• ベストアンサー

オジギソウの種

今年植えたオジギソウの種がいっぱい採れたので、保存しておこうと思うのですが、どのような方法が良いのでしょうか? 冷蔵庫に入れるということを聞いたことがあるのですが、それはさやのままでいいのでしょうか?それとも中の種を取り出してから保存したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alias3
  • ベストアンサー率61% (215/348)
回答No.1

オジギソウの種子寿命は長いですので、常温保存で十分かと思います。 毎年蒔いて更新できるオジギソウのような種子については、最善の方法です。 自家採種後1か月程度は古封筒に入れてさらに乾燥させます。この間に、莢からはじけ出るのを待つものもありますが、このような種子は指や息吹きかけで除き、なるべく正常な状態の種子だけにします。 種子量相応大の古小袋(微粒種子内袋など紙、パラフィン紙製、なければポリエチレン製)に品名と採種年などを記入して種子を入れます。 RH(相対湿度)20~25%を下限として(低いほど種子寿命は長くなるります)、乾燥剤(海苔・煎餅などに添えられている小袋入り生石灰)とともに、茶筒・缶に入れています。ガラス瓶なら、中も見えてベターです。茶筒等は密閉が不十分です。生石灰(粒状)が消石灰(粉状)になるのを遅らせるため、合わせ目に,粘着ビニールテープを貼ります。 種子の出し入れは、湿度の低い時に行い、石灰が粉状になっていたら、新しい生石灰に交換します。 ここまでやれば十分でしょう。 十分成熟した段階で採取した種子であれば問題無く発芽するかと思いますし、そうでないものは、保存中にはじけたりしますので区別がつきます。

nommon
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 早速教えてもらった方法で保存してみます。 詳しい回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オジギソウの種について

    オジギソウの種の入っているちっちゃい枝豆みたいなサヤが茶色になりそろそろ完成なのかなと中を開けてみたのですが白ゴマみたいなのが出てきました。子供の教材として我が家にオジギソウが来た時の種は1ミリ程度で黒かったように記憶しているのですが・・・。まだ早かったのでしょうか?自然に下に落ちるまでほっとくのがいいのでしょうか?(ベランダに人工芝がしいてあり間に入ると取れないので難しいのですが・・・)近所の子供達が種を欲しがっているので分けてあげていのですが収穫のタイミングがわからず困っています。ご存知の方教えて下さい。

  • おじぎ草の種について

    おじぎ草の種について教えてください。 今、植木におじぎ草が咲いていて、花のようなピンクのものが咲いた後に枝豆のちっちゃい版のような物が出来ています。 これの中にある物が種なんでしょうか? その枝豆のちっちゃい版のような物はまだ緑色なのですが、種の採り時期など教えてください。 全然違う物が種でしたら、そちらも教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • オジギソウは株分けできる?

    オジギソウを増やしたいのですが、どうすればよいでしょうか? オジギソウが大きくなるというのは、結構どのページでも紹介されていますが、株を増やす方法は載っていません。 花が咲くと種が取れるのでしょうか? 種でしか増やすことが出来ないのでしょうか? もし、株分けできるのなら、それに適した時季など、詳しく教えて欲しいと思います。

  • おじぎそうの花

    春に種をまいて大きく育ったおじぎそう。でもこの夏、花は咲きませんでした。なぜでしょう?このまま枯れてしまうのでしょうか?

  • 野沢菜の種の保存の仕方と育て方ポイントを教えて

    野沢菜の種をもらい、去年収穫しました。今年、さやをつけて、種ができました。 黄金色のさやに黒い種が入っています。 この種は鞘から取り出したのですが、取り出さないで保存するのでしょうか? カビが生えたりしないように、封筒に入れたのですが、正しい方法がわかりません。 今年、9月ごろに種まきを考えています。 野沢菜が出来るかと、期待していますが、アドバイスをいただけたら 嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • オジギソウ が おじぎ したまま

    こんばんはよろしくお願いします。 今日、初めてオジギソウを買いました。 小さいやつです。 こじゃれた鉢に移し替えて、外に出しときました。 夕方、日が傾いてから、オジギソウはオジギしたままになりました。 家に入れてからも、夜になってもずっと、葉は閉じたままです。 オジギソウは夜は葉を閉じるのでしょうか? また、すぐに葉を開かせる方法てありますか?

  • おじぎ草は触っちゃダメですか?

    他の人が見たら、くだらない、つまらないことかも知れませんが、、(笑 プログラミングは出来るけど、 ガーデニングの能力は皆無に等しい私が、(ぉ 去年に引き続き、 環境は決して良くないワンルームマンションのベランダ、 50cm × 15cm くらいの横長のプランタの中で、 おじぎ草5本(本?)を育てています。 去年は仕事の忙しさから枯らしてしまったのですが、 「今年こそは種をつけるまで」と思っているので 大事に大事に育てております。 しかぁ~し、 おじぎ草は触ると葉を閉じるもの。 そして再び開くまでには時間がかかる、と。。 葉が閉じてしまうと光合成が出来ないのではないかと思い グッとガマンしてあまり触らずにいるのですが、、 それが、、なんとも、、 なんとも、、つまらないのです。。( ̄∇ ̄;)おじぎして欲しぃ。。 アレは、つつき過ぎたら疲れたりとかしますか? 日に3回くらいならつついても大丈夫ですか? (;; ̄∇ ̄)σ ちょっとだけ。。 中でも敏感な子は 強めの風が吹いただけで閉じたりしてるので心配です。 ガーデニング初心者にすらなっていない私に どなたかガーデニングの空いた時間にご教授下さいませ。 ( ̄人 ̄) いい子が生まれますように。。

  • オジギソウはいつからおじぎするの?

    触れるとハッパが閉じておじぎするように見えるオジギソウ。 懐かしくなり、育ててみたいと思うのですが、 この植物は、いったいいつからおじぎするようになりますか? できれば、種から育てた経験のある方からご回答お待ちしています。 苗が何センチぐらいになったとき、とか、 ホンバ、フタバになったときなど、 どれぐらい成長したらおじぎするのか、お教えください。 どれくらいで定植するか(大きさ、苗と苗の間隔)、 肥料のことなど、経験談が伺えれば幸いです。

  • オジギソウを冬越し&来年も咲かせるには?

    オジギソウは本来多年草でありながら、寒さに弱く概ね1年持てば終わりのことが多いと聞きましたが、我が家では室内で栽培していまだ成長を続けています。が、最初は元気に上向きに花が咲いたのですが、近頃は花芽をどんどん付けるものの、下向きにしか咲きません。また、種ができません。なぜ上向きに花が咲かないのでしょうか?また、種を取るには人工受粉させないといけないのですか?このまま冬越しして暖かくなったとしても来年は咲かないのでしょうか?

  • フウセンカズラの種

    フウセンカズラを育てています。 いまでは実がたくさんできて、次々と熟し色が茶色くなってきました。 そこで種について質問です。 1.採種はどのタイミングでどのように行えばいいのでしょうか。 これまでは、茶色くなってきたものから次々と実を採って中を開け種を採っています。 2.来年春までの保存方法ですが、どのようにしたらいいでしょうか。 冷蔵庫に入れておくとよいと耳にしますが、これは正しいでしょうか。 3.何年か前に採種した種が使いきれなくて残っています。 今年採れた種と混ぜて来年使ってもだいじょうぶでしょうか。 (種もやはり年数が経つと「劣化」するのでしょうか) どうぞよろしくお願いします。