• ベストアンサー

フィルタについて

理想低域フィルタとは何ですか?お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masudaya
  • ベストアンサー率47% (250/524)
回答No.3

回答は,#2さんのとおりですが,なぜできないかを少しだけ,理想低域フィルタの伝達関数 H(f)はf<foなら1,f<=foなら0 のようにあらわされます. このように伝達関数をきめると,入力信号から出力信号を求める基本になるインパルス関数(針のように鋭い信号)を入力したときのでの出力を求めることができます.この出力信号が入力が入る前から,出始めるという結果になり,入力がこないのに出力するということはありえないので,作ることができません.

marunao722
質問者

お礼

ありがとうございます参考になりました。

その他の回答 (2)

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.2

設計周波数より低域の周波数は損失なしで通過させる 高域の周波数は完全に遮断するフィルタです 現実にはありえません 過渡周波数領域では徐々に通過から遮断へ移行する 通過領域でも通過特性は完全には平坦ではない 同様に、遮断領域でも遮断特性は完全には平坦ではない

marunao722
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

低域の周波数を処理するのに適しているフィルタのことだと思いますが、どういう内容を知りたいのでしょうか? 例えば下記のような解説文がありますが・・・・。 http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/36/36131/36131.pdf#search='逅・Φ菴主沺繝輔ぅ繝ォ繧ソ'

関連するQ&A

  • フィルタについて

    除去フィルタについて(電気系です)、抵抗成分による減衰量について考察したいのですが・・・教えてください。 また、低域、高域、帯域フィルタのグラフを見ると一度、2段階フィルタの電圧は1段階フィルタの値を超え、その後1段階フィルタの下に戻るグラフが出ますが、なぜでしょうか? どちらでも結構ですので教えてください。

  • 心音図に使うフィルターについて。

    心音図に使うフィルターについて質問です。 心音計では低域フィルタを単独で使うことはないとあったのですが、 その理由は何なのでしょうか。 帯域フィルターを使えば広域フィルターも必要ないと思うのですが… 工学的な事に関して知識が乏しい状態で大変申し訳ないのですが、 お勧めのホームページをご存知の方、お分かりになる方 お手数ですがご回答よろしくお願いいたします。

  • アマチュア無線、受信AFフィルターなのですが、

    アマチュア無線、受信AFフィルターなのですが、 現在、HPFを入れてヘッドフォンで聞いていますが、 高域ノイズはなくなりましたが、低音が響いてすこし 聞きずらいのです。 LPFを入れたすほうが良いようですが、また、BPF でもと思っています。         低域のカット オフは何ヘルツぐらいが良いのでしょうか?

  • IIR型の低域通過フィルタについて

    次のような問題を出されたのですが、解き方がさっぱり分かりません。 どなたか解答例をお願いします。 遮断周波数がπ/3となるIIR型の低域通過フィルタを設計したい。 (a)アナログバタワースフィルタから、双1次z変換によってデジタルフィルタの設計をしたい。このとき、アナログフィルタにおける遮断周波数はどうなるか。 (b)上記の遮断周波数で設計した3次バタワースフィルタの伝達関数は添付画像の式のようになる。対応するデジタルフィルタの伝達関数H(z)を示せ。 (c)|H(z)|の周波数特性を求めよ。

  • バンドパスIIRフィルタの低域におけるエラー

    バンドパスIIRフィルタの低域におけるエラー 申し訳ないのですが教えて下さい。  波形データのオクターブバンド分析結果を出す為に、ScilabやOctaveなどMatlabクローンのソフトを使ってバンドパスIIRフィルタを使用して各バンドでフィルタを通過させるのですが、ナイキスト周波数に対して通過域が低域にありすぎるとエラーを起こすのか、結果が出てきません。サンプリング周波数の値を変えて遮断周波数との差を縮めればそのようなエラーは起きません。例えば、480Hzサンプリングでも、1Hzと2Hzの中心周波数のバンドパスフィルタは値が帰っていなかったり、波形がおかしかったりします。  フィルタ次数は4で行っていて、1などに下げればそのナイキスト周波数と遮断帯域の差ではエラーを起こさなくなりますが、もっと差が広がった場所では起きますし、JISで定めるオクターブフィルターの遮断性能を考えると次数を下げる訳にも行きません。  本家Matlabはもっていないので判りませんが、会社のLabviewですと問題はありません。解決策はデサンプリングしてエラーを起こす帯域ではサンプリング周波数を落とすしか無いのかな?と思うのですが、実際はどうなのでしょうか?お教え頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • IIR型の低域通過フィルタについて

    次のような問題を出されたのですが、中間試験に備えて解き方をマスターしたいと思っています。 どなたか解答例をお願いします。 遮断周波数がπ/3となるIIR型の低域通過フィルタを設計したい。 (a)アナログバタワースフィルタから、双1次z変換によってデジタルフィルタの設計をしたい。このとき、アナログフィルタにおける遮断周波数はどうなるか。 (b)上記の遮断周波数で設計した3次バタワースフィルタの伝達関数は添付画像の式のようになる。対応するデジタルフィルタの伝達関数H(z)を示せ。 (c)|H(z)|の周波数特性を求めよ。 どなたか、回答よろしくお願いします。

  • フィルタ付き差動増幅回路について

    圧電振動ジャイロ(ENC-03R)を使用しようと考えています。 ADボードのレンジが±10Vなので差動増幅回路で約45倍ほどに増幅したいです。 そしてなおかつ低域遮断周波数 約0.3Hz、高域遮断周波数 約1kHz となるようにフィルタを付けたいです。 素人ですが簡単なハンダ付けならできるので回路を書いて下さるととても助かります。 宜しくお願い致します。

  • FFTによるフィルタの可能性について

    はじめまして、信号処理については初心者です。教えていただけると幸いです。 ソフト処理でディジタルフィルタを作成したいと思っています。 リアルタイム処理が最終目標です。 IIRとかFIRとかの手法がありますが、FFTによるフィルタリングの可能性はあるのか知りたいです。 エクセルを用いて、模擬的に作った方形波をFFT演算して、 その結果の高い周波数部分を0にして逆FFTすると、綺麗に高調波が除去されていました。 この方法でのフィルタリングは実現可能なものと考えてよいのでしょうか? FFT処理では、エクセルの結果を見る限り、(当たり前ですが)遮断周波数でスパッと切れた波形が得られています(遮断周波数以上の振幅は0になる)。 一方、フィルタの本などでは、振幅減衰は1次で-20dB/dec、2次で-40dB/decと書かれており、 物理法則上そうなるものと思っていました。 FFTを利用したフィルタリング(遮断周波数以上の振幅は0)というのは、 何か原理的に(物の理として)おかしいところはないのか、不安に思っています。 また、電気系の雑誌にはIIRフィルタ等の使用について書かれている記事を見受けますが、 FFTフィルタリングが可能だとすれば、こちらの方が理想的なフィルタが得られることになります。 何か問題があってFFTフィルタリングが採用されていないと思いますが、どのような問題を秘めているのでしょうか。 (FFTフィルタが理想なのに、IIRフィルタが使用される理由は?) 上にも記載しましたが、将来的には高速マイコン(DSP,FPU付き)を使用してリアルタイム的な処理を行いたいと考えています(サンプリング周波数は16kHz程度です)。 FFTフィルタリングの設計の肝、IIR(FIR)フィルタとの使い分けについても、ご教示いただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • フィルタについて

    高周波技術の本に ・ローパスフィルタ ・ハイパスフィルタ ・バンドパスフィルタ ・バンドリジェクションフィルタ ・バンドエリミネーションフィルタ ・ノッチフィルタ があると書かれているのですが、下3つのフィルタの違いって何なのでしょうか?

  • フィルターについて

    フィルターについて教えてもらいたいです。 フィルターって水をきれいにするだけではなく水中に酸素を送ってくれるポンプの役割もするのでしょうか?(外掛けフィルターなどでも)

    • ベストアンサー