• ベストアンサー

レース編みに“季節”はありますか?

kiruの回答

  • kiru
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.3

私の母が趣味でレース編みも押し花もやっています。 夏でも冬でもレース編みはやっていますが、やはり涼しげな感じがしますので、夏が合いますね。 冬はNo.1の方のご回答のように、太めのレース糸や、毛糸を使ったりもして編んだりしてます。 押し花も冬でもやりますよ。 秋~冬の草花も、かわいらしいものがたくさんあります。今の時期、クリスマス向けやお正月向けの作品作ってます。 母はレンタルボックスを借りてレース編みも押し花も販売してますが、夏の方がレース編みの商品(ドイリーなど)は売れます。 糸の色などでも季節感が出ますので、季節によって編む物も変えますが、年中ある素材を使用して行う趣味ですので、季節で限定しなくても好きな時にやればいいのではないでしょうか。

fou
質問者

お礼

早々にご回答いただきありがとうございます。 レース編みも押し花も詳しく教えていただき、大変有り難いです。 ドイリーなどのレース編みアイテムは夏のほうが売れるというお話ですし、やはり世間一般的なイメージとしては夏っぽいのかなとも思いました(趣味でされている方は別として)。 押し花については私も知人の見解には疑問を抱いてましたので、ホッとしました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1番好きな季節は?

    あなたが1番好きな季節は春、夏、秋、冬のどれですか?

  • どっちの季節が好きですか?

    皆さんは【春】・【夏】・【冬】の季節の中で(秋はちょっと出しませんw ^^) どれが1番好きですか? またその理由も教えて下さい^^ 自分は・・迷うんですけど、夏のような冬のようなって感じですw^^ まあ。夏だとは思います。4つの季節の中でイベントが多数ありそうな感じしますからw ^^

  • 季節を好きな順番に並べ替えると・・・

    夏・暑い暑いと文句を言っていたら、秋から冬へ、朝晩が少し冷え込む季節に成ると、やっぱり夏・暑い方が服装も軽快で気持良いので好きだとなったり。 いや、桜が咲き、色んな草花の芽が出る春が好き、紅葉や食欲&読書の秋が好き・・・ 雨が、うっとおしくて嫌いだと言いながら、日照りが続いていると、雨が欲しい、草木も待ち望んでる&植栽や野菜の水やりをしなくても安心と喜んだり・・・ 我ながら、勝手だなぁ~と思います。 そこで、質問ですが・・・ 貴方の季節「春→夏→秋→冬」に対する好きな順番はどうですか? 好きな理由やイメージをお教え願えませんか・・・

  • ヘルニアの手術に適切な季節

    重度のヘルニアを煩っている友人がいます。 手術をしなければならないと言われているようですが、 すぐにしなければならない、と言うことでもないようです。 そこで、春夏秋冬いつの時期が術後過ごしやすいか と言う話になりました。 私としては、寒いと腰も痛みそうなので、暖かい時期 (夏、または春)くらいが良いと思うのですが、実際の 所いつの季節がもっとも適当なのでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • 季節それぞれの市場の旬の魚について

    季節それぞれの市場の旬の魚について 日本は海に囲まれ春夏秋冬、魚が 獲れますが、それぞれ春、夏、 秋、冬、で市場に出回る旬の魚は あるのでしょうか? 是非、教えて下さい。

  • 「深まりゆく」季節・・・

    春や夏、冬には使わない言葉ですよね。秋だけが、「秋も深まってきた」と言うようです。これは「秋色が濃くなってきた」ということでしょうが、どうして他の季節にはこの「深まる」という言葉を使わないのでしょう。「深まる」には何か他に特別な意味があるのでしょうか。ふと思った疑問です。どなたかご説明のできる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。私としては「秋の紅葉」の色の深まりと何か関連性があるのかな?とも思っているのですが・・・

  • ニュージーランドの季節は??

    ニュージーランドに留学します。来年の2月頃なのでニュージーランドの季節は夏ですよね?!そこで質問なんですが、春→夏なのか夏→秋なのか時期的にどっちなのでしょうか??教えてください☆

  • 好きな季節の順番

    あなたが、春夏秋冬で好きな順番は何ですか? 私は、気温と雰囲気を分けて、 気温は、春→秋→夏→冬 雰囲気は、冬→秋→夏→春 です。 冬は、寒いのは大の苦手ですが、雰囲気は好きです。

  • 短歌の季節と句切れについて

    いつもありがとうございます。 高槻のこずゑにありて頬白のさへづる(B)となりにけるかも という短歌で、 1.(B)にはいる季節を書けという問題です。 答えでは、木のこづゑでことりがさえずることと「けるかも」から季節は春となっていました。 冬とか夏とは考えなかったのですが、秋ということでもいいかと思っ て答えに書いてある説明だけではよくわかりませんでした。 2.句切れがあるかどうかの問題です。 答えでは句切れはなしです。 わたしは最初は句切れなしかな、と思いましたが、また四句切れ(ってあるんですか??)なような気もしてきたので。 意味はなんとなくなのですが四句切れという考えだと、高槻のこずゑで頬白がさえづっているねぇ・・(B)になったんだね。。みたいに考えられる可能性はないですか? 答えだけ見てま、そうなんだ・・と思っておわるとまた間違えそうなので出来たら教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • どの季節が一番好きですか?

    春夏秋冬で、どの季節が一番好きですか? ちなみに、僕は夏ですかね。