• 締切済み

多額の借金があると人は変わりますか?お金が有ると幸せですか?

utaufuneの回答

  • utaufune
  • ベストアンサー率37% (132/351)
回答No.8

弟が破産申請中です。 このことで自分もいろいろ調べました。 借金に苦しむ人のすべてが、金に甘いというわけではありません。 借金がふくらむまでの考えが甘かったというのは確かでしょうが、いったん借金ができ、借入先が消費者金融やカードローンだったりすると、返済のための返済でどうにもならなくなります。 債務整理の方法はいろいろあります。検討されてなおその状態でしょうか? 借金のことを後悔してやりなおすことができるなら、債務整理は有効な方法のはずですが。 普通の勤めでは無理ということですが、もし債務整理するのなら、むしろ生活にはサラリーマンの方がお金がかからなかったりします。弟は自営ですが、破産、免責後お金が貯まらないようなら、廃業してどこかに就職・・それができなければたこ部屋にでも入るしかないと言ってます。 仕事用の車も今後借金なしに購入しなくてはならないわけですから、借金返済がなくなった状態でまだお金が貯まらないなら、それはつまり生活はできないということですから。 債務整理をしてなおまた借金状態になったようなら、それはもう見込みなしでしょう。そういう人もまた多いだろうとは思います。・・弟もそうならないとも限らない奴なので、今度何かあったときには見捨てるしかないと覚悟しています・・。 そういう人に金を貸すのはざるに水を入れ続けるのと同じですから、夜逃げにしても心中にしても、弟一人ですむところを、親と私がいっしょにするかしないかというだけの話になりますから。 身内でさえ、それしかないのですから、お金のことで別れを考えるのは当然だと思います。 (弟は借金原因で離婚してます) まずは、債務整理をしたのか、考えてないのか、そういうことをちゃんと話し合えるか。判断はそこからかもしれません。

関連するQ&A

  • 多額の借金がある人との結婚

    私は20代後半です。 彼は30代半ばで、従業員が50名ほどの会社を経営をしています。 付き合って一年半です。 一見、無愛想で不器用ですが、思いやりがあり、親族を大切にしていて、動物などにもとても優しく、責任感のある信頼できる人です。 日々忙しい中、私を大切にしてくれます。 最近彼が結婚というワードをよく出して来てたので、踏み込んで結婚の話をした時に、彼は、結婚したいけど自分には多額の借金があるから、結婚するとなれば、私の親に全て話さないといけない。きっと親御さんは、わざわざ娘をそんな人と結婚させたくないと思う。と言います。 借金がある事は少し前から聞いていました。 「俺借金めっちゃあるで~」と笑いながらですが。 会社がうまく行っていないから借金をしている訳ではないみたいです。 銀行から借りているみたいですし、返済も順調のようですが、億単位の借金みたいです。 今までそれが原因で、相手の親に拒否された事があるの?と聞くと、今まで結婚したいと思った事がなかったから、そこまで行ってないと言っていました。 付き合いはじめの頃、会社が一瞬傾き、彼の中で人生で一番しんどい時期だったみたいです。 私は彼の地位などに惚れたのではなく、人間性が好きです。 彼は、付き合いはじめの頃は、忙しくて全く相手もしてあげられなかったのに、君はよく離れずに自分といてくれた。と最近よく言われます。 もう会社は順調に戻ったみたいです。 借金はその傾いた時に作ったものではないみたいです。 あくまで設備などの為の借金?みたいです。 私は、会社経営には借金は付き物だと思っているので、さほど気にしてはいませんが、私が世の中を知らないから、気にしてないと言えるのでしょうか? 彼の借金が0になるのは、今の調子でいくと10年後みたいです。 ・彼は本当に結婚したい気があるのでしょうか? それとも結婚したくない為の言い訳でしょうか? ・親心や客観的に見て、娘や自分の彼氏が億単位の借金の保証人をしていたら、結婚を考えられないのでしょうか?

  • 借金をかかえている人の今後

    知人がお付き合いしている男性のことです。 カテゴリー違いならお許しください。 現在30台後半で、以前事業をされていた時の借金を会社勤めしながら返済しているそうです。 債務整理したあとも金融機関、親戚合わせて3千万ほどあるらしいです。 保証人に迷惑はかけられないとまじめに返済していて、 独身なので給料の大半を返済に当てているそうです。 でも金利ばかりで元本はなかなか減らないらしいです。 そして付き合いで飲みに行ったり自分の趣味にもお金を使っているそうです。 本人いわく、長い返済生活の中での必要な息抜きだそうです。 私の感覚としては多額の借金を背負っている人は余暇なんて考えず、必死で働いて返済しているというイメージだったのですが、実際は違うのでしょうか? 私の知人はこんな状況の彼との先を考えて悩んでいます。 多額の借金を背負いながら普通の暮らしってできるものなのでしょうか? 私の感覚では彼は厳しさが足りないんじゃないの?って思ってしまいます。

  • 多額の借金を残し突然、父親が亡くなりました。

    多額の借金を残し突然、父親が亡くなりました。 当然遺書も無く、家と土地を担保に第一抵当を銀行に第二抵当を農協にと、合計で3000万円の借り入れを していたようです。後は個人的に商工ローンとJCBなどから何百万円か借りているようでした。 父の身辺整理をしていてこのような事実を知り、はっきり言って今は頭が真っ白の状態です。 当然借金の整理をしないといけないと思うのですが、とても3千何百万という借金を返済することは不可能の状況です。 財産放棄すれば借金は無くなると聞いたのですが、家も土地も当然取られてしまいますよね・・・ 母親も銀行の連帯保証人になっているとのこと、いったい何から手を付ければいいのか? どうかよいお知恵をお貸し下さい。

  • 多額の借金

    5月頃に私の祖母から借金が発覚しました。 A金融会社に500万、その他消費者金融もろもろ100万、やみ金100万ほどだった気がします。(詳しい明細が分からずすいません。)始まりは5年前ほどです。今住んでる家は担保に入ってます。 弁護士さんに相談した所、自己破産しかないと言われたんですが、私の父が使ってない土地を持っててそれを900万程で売ることが出来、そのお金を借金に当てることになりました。でも税金(?)がかかるそうで半分は無くなる様な事を言ってました。 そこで一段落したんですが先日、T金融会社から祖母宛に電話があり問いだたすと、融資が100万ほどありました。5月以降の事か…以前からあってこれだけは言わなかったのか…定かではありません。 弁護士の前でもこれ以上借金はないと誓ったのにあったことに悔しくてしょうがないです。まだ隠されてる事もありそうだし、この先借りる事も考えられます。 ここで再度、自己破産の話が家族で出てるんですが、多額の収入(土地を売った金)がある場合自己破産が出来ないと聞いた覚えがあります。 あと、自己破産した場合私にはどういった被害があるんでしょう?祖母から見て私は孫です。こういう状況の中だったんですがどうしても私の車が必要になり車を買いました。3分の2は支払ってあります。これも差し押さえの対象になるんでしょうか??

  • 多額の借金

    5月頃に私の祖母から借金が発覚しました。 A金融会社に500万、その他消費者金融もろもろ100万、やみ金100万ほどだった気がします。(詳しい明細が分からずすいません。)始まりは5年前ほどです。今住んでる家は担保に入ってます。 弁護士さんに相談した所、自己破産しかないと言われたんですが、私の父が使ってない土地を持っててそれを900万程で売ることが出来、そのお金を借金に当てることになりました。でも税金(?)がかかるそうで半分は無くなる様な事を言ってました。 そこで一段落したんですが先日、T金融会社から祖母宛に電話があり問いだたすと、融資が100万ほどありました。5月以降の事か…以前からあってこれだけは言わなかったのか…定かではありません。 弁護士の前でもこれ以上借金はないと誓ったのにあったことに悔しくてしょうがないです。まだ隠されてる事もありそうだし、この先借りる事も考えられます。 ここで再度、自己破産の話が家族で出てるんですが、多額の収入(土地を売った金)がある場合自己破産が出来ないと聞いた覚えがあります。 あと、自己破産した場合私にはどういった被害があるんでしょう?祖母から見て私は孫です。こういう状況の中だったんですがどうしても私の車が必要になり車を買いました。3分の2は支払ってあります。これも差し押さえの対象になるんでしょうか?? ※昨日、融資のページで質問致しました。カテ違いだと思い改めてこちらに投稿させていただきました。

  • 結婚相手の父親に多額の借金があるんです

    結婚を考えている男性がいます。その本人には問題はないのですが、両親に問題があります。両親は離婚しているのですが、父親に多額の借金があり、母親が連帯保証人になっています。今現在は取立てはないみたいなのですが、今後どうなるのか不安です。彼は子供に返済義務はないから大丈夫と言っているのですが・・・こういうケースの場合子供に返済がまわってくる場合はあるのですか?

  • 会社の人の多額の借金について 

    会社の先輩が、借金返済をしているようです。 額が○百万円代ではなく○千万単位らしいのです。    確かに、苗字しか名乗らない不審な電話が多過ぎで、 とくに5や0のつく日。もしくはその前日。 最近は5や0のつく前の日が多いです。 かなり頻繁で社員も長年、その電話に対応しているそうです。 私用電話も多く、就業中も、誰にも告げずよく席を外し、長時間戻らないときもあります。  みんなが残業しているときにも、 帰ればいいのに、他の社員へちょっかい出したり 出かけて、もどってくる とか訳が分かりません。  今始まった事ではなく何年も続いている事らしいので これからも続くとは思いますし、解雇も考えられません。 友人に話を聞いてもらったんですが、その友人の知り合いにも返済何年も頑張っている方がいるそうで その額だと、普通はお金を工面仕切れなくなり、 潰されているか会社に居られなくなると言っているそうで  お金を回し切っているのが信じられないと言うそうです。  本人に聞いてみるのが一番なんでしょうが 恐ろしくてとても聞ける状態じゃありません。 しかし、そういった行動や電話にこれから長年付き合うにあたり  そんな大金、どうやってまわし切っているのか知りたいです。 

  • 親の借金トラブルで教えてください。親族や近隣の人に多額の借り入れをして

    親の借金トラブルで教えてください。親族や近隣の人に多額の借り入れをして返してません。 その支払いは子供が負わなければいけないのでしょうか? いつ頃のもので何に使ったお金かわからないのですが、最近になって貸した人達が次々に返済を子供に要求してきて毎日どうしたらいいか悩んでます。 親だから仕方ないと返済におおじていてはこちらの生活も破綻してしまいます。 貸し手の人達が近隣や親戚だけにほおっておくわけにもいかずどおすればいいのでしょうか?いい知恵があれば教えてください

  • 借金地獄でなんとかしたい

    現在フリーターで借金が200万円ありまさに借金地獄です。 毎月の返済がきついです。 いつ家族にばれないかドキドキしていて、常に借金の事が頭から離れません。 また利息が高いのか返しても返しても元金が減らない感じです。 なんとかして借金地獄から脱出したいので債務整理を考えているのですが不安で今一歩踏み出せません。 債務整理は、会社や家族にはバレないように出来るのでしょうか?

  • 多額の借金がある高収入の彼との結婚について

    婚約者が多額の借金を負っており、結婚を迷っています。 彼は私の事をとても愛してくれ、優しいです。 また、大企業に勤務しており、高収入です。(40歳で年収は確実に1000万円超えます。) 私も彼がとても好きで、彼と結婚するつもりでした。 ですが、先月、彼が不動産投資のために、5000万円の住宅ローンを組んでいる事を知りました。 不動産会社が最低賃料を保証してくれますが、毎月2万円ほどの赤字だそうです。 ローンを返せば賃料をまるまる得る事ができますが、 その前に、家賃を保証している不動産会社が倒産する可能性があり、リスクが高いです。 また、将来的には、賃料が途中で下がり、ローンの返済がかさむと思います 途中で売却するにも1ルームマンション(3つ)は買い手がつきにくく、売れても赤字になる事が多いそうです。 その他にも、彼にはまだ奨学金の返済が800万円残っています。 あまりの借金の額と彼の見通しの甘さに、結婚を迷っています。 私も働いておりますし、彼も高収入なので返せない額ではありませんが、 生活は苦しいと思います。 ですが、私はもう29歳ですし、障害を持っており、 正直、今後、彼以上の人とは出会えないと思い、別れるか迷っています。 彼と別れるべきでしょうか。