• ベストアンサー

疑わないことは信じることと同じ?

カテちがいかもしれませんが・・・ 裏切られたことがあるというと大げさになるのですが、つい不安になると疑ってしまうところがあり、信じていこうと心に言い聞かせるのですが、なかなか信じることができません。よく、夫婦の間で“信頼できなくなったら夫婦なんて終わり・・・”のようなことを言いますが、どうしたら疑う気持ちをもたなくなりますか?疑り深い人は自分でもいやなのに・・・心配性なだけなのかもしれません・・・もっとポジティブになりたいんですが、同じようなことで 私はこうして克服できた、なんていう参考になるようなことはありますか。なんでもいいのでご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちわ。 わたしも、疑わないこと=信じることは同じではないと思います。 わたしは個人的に、信じるなんてそう簡単にはできないとおもいます。 だから信頼関係って尊いんじゃないかとおもいます。 わたしは、友達でも恋人でも心から信じる人って少ないです。 その信じるということも『この人はわたしを裏切らない』ではなく『この人になら、騙されてもいいか』と思えるというだけですので、信じるとはまた違うと思いますよね。 どうでしょうか? 信じることや信じようとすることをやめてみては。 そう簡単に人って信じられませんよ。 悪い意味ではなく、それが人の愛しいところでもあるからです。 人を信じることは、本当に難しいことですから、信じられるような人が、死ぬまでにひとりくらいできたらいいな。くらい思っていて丁度いいとおもいます。 ただ、自分だけは信じられるようにしていた方がいいとおもいます。 自分の性格や性質を一旦自分で受け入れて、自分は自分を裏切らないという信念を持っていれば、例え人から騙されても乗り越えられるとおもうんです。 人は時に裏切ります。 それは、わたしにもあなたにも言えること。 だけど、それがあるから大切な人とそうでない人が見極められるし、信じられる人が出来た時は大切に思えるんじゃないかと思います。 卑屈に『誰も信じられない』と思わずに、信用される人間になれるように努力することだけ考えていればいいとおもいます。 そのうち、あなたが自分で考えなくても、心がしっかり信用できる人を見極めてくれますから! 夫婦のお話も書かれていましたが、夫婦であってもまるっきり信用する方が野暮じゃないかとおもいます。 人は間違うこともあるんですから。 何十年かけて築かなくちゃ、本当の信頼関係ってできないんじゃないでしょうか? 悩まず、あなたが人を裏切らなければいいんだとおもいますよ。

gremma
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。 無理に信じようとするのもおかしなことですよね。それよりも 自分が人を裏切らないこと・・・というのが その通りだと私も思いました。信頼関係は築いていくものですもんね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#17505
noname#17505
回答No.5

こんにちは。 私は家族、友人を問わず信用できない部分を見付けたらそこを避けるようにします。例えばこんな感じです。↓ 「あの子は遅刻魔だから30分早めに待ち合わせ時間を告げておこう」「この人は口が軽いから重要な話はしないでおこう」 「この人は神経質だから言い回しに注意して話そう」 「あの人は他人の手柄を自分のものにする傾向があるから距離を置いてのらりくらりとかわしながら付き合おう」 でも、、こっぴどい目に遭うまでは相手の信用できない部分て分からないものです。。 「くそー、やられた~」と思ったら 「この人はこういう人なんだ。次から気をつけよう。」「それに気付かない自分にも責任があったのだ」と自分に言い聞かせます。(言うは易し。。) 「ここだけは信用できないけど他は良い人」もいるので、地雷を避ければ楽しく付き合えることもあると思っています。

gremma
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんばんは。 人を信じる事は、とても難しい事だと思います。 私は、割と人を信じる方ですが、1度でも裏切られたようなことがあると 以後は、ほぼ100%その人を信じる事が出来ません。 信頼関係については、「消去法」と言えます。 しかしながら、自分で自分のことを、裏切られても必ず立ち直れるという 自信のような、信念のようなものがあるので 比較的人を信じやすいのだと思います。 そんな私でも、時々、「信じてもいいのだろうか。」と 迷いながら、自問自答しながら、時には不安になりながら生活しています。 多かれ少なかれ、ほとんどの人はそういう感じではないでしょうか。 また、人はポジティブな部分とネガティブな部分を併せ持っているので 人を信じる=ポジティブとも言えないと思います。 信頼関係については、ネガティブ(慎重)なほうが 大きな失敗をしなくて済むのではないでしょうか。 思いついたことを書いてみました。

gremma
質問者

お礼

お礼が遅くなりました・・・すいません。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14719
noname#14719
回答No.3

私も、同じではないと思います。 なかなか、人が人を全面的に信じるというのは難しい気がしますが・・。 無理に信じようとせず、何かに疑いを持っている自分を少しでいいから認めてあげたほうが、先に進めるのでは? とにかく、あわてないで少しだけ落ち着くのがいいかも知れませんね。 そんな気がしますが・・。

gremma
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分を認めてあげる・・ですね。先に進むためにも、疑いを持ってしまう自分を少し離れて見てみて、冷静になりたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.1

疑わないことは信じることと同じではないと思います。 疑わないことは何も考えないことと同じだとは思いますが。むしろ、信じることはその先にある全てを受け入れていく覚悟をもつことに近いのではないかと思います。 疑うということは、人間らしくちゃんと御自身で考えている証拠だと思うので、あまり深く悩まなくても良いと思います。 とりあえず、疑っている自分から離れるのはどうでしょう。友人と気晴らしに行くとか、本を読んで感動するとか。自分の世界に篭っていると余計に疑惑が大きくなると思うので、そういうときこそ外の世界を見て触れて、視野を広げるのが理想なのだと思います。 あとは、逆に他人の相談にのってみるとか。他人を救うことで、自分が救われることもありますから。

gremma
質問者

お礼

ありがとうございました。 =そういうときこそ外の世界を見て触れて、視野を広げるのが理想なのだと思います。= ホントにそうですね。疑いを持ってしまうと、ひとりで妄想して悪く考えてしまい、いい方向にいくことなんて全くないですよね。頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 履歴書 長所 短所

    長所がポジティブで短所が心配性というのは矛盾していますか? ポジティブなところは、前向きに生きるように心がけています。 心配性は、遅刻するかもしれないと不安になり、予定時刻より早く着きすぎる事がよくあります。

  • 既婚男性にとって妻とのセックスとは?

    私は新婚の主婦です。夫婦仲は良好です。なのに未だ男性の性について疑問や不安が多く、心の底から夫を信頼できていないような気がして悩んでいます。そこで質問が2つあります。 (1)浮気のような新鮮さや刺激もなく、一人エッチのようなお手軽さもない「妻とのセックス」世の既婚男性にとって妻とのセックスとはなんですか?また、どんな時にしたくなりますか? (2)夫が自身の性を充実した楽しいものにする為には浮気も黙認すべきですか? もしかしたら男性である夫は私とのセックスについて「本当はいろんな女性としたい」「ただ出したいだけ」「しないと妻(私)が不機嫌になるから」と考えていたら…と不安になります。 女である私はこの先一生夫としかしたくないし私にとって性的な対象は夫のみですが、男性は違うということが不安でどのように理解したらいいか分かりません。夫を心から信頼できない自分を情けなくも思います。ご意見よろしくお願いします。

  • 夫婦にとってセックスとは

    36歳になる男性です。4歳になる双子がおり、もう妻とはセックスレスになって彼此3年になります! 原因はいろいろあるとは思うのですが、妻が子育て中に仕事で、ほとんど育児を手伝わなかったり、 幾度と無く自分の欲しいもの(ゴルフ用品など)満たさにウソを付き購入していた事がバレ信用と信頼を無くしていった事。子供中心の生活になった事など拾い上げたらキリがありませんが、当然セックスというのは心と体の同意があって成り立つもので無理強いはしません。ですが自分もまだ36ですし出来ることなら克服したいと考えています。 ですが妻は、もう考えられないし、そうやって追い詰める様な言い方されても気持ちがないんだからどうしようもない、しようと思えないし考えられない夫婦にとってセックスがそんな大事?考え方が違って色んな意見があって当然。結婚当初の気持ちに戻りたいと言っても年数が経ってるんだし難しい事もある素直じゃなくなっているし頑固になっているから。それで嫌な思いをさせるならもっと早くに別れという決断をしていれば・・・という考えになってしまう割り切らなきゃやってこれなかったよといった感じです。 私もそこまで言われたら惨めだけなので、誘うのを止めました。そして全てのスキンシップが皆無になりました。ですがいつか克服できればという気持ちはもっています。 そこで質問ですが夫婦にとってセックスって大事でしょうか? また克服するため、どんな方法がありますかね?克服された方の実体験などあったらご教授いただきたいです。 セックスって子づくり以外に必要ですかね?必要と感じている方は感じていない人にどのように説明して納得させられますか?

  • 自分の考え方や価値観、不安、心配性を克服

    自分の考え方、価値観を克服された方いらっしゃいますか? 考え方を変えるには相当な努力がいるし、中々変えることは無理と 聞きます。 それでも、変えた方、どういうきっかけで変えることができたか 教えてください。 不安が多い、心配性の方も克服された方いらっしゃいますか? どういうきっかけで変えることができましたか? 自分は成人になってから年数がかなり経ちました。色々と見ていると 不安要素があること、心配性と言う欠点があります。

  • 生きる意味について

    生きる意味って何なんですかね? 別に自殺を考えている訳ではないんですが、自分の将来について考えていると生きるって何なんだろう?って思ってしまいます。 僕は高校中退の19才のニートです。 バイトをしたいと思うんですが、いざ自分がバイトをすると思うと、とても不安で考えるだけで胸が痛くなります。 僕はとても心が弱く、心配性で、前バイトでガソリンスタンドに働いていたんですが、仕事場の人やお客さんに迷惑をかけれてしまうと思ってしまって、うまく仕事が出来ず耐えられなくなり辞めてしまいました。 そう思っていると、 バイトの面接までは受けるんですが、採用されると不安になり断ってしまいます。 その繰り返しで自分はこれから先どうなるのかと考えていると憂鬱になり、生きるって何なんだろう?って考えてしまいます。 これから先も不安な気持ちになってずっとネガティブに生きて行くって考えているだけで苦痛になり耐えられません。 生きるって何なんですかね? 不安な気持ち、心配性、ネガティブな気持ち、 このマイナスな要素を断ち切らなければ、先はないんでしょうか? どうすればいいと思いますか? 人生経験豊富な方々の率直な意見を教えて下さい。 お願いします。

  • 性欲の強い夫、性にトラウマを抱えた妻

    知人の話なので詳しくは書けませんが あることをきっかけに妻が性に対するトラウマを抱えてしまいました。 原因を作ったのは旦那さんです。 旦那さんも悪気があった訳ではなく、 ただ妻側の体調や心理状態おかまいなしに 自分の性に貪欲であっただけです。 妻は胸の内を打ち明け、待って欲しいと伝えたのですが 旦那さんからすれば 一週間でも十分ガマンしているつもりでしょうが 妻としては心の傷が癒えるには一週間どころではなく、 果てしない、先の見えないトンネルにいながら、 旦那さんの気持ちも解るので 何とか応えてあげたい焦りが かえって彼女を苦しめています。 このような悩みを克服され、 楽しく夫婦生活を送れるようになった方いらっしゃいませんか? 私は彼女に何をしてあげられるでしょうか? 経験者様のご意見を聞きたいです。

  • 依存について…

    仕事していて、困ったことや判断に迷うことがあるとき、気をつけてるつもりなのですが、ついつい頼りにしている人に聞いてしまったりします。咄嗟の判断が必要なとき、判断に不安があるときなど、つい先輩に聞いてしまいます。もう新米社会人ではないので、直したいのですが、心のどこかで周りに依存しているようです。自分の仕事が大丈夫かどうか確認したいのかもしれません。後になって、聞くほどではないどうでもいいことだと分かることがあって、状況や相手の態度を思うと迷惑をかけていると分かるのですが、気が小さいこともあって、すごく心配で、やっぱり人に意見を聞いたり、確認したくなってしまいます。メモをとったり、復習したりして克服しようとしてるのですが、なかなか自信がつきません。支障があるので、なんとか克服したいんです。どうぞ皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 神経質、心配性、人見知り、内気…解決策は?

    神経質、心配性、人見知り、内気、あがり性、引きこもりがちな性格なのです。 でも家族や本当に親しい友達とは気がねなく話せるし緊張もしないし明るく振る舞えます。 同じような性格で、克服できた方いますか? どうやって改善したのか、参考にしたいので経験談を聞かせてください!

  • W不倫の末に再婚しましたが‥ 相手を信頼できにくく不安になるんですが‥

    昨年、W不倫していた相手と再婚しました。インターネットからの出会いでしたがお互いにすごく惹かれあい一緒になりたいと思うようになり、いろいろお互いのその当時の家庭のことなど難しいこともありましたが、離婚してすぐに再婚しました。 それからはすごい幸せな毎日を送っているんですが、仕事に出かけて妻と離れると異常なくらい不安な気持ちになります。妻は「心配せんでも大丈夫」といつも言ってくれます。お互いこういう出会いやったんで隠し事は絶対になしにしようと結婚するときに決めました。 でも妻はパートに行くと言って、エステに行ったりしてるみたいです。 それ自体は何も問題ないのですが、ひとつそういうことがわかってしまうと、他にもなにか隠し事がないか不安になります。 お互いに好きな気持ちがあるのは、いつも確認しあってます。だからもっと相手を信頼してどーんとかまえておきたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 夫婦の間といえどもお互い隠し事はあっていいものですか? もっと自分に自信をもって生活したいのでいろんな人の意見を聞きたいです。

  • 恋人依存症

    こんばんは。自分には付き合ってもうすぐ一年になる彼女がいます。 一年たつ今も、付き合った当初よりも彼女のことが大好きです。最近この大好きすぎる気持ちに、本当に悩んでいます。彼女といるときはすごく幸せで、彼女と離れているとすごく切なくて、不安になってしまいます。不安の原因が、最近ニュースなどでも女性が被害にあう事件が多く、そういうニュースを見ればみるほど側にいたくなります。でも、心配性すぎる自分に彼女は少し呆れています。気を紛らわすことも見つからず、どうしても考えてしまう自分がすごく嫌です。克服したいのですが、何か良いアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • エレコムWRC-X3000GS2-B ルーターに交換する際、電話回線ポートがなくて困っています。対応方法を教えてください。
  • 現在ソフトバンクのルーターを使用しており、モデムと電話機を接続しています。エレコムWRC-X3000GS2-B ルーターに交換しようとしましたが、電話回線ポートがないため交換できません。どのように対応すればよいですか。
  • エレコムWRC-X3000GS2-B ルーターに交換しようとしていますが、電話回線ポートがないため困っています。対応方法を教えてください。
回答を見る