• ベストアンサー

太陽光発電のモジュール固定方法

どうぞ宜しくお願いいたします。 我が家はスレート瓦屋根ですが、今度太陽光を設置しようと考えています。 その際のモジュール固定方法を悩んでおります。 業者さんは「瓦を一度めくって金具を屋根のベニヤ板に固定する」のも「瓦へ直接ねじで固定する」のも同じだと言いますが、 どちらも微妙に嫌なのですが、他の方法も知りませんし悩んでおります。 良きアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

設置に当っては  大型の物を屋根上に設置すると風邪が強く吹くと飛んでいく恐れがあります  したがって、耐風速を何メートルにするかにより固定方法が決まります  地上付近防災用の設備  耐風速 60m/s  道路標識            50m/S  通常屋根の上で台風が来ても30m/s以上吹くこともあるので  40m/Sにて設置時の検討をしないといけない  ちなみに30m/sならば  屋根の瓦は飛んでいく可能性があるのでヤバイです  ちゃんと屋根に直接固定するほうが良い  瓦を一度めくって金具を屋根のベニヤ板に固定するしりと防水をきちんとしないと雨漏りの可能性があるので施工確認等は必要です      

audiaudi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 なるほどそのような問題があるのですね・・・ 工事の簡易さで選ばれては困りますね。 大変参考になりました。ありがとうございます!!!

その他の回答 (1)

  • aich
  • ベストアンサー率55% (45/81)
回答No.2

今度太陽電池パネルを設置をお考えのようですが、たしかに固定方法も大事ですが、それよりも大切なことが、太陽電池パネルをのせることにより屋根に相当の重量が、かかりふたんとなることです。 初めから太陽電池パネルを屋根に載せることで屋根の下地組みの設計がなされていればよいですが、そうでないのなら屋根下地の補強をされてからパネルを載せるか、屋根材一体式の太陽電池パネルになされるほうをおすすめします。(このほうが、重量は半分以下になります。) このこともあってハウスメーカーさんは、このごろは、屋根一体式の太陽電池パネルの屋根を採用しています。 また、瓦屋根の場合は、通常は、瓦に太陽電池の取り付け金具がついた鋳物でできた、瓦が、使用されますそしてこの鋳物でできた瓦に全ての重量が、かかりますので、いかに下地が、大切かご理解いただけるかとおもいます。最悪の場合屋根がたわんで雨漏りの原因となる場合もありますので、ご注意ねがいます。

audiaudi
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 ありがとうございました。 屋根と一体型は建築時なら何とかなるのでしょうが、今からではコストメリットが高くないので見送らせてもらいました。 しかしながら適切なアドバイスありがとうございました。 また何かありましたら宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 太陽光発電 鳥の巣大変ですか?

    三キロ太陽光発電 瓦屋根に載せる積りが スレート屋根でないと鳥の巣で大変ですよ、と三洋ホームさんに言われました。 平板瓦に新築で載せようと提案された旭化成さんは特に何も言ってませんでした。 鳥の害あるなら、やめとこうか、思案してます。

  • 太陽光発電 適正価格

    以前お世話になった工務店に太陽光発電の設置を打診されて、シャープ製を見積もりして頂いたところ2.880.000の価格提示をされました。 内訳 太陽電池モジュール NU-200AB 28枚(5.6kw)+パワーコンディショナ JH-G1C3P 2.622.858円 モニタ JH-RWL3 120.000円  小計 2.742.858円 消費税 137.142円 合計 2.880.000円 (合計額には機材、部材、工事費、消費税がふくまれております) 価格.com等で独自に調べたところ割高と思い価格交渉したいと思うのですが、現在のシャープ太陽光パネルの設置価格の適正額はいくら位でしょうか? 知り合いなので相見積もりを出すのも気がひけて口頭のみで交渉したいのです。我が家の屋根は南向き(陽当り良)、スレート屋根、切妻、三寸勾配の二階建ての二階屋根部分のみです。 宜しくお願い致します。

  • 太陽光パネルのアンカーの固定について

    いつもお世話になっております。 新築および既存の住宅で太陽光発電を施工予定です。 ともに屋根材はコロニアル(スレート)で、アンカー方式で架台を固定します。 panasonicno HIT240a 純正金物使用です。 ここで質問なんですが、 1.スレートに下穴を開ける。 2.掃除後にその穴にコーキング剤を入れる。 3.アンカー金具の裏面のテープを剥がしてスレートに貼り付る。 4.アンカー金具の周囲にシーラーを塗る。 5.ビスをねじ込んでからビスの頭をコーキングする。 6.アンカー金具の周囲3方をコーキングする。 という1-6の工程を取るのが一般的なんでしょうか? それとも3-6または3・5・6の工程で済ませるのが一般的なんでしょうか? それでは良きアドバイスをお願いします。

  • 太陽光発電システムの長期保障について

    太陽光発電システムの長期保障について教えてください。 10年なり15年なりの保障がされていると聞いております。 どうも、製品単体の保障だけでなく、システムとして保障もされている模様です。 現在、太陽光発電システムを検討しておりますが、築15年以上の瓦屋根に 設置するため、設置後雨漏れなど気にしております。 設置業者いわく、瓦を一部どけて設置などするため、状況を詳しく太陽光発電メーカー (シャープ、京セラ、パナソニック、東芝なり・・・)に報告したのちにメーカーにて保障確認 をとり設置方法など決まるとまで言われているのですが、 この太陽光発電システムの保障は、製品単体だけでなく、屋根の雨漏れなどの類についても 保障をしていただけるのでしょうか?

  • 太陽光発電について質問です。

    太陽光発電について質問です。 太陽光を屋根に取り付けるにあたり通常は屋根に穴を開けて金具をつけるという事を聞きました。 しかし、某業者さんは屋根に穴を開けずに、つかむ方法がある!という事を話してくれます。 説明が前後しますが、私の家は長尺縦葺屋根です。 色々お話を聞くなかで、つかむ工法はトタン?をつかんでいるだけだから、台風等でトタンがガタガタ したら徐々に金具が緩んで最終的にははずれるのでは??と聞きました。 つかむ工法は雨漏りの心配がないので魅力を感じているのですが、実際のところ風やその他の障害にも 耐えうる金具なのでしょうか? 皆様の意見をお聞かせ下さい。

  • 瓦屋根の葺き替えについて。太陽光発電を設置を考えてますが15年後~20

    瓦屋根の葺き替えについて。太陽光発電を設置を考えてますが15年後~20年後に瓦の葺き替えを予定しています。瓦の葺き替え時に太陽光発電の移動、再設置の費用も見積りしてもらってますが葺き替え作業は何日ぐらいかかりますか?もし2日以上かかるようなら太陽光発電の置き場や管理費用がかると思うのでその費用も計算に入れないといけなくなるので解る方教えて下さい。

  • 太陽光発電パネルと瓦の間の湿気

    太陽光発電システムを屋根に付けたときの話なのですが、瓦とパネルの間に湿気が出て瓦や野地板が傷みやすくなるということはないのでしょうか? それとも直接雨風が瓦に当たらないため、長持ちするのでしょうか? 洋瓦は和瓦に比べ、隙間が少なく風通しが悪く屋根裏が湿気で腐りやすいと聞いたことがありますが、太陽光発電でも同様になるのでしょうか? 屋根が傷みやすいのなら購入を見送ろうかとも思うのですが・・・

  • 太陽光発電

    太陽光発電 太陽光発電パネル設置を考えています。 と言う事で、お聞きしたいのですが、 メーカーや設置業者が言っているように、コストパフォーマンスは良いのでしょうか? 売電は、KWH/40円と言う事で、何年で元が取れるとか・・。 ソーラーパネルは、半永久的なイメージがありますが、実際は、経年劣化はあるのでしょうか? 場所にもよりますが、ホコリ等でパネルが汚れれば、メンテもしなくてはいけないし、 そのコストも考えなければならないですね。 出来れば、私は、業者に頼まないで、モジュールを買って自分で設置したいのですが、 可能でしょうか? 補助金申請や、電力会社に申請しなくては、なりませんが・・。 最終的な、電気工事は、業者に頼みますが。 我が家の場合、平屋の倉庫の上ですので、施工は、しやすいです。 設置済みの方、業者の方、ご回答、よろしくお願いします。

  • 本葺瓦に太陽光発電の設置は不可

    太陽光発電の設置を考えています。屋根は本葺瓦です。一度見積をしてもらいましたが設置不可でした。瓦施行年数が短く、隙間が無いためとのことでした。瓦を外さずに設置施行は出来ないでしょうか。

  • 屋根にソーラー発電パネルを取り付けようと思います。築30年の木造の家だ

    屋根にソーラー発電パネルを取り付けようと思います。築30年の木造の家だしその前に屋根を葺き替えようと思い、あっちこっち見積もりを取りました。屋根はスレートで12年前に塗っています。見もしないで今回も塗り替えだけでいいという業者さんや瓦がそっていて吹き替えた方がいいという業者さんがいます。 葺き替える場合、金属瓦をすすめる業者さんはかなり高額です。 スレートより金属瓦は本当にしっかり長持ちするのでしょうか。価格はスレートの何倍ぐらいするものでしょうか。 ある業者さんは金属瓦はトタンで、一般家庭では暑くてぜんぜんだめと言っておられます。 もう、どうしていいか全然わかりません。 どうしましょうか。