• ベストアンサー

慰謝料について

20代女性です。 小学校1年生のときに1年間に渡り 知的障害の同級生に性的嫌がらせ(おしりを触るなど) をほぼ毎日されてきました。 相手は知的障害ですが、誰もいないところを狙って きたので悪いことをしているという認識はあったと思います。 その結果男性に嫌悪感をもち いままで一度も異性とお付き合いすることはできませんでした。 カウンセリングは4年前からしていますが、まだ時間がかかりそうです。 むかしは男性恐怖症で会話すらできませんでしたが 現在は社会生活はできています。 そこで質問ですが、 (1)相手は知的障害だが慰謝料をもらうことはできるか? (2)訴訟を起こすとしたら費用はいくらぐらいかかるか? (3)女性の弁護士に相談したいがどこに相談にいけばいいか。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.1

>>(1)相手は知的障害だが慰謝料をもらうことはできるか?  相手が知的障害者であるというのは慰謝料の成否に 少し関係がありますが、今回はその点をクリアーした としても、もっと問題な点があります。それは、時効 という問題です。 民法第724条 「不法行為による損害賠償の請求権は、被害者又はそ の法定代理人が損害及び加害者を知った時から3年間 行使しないときは、時効によって消滅する。不法行為 の時から20年を経過したときも、同様とする。」  不法行為時が6歳と仮定すると、いま現在で14年 以上経過しており、時効という点でかなり難しいので はないかと思います。 >>(2)訴訟を起こすとしたら費用はいくらぐらいかかるか?  弁護士費用は20~40万円が相場です。 >>(3)女性の弁護士に相談したいがどこに相談にいけばいいか  それは自分で探していただくしかありません。  弁護士事務所を電話帳で探し、電話して確認して下 さい。ネットでも検索できます。  おおよそですが、10人に1人くらいは女性です。  お気をつよくもってがんばってください

noname#21264
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 20年以上たっているので訴訟は難しいですね。 訴訟を起こさないとして示談金を求めるとか、 慰謝料を求めることは可能でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>(1)相手は知的障害だが慰謝料をもらうことはできるか? 性的な被害については通常の3年より長く認める傾向にありますので限界となる20年以内であれば時効が成立していないと判断される可能性はないとはいえません。 知的障害者であっても慰謝料請求が出来ないことにはなりません。 ただ現実問題として、その知的障害者がお金を持っていなければ、たとえ慰謝料を支払えという判決が出ても意味がありませんが。 >(2)訴訟を起こすとしたら費用はいくらぐらいかかるか? これは難しいご質問です。とりあえず数十万かかるという程度しかお答えできません。 とりあえず相談であれば、30分5000円です。 >(3)女性の弁護士に相談したいがどこに相談にいけばいいか。 各都道府県に弁護士会という組織があります。弁護士は必ず全員この組織に参加しています。 この組織に紹介をお願いしてください。 まあ非常に昔の話であること等を考えると期待は出来ませんがその点は覚悟しておいて下さい。

noname#21264
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.2

 慰謝料については、求めることは可能と いえば可能ですが、いずれにせよ、そち らも時効にかかっていますので、強制はで きません(相手が任意に支払う分は可)。

noname#21264
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 慰謝料について

    慰謝料について 誤字・脱字がありましたら、失礼をお許し下さい。 司法書士・知人に弁護士がいる方、回答よろしくお願いします。 以前、この教えてgooで暴力団構成員を名乗る男性から嫌がらせを受けたとのことで、相談した者です。 一昨年、暴力団構成員を名乗る男性から嫌がらせが再発。 私の身体(主に胸・下半身・お尻)を触られ、脅迫も受けました。 6年程前には、私が知らない間に自宅マンションに引っ越してから、嫌がらせがエスカレートしました。 私はこの男性に対して慰謝料を求める訴訟を検討中です。 6年程前の嫌がらせに対しての慰謝料を求める訴訟は無理でしょうか? 質問になっていなかったら、申し訳ございません。

  • 慰謝料額は提訴時期により変わる?

    ある人物から、2年前から継続して、嫌がらせ行為を受けていたので、それに対する慰謝料請求を考えていました。 ただ、その嫌がらせ行為が、ごく最近、ある理由でほぼ無くなりました。 そこで、不法行為の消滅時効は3年であることから、まだ1年間の余裕があるので、もう少しゆっくり考えて訴訟をしようか、それとも今すぐやるべきか、迷っています。 なぜ迷うかというは、どちらかで、慰謝料額は変わるのかどうか、分からないからです。 いつ提訴するかで慰謝料額が変わらないならば、少しゆっくり考えて、提訴しようと思います。 つまり、素人として疑問なのは、今すぐ慰謝料請求の訴訟を提起した場合は、まだ嫌がらせ行為はホットな状態なので、高額の慰謝料がもらえるのではないか、それに対して、今から1年後の嫌がらせ行為が終わって1年たってクールダウンしてから訴訟提起した場合は、慰謝料額は少なくなるのではないか、ということです。 どうなんでしょうか?

  • 慰謝料の請求

    友人(女性)が慰謝料の請求をされ、相談を受けているのですが、法律には詳しくないため困っております。 訴えられている友人は会社の同僚と以前不倫関係にありまして、そのことを知った同僚の妻から慰謝料を請求されています。友人はその男性が妻と別れて付き合うといった言葉を信用していたのですが、妻に不倫が知られた男性からは結局別れを告げられ、その後妊娠が発覚したのですが友人の気持ちを叶えることなく、おろす決断をせまられました。友人も自殺を考えるほど精神的肉体的にひどい状態にあるのですが、中絶手術後に相手の妻から慰謝料を請求される事態となってしまいました。 私は相手の男性が訴訟を取り下げるよう妻を説得するべきだと思いますが、もし裁判となった場合、支払いを命じられる可能性は高いのでしょうか。友人は相手の男性を訴えて泥沼化させる事態は避けたいと言っております。 慰謝料は払わなければならないのか、またよい解決の道はないのか、詳しい方がおられましたら是非アドバイスをください。

  • 慰謝料がもらえない!?

    旦那が3人の子持ちの女性と不倫をしました。 そこで弁護士に依頼して、訴訟を起こしました。 なんとか私の主張は認められて、慰謝料を請求すると言うことになったのですが、 相手の女性から「生活が苦しいため、慰謝料を払うことが出来ません」と裁判所を通じて連絡が来ました。 相手はすでに離婚しており、女性一人で3人の子供を育てています。 そのため、私の担当弁護士も慰謝料を徴収することは難しいでしょうと言われてしまいました。 これって本当にそう言うものなのでしょうか? 私が泣き寝入りをしないといけないものなのでしょうか? 彼との離婚も考えているのですが、このような状態では離婚したら私も生活がしていけそうにないので悩んでいます。

  • 法に触れない嫌がらせはあるのですか?

    29歳・男性・公務員です。1度だけ関係を持った相手の女性から、嫌がらせを受けそうです。まだ何もされてはいないのですが、もし、嫌がらせを受けた時に、僕が精神的に被った被害に対して、慰謝料を請求できますか?どのくらいでしょうか?また、法に触れない嫌がらせなんてあるのでしょうか?僕が嫌がらせを受けたと思えば、それで成立しますか?また、その女性が慰謝料を支払えない場合(実際、障害を持ち無職で離婚しています)はどうなるでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 慰謝料について

    子供の事で教えて下さい。 息子は20歳になるのですが、今回付き合っている22歳の彼女が妊娠してしまいました。 学生で生活力も無く、結婚する意志はあったそうですが、今回は諦めて中絶をする事となり手術をしました。 男であり、相手の女性に精神的に辛い思いをさせてしまったので手術費は全額こちらで負担する事にしました。 しかし、相手の女性から慰謝料の請求がきました。 こちらとしても少しは払う意思がありますが、金額的に差があり希望する金額を払えないと言った所、相手の女性は訴訟を起こすと言ってきました。 息子は学生でアルバイトをして月の収入は5万円前後です 質問ですが、 1、慰謝料を払う必要があるのでしょうか? 2、払うとしたら金額的にいくらになるのか? 3、訴訟に対してどのように対処したら良いか?

  • 慰謝料請求

    夫が不倫の末、相手を妊娠させ私との離婚を希望しました。 私としましてはこちらの条件わのむなら離婚におうじますと、協議をすすめていましたが、婚姻費が十分に支払われなくなり、婚姻費の調停を申したてました。 夫と別居してること、女性と同棲してること、女性が妊娠してることから調停員に離婚調停もすすめられ、夫側(弁護士がついています)も離婚調停もぜひ申し立ててくれとのことで こちらも相談していた弁護士に依頼し 再度、夫に対し婚姻費、離婚(親権・慰謝料・財産分与・養育費)、不倫相手に慰謝料調停を申し立てました 女性は夫の弁護士を代理人にたて、産後ということで出てきません。 婚姻費は本日まとまりましたが、慰謝料でもめています。 おっとが女性の分も自分が払うと言い、女性は話し合いにも参加していない状況で女性への慰謝料調停は不成立に終わりました。 こちらの要求は慰謝料を連帯で500万を一括、養育費6万×2です。 夫側は慰謝料300万を100回払い、養育費5万×2です。 夫は年収はおよそ620万ありますが、武富士、プロミスに約320万、銀行に170万の借金があるのでこの主張です。 これから債務整理をするそうです。 調停ではこのままではまとまらないので離婚と慰謝料を切り離して進めていく提案をされ、私の弁護士は夫と女性に慰謝料の訴訟をしましょう。訴訟では分割に応じないと主張すれば分割にはならない、弁護士としては300万はとれる見通しがあるようです。 ただ、離婚が成立してから訴訟となると養育費しかし払われないので生活の不安と離婚の切り札があるから相手も多少の無理を努力をするのではなかろうか...緊迫感がなくなるのではと不安があります。 夫とは調停でなんとか慰謝料をまとめて、女に対してだけ訴訟をするというのはどうなのでしょうか?? 女は資産家の娘ですが、親に対し夫はバツ1と話し、私ともめてることは隠していました。 子供が産まれて不自然さにばれたかもしれませんが、私としては女が親に頼んで用立てることを期待しますが、夫が俺が俺がという以上女は本気にならない気がしています。 しかし、現実夫は借金まみれ、女は資産家娘ということなので 一番お金をとれる手段を取りたいです。 こんな裏切りをされ、お金でしか気持ちを落ち着けるしかありません。 いろんな感情がいりまじり、書きたいとことがまとまりませんが、どうぞよろしくおねがいします。

  • カウンセラーによって言うことが違う場合は

    30代の女性です。 臨床心理士による個人カウンセリングを受けて、二年半が経ちます。 最近は、恋愛についての相談をしています。 私は、好きな男性と一定の距離に近づくと相手の男性に対して嫌悪感が湧き上がってくるという問題があります。 その心理士(同年代の男性)に相談すると、中学生とか高校生の女の子とかにはよくあることで、嫌悪感は普通だと言われました。相手の男性が、だんだんと段階を踏んで近づいてくれればよいことであって、特に問題はないと言ってきました。 もう一人、別の臨床心理士(同年代の女性・無料のメールカウンセリングを利用)に、同じ相談をしますと、嫌悪感の原因は「自己嫌悪」だと言われました。自分が女性であることを嫌悪していて、その嫌悪感を相手の男性に投影しているから、相手の男性が気持ち悪く感じるのだと言われました。また、好きな男性に、自分みたいな女に近づいて欲しくないから距離をおこうとするのだとも言われました。 どちらかというと、後者の説明のほうがしっくりくるのですが、なにか大ごとにされているような気もします。前者は、あまり大ごとにされてないところがホッとしますが、でもなにか自分を女子高生と重ねあわさせているところがムカつきました。そんなに私は幼く見えますか?と思い、バカにされたような気がしました。 今後のアプローチとしては、前者は、だんだんとゆっくり近づいてくれる男性を探せばいいだけのことであり、後者は、カウンセリングでじっくり自分の自己嫌悪の原因や理由と向き合って、丁寧に対処していくことだということでした。 そこで質問ですが、30代の恋愛経験のある女性って、相手の男性が気持ち悪いと感じるのって普通なんですか?私は恋愛経験も一応ありますし、処女でもありません。ただ、セックスは好きな男性相手だとダメなのです。好きじゃない男性相手なら、セックスも普通にできます。 いまのカウンセラー、心理分析とかはぜんぜんやってくれなくて、割と常識とかで解決しようとする人です。 でも二年半で別の問題は見事に解決したんですよね・・・ でも恋愛相談はあまり親身になってくれてない気がします・・・ 適当にやってる感じです。

  • 慰謝料について

    いくつか質問させてください。 ●質問1 私の妻が浮気をして、浮気相手の男性が無職だった場合、 その浮気相手の男性から慰謝料は取れるのでしょうか? ●質問2 また、浮気相手の男性が働いていたとして、慰謝料払うのを拒否しつづけたらどうなりますか? ●質問3 逆に、私が独身だとして、既婚女性と浮気をして女性の旦那さんにバレ、 女性の旦那から暴力や恐喝された場合、法律上はどうなりますか? 法律に詳しい方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 不倫の慰謝料について

    夫の不倫が発覚しました。 相手の女性は夫が以前勤めていた会社の後輩で、夫が結婚していて子供がいることも知っていました。交際期間は3~4年でその間に何度も関係をもっています。 夫と相手の女性と三人で会って彼女も認めたので慰謝料を請求すると言いました。 あるサイトで慰謝料計算というのがあったので入力してみると200万請求できるとでました。 私は訴訟をする気はないし示談で終わらせたいと思っているのですが、いくらぐらいが妥当な額ですか? 教えてください。 ちなみに私たちは離婚はしません。

このQ&Aのポイント
  • モノタロウ製品のソケットレンチセットについて、TONEまたはKTCなどどちらのメーカーの製品なのか気になります。
  • モノタロウの通販で販売されているソケットレンチセットのメーカーが気になります。
  • モノタロウのソケットレンチセットは、TONEやKTCなどの有名メーカーの製品なのでしょうか?
回答を見る