• 締切済み

インストールのしかた

takeshi8490の回答

回答No.1

装置のメーカーのサイトにドライバのダウンロードのページはないでしょうか? ダウンロードしてインストールすればOKかと思います。

関連するQ&A

  • タブレットやスマホをNCデータ入出力装置にできるか

    外部機器とRS232Cでしか接続できない古いタイプのNCに、USBメモリのNCデータ入出力を導入しています。使用上の問題はありませんが、パソコン+フリーソフトの価格より数倍の値段であることと、設定項目が多くて使い勝手がよくない、使用容量では問題はないですが、USBが4Gまでの制約があり、今では手短なところで4GのUSBを入手できないなどの不便があります。 パソコン+フリーソフトはUSBの制限が少ない、ソフトの設定が少ないなど専用の装置より使い勝手がいいです。ただ、最近のパソコンはRS232C専用ポートがないので変換アダプタが必要、専用機器より大きい、起動に時間かかるなどの不便があります。そこで、タブレットやスマホに対応したフリーソフトがあれば教えてください。 現在いくつか試した結果、問題が少なく使い勝手がいいフリーソフトはNcterm108です。(作者さんありがとうございます。)

  • 再インストールしようと思ったら・・・・・。

    友人のノートパソコンなのですが、パソコンを再インストールしようと思ったら3.5インチフロッピーディスクドライブが壊れていました。外付けフロッピーディスクドライブすぐに購入して再度挑戦。しかし、リカバリーディスクを入れると、壊れている3.5インチフロッピーディスクドライブを認識してうまくいきません。教えてくださいどうしたらいいのでしょう os-ME NEC LAVIE/C

  • フロッピーディスクのドライブについて

    こんにちわ! 旧パソコンのデータ(5インチ)を、現パソコン(3.5インチ)へ移したいと思っています。 ●1.旧パソコンには、I/Oスロットが有りません。 但し、“RS-232C”は付いています。 ●2.現パソコンには、“RS-232C”が有りません。 また、I/Oスロットも余っていません。 ●3.「USB 仕様の、5インチFDD」 って、有りませんか? ●4.他に、“データ”を移す方法は有りませんか? ●5.できるなら、出費なしで~ 以上、ヨロシク!

  • XP モードとソフトインストールについて

    お尋ねします。 現在、XPパソコンにインストールされたソフトで業務をしています。 ここ数日、PCの調子が悪く買い替えを検討しています。 XPパソコンは10年くらい前のHP製。 そこでですが、業務で使用しているソフトがXPまでしか対応しておらず、試しにWindows7にインストールしたところアイコンは出来ましたが起動しませんでした。サポートもXPまでです。 本当は数十万出して、7対応のソフトを購入すればいいのですが、他の良い方法がないか考えています。 例えば、windows7 XPモードアリ  を購入した場合、XP対応ソフトでもインストール出来るのでしょうか? ちなみに「フロッピーディスク」(かなり古いですが)・・・ もインストール時に使用します。 宜しくお願いいたします。

  • USBとRS-232Cの変換について

    USBとRS-232Cの変換について USBバスパワーで動作する入力装置(センサ)をRS-232Cに変換して動作させたいと考えております。 構成としては以下のようになります。 センサ[USBオス] →← [USBメス]変換機[RS-232Cメス] →← [RS-232Cオス]PC “[USBメス]変換機[RS-232Cメス]”のような端子を備えた変換ケーブル、またはコンバーターはありませんでしょうか? また、その他の方法や、自作する方法について解説しているサイトや書籍がありましたら、ご紹介頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • プリンタードライバインストールについて

    Windows MeでCanonのIP4600のプリンタドライバのセットアップをしようとしたところCDが対応できない旨のエラーが出ました。他の方法でドライバを取り入れる方法はありますか?インターネットへの接続は出来ません。フロッピーディスク装置はありません。他のパソコンが1台ありインターネットへの接続可能でこちらはCD・フロッピー共に使用できます。

  • NCのプログラムをパソコンで扱いたい

    現在、FANUCの21T-BによるNC旋盤を使用していますが、プログラムの管理をRS-232-Cによりフロッピーのみで行っていたところ、そのフロッピーが壊れてしまい大変弱っています。 せめてコピーでも作れればとパソコンにフロッピーを入れてもフォーマットを促されるのみです。(NC側のフォーマットはEIA/ISOとなっています)パソコンでプログラムを管理という話はよく聞きますが、そういったソフトを導入すればいいだけなのでしょうか? もし良いソフトがありましたら紹介して頂けたらと思います。 出来ればNCとパソコンをつなぐのではなく、フロッピーを経由させて使用したいとかんがえています。 幼稚な質問かも知れませんが宜しくお願いします。

  • プレスブレーキのデータ保存方法

    ?アマダのプレスブレーキで制御装置はNC9-F付きを使用しています(1991年製・中古で購入)。盤の裏側にRS232Cらしきコネクタはついています。フロッピーディスク・メモリカード等に曲げデータを保存する方法はあるでしょうか。

    • 締切済み
    • CAM
  • デジカメの画像をパソコンに読み込みたい

    デジカメCAMEDIA(C-2020ZOOM)で撮った画像をパソコンに読み込みたいのですが、できません。 以前は、ノートパソコンを使用してて、内蔵の3.5インチフロッピーディスクドライブからフロッピーディスクアダプタにスマートメディアを入れて読み込めていたのですが、今使用している去年の12月に購入したディスクトップのパソコンは外付けのフロッピーディスクドライブのためか読み込めないのです。外付けは読めないのですか? PCカードアダプタなら読めるのでしょうか? ちなみに、スマートメディアを買ったときの箱に、PCカードアダプタ(MA-1)はご使用いただけません。と書いてあります。 CAMEDIA(C-2020ZOOM)の取扱説明書には、 3.5インチフロッピーディスクドライブのあるパソコンでは、別売りのフロッピーディスクアダプタFlashPath(MAFP-2/MAFP-2N)を使うと、直接スマートメディアから画像を取り込むことができます。と書いてあります。 フロッピーディスクアダプタはFUJIFILM製のなのですが、PCカード経由や、USB経由で接続されるフロッピーディスクドライブでは使用できません。とか、通常の3.5インチフロッピーディスクドライブを搭載するパソコンで使用することを目的としたアダプターです。と書かれています。 わかりにくい説明かもしれないですが、教えてください!

  • ソフトのインストール

    Windows Vista のパソコンにWindows Vista に対応していないソフトをインストールするとどうなるのでしょうか? 今はXPなのですが、今のパソコンヲ購入したときXPに対応していないソフトをインストールした事が有りましたが普通に使用できました。(98まで対応の物) なので今回パソコン買い換えでVistaになるのですが今現在持っているソフトは最近のものなら問題ないのですがVistaまで対応していないソフトが多く有るんです。 なんか捨ててしまうのももったいないので何かをすれば使用できるなら使用し続けたいのですが・・