれば、スパイウェアの心配を全くしなくていいんですか。

    パソコンがスパイウェアに感染した場合、リカバリーすれば、スパイウェアの心配を全くしなくていいのでしょうか。

  • HDDからリカバリーで

    ハードディスクからリカバリーするタイプでハードディスクがクラッシュしました。HDDは簡単に交換できるのですがリカバリーが出来ません。東芝ノートパソコンは最初にリカバリーCDを作るソフトも入ってませんしCDも販売してないみたいです。同じパソコンが1台正常に動いているのですがこれで何とかできないでしょうか?

  • ノートパソコンのリカバリ法

    ノートパソコンをリカバリしたい。機種は、「FMV-BIBLO NE12AT、12A」です。リカバリCD3枚、アプリケーションCD4枚有ります。皆目、見当が付きません。経験のある方、教えてください。デスクトップパソコンの場合、「リカバリCDをセットしてから、再起動すると、自動的にリカバリしてくれる」という経験・知識しか有りません。

  • リカバリについて。

    最近パソコンを購入したのですがリカバリCDが付いていません。もしウィルスに感染したりした場合、リカバリCDが無くても購入時の状態に戻せるのでしょうか??やはりリカバリCDが無いと戻せない様でしたらリカバリCD作成ソフト(出来ればフリーで)のダウンロード出来るサイトを教えてください。宜しくお願いします。

  • リカバリーCD

    質問する場所が間違っていたらごめんなさい。 ノートパソコンを持っています。 それには、買ったときからリカバリCDがついていました。 つまり、Windows2000のCDは単体ではありません。 そこで、 1.リカバリCDからWindows2000だけを抽出することは、できるのでしょうか? 2.そのような行為は法律的に問題ないのでしょうか? 3.1が可能な場合、ノートパソコンを捨ててOSなしのデスクトップを買ったとき、そのWindows2000をインストールしても問題ないのでしょうか? 4.1が不可能な場合、他人からWindows2000のCDを借りてデスクトップにインストール(もちろん自分のシリアル番号)することは、法律的に問題ないのでしょうか? (もちろんノートパソコンのWindows2000はアンインストール) 1から4とは別の話。 5.Windows2000の単体を持っていたとします。そのCDに傷がついて使えなくなったとき、他人から借りたCDでインストール(自分のシリアル)するのは、問題ないでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみにwindows2000professionalです。

  • リカバリできないでしょうか?

    現在、デスクトップ(OS:Win2000)を主に使用しておりますが、 そのCDドライブが壊れて使えません。 何かソフトなどのインストールがある場合は、別に持っている ノートPCをiLinkで繋いで行っていました。 ここで、デスクトップをリカバリしたいのですが、iLinkで繋ぎ CD-ROMのexeを実行すると、リカバリしようと再起動するのですが、 やはり繋いだCD-ROMを見に行かないようで、普通に立ち上がって しまいます。 やはり、どうやってもリカバリはできないでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • リカバリーできない

    リカバリーできない panasonc Note CF-A2R4 でお尋ねします 起動画面で BooT disk faiIure と表示され 修復するなら リカバリーCDを 表示画面が出ます ノートパソコンには CDは付いていませんが USBは有ります 現在使用中のデスクトップPCの DVDドライブからUSB接続のHDDにリカバリーCDの要領を移行する事は可能ですか 教えて下さい    リカバリーCDは有ります USB接続のHDDも有ります

  • リカバリすらできません・・・

    VAIOのPCv-RX55のパソコンでOSはWindowsXPなんですが最近スパイウェアに感染したらしく、いろいろ試したけどダメだったんでリカバリすることにしました。 しかし説明書の通りにリカバリしようとしても、パーティションサイズのエラーと警告されリカバリできません。どうしたらいいですか?おねがいします。