• 締切済み

猫が頻繁におなら?をします

うちの猫は普段はまったくにおわないのですが、 私のひざの上でほっこりしたとたん急におならのような異臭がします。 知り合いにそのことを話したら猫にも臭い袋のようなものがあってリラックスしたら臭いを出すというのですが、そうなのでしょうか? 本当にひざに乗った時だけ匂うので、病院に行くべきなのかもわかりません。 便はいつもとかわらずやわらかいわけでもありません。 これはこの猫の特徴と思ったほうがいいのか、病院に見せに行ったほうがいいのか迷っています。 でも病院に行ってもひざに乗せないと匂わないので困っています。

みんなの回答

  • hirohachi
  • ベストアンサー率27% (45/162)
回答No.1

うちの猫も、引き取った当初、おならをよくしてました。でも、餌をグレードアップし、猫草を定期的にあげる事で、収まりました。「医食同源」は動物もおんなじです。ペットフードは粗悪品が非常に多く、あらゆる病気を引き起こす場合もあるので、この機会にぜひ見直してみてはどうでしょうか?

参考URL:
http://www.makibou.com/
sebochin
質問者

お礼

御礼が遅くなりすいませんでした。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おならが臭い

    主人がとても臭いおならをよくします。ゲリ便ような匂いです。普段からよくお腹を壊すのでそれが理由かとは思いますが、とにかくひどい匂いで我慢の限界を超えています。便も臭いことが多いです。 息子もお腹が弱く、ゲリをよくしますが主人のようなひどい悪臭は匂いはしません。 何かなおす方法はないでしょうか?

  • オナラについてですが・・・・。

    汚い話ですみません。最近オナラが臭いです。 極端に言いますと、便と同じ臭いがします。 「自分の体は医者以上に自分が分かる」ではないですが、腸に便がへばりついて、ガスが出るときにその便の臭いが混ざって出るような感覚です。 「ブ!」という音はなく、「スーー・・・」って暖かいオナラが出ます。 出しても 「あ!気持ちよかった!」 というのが全くありません。 単なる食物繊維不足なのでしょうか? 何かいい方はございませんでしょうか?? ファイブミニなんかはどうでしょうか??

  • おならが臭い。。。。。

    こんにちは。最近、腸の調子がおかしいのか、よくおならをするようになりました。 そして、そのおならがすごく臭い!! 少ししか出てないのに、どうしてこんなに匂うんだろう?って思います。 そう言えば、便のほうも前よりも出なくなったような。 おならの匂いを抑える食べ物や、おならがあまりでなくなるような食べ物はありますか? こんな食べ物ばかりじゃ、腸がおかしくなるよ!とか。 毎日手軽で続けられるようなもの、お願いします!!

  • 子供のオナラが頻繁に

    二歳半の娘がいるのですがオナラが凄いのです。 一時間に数回します。 便は一日おきです。 音も臭いもおとな並。 義母はし過ぎると心配しています。 オナラをよくするひとは何処かが悪いらしいよと 知り合いの人がいってたよと義母はいいます。 他の子供と比べた事もないので同世代のお子様を持つ方に是非お聞きしたいです。 または詳しい方宜しくお願いします。

  • 夫のオナラに耐えれません。対策法はありますか?

    夫のオナラが臭すぎます。臭いは下痢を強力にしたような卵の腐ったような臭いです。今は連休で家にいるので家中臭いです。 夫はほぼ私と一緒にいるので私と同じものしか食べていません。栄養を考え野菜もたくさん取り入れているのに夫だけ異常にクサいです。夫には善玉菌を増やすとされるキムチも加えているのですが全く効果ありません。 悪玉菌は関係ないのでしょうか? また、不思議なのですが夫は私といるときだけ異常に臭くなるそうです。(会社でこんな臭いのおならをしたら恐らく会社から追い出されると思います) 精神的にリラックスするときにオナラが臭くなるなんてことはあるのでしょうか? こんな理由でも病院に行った方がいいのでしょうか?

  • とめどなくおならが出ます。

     ウォッシュレット・トイレを使っていると、とめどなくおならが出ます。臭いはありません。水を出している間ずっと際限なく出ます。水を出している間だけで、水を止めると出なくなります。  普段の生活ではお腹が張っているという感じはありません。また、おならが出過ぎるということもありません。  病気でしょうか?でもこんなことで病院に行くのは恥ずかしいです。

  • おならをしてないのに臭いがする

    おならをしていないのに、おならの臭いがしてきます。 しゃがんだり、たちあがった拍子が多いように思いますが、意識していないときによくあります。 している感覚もなく、したいと思うこともないのに、です。 硫黄のような強い臭いで、生活に支障がでます。 原因をお知りの方、または治す方法をお知りの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 また、おならをしたい、と思ったときにはもう臭いがしてくることもあります。 漏れているのでしょうか・・・。 三年ほど悩まされていて、色々病院にもかかりましたが、なかなか信じてもらえず…。 三年ほど前、一日中うんちやおならを我慢する生活を一ヵ月ほどしていたことがあり、それが原因でどこか体をおかしくしたのではないかな、と考えています。 何卒よろしくお願いいたします。

  • おならが止まらない!おならの匂いの消し方ってあるかな?

    私は、20代のおなかの弱い男性です。実は私は本当にオナラがよく出て困っています。大体10分に1回くらいはオナラがでて、においがすごいし、困っています。くさいと言われ続け友人関係もうまくいかなくなります。また、好きな女の子をデートに誘うことも出来ず、本当は好きな彼女を無視してしまいました。おならのせいで将来どんな職業についたらいいのかわかりません。私の場合は便は健康的で毎日出ます。よかったら同じ悩みを持つ方か医学の知識をお持ちの方ご連絡ください。

  • 子猫が異臭??臭い虫?

    こんにちわ! 生後一ヶ月の子猫って、驚いたりすると 臭い分泌液を出すとかあるんでしょうか? 昨夜我が家でめっちゃ臭い異臭騒ぎがおこりました。 いつも仲良しの犬が子猫を追いかけた直後、 子猫の様子がいつもとはまったく違う形相でフーっと威嚇、ウ~っと唸り、差し伸べた私の手さえ威嚇。 その直後 「クサっ!!!」異臭を感知(^.^; 一瞬子猫がチビった?と思い、 子猫を調べたのですが、おしっこで濡れてることもなく、 すぐ子猫はおちついたんですが 段々とその異臭ははっきりと強烈なものに・・・ 異臭の発生場所は子猫が座りこんで唸っていた壁角の床でした。カメムシの倍は臭いであろう臭いがしみついてなかなかとれません。(T∇T) 、子猫が「虫」を発見し強烈な悪臭で攻撃され、あまりの臭さにびっくり仰天した?と考えたけど 子猫が驚いた時に自分の身を守る為に スカンク系の臭い分泌物を発射したのか!? (聞いたことないが) 昨夜の出来事は解明されず、 皆様に聞いてみようと思いました(^.^; 決してウンチ臭い匂いでもオシッコ臭くもありません。 メスだと思っていたが実はオスで初スプレーだ! とか一ヶ月の子猫がスプレーできるわけねー!とか 自分のオナラに驚いたのではないか?! オナラはそんなにしつこくこもらない!!など 我が家ではめちゃくちゃな意見が出ていますが 冗談ではなくて真剣に悩んでいます(i-i) 一体我が家に何が起こったんでしょう? (そんなこと聞かれてもって言わないで下さいT。T))

    • ベストアンサー
  • おならが頻繁にでて怖いです

    20代女性です。 私はおならが前からかなり出るほうでしたが この頃,1時間に15回ぐらい出るのです。しかもものすごく臭いので 部屋中が当分臭ってしまいます。 ストレスをけっこうためるような仕事をしていますが,このような 調子なので,仕事中も困ります。 トイレに行っても臭いがすごいので,しばらく出ることができません。 病気になってしまったのかなと思います。 おなかは時々ごろごろなります。そして便通はあまりよくはありません。 3日くらいたまることがあります。すっきりしない便です。 頻繁にでるというのでネットでも調べましたが,このような数分おきに 出るのはやはりおかしいのでしょうか。 病院へ行くにしてもとても恥ずかしいので,躊躇しています。 このような方はおられますか。 ちなみに牛乳がだめなので,乳製品はあまりとれないのです。 恥ずかしいのですが大変悩んでおります。 アドバイスをよろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 30代後半の女友達の行動について疑問を感じています。彼女は約束時間に遅刻し、連絡先交換もせず、結婚後のマナーも気になります。私は彼女の行動に不信感を抱いていて、友情の維持を考えています
  • 彼女の行動にはいくつか疑問があります。彼女は約束時間に遅刻し、その理由は他の人と電話していたからだと言っています。また、連絡先交換もしなかったことには不安を感じています。さらに、結婚後のマナーも気になります。お茶が出てこないことや、おみやげを開けないことなど、礼儀作法に欠けているように感じます
  • 私は彼女の行動について厳しい目で見てしまっています。彼女はお嬢さん育ちであるにも関わらず、マナーが身に付いていないように感じます。特に結婚後のマナーには疑問を感じています。私は友情の維持を考えていたのですが、彼女の行動に不信感を抱いてしまい、付き合いをやめることを考えています
回答を見る