• ベストアンサー

耳の働きと機能

耳の機能の働きについて知りたいです。例えば蝸牛・三半規管・前庭窓・つち骨等々耳の構造についての働きと機能を教えてください。そして耳が聞こえる過程についても教えてください。できたら普通の大人が聞いて分かる程度に簡単に教えてください。よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんわ^^ 耳の機能、とは少しマニアックですね(笑 耳の機能に意味の無いものは無いのですが多いので重要なものをあげますね。 ・耳介 耳の穴を囲む貝殻みたいな構造 顔のパーツで『耳』って言われる部分です 『音を集めやすくする』機能です(ヒトの場合あまり機能してません) ・耳小骨 外側からツチ骨・キヌタ骨・アブミ骨。 鼓膜が受け取った音と言う"振動"を増幅させる機能です。 ・前庭 耳小骨で増幅された音をさらに蝸牛に伝えます。 その他、身体の静止している時の平衡感覚を調節しています。 ・三半規管 動いているときの平衡感覚を調節します。 ・蝸牛 カタツムリの殻のような形のヤツですね。 コレの中に『コルチ器』があり、コルチ器の中の『有毛細胞』と言う細胞が刺激されることで 聴覚神経に刺激が伝わります。 ・耳管 エウスタキオ管と呼ばれるもの。 耳と口をつないでいます。 音が聞こえるシステムとしては 音(音波)が発生する ↓ 耳介が音を集める ↓ 鼓膜が振動 ↓ その振動を耳小骨が増幅 ↓ 前庭に伝えられ、蝸牛管へ ↓ 蝸牛管のコルチ器が"振動"を脳に伝える(ココは少しややこしいので省略しますが^^;) ↓ 「音が聞こえる」とわかる 簡単な説明ですが、力になれれば幸いです^^

nyan11
質問者

お礼

こんばんは。とてもわかりやすい説明ありがとうございます。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 三半規管の機能

    はじめまして。わたしは耳鼻咽喉科に通院しているのですが、色々な検査をして昨日『三半規管が機能していない』と言われてしまいました。状態ですが右耳が、11月後半から耳なり、12月6日頃から軽い目眩がしていて聴力も段々悪くなってしまいました。因みに来週MRIを受けます。薬も服用中なのですが一向に良くならなくて。機能していないと言われてしまった以上、難聴は覚悟した方が良いのでしょうか。少しでも改善出来るのなら三半規管を鍛える等の耳なりがなくなり、聴力が良くなる方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 耳の中の異音

    昨日から左耳内部に異音があります。 例えが難しいのですが、よく瞼や頬などがポコポコと動く事ってありますよね。 その様な感じで耳の中がポコポコ、ギュルルル、ポコポコ、ゴゴゴゴ…ずっと鳴っています。 眼精疲労などで目がギュリュリュイ~~ンっと小刻みに震えるといいますか、しょぼしょぼする事があると思いますが、それが耳の中で起こっている感じ。 昨日は耳の中にヘリコプターでもいるんじゃないかというペースの速い連続音が5~6回。 時間にして10~15秒持続。 言い換えればマシンガンでも撃ったような高速の連続音。 あとは正常か、稀にポコポコと異音がする程度。 今日になり高速の連続音は無くなったけど、絶えずポコポコ、ゴゴゴ…と異音がしています。 感覚的には、耳の中に何かが入ってるイメージではなく、内部の皮膚下で何かが起こっているようなイメージ。 インフルエンザ明けなのが原因なのか、それとも突発性難聴などの前兆なのか、三半規管に異常をきたしてるのか…。 ここまで長引くのは初めてなので気になっています。 詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 毛を活用したセンサー

    人間の体には様々な部分で毛がセンサーとして活用されています。蝸牛、傾きを感知する耳の器官、子宮の絨毛、風や湿気を感じる体毛、半規管の付け根の袋、などで使われています。 人間を含め生物を手本に技術が応用されていると聞きました。では、毛を技術に生かしたものはありますか?人工の毛のセンサーは聞いたことがありません。毛は表面積が大きいので、それだけ敏感に感知できると思うのです。

  • 耳がおかしいのですが…

    耳がおかしいのです。 まず、私はちょうど一年ほど前の今の時期に難聴になりました。 大学4年生の頃です。軽音楽部に所属していたのですが、練習後、突然一切の音が聴こえなくなりました。友人も口パクをしているみたいでした。 数分で徐々に聞こえるようになりましたが、その後めまいと耳鳴りが酷く、その夜は眠れませんでした。 翌日病院へ行き、騒音性難聴だが、突発性なのか治らないのかは分からないと言われ、週一で4回ほど通いました。 4回目の診察でも聴力の回復はなく、まっすぐ立てるかという検査をしました。 目を開けていれば立てますが、閉じると立っていられず、三半規管が傷ついており、聴力も1ヶ月回復しないため、治らないかもねと言われました。 それから卒論で病院へ行くことはできませんでした。部活は休むわけにもいきませんでしたが、卒業したらバンドを続けるつもりもなかったので、3月までやりました。 主な症状は耳鳴り、めまいと吐き気、まっすぐ歩けないなどで、それはバンドを辞めてもずっと続きました。 社会人になり、4月末頃にどうしてもめまいか酷かったため、耳鼻科にかかり、聴力検査や、まっすぐ立てるかという検査、レントゲンなど様々な検査を行いました。 そうしたところ、耳に異常があるどころか、聴力も普通で、難聴でもないと言われました。 ただし、目をつぶってまっすぐ立てないのは相変わらずでした。 めまい止めなどの処方はされず、通院の必要はないと言われました。 その耳鼻科はめまいに詳しいと地元では評判で、診断を信じないわけにもいきませんでした。 しかし、その後もめまい、吐き気、耳鳴りは続き、相変わらず歩行困難で、壁にぶつかったり、片足を引き摺って歩くようになりました。また、 ・何の前触れもなく耳が痛み、外耳道の腫れや液体が出てくる ・低い音が聞こえない、人混みで会話ができない ・高い音がキンキンする、食器の洗い物や女性の笑い声が苦痛 ・駅の改札や、電話が連続できたりなど、断続的な機械音で目が回る ・疲れたり、賑やかな場所にいたり、天気が崩れてくると、耳の閉塞感を感じる(ぼーっという音がして、自分の声がやたらと大きく聞こえる) 特に、耳が詰まり、自分の声が大きく聞こえるようになると、相手の声は聞こえないし、自分の声も相手に届いていないようで、会話が困難になります。 人混みにいる=歩いているということなので、人混みが原因なのか、運動が原因なのかは分かりません。 難聴は治ったのかどうか、疑問に思うようになりました。もしくは、違う耳の病気なのでしょうか? 基本的には左耳が悪いですが、徐々に両耳に出るようになってきます。 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 耳の奥に水がたまっている?

    昨日の朝から、耳の奥で水が移動する感じがします。音だけではなく、実際に液体が入っている感じです。 右を下にして寝ると、右に移動し、左を下にすると左へ行き。 量も「タラ~」という程度ではなく、「ゴポゴポゴポ」と大量な感じです。それの音で目が覚めたくらいです。綿棒で水気があるか確認してもカラッとしています。 起きて普通にしていても(頭を傾けなくても)、移動する感じがあります。一日の半分以上は音がしています。基本的に痛みはありませんが、昨日から今日にかけて3回ほど、しばらくゴボゴボいった後、奥のほうに「ズッキーン!」という痛みがあり、思わず耳を押さえてしまいました。 ここ1週間くらい風邪をひいていますが、症状はのどの痛みのみで、話せないほどではなく、しかも朝方だけで日中少しずつ治っていきます。でも次の朝また痛くなって…を繰り返しています。 それもあり中耳炎かな、と思って耳鼻科に行きましたが、鼓膜の働きも正常で、何も異常が無く、分からないと言われました。結局ビタミン剤のみもらって、4,5日様子を見てくださいとだけ言われました。 しかし気持ち悪いために気になって気になってしかたがありません。 水が入ったわけでもないし、通常の生活をしていて突然なったので心配です。 これは何なのでしょうか。

  • 家づくり 窓について

    現在家づくりをしている者です。 自分である程度、勉強してきたつもりなのですが、分からないので質問させて下さい。 計画地が準防火地域で準耐火構造にしないといけない地域です。 ただ全面道路が広く延焼線にかからないのですが、現状の見積もりでは、窓は全て網入り窓になっています。 延焼線にかからなければ、普通の窓でいいと思っていたのですが、準耐火構造にしなければいけない場合また変わってくるのですか? 法文を読み解いてもよくわからないので、詳しい方いたら教えていただきたいです。

  • サッシが壁から飛びでています。

    こんにちは。 今、建築中ですが、外側から建物を見たときに、サッシの枠が5cm程度飛び出るような形で取り付けてあります。 (まだ外壁の仕上げをしていませんが、仕上げをした時点で5cm程度飛び出る感じになります。) 業者は、雨仕舞いの関係だ、と言うのですが、うちの近くには外壁と面一になっている窓は沢山あります。 何としても、面一にしたいので、皆様の助けを借りたいと思い、書き込ませていただきました。 構造は木造(2x4)、仕上げはジョリパットです。 例えば、サッシの耳を切り取ってしまい、部屋側に移動し、コーキングで窓の周りを塞ぎ、もちろん、窓の支えとなる2x4の部分は板金やFRP防水などですぐに腐らないように対策をしておく、と言う感じも考えましたが、大至急、対策を知りたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 耐震構造の家について

    耐震構造の家について教えてください。 先日、5強の地震があり、内壁に十数か所、外壁数箇所ひびが入り石膏ボードがうき壁紙が破れ、吊り戸棚の上部に数センチの隙間ができ、大きな窓の鍵が壊れました。 家を建てて1年半くらいしか経っていないのでかなりショックです。 地震保険に入っているのである程度のお金は出ると思いますが・・・ 2×4の構造なので地震に強いはずなのですが、枠組みだけが地震に強いだけなのでしょうか? 天災なのでしょうがないと思うのですがこんなに壊れるのかなと悩んでいます。 わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 腎盂腎炎後腎機能の検査はどういうときしますか?

    いつもお世話になっております。 9ヶ月の娘の母親です。 年初めに娘が腎盂腎炎で5日間入院し、治療は順調に進み発熱もありませんでしたが、片方の腎盂の拡張が見られました。 そのため、今日逆流の検査をしてきました。 結果、逆流は見られず、膀胱の形も正常で、肉柱も見られず、予防の薬も今後飲まなくて良いと言われました。 腎盂の拡張は特に原因を細かく調べることはなく、成長の過程で起きてるだけかもしれないので、1歳半頃また診てみましょうということになりました。 逆流が見られなかったのでホッとしてすっかり忘れてしまっていたのですが、腎盂腎炎になると腎機能の検査(腎シンチグラムでしょうか)を数ヵ月後にするとネットでいくつか読みました。 娘もその検査をするんだろうなぁと思っていたのですが、気がつけばそのような検査のことはまったく言われず、今日ですべての診察が終わりました。 腎機能の検査はどのようなときにするのでしょうか。 娘はしなくていいものなのかどうか心配になってしまいまして・・・。 ちなみに、腎盂の拡張は普通は5mm程度なのに、娘は9.6mmだったそうです。 その話を聞いているときに、パソコンのディスプレイに表示されている数値を見たら、レベル2と書いてありました。 また、逆流の検査で、排尿は3回にわけて全部出し切ったと記録されていましたが、この回数は何を意味しているのでしょうか。 回数が多いと良くないのでしょうか。 後からいろいろと疑問が出てしまい、先生に聞くことができず、気になっています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ヒゲが濃いんです・・・・・。

    23歳の男ですが、タイトルの通りヒゲが濃いんです。 幸い頬などは全くなく、顎だけが濃いのです。蛍光灯などにあたると青く見えます。 何とか、性格が明るく、顔立ちはいたって普通だと思うので、何とか普通に過ごせきましたが、ヒゲがどうしても悩みです。 除毛クリームは男性ホルモンの働きを抑えるので、本来の男性機能(性など)が低下してしまうから使用すべきではないとの話をきいたことがあります。 そうなるとやはりクリニックなどのレーザー脱毛でしょうか?しかし、痛いとか、効果がないなど変なうわさも耳にします。 何かいい方法はないでしょうか?肌は白めです。なかなか焼けません。ヒゲは毎朝そっています。

専門家に質問してみよう