• ベストアンサー

スノーボード初心者・上達の方法

よろしくお願いします。 20代の女です。 ボード経験は、5年前に2回、 今年の4月(雪がグジュグジュの状態で)1回あります。 期間があき過ぎてしまった為、出来ていたことも忘れ 恐怖感が以前よりも増しています。 私ができることは、(4月の時から)また忘れているかもしれませんが、 ・起き上がること。 ・木の葉で降りること。 ・(頑張れば、)バックターンが出来ること。 です。 一番ニガテなのは、リフト降りです。 フロントターンもカナリ怖いですが・・・。 今度ボード旅行を計画しているので、カナリ不安です。 「恐怖心を取り除くと言うよりも、慣れるしかない」と よく言われますが、何かいい方法はないでしょうか? 今は、ボード初心者のHPや教えてgooの書き込みなどで研究していますが・・・ アドバイスいただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

そうですね 期間が空くとどうしてもありますねぇ っで確かに慣れるしかないです 回数行くことですね(笑) できれば1泊でなく3~4泊するのがベターですが 無理ですので 毎土曜日とか日帰りでいける範囲で小さいゲレンデなんかで回数を稼ぐのが値段的にもお得です あとはスクールに入ることをおすすめします スクールでもいろいろとコースがありますし 午前中だけというプランもあります 人に教えて貰うより出資しているぶん結構真剣に覚えますよ

pen-pa
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんとか滑れるようになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tood
  • ベストアンサー率26% (21/79)
回答No.3

一番のお勧めは自分の滑りをビデオに収める事です。ビデオカメラがあれば最高ですが、デジカメについているムービー機能でもokだと思います。 昼ごはんの時に見て、「自分が思い描いている滑り通に滑っているか?」確認してみましょう。これ、凄く効果ありますよ~ それが出来ないのであれば、スクールに入る事をオススメします^^ 文章で書いても間違って伝わる可能性あるので滑りについては書けません>_<

pen-pa
質問者

お礼

ありがとうございました。 たぶんへんな滑り方ですが、なんとか滑れるようになりました(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tahoe
  • ベストアンサー率24% (17/70)
回答No.2

スクールに入ることが一番の近道だと思いますが、 自分だけでもできることがありますので、ご紹介します。 スケーティングの練習をしてみてはいかがでしょうか? もし、スケーティングをしているときにばたばたと足を突いているようだと、ボードもうまくなりませんので、ボードの上の片足にちゃんと重心を載せてスケーティングできるように練習してみてください。 慣れてくると、リフトの乗り降りも、ターンや木の葉落としもうまくいくと思います。

pen-pa
質問者

お礼

ありがとうございました。 なんとか滑れるようになりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スノーボードでのリフトの降り方 連続ターン

    自分はつい最近、スノボーを始めたスノボード素人です。 (一回だけ) スキーの経験はありましたが、スキーではリフトから降りるのはなんなくできていたのですが スノボーでのリフトから降りることができません 転んでしまいます なので、上手なリフトの降り方 コツ等を教えて下さい あと、木の葉落とし ターンは一回めでできましたが 連続ターンができません  一回目のターンはなんかくできるのですが 二回目のターンがどうしても転んでしまいます なので、これも コツ等教えて下さい この他に初心者に対してのアドバイス等ありましたらお願いします

  • スノーボードのターン出来るようになりたい

    スノーボード経験2回目のド素人です。 ターンする以前に、フロントサイド木の葉の時点でびびってまして、手が雪面からなかなか離せない&常前傾姿勢です。 こんな状態なのでターンがびびって出来ません。 急斜面でなければあまり怖くないので時々ターンできましたが。 どうしたら怖がらずにターンまで出来るでしょうか?上達したいです。

  • ボードの教え方

    今度ボードをやったことのない子達とボードにいくんですが、 どう教えるのが一番いいのかで考えています。 自分は結構最初に苦労したので良い教え方をしりたいです。 そこでみなさんにお聞きしたいのですが、 「まずこんなことを教えてもらいたかった」とか、 「ターンはこっちを先に教えたほうがいいよ」ていうのを 教えてもらえればと思います。 とりあえず、  ワンフット→リフト→転び方→木の葉→木の葉(逆)→ターン(片方)→ターン(逆)→ターン(つなげる) というかんじに教えようかと思っています。 初めての子達には楽しんでほしいのでよろしくお願いします。

  • スノーボードのターン

    ボードには4回ほどしか行ったことがないのですが ターンが出来ずに困っています。 レベルは、木の葉が出来るくらいです。 腰が引けてるせいもあると思いますが つま先に重心をかけることが出来ません。 今まで友達に教えてもらったこともありますが 来週、結構うまい人と行くので、 ちょっとでも上手くなって足を引っ張らないように 個人練習したいなーと思っています。 こつを教えてください!

  • スノーボードデビュー

    今シーズンからボードデビューをしました。 続けられるかわからなかったので、ブーツ、ボードは友達からの貰い物を使っています。 早く上達するには自分の物をそろえた方がいいと聞きます。 現在2回行って木の葉で滑れる程度です。 今ターンの練習をしていますが、どうしてもつま先からのターンが怖くてできません。 ちゃんと自分にあった物もので練習した方がいいのでしょうか。 買うとしたら何に注意して買えばよいですか。 練習方法でいいものがあったら教えてください。 まったくの素人なのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 上達方法教えてください!

    こん○は。 私はスノーボード歴5年です。 なのに・・・全然上手くならないんです。 ワンメイクは、浅貝のチビ(すいません、これしかわからなくて。。わかりづらいですよね。。)のテーブルを越すのが精一杯ですし、オーリーだってまともに出来ません。ましてや180なんてできません。 フリーランも最悪です。ブラッコムなんてとんでもなく、ウィスラー(またまたすいません。。)さえきついです。スキーの人達が好きなコブとかはもうザザザでしか滑れない始末です。苗場だと第二ゴンドラの最初の斜面は雪が柔らかい時で且つコブが出来てないときしかまともに滑れません。第5高速リフトもカリカリのナイターとか滑れなくはないけど、怖いです。 これが一番問題なのですが、最初に彼氏に教えてもらったのですが、カーヴィングの練習しかしなくて、未だにスライドターンが苦手です。上手くスライドターンしたいです。 もっと練習しやがれ!っていう声が聞こえてくるのですが、何か具体的にこういう練習いいよ。って言うのがあれば教えてください。ちなみにNZに2回(計3ヶ月)ウィスラーに2回(計4ヶ月)苗場で2シーズンバイトしました。ほぼ毎日滑っていましたがこんな状態です。お願いします。

  • スノーボード選びで悩んでます。

    子供のスノーボード板選びで悩んでます。 実力的には、ボード歴5年。年に4回程度行っています。 ターンは、高速でも安心して見ていられる位、普通に出来ていて、 去年からグラトリに興味を持ち始め、バックサイド、フロントサイドの180が出来るくらいです。 中2ですが、軽量で、脚力が弱いため、 (1)ROMEのCHEAPTRICK ROCKER (2)DEATH LEVEL のMAD MAX を候補にレディース向けのボードを探しています。 (1)と(2)の違い、お薦めのボードがあったら教えて下さい。

  • スノーボードのショートターンについて

    ショートターンができなくて悩んでいます. レベル的には2級をめざしています.2級のロングターンは問題ないといわれましたが,ショートターンがさっぱりです. スクールに入った時の練習は,先落とし→停止,をくりかえしました.前にのってボードを回して(ずらして)両足荷重でしっかりとめるという感じです. バックサイドではしっかりととめることができないので,ボードをうまく回せません.逆にフロントサイドはブーツが硬めのためか,ひざを曲げるとボードが簡単にたってしまい.エッジがききすて跳ねてしまっています.なのでフロンとサイドからバックサイドは簡単に回せていると思います.ボードの反発を利用するとはこんな感じなのだなとはじめてわかりました(笑). 単純にひざ曲げるからいけないのでしょうか?ゆっくりひざを曲げて荷重すれば板の反発をおさえられのでしょうか?でもショートターンは忙しくてぼくにはゆっくり荷重なんて余裕はありません.足首から曲げれば板は立たないだろうと考えられるのですが.どうかんがえてもブーツとビンディングが硬くて足首をまげるなんてことは無理かなと思っています.やわらかいブーツとビンディングにしたらショートターンはできるようになるでしょうか?・・多分無理だと思うのですけどね(笑). どなたかこの バックサイドではしっかりとめられない. フロンとサイドではエッジがききすぎて板がはねてしまう. の解決方法を教えてください. ボードはburotnのidiom(Custumと同程度の硬さ) ブーツはサロモンのF24 ビンディングはDRAKEのMATRIXです.

  • スノーボード 新しい板

    スノーボードを初めて4年目で、年に4、5回ほど行っている者です。 今までロッカーボードにのっていて、先日新しくダブルキャンバーを買い、 初めてゲレンデに行ったのですが、うそみたいに連続ターンが出来ずびっくりしました。 僕のレベルとしては、グラトリはやったことないですが、 スイッチで滑れるようになったくらいです。 これに関して思い当たる節がいくつかあります。 ・ロッカーからダブルキャンバーに変えた ・スタンスアングルを若干変えた ・新しいボードで滑りがよすぎた ・当日、ゲレンデはリフトも一台しか動いていないくらい 大荒れで大混雑していた。 ・若干アイスバーンで、ちょっと怖かった こんな感じだったのですが、なぜ滑れなかったか どういう理由が考えられると思いますか?

  • スノーボードのターン技術についての質問です。ベーシックターンフロントサ

    スノーボードのターン技術についての質問です。ベーシックターンフロントサイドが苦手で、よい練習方法、自分では把握できていない課題点ありましたらお教えください。自分で把握している悪い所は次の3つです。上半身がブロック(加重している際に上半身の自然な運動ができない)、骨盤の位置がボードの真上(バランスが悪くなりそうでエッジに体重が乗りきれない)、バックサイドターン後切り返しが遅い(結果として左右均等のターン孤にならない)。今シーズンこそ克服したいと思います。よろしくお願いします。(私はC級インストラクターです。)

専門家に質問してみよう