• ベストアンサー

メールサーバー(SMTPサーバー)を同じパソコン内に構築するとき、メールサーバーのホスト名は?

自分のパソコン内にSMTPサーバーを構築したいと考えています。そこでホスト名やIPアドレスが必要になってくると思いますが、これらは自分のパソコンのホスト名やIPアドレスと同じでいいのでしょうか?DNSについても同パソコン内に構築しようと考えているため、同じような疑問があります。またMX(メールエクスチェンジャ)は必ず導入しなければならないのでしょうか?お分かりの方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • level30
  • ベストアンサー率62% (86/138)
回答No.2

>アドレスは同じでよいとのことですが、ゾーンファイルを記述する >際のホスト名も、DNSとメールサーバでは同じということでよろしい >のでしょうか? 同じでも問題ありません。 >基本的には違うパソコンで分けてやるのがわかりやすいのでしょ >うが、どうしても1台のパソコン内にこれらをまとめて構築しなけ >ればいけないため、とても混乱しています しかし、後々のことを考えると、ずっと1台のサーバで運用するとは 限らないと思いますので、ホスト名は変えるけど、IPアドレスは 同じという設定をしておいた方が良いと思います。 例えば、後々何らかの理由でメールサーバを別のパソコン上に 構築した場合、同じホスト名を使っていると、端末側の設定も 変更しなければなりませんからね。 (例) dns A 192.168.0.100 pop A 192.168.0.100 smtp A 192.168.0.100 こうしておけば、端末のメーラには、popとsmtpのホスト名で 設定してありますので、DNSサーバ側にIPアドレスを変更しても 端末には影響が及びません。

maTTun1219
質問者

補足

なるほど!その方法は後々便利ですね!! ところで、ファイアウォールの外側にメールエクスチェンジャが設置され、メールサーバが内側に設置されているじゃないですか。ってことはメールサーバとメールエクスチェンジャは同じホストの中に存在することってありえないんですかねー?もし別々のホストに存在するとしたら1台のパソコンですべてのメールシステム(DNS含め)を構築するのって不可能ですよね? ドメイン     IN  NS  私のホスト名 ドメイン     IN  MX 私のホスト名 私のホスト名   IN  A  111.222.333.444 のようには記述できないということですかねー?質問の意味が分からなかったらすみません。なんだかメールサーバとメールエクスチェンジャの関連性がよく わからなくなってきました... どうやってメールエクスチェンジャを導入すればいいのかとか。 たまに参考書やホームページでは、メールサーバとメールエクスチェンジャを同等に扱っているものもあったりするので...

その他の回答 (1)

  • level30
  • ベストアンサー率62% (86/138)
回答No.1

同じアドレスで構いません。 DNSも同じアドレスで構いません。 MXの定義は基本的に必要です。無くてもメールを受信する方法は ありますが、MXを定義しないほうが良いというメリットがありません。

maTTun1219
質問者

補足

わかりました。アドレスは同じでよいとのことですが、ゾーンファイルを記述する際のホスト名も、DNSとメールサーバでは同じということでよろしいのでしょうか?基本的には違うパソコンで分けてやるのがわかりやすいのでしょうが、どうしても1台のパソコン内にこれらをまとめて構築しなければいけないため、とても混乱しています。

関連するQ&A

  • メールサーバーの構築(3)

    こんにちは。この件に関して前回まで、回答・アドバイスしてくださった方有難う御座います。 今、既存のネットワーク中(大学・会社など)にメールサーバーを構築しています。(OS:Red Hat Linux6.2J) Eudoraというメーラーを使用すると、受信はしっかりとできます。しかし、送信ができませんでした。(サーバーマシンからは送信できました。) この問題に関して、EudoraのSMTPサーバの設定をホスト名からIPアドレスに変更したことにより送信できるようになりました。これにより、どうやら、DNSの設定に問題があるということなのですが・・・ まず、既存のネットワークに構築する場合、キャッシュ(オンリー)サーバーとして設定すればいいと、書籍に書いてあったので、そのように設定したつもりです。 /etc/resolv.conf domain abc.def.ac.jp 自ホストのドメイン名 nameserver 123.45.678.90 中継サーバーIPアドレス /etc/named.boot ; ;a caching only nameserver config ; directory /var/named cache . named.ca primary 0.0.127.in-addr.arpa named.local /etc/named.confはインストール時と設定は変えていません。 どこか、間違えているところがあるとおもうのですが・・・?? あと、/etc/hostsにIPアドレスとホスト名を書いておいても、DNSの設定は必要なのでしょうか?DNSの設定をする以前は、pingをかけるとホスト名でつながっていることが確認できるのですが、nslookupを実行すると、うまくいきませんでした。これは、なぜなのでしょうか・・?pingの時はホストが見つけられているのに・・と思いました。 表現が不適切なところもあるかもしれませんが、アドバイスなどしていただければ助かります。よろしくお願い致します。

  • LAN内サーバ構築ドメイン(ホスト)名設定について

    サーバ構築を勉強しているのですが、分からないことがあるので質問させてください。 数冊サーバ構築の本は読んだのですが、その殆どはDNSを本番を想定し固定グローバルIPアドレスからレジストラからドメインを取得しそのnameを各ファイルに設定していると思うのですが、自分はそういう環境ではありません。 モデム(ルーター機能付き)->ハブ->パソコンとなっております。 固定グローバルIPアドレスは取得しておりませんし、そういう場合も出来るのか分からなかったのでドメインもまだ取得しておりません。 IPアドレスはモデムにMacアドレスを記述して、内部IPアドレス(192.168.XXX.XXX)を固定し、そのパソコン側で同様のIPアドレスを固定して対処しようかと考えております。 そうすればパソコン側だけで固定した場合と違い、パソコンやモデムの電源などを切っても固定されたIPアドレスが返ってくると考えたもので。 で、 この質問(http://okwave.jp/qa/q6892877.html)の回答No.3、 > LAN内で模擬的にDNSサーバーを運用できますので、ドメインの取得は必要ない ・・・の部分が読んでいて少し分からなかったのですが、これはLAN内のプライベートIPアドレスによって設定・アクセスするということでしょうか? 自分はレジストラからドメインを取得しないとその機器は名前解決出来ないと勝手に思っていました。 それとも、LAN内だけであれば、レジストラにドメインを登録しなくても、自分たちで勝手につけたホスト名(ドメイン)等でDNS、スレーブ、マスター、SSH等が利用できるという事なのでしょうか? LAN内だけの設定というのが自分の持っている書籍などに載っていないもので。 まずはLAN内でのパソコン間接続、負荷分散、MySQLやBIND等でのマスター・スレーブの関係等色々と試したいと考えております。 その場合、ホスト名(ドメイン名)の設定の部分が良く分からず、自分のネックになっております。 SSHコマンドでもname@hostと指定しますが、SSHは一度接続したらホスト名、IPアドレスが変わると同じ公開鍵・秘密鍵ではエラーが出るとか書かれていて試すのをためらっております。 1.自分のような環境(固定IPアドレスを取得していない)でもレジストラからドメインをとって設定できるのでしょうか?(わがままですが、あまりDHCPやDDNSは本番を考えて使いたくないと考えております) もし取れないとしたら、DNSの設定ゾーンファイルやAレコードやNSレコード等にはどのようにドメイン名を指定すればいいのでしょうか? 2.自分のような環境でLAN内でのサーバ構築をする為にはどのようにすればいいのでしょうか?プライベートアドレスの設定だけで対処しようかと思ったのですが、ホスト名等を指定しないと駄目そうなものもあるものでどう設定して対処すればいいのか分かりません。 長く分かりにくい文章で申し訳ございませんが、以上の点宜しくお願いします。

  • SMTPサーバのホスト名

    SMTPサーバのホスト名の調べ方を教えてください。

  • DNSサーバ構築

    初めて質問します。 Mac初心者ながら、諸事情あってOS X10.8 のサーバ構築をしています。 現在、DNSサーバの構築を、サーバ構築の参考書を見つつ行っているのですが、 (1)DNSサーバのプライマリゾーンのIPアドレス欄は、グローバルIPアドレスを設定すれば良いのでしょうか? それともプライベートIPアドレスでしょうか? 参考書を読んだ感じだとグローバルだと思うのですが・・・ 単に”IPアドレス”としか記載されておらず、どちらをどう記入すればよいかわかっていない状態です。 (最終的にはインターネットサーバの構築をしたいと考えています。) (2)サーバを立ち上げるたびに、”警告”に「ホスト名が変更されました」と出てしまうのですが、 ハードウェア<ネットワーク<ホスト名には、ISPなどで取得したドメイン名を入れれば良いのでしょうか? 現状は、とりあえずDNSサーバを構築してみたところです。 その結果、普通のWebページにアクセスできるのですが、 次の段階のWebサーバ構築でWebサイトの表示ができません。 また、ネットワークユーティリティのLookupは正常な結果ですが、 Pingが”Host is down”になってしまいます。 最終的にはインターネットサーバの構築をしたいと考えています。 ネットワークの仕組みも全く知らないところから始め、一通り自力で学んでみているのですが、 まだ知識が追い付かないままやっております。 私の見当違い、また解決に必要な情報が足りないようでしたらご指摘ください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DNSサーバー構築

    RedHat7にてDNSサーバ構築していますが、 独自ドメイン取得し、マニュアル通りに構築していますが、マニュアル通りにしていますが上手にいきません。 <問題状況> ○nslookupにて”192.168.0.2サーバがみつかりません” <現サーバ機等の設定環境> ・ルーターIPを192.168.0.1 、サーバIPを192.168.0.2、ネットワークIP(サブネット)を 192.168.0.0に設定しています。 ・ルーターのプライマリIPは192.168.0.1 ・DHCPはルーターで設定、サーバでのDHCP設定はしていない。 <疑問> ○JPNIC登録プライマリDNSサーバのホスト名とサーバ用ホスト名の記述場所は? ○セカンダリはISPのサーバー名とIPは? (IPSから配布されたたメールアドレスの記述でよいのか、IPは?)

  • ホスト名とドメイン名が同じサーバー構築

    古くなったアプリサーバーを更新したいのですが、移行期間中、新しいサーバーを同じネット上でテストしたいと思います。 オラクルのアプリサーバーはホスト名、ドメイン名をインストール後に変更できないようなので、IPアドレスのみ違う、ホスト名、ドメイン名が同じサーバーを構築したいのですが、この新しいサーバーはドメインに参加さえしなければ本番サーバーに影響はないでしょうか?よろしくお願いします。 環境:WindowsNT4.0Server --> Windows2003Server アプリサーバー:OracleApplicationServer3.0 --> OracleApplicationServer10g

  • ホスト名ってさらしていいの?

     サーバーを構築しようとしているのですがIPアドレスはさらしてしまうとまずいことはわかりますがホスト名というのはひとにおしえていいのでしょうか?

  • 自前のメールサーバの構築について

    ダイナミックDNSを利用し自宅サーバにてメールサーバの構築をしております。 以前よりISPの25ブロックについては知っていて色々とsmtp認証など情報を取りながら設定しています。しかしながら完成しておりません。 そこで、 固定IPを利用すれば済む話とは思いますが、ダイナミックDNSである限り単独での構築は無理なのでしょうか? ISPのsmtpサーバをリレーしない限りメールサーバを立てる事は不可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • SMTP(リレー)サーバの構築について

    現在RedHat7.3でSMTPサーバを以下の条件で構築したいのですが、 構築方法がわかりません・・・・ ・MTAはSendmailを使用(sendmail-8.12.5-7) ・内部SMTPサーバとして構築 ・内部ネットワークからのみのSMTP接続許可 ・このサーバはリレーのみを行い、外部SMTPサーバにメールを転送 ・SMTP接続の際ユーザ認証は行わない ネットワーク構成上(ウィルスチェックサーバ導入のため)、 どうしてもこのサーバを立てないといけなく困っています。 わかる方教えてください!! 宜しくお願いします!

  • メールサーバを別サーバで構築する上での注意点

    メールサーバのみの構築で投稿させて頂きました。イントラではなく、インターネット上での運用になります。 これまでウェブサーバ、DNSサーバ、メールサーバを1つのサーバで構築するやり方は何度も経験しており、その点は特に問題はないのですが、運用上メールサーバのみを別サーバ、つまり違うグローバルIPアドレスを使って構築するときに注意する点がありましたらアドバイスをお願いします。 サーバに使うOSはFedora Core 5を使います。あとはSMTP、POP3については、postfix、qpopperを使います。 不安な点ですが、メールサーバのみを構築して、別サーバのDNSのゾーンファイルに、メールサーバのMXレコードを追加するだけで問題ないかどうかです。 それと、ドメイン名についての記述も、他のサーバで構築してある以下のファイルで、ドメイン名をhoge.jpとした場合、 /etc/sysconfig/network では、 HOSTNAME=mail.hoge.jp DOMAINNAME=hoge.jp のように記述する必要がありますよね?また、 ・/etc/hosts 192.168.1.222 dns.hoge.jp dns ・/etc/resolv.conf nameserver 192.168.1.222 nameserver xxx.xxx.xxx.xxx search hoge.jp domain hoge.jp のように、別サーバで設定しているものをそのまま記述しておく必要がありますか? それでは、回答の方、よろしくお願いします。