• ベストアンサー

京都議定書を守れなかった場合の日本

素朴な疑問です。 日本が課せられたCo2の削減目標を達成できない場合、日本はどうなるのでしょうか? アメリカのように、やめ~たと言うのでしょうか。 どう考えても削減できてるとは思えないんで疑問に思っています。 もしくは、水面下で国が削減のペナルティを企業や民に課そうとしているんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

とりあえず、京都議定書では達成できなかった場合には、「その国に」ペナルティを課すことが定められています。 ペナルティの内容については締約国間で調整中だそうですが、削減できなかった量に加えて、ペナルティ分を次の約束期間に削減する義務を課す、というのを軸に検討しているそうです。 日本が義務を達成できなかった場合のシナリオですが、まず、現状でも、日本の排出量の削減シナリオは、人為的な温暖化ガスの排出量の増加を、ほぼ0%とした上で、6%は森林による削減(減免)と、広い意味での排出権取引により達成することとしています。したがって、排出量が増加した分は、さらに海外から「買い取る」しかなく、その負担は最終的には国民に来るでしょう。 よく考えると、われわれの生活がそっくり1990年に戻れば、政府の描いたシナリオに乗っかるわけですが、エネルギー起源のCO2量は、2004年の実績で+11%という数字もあります。どこでこんなに増えてしまっているのか、この15年間のこの国の変化をもう一度見直さないといけないでしょうね。 現状、エネルギー起源のCO2の排出量で見ると、産業分野は微減しているのに対して、非製造業や家庭での排出量増加が顕著です。応分の負担を求めるのであれば、特に家庭とサービス業に厳しくなって当然ですが、実際には広く薄くの負担を求めることになると思います。 以上、御参考まで。

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

各国の水準は必ずしも同等ではなく、既に環境にかなり厳しく対応している日本は他国と比べても高いハードルにチャレンジしています。 議定書の目標数値は、それぞれの国が掲げる「努力目標」として紳士協定のようなものでしょう。 数値を達成でき無い場合は自国として恥じればよいことで、それをもって他国からペナルティを課せられるような性質のものではないと思います。

関連するQ&A

  • 京都議定書の目標、日本は守れますか?

    ロシアが京都議定書の批准を決めたというニュースに喜んでいました。 ところがわけ知り顔の知人がいうには、「日本は京都議定書を守る気はさらさらない。お金で解決するつもりだ。京都議定書を守っていると経済発展がうまくゆかない」のだそうです。 どこまで本当かわかりませんが、そもそも日本は京都議定書のCO2削減目標を守るつもりがあるのでしょうか? 現状(暫定削減目標達成率)ではどうなっているのでしょうか?

  • 京都議定書について

    京都議定書批准以降、日本、EU、アメリカはCO2削減に関してどのような努力をしてきたのでしょうか?又、アメリカの京都議定書の離脱についてどう思われますか?あと、京都議定書はまだ発効されてはいないんでしょうか・・・? もし、良いサイトなどもありましたら教えて下さると嬉しいです。(日本語若しくは英語で)

  • CO2削減目標の褒美とペナルティーは?

    温暖化、CO2削減25%を唱えている今、国内製造メーカーは国から削減目標を達成するように指導されると思われます。 どのように達成させるかとか、スケジュールなどはいろいろあると思われます。 可能な手の届きそうな目標かどうか?詳しくわからないのですが。 たぶん、大きく現在の生産方法を変えないとクリア出来ない数値を目標とされるんでしょう。 既存の設備を従来通り運転して同じように生産することではCO2削減になりません。 運転時間を短くする、効率の悪いものは装置を削減する。生産ラインを変更する。 新規設備は国内ではできない。もっとハードルの低いところ(外国)で設備投資を計画する。 そんな、選択もあるのだろうかと思います。 ━━━…‥・ ■ 国は、会社が削減目標を達成した場合、会社にはどんな褒美をあたえるのでしょうか? また、達成出来ない場合はどんなペナルティーを考えているのでしょうか? 強制度合いといいますか、国は会社への強制力はあるのでしょうか?

  • 京都議定書について

    京都議定書が発効していますが、アメリカは批准していませんよね。 京都議定書にはアメリカの削減目標も定められていますが、この場合削減しなくても制裁とかはないということなのでしょうか? もし参考となるサイトなどありましたら回答とともに教えていただけると幸いです。

  • 京都議定書について質問です

    (1)何故オーストラリアとノルウェーはプラス目標なのでしょうか? (2)次期期間への繰越と各国の排出量取引は認めているようですが、本気で目標を達成する気はあるのでしょうか?(米中の不参加はさて置き現状で考えてください) (3)達成できない国家に対して何らかの処置は講じられるのでしょうか? (4)アメリカが出したエボルーションとは一体どんな内容なのでしょうか? 各国の温室効果ガス削減率目標 日本:-6% 米国:-7% EU:-8% カナダ:-6% ロシア:0% 豪州:+8% NZ:0% ノルウェー:+1% 色々聞いてスミマセンが合わせてお願いします。

  • 京都議定書

    京都議定書により我が国は6%の削減が義務づけられていますが、この6%の中にはどのような削減が含まれているのですか? 例えば、家庭でエアコンを使うのを我慢するなどすれば、削減に貢献できますよね。 あるいは、企業が工場などで省エネを実施すればこれも貢献できます。 でも、誰が(企業も含む)、いつどのくらい削減できたかを誰がどのような手順で確認し、申請、承認するのですか? 初歩的な質問ですが、6%に貢献したい一人として疑問に感じています。

  • 京都議定書の目標達成をするためには

    京都議定書の約束期間が始まりますが、日本は1990年比で6%削減目標の達成が不可能といわれています。現在の産業部門、民生部門、運輸部門のそれぞれの達成率はどれくらいのものなのでしょうか? また、それぞれの部門および日本全体としての目標達成に向けて、とるべき有効な政策的・技術的な対策はなんだと思われますか?

  • 京都議定書のCO2削減義務について

    京都議定書について質問です。 日本は1990年を基準としてCO2を6%削減するために いろいろと行動してますよね。 でも、達成するのはかなり難しいと思うんです。 それで、もし2008年から2012年の間に達成できなかったら どういう責任が発生するんですか? それとも、「無理でした。すみません。」 で済ませることができるものなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 反原発の人は、日本がco2削減目標を守らなくても(

    反原発の人は、日本がco2削減目標を守らなくても(達成出来なくても)、何とも思わないのでしょうか。

  • アメリカの京都議定書不支持について

    アメリカが京都議定書に批准しないで、他の国だけの批准で議定書が発効した場合は、アメリカに削減義務は課されないということなのですか? また、日本などの先進国はなんでまだ京都議定書に批准していないのですか?