• ベストアンサー

12月の那珂湊おさかな市場

 12月末に「那珂湊おさかな市場」に 買い物に行こうかと思うのですが ・年末の営業 日時 ・その時期のお薦め&平均価格 例)かに、¥4000

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大晦日までやってますけど、 地のモノ買うなら27日で周辺の漁協は水揚げ終了ですよ。 良い物買うならAM早め、安く買うならPM3:00からが勝負。 カニなら「ヒラツメガニ」「ワタリガニ」が地モノです。 カニ汁の具がオススメです。 ズワイとかタラバはロシア産が多いです^^ 北海道産毛ガニは、先週\4800平均でした。 大洗沖辺りで捕れる「渡りアイナメ」、売ってれば「買い」です。 見た目が全身真っ黄色なんで「?」ですが、刺身が旨いですよ。キロ\2~3000位 ヒラメ漁は今年好調です。1匹3キロ前後のが食うには一番旨いです。 キロ\4~5000位まで。 キンメは1匹\2000~\3000前後で30cmちょいのが買えます。 刺身&アラ炊きor汁、煮付けにどうぞ。 鹿島灘産の真ダコは、去年から不漁ですので高いです。キロ\5000over 本シラウオ(シラスじゃなくて)は抜群に旨いのでオススメ。 ほんのり塩味に、ちょい苦みで後から甘みの大人の味。ポン酢で。 生で2日位の日持ち。生買って自宅で釜揚げしても可。 これは変動が激しいので注意。浜値でキロ1500~9000の幅があります。 先週は、グラム\1000位平均でしたが・・・ 本シラ高いなって時は、「シラス」にしましょう。 カタクチイワシの稚魚なんで、カルシウムたっぷり! 釜揚げの箱入りがキロ\2000位で買えますよ。 アンコウは走りなので高値で推移。4~5キロ物で1匹\25000~\30000前後。 スーパー物みたいにモソモソしてなく、鶏肉みたいな食感がイイ。 普段は\10000ちょい位なモンです。 加工済みの肝は200g位の物で\1000前後、生だと\2000前後。 大洗産ハマグリは6個で\2000。 そのかわり大きい!1個が、たばこ位の大きさあり。当然旨いです。 大洗の北寄貝は1個\500~\700でイイ物買えます。 刻んで炊き込みご飯に。さっと湯通しして刺身でもOK。 思いつくままに書いてみましたけど、参考になりました?(^^)

globef
質問者

お礼

 ありがとうございます 非常に参考になりました!  残念ながら仕事の都合で29日にしか 行けないので一緒に行く仲間にも教えて あげようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 茨城フラワーパークと那珂湊 おさかな市場

    さいたま在住です。 週末に、茨城フラワーパークと那珂湊 おさかな市場に日帰りドライブに行こうと計画しています。 朝8時前にさいたまを出発し、先に那珂湊 おさかな市場へ行き、早めのお昼を食べ、その後茨城フラワーパークへと移動しようかと考えています。 那珂湊 おさかな市場から茨城フラワーパークへの移動は可能な範囲でしょうか?この2か所を1日で回るのは難しいでしょうか?出来れば地元の方などの意見がお伺いできたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 那珂湊の回転寿司

    今度の日曜に「大洗水族館」にいきます。 いつもここに来た時は那珂湊市場の 「市場寿司」 に行くのですが営業時間の都合上行けそうにありません。 どこか遅くまでやってる回転寿司店のお勧めはありませんか? 子供がいるので回転の方が良いのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 那珂湊から袋田の滝

    那珂湊・市場から袋田の滝に観光しようと思っております。 地図で見たところ、この辺は入り組んでいてこのルート! といったものが分かりません。 349か461か・・? 途中でショートカットとか? よろしければお勧めルートを教えて頂けませんか? お時間あるようでしたら袋田の滝から佐野藤岡IC方面に 抜けるのにお勧めルートもご教授頂けると嬉しいです。

  • 白浜とれとれ市場・舞鶴とれとれセンター・日本海さかな街について教えて下

    白浜とれとれ市場・舞鶴とれとれセンター・日本海さかな街について教えて下さい。 3つとも行かれたことのある方に質問です。 近々、海鮮物が大好きな義理父・母を連れて行こうと思っているのですが、 どこがオススメでしょうか? 私自身は、白浜のとれとれ市場は数年前に行った事があります。 最近は回転寿司もできたようですが・・・ また、これ以外に関西圏でオススメの海鮮物が買える・その場で食べれるなどの 施設がありましたら教えて下さい。

  • アルミ市場価格

    アルミの上海市場価格(1.2月平均、及び今日現在)わかりませんか。 もしくは調べ方(ネット上など)。 中国は、LMEでなく、上海市場相場に連動している? 宜しくお願いいたします。

  • システムトレードで休日(市場が閉じている)の扱い方

    1日 100円 2日 106円 3日 休み と、3日が土日祝祭日にあたっていたりして、市場が閉まっていると、価格がつきませんよね。 そんなとき、価格データをどう扱いますか? 空白にするわけにはいきませんよね。判定できないからです。 前日と同じ価格が続いたものとする。しかし、これだと値動きがなめらかになりますよね。 なかったものとして、前日の価格に翌日の価格が続いたものとみなす。 例 1日 100円 2日 106円 4日 111円 と、このようにすると移動平均とか計算できますが、市場が閉じている日をなかったものと 考えていいものかどうか? このあたりについて教えてください。

  • 東京にある花の市場についてご存じの方はいらっしゃらないでしょうか。

    東京にある花の市場についてご存じの方はいらっしゃらないでしょうか。 韓国に住む友達が聞いてきたのですが、私は東京の人間じゃないのでわかりません。 まず、生花とか花の材料(例えば花の刃物とか針金、造花、鋏など)を売る市場を探しているそうです。 言い方からすると、大きくわりと有名な市場のようでした。 ネットで探してみましたがよくわかりませんでした。 思い当たる方いらっしゃいましたらご回答をお願いします。 本人は、空港からの行き方や営業日時などを聞いてきていますが、それはわかる方で結構ですので教えてください。 また、ここの花の市場はおすすめ!という情報でもありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 福井県の日本海さかな街でのお勧めを教えていただけないでしょうか?

    2月に中旬に日本海さかな街に行きます。ここでお土産を買おうと思ってるんですが、何がいいでしょうか?沢山お店もあるみたいなので、悩んでいます。日本海さかな街ならどこそこの何を買わなくっちゃいけない!!ってものがあるでしょうか?ネットで調べたら冬場の水羊羹と焼き鯖ははずせないようです^^。しかしお店の名前が書いてないので何処の水羊羹を買えばいいのかわかりません(TT) 一夜干しも是非買って帰りたいのですが、どの店がお勧めなのか・・・? ここでこれは買っておきなさい!ってのがあれば是非教えて下さい。。。

  • 一年のうち為替市場が動く月、静かな月ってあるんでしょうか?

    一年のうち為替市場が動く月とそうでない月ってあるんですか?あと今の外為市場は動きが小さい様な気がするんですが、気のせいでしょうか?

  • 築地場外市場について

    今度東京へ遊びに行き、築地場外市場でランチをしようと思いPCで調べました。 多け乃、北海番屋、鈴木産、めし丸、さかな道楽築地会館店にしぼったのですが、写真やメニューで調べただけなので詳しい事はわかりません! 迷っております。 この中でおススメな店がありましたらおしえて下さい。 またこの他にもおススメがありましたらおしえて下さい。