• 締切済み

受験生の必須アイテム(大学でも就職でも受験経験のある方歓迎)

■質問■ あなたの、これがないと落ち着かない!という受験必須アイテムを教えて下さい。(できたら、それをどのように使っているのかも) ※今受験生でなくても何らかの受験経験のある方なら大歓迎ですが、自動車免許の試験など短期間の勉強で合格できるような試験の受験の場合は、今回は対象外とさせて下さい。 ≪追伸≫ちなみに、来年ある公務員試験受験予定の私の必須アイテムは、手帳と目薬と勉強の合間に読めるような本で、いつも机のそばに置いてます。 また、私は今ポータブルMDプレイヤーか電子辞書の購入も考えています。これらも受験勉強の必須アイテムになりうるのでしょうか。 使っている方がおられましたら、その活用法などについても教えて頂けると嬉しいです。

みんなの回答

  • minthia
  • ベストアンサー率18% (15/81)
回答No.5

こんにちは。 大学受験のときの必須アイテムです。 ・チョコ 板より小分けが良いです。 頭が働きますし、勉強でカロリー消費しているので太りません。 ・眠眠打破 栄養ドリンクコーナーにあります。 もうちょっと勉強したいのに眠いってときに。 でも「買ってはいけない」って本に載ってた・・・orz ポータブルプレイヤーを買われるのであれば、歌詞の無い音楽か洋楽が良いですよ。 聞きながら勉強すると、次の日に意外と記憶が残ってます。

kariyusi55
質問者

お礼

頭を使うときはチョコがいいって話はよく聞きますよね。私も小分けのやつを時々食べてます。 「睡眠打破」って商品名ですか?見たことあるような気がするけど、飲んだことはありません。眠くなったときは数分でもひと眠りした方が勉強の能率は上がると思いますが、本当に切羽詰まった時は試してみる価値があるかもしれませんね。 ポータブルMDに関しては、音楽を聴きながら勉強というよりは図書館まで行く時などに暗記事項などを録音したものを聞くという使い方をしようかと考えていました。 でも、勉強中やその気分転換に音楽を聴くという使い方の方がやはり一般的なんでしょうね。 ありがとうございました。

回答No.4

こんにちは。 ブックスタンド。 本を読んでノートに書き写すときや、 開いたまま置き辛いような厚めの本を開いておきたいとき、 便利です。 視点を移動するとき、左右よりも上下のほうが楽だと、 なにかの情報で聞いてから、 ブックスタンドで本を読んでいるとき、 実際、やってみると楽です。

kariyusi55
質問者

お礼

いわゆる書見台のことでしょうか? それなら私も持ってます。便利ですよね♪ 勉強以外でも、料理の時にレシピを見る際にも時々使っております。 確かに、家で勉強する時はそれを使うと首も目も疲れにくく楽ですね。 ただ、外で勉強する時には使えないのが難点かな。。。 ありがとうございました。

  • ayakaf
  • ベストアンサー率13% (8/59)
回答No.3

たべもの) のどあめとこんぶと梅干しです。 勉強しながらだとついつい食べ過ぎちゃうのでヘルシー嗜好で! あそぶもの) テトリスと文庫本。 息抜きのテトリスは本気で危険です。はまります(…)。 そのた) インストゥルメンタルのCD。 歌詞付きだと聞き入ってしまうから。

kariyusi55
質問者

お礼

■食べ物≫のどあめとこんぶと梅干って、なかなか渋いですね~ ■遊ぶもの≫文庫本は私もよく利用していますが、テトリスはちょっとずるずるいっちゃいそうで恐いです! でも、模試の点が悪かったとかで、どうしようもなく落ち込んだ時の気晴らしとしてはいいかもしれない・・・という気もします。 ありがとうございました。

noname#14780
noname#14780
回答No.2

好きな曲。 これしかないですね。 前日に、好きなアーティストの曲を聞き込み、神経を落ち着かせるという感じです。 私はVAN HALENが好きです。 "JUDGEMENT DAY"、"YOU REALLY GOT ME"等、アグレッシヴな曲が好きです。 脳天にガツン!!ときます。 しっかり聞き込んだら、後は勉強に集中するという感じです。 これの繰り返し。

kariyusi55
質問者

お礼

好きな曲。。。たくさんあります。 私の場合は家ではクラッシックか女性の静かな曲(洋楽)を聞きながら勉強することが多いのですが、CamoMega2Gさんの場合はアグレッシヴな曲を聞き込んでから勉強に集中するのですね? 人によって色々なスタイルがあって面白いですね。 いずれにしても、自分の集中力の高め方を知っているのは良いことだと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

私の必須アイテムは、のどスプレーです。 のどスプレーといってもカゼの時に使用するものではなく、息すっきり系(エチケット)のものです。 面接前などは特に効果ありです。

kariyusi55
質問者

お礼

これはまた意外なアイテムですね。 でも、確かに面接前には良いかもしれませんね! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学受験

    こんにちは。今高校三年の受験生です。 四月に受験勉強を始めて、夏休み終わるまでガーっと受験勉強をしてきました。 といってもしてきたのはほぼ、数IIICだけで(二次試験は数学だけ)、もともと数学が好きでしたので、勉強もそれなりに苦ではありませんでした。 しかし最近になってきて、あまりに初見で解けないからなのか、勢いが切れたのか、机に向かっていても集中できなくなってきました。 机にも15分向かっていればいいほうです。 四月から夏休み終わるまでにかけて数IIICの青チャートを3周やり、今は東京出版の一対一対応の数学をやっています。 (今思えば調子でなくなったのはこのテキストになってからかな?) そこで!受験生にはこういった事態もよくあることなのでしょうか…? とにかく受験まで期間があるようでないようですし、心配です。 漠然としてますが…どなたかご意見よろしくおねがいします あと、数学の勉強法なども聞けたら幸いです。

  • 受験生です。沢山回答待ってます!

    今年から受験生です。 気を引き締めて頑張りたいと思っているのですが 皆さん、受験勉強の合間の息抜きにはどんなことを していましたか? また、受験勉強のときの必須アイテム、みたいなの ありましたら教えてください。 どんなことでも良いので待っています!!

  • 日本人の日本の大学院入試試験の必須受験科目について

     日本語を勉強中の中国人です。日本人の日本の大学院入試試験の必須受験科目についてお聞きしたいと思います。専攻によって受験科目も違うと思いますが、各専攻の必須受験科目というようなものはございますか。  中国の場合は、政治と英語が必須科目です。この二つの科目の最低点数(100点のなかの約60点)を取らないと、たとえ専攻科目の点数がどんなに高くても、大学院に採用される資格がありません。これはおかしいと思います。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 

  • 大学受験。1からはじめるには

    高校2年で学校を中退し、大検をうけ、大学を受験しようと考えている17歳です。 11月に大検をうけるため、過去問をしらべているのですが、大学を受験するには、もっともっと勉強しなければなりません。 青チャートをみても、教科書をみても、ちんぷんかんぷん。 30分もすると、集中力がきれ、机にはすわっていられません。 この場合、予備校や家庭教師などにならわないと、大学受験は難しいでしょうか あまり裕福な家庭じゃないので、独学で受験できるなら、受験したいです。また、どのくらいの大学に受かるかは、試験を受ければいいのでしょうか。今年、とりあえず、センターを受けてみようと思います。

  • 司法書士事務所はなぜ書士受験者歓迎が多いのですか?

    司法試験の勉強をしてきたこともあり、法律に関る仕事に就きたいと考えております。 ただ、弁護士事務所は一般的に“勉強中の人は敬遠”、“法律事務経験者”が求められるのに対し、 司法書士事務所では、“書士受験者歓迎”が多々見られます。 今度、司法書士事務所の面接があるのですが、“受験者歓迎”をどう考えたらよろしいのでしょうか。 今の所、仕事を覚え、正社員として働くことが第一の目的なので、受験を現実的に考えているわけではありません。 (が、履歴書には前向きに考えている旨書いてしまったもので…) また、たとえ受験し、合格したとしても独立する気はありません。 事務所の営業にとらわれるよりも書士としての仕事に集中したいと考えているからです。

  • TOEIC受験経験者の方、教えてください

    今月、受験します。 15年ぶりの事で、試験会場の様子がさっぱりわからないので、 少しでも安心して受験できるよう、細かいことですが、 以下のことを教えていただけないでしょうか。 (1)会場に、参考書等は持ち込めるのでしょうか (2)腕時計は、腕にはめずに机に置いてもよいのでしょうか (3)試験開始ぎりぎりまで復習することはできますか (4)聞きづらいと不評だったオーストラリア男性がナレーターから外れたそうですが 替わりに新しいナレーターが入っているのでしょうか。 (5)問題用紙に何も記入してはいけないそうですが、目印のようなものでも 注意されるのでしょうか (6)公式問題集を使って勉強していますが、同じ問題が出題される可能性はあるのでしょうか (7)6ヶ月以内の写真を貼り付けるよう指示がありますが、一年前に面接用に撮った写真を使いたいです。もちろんサイズには細心の注意を払います。顔は変わってないつもりですが、チェックされるでしょうか(現在30代半ばです) たくさんすみません。 先輩方、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 大学受験

    現在高3で、受験の実感が湧かなくて焦ってます。 学校でセンター試験の申込書も配られ、周りはいよいよ受験!という雰囲気なのですが どうしても実感が湧かず、勉強に身が入りません…。 今年2月の時点では英数古文の偏差値が50あるかないかくらいで、 さすがにまずいと思い英数国は60くらい(河合、東進)になりましたが、学校で中の下くらいなのにも関わらず夏休みもぐだぐだでした。 日本史は特に手が回らず、未だに偏差値50くらいです。 自分に甘いのは重々承知なのですが、志望校も特になく机に向かうだけの日々が過ぎています…。 同じような境遇で克服した方などいましたらアドバイスお願いします。

  • 大学受験が終わって。

    大学受験が終わり、ちゃんと英語を勉強したいのですが、何か良い方法はないでしょうか。 最終的には、英語で意見を交わすことが出来るのと、ちゃんと読み書きが出来るようになりたいです。 何か良い勉強法などあれば教えてください。 ちなみに、今の英語の力はセンター試験で筆記7~8割、センターリスニング30点です・・・・。 また、自分で考えた英語の身に付け方として、 ・留学生と友達になる ・半分までしか覚えてない問題集の例文暗記を最後までやりきる。 ・辞書における赤文字(最重要)の英単語をaから順に覚えていく。 などを考えています。 これらの勉強法についても吟味していただくとありがたいです。

  • 大学受験について。

    大学受験について。 私は現在高校2年生です。 4月から3年生になります。 学年末試験も終わり、受験勉強を本格的にはじめようと思い、苦手な分野から勉強をはじめようと思いました。 私は化学基礎、生物基礎、英語の長文、ですごく足を引っ張られています。 英語の長文を毎日読んでいこうと思うのですが、 オススメのテキストはありますか? 特に速読を心がけようと思っています。 国語、英語、数学は前から各教科で苦手な分野を抽出して勉強していましたが、 化学基礎、生物基礎、日本史、倫理などは今まで本当に手をつけていませんでした。 でもそろそろはじめないとやばいなと感じ、 模試などの結果を振り返ると倫理、生物基礎、化学基礎が非常に悪い結果となっていました。 倫理は自分の持っているテキストで学習しようと思いますが、生物基礎、化学基礎のテキストは学校で買ったものなのですが、あまり詳しい解説もなく説明もよくわからず、あまり良いテキストではないのかなと思ったので、 新しく購入したいなと考えているのですが、 基礎から応用まで身につく、しっかり模試、センター、二次試験まで活用できるようなテキストがあればいいなと思うのですがオススメのテキストはありますか? まとめ 英語の長文のテキスト 生物基礎、化学基礎のオススメのテキストを教えてください! 目指せ地元の国立大、センター8割以上です。 テキストに頼ってばかりですが、真剣に活用して勉強していきたいです。 やったことは確実に頭に入れ何回も復習したいです。 頑張りたいです。 回答よろしくお願いします!

  • 大学受験 勉強をする上で必要なこと

    今年、大学受験を受けます。高校入試はろくに勉強せず運が良かったか、悪かったのか、推薦という形での入学となりましたが、今回は指定校推薦などを利用せず一般入試で受けようかと思っています。  高校受験の時は塾に通っていましたが、大学受験は予備校には行かず、家での学習となりそうです。ですが、家での学習となるとどうしても机の周りにあるものが気にかかってしまいます。(漫画・CDデッキなど)いままでの定期テストの勉強を振り返ると、結局いつも余計なものに気がかってしまい、勉強に集中することが出来ないで終わってしまうのがほとんどでした。もしかしたら、みなさんも心当たりのある方がいるのではないか・・と思いますが、みなさんはどうやってそれを克服しましたか?やっぱり気になるものとかは勉強机から片付けてしまった方がいいのでしょうか?  また、大学受験をするにあたり、これは必需品だよ!(カラーペンとか単語帳とかなんでも結構です)持っていると便利だよ!是非私のやり方(勉強方法)を使ってみて!というものがありましたら教えてください!! ※ちなみに試験科目は、国語(漢文は無し)と英語(英語I、英語II、リーディング、ライティング)です。