• ベストアンサー

マニュアル車 修了検定

nnfujiの回答

  • nnfuji
  • ベストアンサー率28% (200/701)
回答No.1

AT限定免許が出来る前に4輪と2輪中型限定を取った者です。 4輪の場合は記憶にないのですが、2輪のときの経験で参考になるかと… 2輪の卒検のとき、私は2回エンストしましたが見事合格しました。 その発表の時教官に「再発進時の安全確認をしていなかったら不合格だった」と教えてもらいました。 4輪の場合だと坂道発進でエンストしやすいと思いますが、どんな場所でもエンストしたら周囲の安全確認を行ってからエンジンの再始動、再発進を心がければ大丈夫かと思います。 エンストすると焦って安全確認を怠る人が多いらしく、それで不合格になる人が多いそうです。

関連するQ&A

  • 修了検定について

    来週、普通自動車免許(MTです。)の修了検定を受験しますが、分からないことがあるので、教えてください。 教本を見ていると車に乗車する際に、前と後ろを確認し、さらに車の下を覗き込まなければならないと書かれていますが、修了検定の際には そこまでやらなければならないのでしょうか。普段の教習の際にはそのようなことは教えられませんでしたが、これをやらないと検定は減点になってしまうのでしょうか? その他に検定の際に気をつけなければならない点などがありましたら、教えていただけないでしょうか? どうしても一発で合格したいのでお返事よろしくお願いいたします。

  • いよいよ修了検定

    本日、午前中に自動車教習所で一段階の修了検定を受けます。緊張して寝れないです。免許を持っている方、何かいいアドバイスありましたらお願いします。

  • 自動車教習所での修了検定

    やむを得ない理由で30過ぎてから普通免許(AT限定)を取得しなくてはならなくなり、教習所に通っています。 私は運転において一番重要である安全確認がかなり苦手で、右左折等の際に目視するタイミングがどうしてもうまくいきません。遅れているようです。見きわめも教官にそこを注意されながらやっとという感じでした。 4時間オーバーののち先日修了検定を受けたところ、案の定不合格でした。 自宅でシミュレーションを毎日やっていてもいざ乗るとできなくなってしまいます。 なんだか免許が取れる気がしません…。 ここをこうすれば良くなるのでは?というポイントやコツがありましたら、皆さんのお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • 車の免許がマニュアルだとこんなメリットがあるよっていうこと

    MT車第一段階技能教習最後の「みきわめ」で「良好」に○が付きました。あとは修了検定と仮免試験合格で第二段階です。 今月ほど「オートマの車を運転したい」と思ったことはありませんでした。 そこで限定解除の免許でこんな可能性があるってことを質問します。

  • 普通車の修了検定についてですが

    もうすぐ修了検定があるんですが、検定で走るコースは自分で覚えなければいけないのでしょうか?免許を取得している方、ぜひ教えてください。

  • 修了検定

    明日、修了検定(AT限定)を受けるんですが不安で仕方ありません。 みきわめをもらってから都合が合わず、自由教習も受けられないまま約2週間ぶりの乗車というのも原因の1つです。 左折で脱輪しないか怖くなってきています。(今までしたことはないです) それとクランクのカーブでハンドルを切るタイミングがいまだによくわかりません。 教官にもクランクはハンドルを思いっきり切るだけだからコツなんてない、と言われたのでなんとなくの感覚でやってきました。 何度かポール(?)に接触してます。 不安でどうしたらいいかわかりません…

  • 普通二輪atの小型のみの限定解除は可能ですか?

    AT限定普通自動二輪免許(400at)を持っているのですが、MTバイクに乗ってみたくなったので、限定解除を考えております。そこで限定解除について調べてみたのですが、400at->400mtや125mt->125mt+400atの限定解除の資料は探せば見つかったのですが、400at->400at+125mtの限定解除の資料は見つかりません。 そこで、 1. 普通二輪atに追加して125cc以下のみのmt車に乗車できるように免許を取得できますか?運転できる車種を125cc以下はMTAT、126cc以上400cc以下はATのみという免許をこの状態から作成できますか? 2. その場合、教習所では学科教習、技能教習を何時間受講しますか? 妙な質問ですが、お願いします。

  • 検定員

    自動車学校の技能教習で指導する教官は指名出来る教習所がよくありますが、仮免取得するための修了検定や卒業検定は検定員を教習生自身で指名することって出来るんですか? 技能教習を受ける度に教官が違うし、教官によっては教え方が違うので… もしかしたら検定でも検定員それぞれ採点基準が異なるのかなと…

  • 修了検定時の精神の整え方

    MT普通免許教習生です。 明々後日に修了検定があるのですが、本番における体調(メンタル)が整うか心配です。 具体的には緊張から来る頭痛・腹痛・吐き気・痙攣等です。 どうしたらこれらを抑えられるでしょうか? また何か市販されてる薬等で抑える事を出来るものはありませんか? ちなみに修了検定前の見極めでは安全確認と脱輪を気を付けるようにとアドバイスを頂きました。 ただ上記の体調のまま問題無くこなせるか不安です。 よろしくお願いします。

  • 車のAT限定解除をした人に質問

    自動車学校に通い、車のAT限定免許を取得したけれど 後に限定解除をした人にいくつか聞いてみたい事があり 書いています (教習所関係の人もいたら回答をお願いします) 1.AT限定解除をしたのはAT限定免許を取得してから   どれだけ時間がたっていましたか    2.限定解除のきっかけは? 3.限定解除で苦労をした事はありますか   かかった時間は・・? 4.限定解除だと路上に出ませんが   限定解除後すぐにMT車に乗りましたか   今も乗っていますか 5.限定解除後MT車になれるためどんな練習をしましたか 私は、すごく苦労をしてAT限定免許を取得するところまで来ました でも自動車学校に入学する時にAT限定か普通免許か悩み AT限定免許の取得を目指し、それでも凄く苦労をしたので 他人からみると正直なんて奴だと思うかもしれませんが 限定という言葉は嫌だし・・苦労をするとは思うけれど 限定解除をしたいんですよね (4時間で限定解除できるとは思っていない、じっくり練習をして 解除したらMT車に乗りたいから) 自由練習として限定解除後お金を別に払えば路上教習も みてもらえたりするんですかね・・ (限定解除も今AT限定解除のために通ってるところに 行きたいと思ってるのですがそこは良く分からないので・・) 本来なら教習所に聞くべきと思うのですが 資金をためないといけないのですぐに限定解除をする事は 出来ないので聞いています