• ベストアンサー

ワン切り業者に電話してしまいました。どんな事になるのでしょうか?

実家に「○○(私の名前)さんいますか?」と電話があったと、母から聞き、この番号にかけてくださいって渡された番号にかけてみたら、なんか会社にかかってしまい、その時は怖かったので切りました。後から気になってネットでその番号を調べてみたら、なんとワン切り会社ではありませんか!!変な声とか、何も聴かされはしなかったんですが、もしかして身に覚えのない請求書とか来るんじゃないかとか、携帯からかけたので、番号を知られて変なことされるんじゃないかとか、気が気じゃありません!!何かあったとき、どうすればいいか、今どう対処すればいいか、どなたか方法を教えてください!!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.2

とにかく何か連絡があったとしても、徹底的に無視を続ければ良いです。 ある特定の電話がかかってくるようなら、拒否設定をしてください。 相手から連絡がきて、電話にとってしまったら一言も話さないで、怪しいなって思った瞬間に切ればいいです。 しばらく、しつこく電話がきた場合は、受話器を外したり、電話線を外しておいてください。 ずっと無視を続ければ相手は何もしてこなくなるはずですが、長い期間が続いて我慢できないのであれば、警察に連絡するのも良いと思いますよ。 「絶対に無視をすること」「どうしても我慢できないのであれば、対処については警察に任せること」の2点が大事です。くれぐれも質問者様自身で対応の解決のために、やり取りはしないようにしてくださいね。

hilite
質問者

お礼

やはり、やりとりはせず、無視することなんですね。 もう、なんだか、嫌な時代ですね…。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

●何度も電話しましたが(バカだね)何も請求書や恐喝も何もありません。むしろ掛かって来てほしいですね、この野郎!ええ加減にせい!と怒鳴りあげたい気持ちですから。 ●僕の場合は「075-       」で始まる番号でしたもので、京都には親戚や知人がおりますからついついついつい出てしまうのです。出なかった日には誰か知人ではなかったのかと思ったりもするしむしろ後味悪いです。 ●ワン切りではありませんが、以前メールが来て女の裸の写真が見えてましたから、ついついクリックしてしまいました。そうしたら何ですか、「ご入会有難うございます」と出ましたよ。この小さな心が動揺しましたですぞ。 ●それで、あちこち調べましたが警察のインターネット相談がはっきりと言い切ってくれてましたので。納得して放置しました。それっ切りなーんもありません。これと同じですよ。取り越し苦労しなさんなって! ●でも、婦女子の写真見てしまうもんね(余談) m(__)m

hilite
質問者

お礼

まったく、いけないええかげんにせい!!という企業が多いです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 私も過去、折り返し電話したら「ワンギリ」だったということがありましたが請求などがきたことはありません。  おそらく99.999%請求がきたりとかいうことは無いと思います。ただし0%ではありません。実際、詐欺にあわれている人がいることは報道で報じられている通りです。もしどうしても気になって眠れないようでしたら国民生活センターに相談してみてはどうですか?詐欺対応ののプロが無料で相談にのってくれます。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/
hilite
質問者

お礼

とりあえず、私も今は、何も請求関係は来ていないようです。 このまま何もなければいいのですが…。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • calbonara
  • ベストアンサー率26% (71/264)
回答No.1

請求書が来たりなんだかんだと言ってきたとしても、相手にしない事です。 しつこいようでしたら「昨日消費者センターに行って相談してきたので...」と言って突っぱねていれば大丈夫、 何の契約も成されて居ず、何ら動じる事はありません。

hilite
質問者

お礼

そうですか、何も動じないことが大事なんですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯電話の番号が悪用されたみたいです。

    知らない人から突然携帯に電話がかかってきました。 出会い系のサイトで番号を見たというのですが、 私には身に覚えがありません。 無視しつづけてなくなればいいのですが、 もっと悪質なことに(架空請求とか) なったら絶えられません。 どう対処したらいいのでしょうか。 携帯の番号を変えるしかないのでしょうか。

  • 電話番号に、ついて

    050から始まる番号で、2度電話が、ありました。まったく身に覚えのないので、 かけ直してみたら、私の実家に、掛かりました。 携帯変えたのか聞きましたが、携帯は、 変えておらず、家の電話に、直接掛かったそうです。じゃなぜ、いつもの番号じゃなかったのか疑問です。 今日も050から始まる番号で、掛かって来て、 取って見たら、実家からでした。 そして、しゃべっている間、物のすれるような音や、 ギィーギィーと言った音も聞こえていました。 その事を実家の母に、話しましたが、音など、 聞こえないといわれました。 一応私の家の電話は、ナンバーディスプレーが、 付いているので、実家から、掛かってきたら、 番号見るんですが・・・ 母には、電話局の人に、見に来てもらうように、 言ったのですが・・・ こういうことってあるのでしょうか。

  • 迷惑電話 ツーショットダイヤル

    昨日の夕方、知らない携帯電話から着信がありかけ直すと、へんなおじさんに私の下の、名前を言われました。 どうやらツーショットダイヤルだかで会う約束してたらしく、全く見に覚えがなく、警察に相談すると言いました。 すると、いたずらだね。気をつけて。 と言われて電話を切られました。 誰かが私に成り済まして登録でもしたのでしょうか? なんだか、気になってます。 利用料金など請求されないでしょうか? とりあえず、身に覚えがなく不安にさせられました。

  • 不審電話なのかどうか?

    ちょっと不安なので知っている方がいたら教えてください。 携帯の留守電に、「●●(会社だかお店の名前)の△△(名前)ですが、大切なお知らせがあってご連絡いたしましたので折り返しお電話ください」と入っていました。 何の用件かは言ってませんでした。 電話番号はフリーダイヤルだったのですが、フリーダイヤルを使用しての架空請求等、怪しい電話ってあるものでしょうか? ちなみにこの「●●」とやらは身に覚えがありません。 放っておくべきでしょうか? それともほんとに用があってかけてきたものだと思ってよいものでしょうか?

  • ワン切り電話にかけてしまった時の対処法

    知り合いがワン切り電話にかけ直してしまいました。 機械の女性の声で「まみでーす、残高は0です」っていう音がして ワン切りの電話だとその時きづいたようです。 かけ直してしまったのですが電話番号からこちらの住所などはわりだせたりしますか?。(携帯電話です) 何かの請求とかされないでしょうか。 どう対処したらよいでしょうか?。

  • 「電話番号が公衆便所に書かれている」?

    先程妙な電話が掛かってきました。 「あなたの名前と電話番号が高速の男子便所に書かれている」というものでした。 確かに名前もフルネームで合っていて、昨日もいたずら電話が掛かってきたのでその時は信じてしまいました。 その人は、「何回か話をしてくれるのなら消しておいてあげる」と言い、結局その人もいたずら電話と変わらず嫌だったのですが、とりあえず消しておいてもらいたかったので調子を合わせました。 けれど考えてみても、全く身に覚えは無く、いったい誰に書かれたのか怖いです。しかも携帯ではなく実家の番号で、実家の番号なんてほとんど誰にも教えていないし、いたずらがあってもなかなか変えづらいので困っています。とりあえずナンバーディスプレイを入れようかとは思っています。 ですがそのトイレに書かれていたというのも本当かどうか詳しい場所を聞かなかったので確かめようが無く、これからまたその人から電話が掛かってきたらどう対応したらいいのかわかりません。 本当に消してくれたんだったらそれは有難いですけど、その先連絡を取りたいとは思えません。 かといってフルネームと実家の番号を知られているのでハッキリ言うのも怖いです。 また電話が掛かってきたらどう対処したらいいでしょうか?やんわり拒否するのが最良でしょうか。

  • 『料金が未払いだ』と電話がかかってきました

    母がものすごく落ちこんでおります。 読みにくいところがあるかもしれませんが、お願いします。 母の携帯に留守番の伝言が入っていたので聴いたところ『お客様センターの○○です。携帯料金についてご確認したいことがあるので、至急折り返しお電話下さい。電話番号は080ー…』 と入っていました。 母はてっきり携帯会社からの電話なのかと思い、その電話番号に連絡してしまいました。 すると電話相手は携帯会社ではありませんでした。 相手は、『18603の件についてお電話しました。おたくが利用したサイトの料金が未払いなので払ってほしい。このままだと裁判の手続きを進める』とのことでした。 母は全く身に覚えがなかったので、『よくわからないので携帯会社に確認してみる』と言ったところ、 『じゃあ裁判の手続きを進めますね』と、一方的に電話を切られてしまいました。 その後母は心配になって自分の携帯の発信履歴などを確認してみたところ、『18603673791●●』というところに発信したという履歴が残っていました。 なんと、私の弟がいたずらにでたらめな番号をかけていたようなのです… 電話相手が『18603の件について』と話していたのと、発信履歴にあった番号の冒頭が『18603~』で始まっていたので、母は『この番号に発信したことで請求がきたのではないか』と悩んでおります。 これらのことは関係あるのでしょうか。どうかアドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • こんな詐欺ってありますか? 変な留守番電話メッセージ

    間違い電話なのか、ワン切りのようなものなのか分からず、困ってます。 今日の夕方、携帯(willcom)に電話がかかってきました。出ようとしたんですが、手が離せず、かなり鳴ってたんですが、出ようとした時に切れてしまいました。見知らぬ番号で、気にはなったけど、放っておきました。 その後、携帯を見たら、留守電にメッセージが入ってたんで、聞いてみたところ、「・・・・のXX・・と申します。家賃の・・・・・がまだ・・・・なので、・・・・・・・・保証金(保険金?)・・・・」などと吹き込まれていました。”・・・”っていうのは、外で聞いたので、騒音もあり、よく聞き取れなかったんです(汗) その後、住所を言って(はじめの都道府県とか、○○区とかは聞き取れませんでしたし、誰の住所なのかは分かりませんでした)、最後に、「ではよろしくお願いします」で終わってました。 相手の番号に覚えはないんですが、070-XXXX-XXXXだったので、ウィルコムだったみたいだからちょっと気になります。声は、若い男性で、おどおどしているというか、気の弱そうな小さい声で入ってました(コワそうな感じではないです) 私は家族(親)と同居しているし、家は賃貸とかじゃないので家賃とか身に覚えがありません。 ただの間違い電話だと初めは思ったんですが、家族には詐欺だろうから、かけ直したりするな、と言われました。 でも、間違われてても、なんか嫌な感じがするし、勘違いで、ひどいことになったりしないのかなぁと心配です。 やはりかけ直しはしない方が良いのでしょうか?でも、こんな詐欺ってあるんですか? 以前ドコモを持っていたときは、しょっちゅう変な電話(非通知や公衆電話、ワン切り)がかかってきていましたが、留守番に吹き込まれたのは初めてです。ウィルコムに買い換えて2年になりますが、ウィルコムに変えてからは一切変な電話はかかってきてませんでした。 つい最近、ネットで買い物をする時に携帯電話の番号を入力しました。普段はアンケートとかでも番号はかかない事が多いんですが、こういうところから番号が流出してしまうんでしょうか?

  • 携帯・自宅・会社に次々と電話をかける業者

    ある日突然、私の携帯電話に「去年○○(場所)で女を脅して金を脅し取ろうとしただろ!」と見知らぬ男から電話がかかってきました。ヤンキーのような若者が二人でかけてきたらしく身に覚えのまったくない私は「知らない」「答えようがない」と言い、相手はブチ切れたまま携帯を切りました。 ただの嫌がらせだと思うので気にしないでいたら再び見知らぬ人物から携帯にかかってきて今度は年配の男の声で「○○であなたは女性に会いましたよね?こちらは証拠をつかんでいます。あなたは□□(私の名前)さんですよね?」と言われたので私は「いいえ、違います」と答えると相手が「では調べてからもう一度電話します」といって携帯を切りました。 相手がなぜ私の名前を知っているのかわからず、その後も携帯の留守電に録音があったので不気味に思い、携帯番号を変えました(キャリアは同じ)。 しばらくして会社のほうにいろいろな人物から電話がかかってきて困ってしまい、上司に相談して電話に出た方が私にはまったく取り合わないようにお願いしてもらいました。 しかし私が勤めている会社はとても大きく、いろいろな部署に私宛の電話がかかってきてしまい、この事実を知らない部署の方が私が会社に在籍していることを言ってしまうのです。 相手は非通知でかけてくるときもありますが、番号通知してくることもあり、その番号を調べてみるとまさに架空請求業者でした。 その後、私の自宅にも不審な電話がかかってきているので電話を止めている状態です。 なぜか番号を変更した携帯電話にもかかってくる状態です。変更後の番号は家族と親しい友人にしか教えていません。 このまま無視しつづけるのが得策でしょうか?

  • 回収業者を名乗る

    先日、携帯電話に回収業者と名乗る電話が かかってきました。(会社名、名前は言わない) 見知らぬ電話番号(着信番号表示)だった のですが、かけてきた相手は私の名前を知って いました。 何か請求をされる事は身に覚えがないので すぐに電話を切ってしまいました。 しかし、すぐに電話がかかってきたのですが 怖くて電話には出ませんでした。 その後(1日間)連絡は来ていませんが 気持ちが悪くてしかたがありません。 このような経験をされた方、良い対処方法を ご存知の方、アドバイスをお願いします。

千葉から新宿への通勤方法
このQ&Aのポイント
  • 千葉から新宿への通勤方法を検討しています。座って通勤できるか否かや乗り換え回数、最短ルートなどの観点から皆様のオススメを教えてください。
  • 千葉から新宿への通勤には総武線の各駅に乗り換える方法と西新宿でも乗り換える方法があります。通勤時間や混雑状況などについて知識がありませんので、助言をお願いします。
  • 千葉から新宿への通勤には総武線と丸の内線を乗り継ぐ方法があります。具体的な通勤時間や駅の混雑状況がわからないため、皆様のアドバイスをお願いします。
回答を見る