• ベストアンサー

利き手の遺伝について 8日放送「大奥」を見ていて

こんにちは。 昨日の放送で終了間際に桂昌院が柳沢吉保と自分の息子(徳川綱吉)の息子と思っている吉春(だったかな?)の利き手が左だというのを見て、本当に自分の孫かどうか疑うシーンがありましたが、親子の間で利き手はかなりの確立で遺伝するものなのでしょうか? ドラマなので多少大げさなのかもしれませんが、利き手が同じというだけで疑うのは「アリ」なのかしら?と不思議で・・・。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • damushi
  • ベストアンサー率30% (223/742)
回答No.1

あまり遺伝は関係ないというのが通説のようですね。

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~outfocus/ir-ninshiki/lr-idensetsu.htm
my-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 読む限りでは関係なさそうですね。 昨日の大奥を見ていて、同じ左利きだから柳沢吉保の子だとわかるっていうのがどうも説得力にかけるなあと納得がいかず・・・。 私の知らない利き手のお話があるものなのかと思って質問させてもらいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

NO.2さんのように一卵性双生児で一方が右利きでもう一方が左利きということはよくあって、これを根拠に遺伝説の否定としています。(同じ遺伝子なのに利き手が違う) 今のところ環境で決まる環境説が有力ですが、はっきりとした理由は分かっていません。(そう言えば双子説ってのもあったけど)

my-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 環境説が有力なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私自身生まれつきの左利きなのですが、左利きの事を書いた書籍には「左利きは遺伝する」みたいな事が書かれていました。 両親が両方とも左利きの場合は、5割程度の確率で左利きが生まれるとか…。 私の場合両親は両方とも右利きだったんですけど。

my-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 遺伝かどうか、本当のところはよくわからないようですね。 今は左利き用のものが増えて、子供にも強制的になおすこともないし、自由になったんでしょうか。 でも左利きのお子さんのお母さんの話で、書道はどうしても左では書けないから、右で書かないといけないので大変だと言っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.5

遺伝しないと思います。 私はスポーツは左でやります 鉛筆=主に右・右を怪我をしたときは左で持てる 箸 =右 フォーク・スプーン・ナイフ=左で持ってましたが今は右です ラケット=昔は右でしたが左に変更 バット=昔は右→スイッチヒッター→今は左 ボール投げ=左 利き足=左 ハサミ=両方 父が左利きが嫌いだったので強制右にしました 従姉妹は右利きの両親なのに左利きです

my-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人が左利きなんですが、あの当時は無理やりに右になおしていましたから、スポーツは左なんですけどそのほかのことはすべて右なんです。 両方つかえるほうが便利そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

江戸時代には、遺伝すると信じられていたのかもしれませんよ。 想像なので「自信なし」にしておきます。

my-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね!江戸時代には当たり前のことだったのかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1925/5512)
回答No.3

利き腕は 遺伝しません 生活習慣です コドモはなんでも親の真似して育ちますから・・・ たとえば#2さんのお姉さんの場合 意識しないうちに お母さんのまねしてうつったのでしょう・・ 一般に 6歳くらいまでは 両利きで その後利き腕が確定するようです・・・ たとえば 3歳くらいのコドモは ボール投げする時に拾った方の腕で投げたりします・・ 大人なら利き腕に持ち替えたりしますね! 基本的に 人間は 左に心臓があるので 心臓から遠い右腕を利き腕にしているのでないでしょうか?

my-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにお母さんのを見ていてそのまま・・、というのもよくわかりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。私も昨夜姉と「大奥」を見ていて、!?と思いました。 母親が左利きなのですが、一卵性双生児の私と姉では 姉だけ、母の左利きの要素を引き継いだようです。 姉曰く、「物心ついた時から左手を使っていた。母が左手で色々するのを 当たり前と思っていた」だそうです。 なので、科学的な根拠はないのですが、多少遺伝するものではないかと思います。 私は全くの右利きなのですが、今でも母と姉が左手で 包丁やはさみを持っているのを見ると 不思議な感覚になります。

my-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の家族、親戚には左利きの人がいないので、私も左利きの人をみるとすごく違和感があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 佐貫藩主柳沢吉保の家臣団

    wikipedia 「上総国佐貫城」からの抜き書きです。 元禄元年(1688年)、第五代将軍徳川綱吉の側用人として重用され、旗本から新規に大名に取り 立てられた柳沢保明(柳沢吉保)が一万五千石で新規立藩した。のち二万石。 佐貫藩はそれまで廃藩となっており、城も壊されたままの状態だったそうです。 大名になったばかりの吉保がそんな状況で政事を始めるには、有能な家臣団が必要だったと思います。 江戸府内の吉保邸の管理と佐貫藩を構成するのに必要な家臣をどのようにして集めたのですか。 佐貫藩でなくても一般的に、1.5―2万石程度の藩の組織と必要な人員(武士)はどのようになっているのですか。 よろしくお願いします。

  • スキルス胃がんは遺伝する確立が高い?

    今日の「ザ!世界仰天ニュース」で、がんの遺伝について取り上げていました。そのうちのひとつ、ある変異したスキルス胃がん化しやすい性質を持つ祖母の遺伝子がその子供や孫達にも受け継がれていたというものですが、そもそもスキルス胃がんはこのように遺伝によって発症するケースが多いのでしょうか? それと日本でもアメリカのように発病前でも遺伝子検査をしてくれるところはあるのでしょうか? 私の場合、父と叔母が胃がんで、父はスキルスです。叔母は私が物心つく前に亡くなっていて、父も「進行した胃がん」としか聞いていないとのことですが、スキルスだったかも知れません。 そういえば父の告知の際、私にも何か病歴があるかどうかを聞かれたのも気になります。 スキルスは見つかりにくく、進行も早く、怖いし(父は幸いスキルスの中では早期だったようで、外科手術もでき、予防抗がん剤を続け、現在落ち着いた状態です)、何より若い女性がかかりやすいとのことで、自分の体も非常に心配です。もし、もしも私もそういう遺伝子を持っているのなら、テレビで取り上げられていた例のように、なる前に胃を取ってしまいたい気分です。アメリカでは遺伝性の乳がんなどもそうする人がいると聞きましたが、日本ではそういう例はあるのでしょうか? スキルスは遺伝の確立が高いのか、 日本にはそういう検査があるのか、 また検査で陽性だった場合、健康なうちに臓器を取ってしまうという手術も日本ではあるのか、 知りたいです。よろしくお願いします。

  • 親を許す自分を許すとは?

    親子は鏡のようなものかもしれませんが 親の嫌な所が似てしまうのではなく それを許すことにより回避できるそうですが 心の傷の癒し方 許し方が解りません 許しがたい体験をしたけど親を許せて自分が 癒された人いませんか 子育てを例にとれば 祖父母から親から子供 3代でみると 育て方の遺伝で影響が孫にいく 親の代で流れを変えるには? 自分を許せないのはなぜか? 心が狭いのを広くするには? 整理がつきません よろしくおねがいします

  • ワキガについて

    11歳、4歳の息子がおります。 片親がワキガの場合50%の確立で子供もワキガになると聞きました。 私がワキガなのですが、 やはり思春期の頃は、イジメにも合いました。 母親には臭いと言われ、何もしてもらえませんでしたし、 幼かった私も対処法さえ、わかりませんでした。 (制汗剤など) 学生時代は、イジメの嫌な思い出しか残っていません。 息子達も同じ目に合うのでは・・・と今から心配しており 遺伝性なので仕方ないとは、思っています。 現時点で、ワキガなのかわかるものなのでしょうか? 息子達2人の耳垢は、現時点では乾燥しています。 今後成長するにつれ、湿った耳垢になる可能性ってあるのでしょうか? 自分の幼い頃の耳垢が湿っていたのか覚えていないので。。。。。 また、遺伝子検査というものがあるようなのですが、それでワキガなのか 調べることって出来るのでしょうか? 詳しい方おられましたらお願いします。

  • 大河ドラマ「新撰組」では出てこなかったシーン

      NHK大河ドラマ「新撰組」のDVDを一通り見たのですが、新撰組を扱った別のドラマ(新撰組血風録かもしれません)で見た印象的なシーンが無かったので、「あれ?」と思いました。その印象的なシーンというのは、新撰組で内輪もめが生じ、土方らが対立する者たちを粛清するために、その者たち数名を宿屋の食事にさそい、彼らが油断して食事を始めようとした瞬間に、障子の後ろに隠れていた土方派の者たちが襲いかかるというシーンです。とても印象的なシーンだったので、大河のDVDでも出てくるだろうと思っていたら、出てこなかったので、あのシーンはいったい何だったのか不思議に思っています。このシーンはどのような状況のシーンだったのか教えてください。自分としては伊東甲子太郎の一派との対決のシーンかと思っていたのですが、大河ドラマでは伊東派との対決シーンでも、このようなシーンはありませんでした。

  • 男性は朝…?(よくドラマで見る光景)

    よくドラマで見る光景なのですが、これがいっつも不思議に思います。 朝起きてベッドで男性の隣に知らない女性やもしくは知ってるけど付き合ってない女性がいて、「もしかしてセックスした……!?」って思ったとき、男性は必ずバッと布団を上げて自分の股間を見てフッとため息ついたりして安心しますよね? 昨日の行動を全く覚えてなくても、朝起きて自分の股間を見たら昨日したかしてないか分かるものなんでしょうか?分かるのなら、なにが理由で分かるものなんでしょうか?それは100パーセント安全なものなんでしょうか?それとも疑問を抱きつつも、「まぁ…多分…してないよね?」みたいなことか。 私は女性なのでいつもドラマでこのシーンで不思議に思います。もしかして簡単に展開を付けたいが為にあのワンシーンで済ませてそれがドラマ界に広まっただけでほんとはそんなことないんじゃ……なんて怪訝したり。

  • 妻と息子がおかしいと思う

    中学3年の息子が居ます(長男で1人っ子です) いまだに妻と風呂に入ってるのですが おかしくないですか? 1人で入れと言っても聞かないし 親子と分かっても変に嫉妬してしまいます・・・・ 私のより良いもの持ってるとかベタベタしてるし嫌な気分です もしかしたら遺伝かなと最近思う所もあります 匿名の場所なので書きますが 自分は母親と性的な関係があありました 母親から半ば強制的に触られたり変な事をさせられました 近親相姦って遺伝するのでしょうか?

  • 鼻のことについて

    私も息子も鼻が低いです。 それを平気で義母は言ってきます。 孫に対して自分の父親に似れば鼻筋が通ってたのにと。 私自身も鼻が低いと言われているような気がしました。それだけは言わないでほしかったと思いました。そこは反論することはできず、そうですね~と言うしかなかったです。 元々口が結構達者な方で人の気持ちとか考えず何でもお構いなしに言います。 何度も傷付けられました。 孫のことだって、ここは誰に似たほうがいいとかそんなこと言ったら可哀想です。 私にとっては可愛くて仕方ない大切な大切な息子です。それをそんな風に言われて悲しい気持ちと許せない気持ちでいっぱいです。 余計に悲しいのは、だんなも義母といっしょだということです。 私の鼻のことを鼻の穴がデカイとか構わずけなしてきます。 鼻って気にするパーツなのに、親子揃ってひどいです。 それを言っても旦那はそんなの気にするなんて神経質過ぎると私を非難してきます。 間違ってるのはあなたたち親子なのに。 人の気持ちも考えず嫌な気持ちになることを言いたいと思っても私は言えません。 義母と旦那は目が細いです。 とても細いけど面と向かって義母に言ったこともありませんし、言えません。 本当に悲しいです。 どうしたら旦那は反省してくれるのでしょうか?義実家もしばらくは行きたくありません。

  • 空き家の事件でのホームズの行動について。

    最近シャーロック・ホームズシリーズを読んでいます。 それで、気になったシーンがあったので、作品に詳しい方、もしくはホームズの時代に詳しい方にお尋ねしたいのです。 ドラマと小説、両方で空き家の事件を見ました。 小説ではぼかした表現でしたが、ドラマでは失神したワトソンにホームズが覆いかぶさっていました。 人工呼吸してたようにも見えるのですが、感動の再会で感極まって…という様にも見えます。 初め、ドラマの方で見て、クールなホームズらしからぬ行動に衝撃を受けました。 欧米ではキスが挨拶、なんて冗談めかして言うこともあります。が、そういうのは親子間が多いように見えますし…他で同性同士ではしない、という記事も見ました。ホームズの時代だと普通のことなのでしょうか? 自分ではワトソンと生きて再会できて良かった!と感極まって、というのが正しい解釈ではないかと感じていますが、 シャーロキアンの方はどういった解釈でこのシーンを見ているのでしょうか。 人により違うと思いますが、ホームズがワトソンに厚い友情を抱いているシーンと見ていいんですよね?

  • ネフローゼ症候群 妊娠出産

    私(20歳)は5歳のときに微小変化型のネフローゼになり、今までに3~4回ほど再発を繰り返しました。 5年前に再発し治療して以来4年ほど薬は切れている状態です。 ネフローゼは発病の原因がはっきりしていませんが、妊娠出産など将来のことを考えると不安になります。 ネフローゼとは子供に遺伝するものなのでしょうか? 私の父はかなりのアレルギー体質でそういった体質的な遺伝も私の病気に影響はあるのかな?となんの根拠も無いですが、軽~くそう考えたこともありました。 少なからず私も兄もアレルギー体質です。(アレルギーの方は大勢いらっしゃいますし気にはしていません) ネフローゼになり易い体質というものがあるのなら自分の子供や孫にも影響が及びそうで正直怖いです。 とある個人サイトさんには100%遺伝しないとありましたが、落ち着きません。 ネフローゼは遺伝しなくともネフローゼになる体質が遺伝しそうな気がしてならないのですが、どうなのでしょうか。 親子でネフローゼになったという話はありますか? ご回答よろしくお願いします。 読みずらい文で申し訳ありません。

このQ&Aのポイント
  • 好きな人に信用してもらうためには、まず自分の心を開く必要があるのでしょうか?
  • 自分の良いところや恥ずかしい部分、ネガティブな部分も相手に見せることで信用を得られることがあります。
  • しかし、相手の反応は人によって異なるため、心を開いても受け止めてもらえないこともあるかもしれません。
回答を見る

専門家に質問してみよう