• ベストアンサー

腹部の病の検査

こんにちは。30代前半女性です。 腹部周辺に不安があるのですが、どこが悪いのか判然としません。 胃が痛んだり、下腹部が痛んだり、便に血が混じったり、 のローテーションで緩急があります。 ここ最近続いてる症状は、尿が出にくく頻尿で 右下腹部に特に違和感があります。 押しても痛くはないのですが、何か異物感が…。 こういった症状をなるべく簡単に出来る限り確実に まとめて検査するにはどのような手段がありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

設備の整った病院の内科に行かれて、症状をすべてお話されることが一番かと思います。

gaa01
質問者

お礼

お返事大変遅くなりすみません。 内視鏡検査を受けましたが、異常なしでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 左下腹部の痛み

    かれこれ4ヶ月前頃から、左下腹部が痛みます。立ってると、ん~、、って違和感を感じるような痛みです。 原因は、寝っ転がって腰をひねるストレッチをやっていた時に、ピキッ!と筋が違えたような鋭い痛みがあったので、それなんだと思います。鋭い痛み自体は数分で治りましたが、それ以降違和感みたいのがあります。 違和感が長引くので内科へ行き、レントゲン、胃カメラ、大腸カメラ、MRIなどやりました。 結果問題はなし。 気のせいなのだろうか、、と思っていましたが、漫画を読んでいたら、子宮に問題があり下腹部の痛みを訴える女性がでてきました。 子宮に問題があって片方の下腹部に違和感が生じることはありますか?婦人科に行くべきでしょうか?

  • 血尿⇒下腹部違和感⇒黒色便⇒緑色便

    30歳男です。 1週間ほど前にパンツの微量の鮮血がついていたため確認したところ尿道に血が滲んでいました。 その後3日ほど無症状。 3日前から頻尿(約15回/日)と軽い排尿痛。 尿の色は若干濃い感じです。 そして昨日から下腹部に痛みとまではいかない違和感が発症しました。 普段から軟便で回数も多い方ですが(約3回/日) 昨日は昼間5回の便(下痢)がありました。色は普通でした。 本日の夕方になって何気に便の色を見たところ真っ黒でした。 その後、夕飯を食べて30分後くらいで便意をもよおし、また色を見たところ今度は真緑でした。(赤ちゃんのような便でした。) 現在貧血症状もなく下腹部の少々の違和感と頻尿という症状です。 明後日が休みなので病院に行こうと思っています。 がやはり、頻尿はともかくとして便のほうは本日緊急に受診したほうが良いでしょうか? アドバイスをお願い致します。 ※頻尿について、性病の可能性は思い当たるフシがあります。

  • 左下腹部痛

    男です。三ヶ月くらい、左下腹部に違和感があって、時々にぶい痛みというか、突っ張った感じがあります。 ・便が出るとずいぶん楽になります。 ・はっきりは分からないのですが、便にうっすら血が混じっているようにも見えます。 こういう場合、病院で何科を受診すればよいのでしょうか?

  • 腹部の痛みと薬について。不安でいっぱいです。

    本日の朝、ものすごい左脇腹付近の痛みがありました。 4月から胃痛や右下腹部や左下腹部・脇腹などが頻繁に痛くなっていたので 5月はじめに、血液検査、尿検査、婦人科でエコー をやりましたが異常なし。 5月後半には胃カメラと腹部エコーをやりましたが 胃炎で血が出てたというぐらいで石などはなし。 膵臓は、痩せすぎのため見にくかったけど見える範囲は平気だったとのことです。 そして本日激痛で不安になり 総合診療かにいき、レントゲンをとったら 痛みの原因がこれといっても過言ではないというぐらいガスがたまっていて 便もあったそうです。 マグラックスをもらいました。 今、胃カメラの病院で処方された、ブスコパン←頓服とストロカインとニザトリックとビオスりー を飲んでますが、胃がそんな痛くなければブスコパンとストロカインはやめて ニザトリックとビオスりーとマグラックスをのんでくださいと言われました。 ただ、激痛になったときブスコパンを飲めないと思うと精神的に不安です。 ブスコパンは絶対に飲んではいけないのでしょうか? そして、私の性格上、悪い方向に考えてしまう癖があるので 血液と尿やらなかったけど本当にガスなのかな 便出てもまた激痛になったらどうしよう と今から考えすぎてしまってます。 あと、胃カメラをやった病院で便と血液を先週検査したので その結果を来週末に行きます。

  • 腹部レントゲンで写った白い影について教えてください

    33歳の男です。  先日から、腰の痛み(お尻のすぐ上の背骨のすぐ横あたりです。)があり、腹部(左わき腹から下腹部にかけて)にも違和感が出てきたので、泌尿器科を受診したところ、尿検査では異常なしとのことだったのですが、腹部レントゲンを撮ったところ、腸のところに、白い影が5・6ヶ所あり、後日CTをとるということになりました。  今回質問させていただきたいのは、腹部レントゲンで写った白い影は、石かがんか大まかに判断できるものなのでしょうか?  先生は「石じゃないか。」とおっしゃていたのですが、その場でがんの可能性について聞けばよかったのですが、家に帰って落ち着いてくるとがんではないだろうかと不安になり、検査結果が出るまで、2週間近くあることもあり、こちらで教えていただければと思い、質問させていただきました。  よろしければ、腸内に石があるということはよくあることなのかも教えていただければと思います。    病院では血液検査もしてきました。  家に帰ってから、大腸がんについて調べてみたのですが、以前に便の色が黒いこともあったので、心配になっていたところ、今朝の便も黒かったです。 、   2週間待っていればいいのですが、不安でしょうがなく、お手数ですが、質問に答えていただければと思っています。

  • 腹部の不調について

    腹部の調子が悪いです。 症状は全体の膨満感、食事量の低下、あちこちに鈍痛があり、みぞおち左下、左右下腹部、へその左、右わき腹、腰(左右どちらか)などを移動します。ここ1週間は右の側面と右腰が痛いです。 鈍痛や膨満感が1年ほど症状が続いており、なかなか寝付けないこともありますし、じっと座っているがつらいときもあります。半年ほど前にみぞおち左下に激痛が起こりましたが2、3時間でおさまりました。今もそのあたりには鈍痛や痙攣があります。 胃の検査では問題なし、腹部エコーも問題なし、血液はコレステロールがやや高めだが心配するほどではない、尿検査も異常なしでした。 結果的に「どこも悪くない」と言われているのですが、まったく症状がよくなりません。 35歳男性で、酒はほとんど飲みませんがタバコは毎日20本ほど吸います。 医者からは希望の検査があればいつでも来てくださいと言われていますが、他に検査するとしたら何科でどのような検査をすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 上腹部の張り。

    一週間程前から上腹部の張りを感じています。 食事もしっかり食べれてはいるのですが、上腹部が苦しいので、食欲も減退してきています。 もともと便秘症で 張りを感じる数日前より 便も少なく親指二本分くらいに細くなってきました。 (便は柔らかい・肛門付近に違和感・残便感あり・一回ですっきり出ない) ただ細くなる前に 下剤(カマグ)を服用し、固い便がたくさん出て、お尻が何度も切れて血が出たこともあり、痔のせいかなぁと思っているのですが…。 ゲップはそんなに出ませんし、空腹時や食後の痛み、発熱等はありません。 一つ言うならば仰向けに寝た時、みぞおちを圧迫すると痛いことくらいです。 急に酷くなった便秘も気になりますし、上腹部の張りが何よりしんどいです。 来週病院へ行こうとは思っていますが、どなたか教えて下さいm(__)m 20代後半・女

  • 左下腹部の違和感

    こんにちは。 21歳の大学生です。 左下腹部に痛み?というか張りを感じます。 実は最近まで膀胱炎で、膀胱炎の最中にその違和感が出てきたような気がします。しかし、尿検査の結果、膀胱炎は治っているとのこと…。 そろそろ生理がくるからかなとも思っているのですが、いつも生理前に下腹部に鈍痛は感じるものの、張りはしません。また、PMSを感じるものの、心なしか生理が遅れているような気がします。 もし病院に行くとしたら何科に行くべきでしょうか…また、似たような経験をされた方はいますか。

  • 腹部膨満感

    心因性のものが原因なのでは、と自分では判断しているのですが、 最近「腹部膨満感」に悩まされています。 お腹がいつも張った感じがして、胃部から下腹部にかけて、ものすごい不快感ともたれた感じ、 大腸近辺の痛みとむず痒いという症状です。 仕事に集中できず、ストレスを感じるとなおさらひどいです。 ちなみに、便秘はしていません。 ただし、僕の場合は、心療内科から「抗不安剤」のデパスと 「抗うつ剤」のプロチアデンとドグマチールを何年も前から飲んでいて、 それなのに、この症状になるというのは、「心因性のものではないのでは?」と考えたりもしてしまいます。 やはり、心因性のものなのでしょうか? 病院へ行くとしたら、どのような病院がよいのでしょうか?

  • 腰痛と腹部膨張感

    初めて利用させていただきます。 ここ1年ほど腰痛、下腹部の膨らみ(栄養失調の子みたいに)、そして排尿時の違和感が続いています。 それが最近特に強く感じられるために、病院で受診しようと思っています。ちなみに一日10本ほど喫煙しておりました。 お腹は、特に便秘と言うわけではなくどちらかと言うと胃が弱い。 腰痛は、骨盤の上の左右で背骨より。 排尿に関しては尿が出きらない感覚があったり、排尿が終わっても1,2滴出るようなことがあります。 各症状が関係しているのかも分からず、何科を受診すべきかわかりません。もし、このような症状に詳しい方がいらっしゃいましたら、病名や何科を受診すべきか、解決法など何でもいいのでお教えください。

このQ&Aのポイント
  • お友達が歯医者で歯茎の膿を治療した後、左半分と上唇が腫れてきたそうです。薬が効かないため、心配しています。
  • 金曜日に病院に行ったら、歯茎の穴から膿が出るまで待つように言われました。他の人は整形のダウンタイム並に腫れていると言っています。
  • 現在も腫れが続き、熱も出ています。右目まで腫れるのを避けたいというほどです。このような症状は一般的なのでしょうか?歯科医や専門家の意見を聞きたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう