• ベストアンサー

アクセス解析に見慣れないドメインが…調べるには?

HPのアクセス解析を見ていたら、見慣れないドメインがありました。 【cidr.jtidc.jp】と言うやつなのですが、 これはどこのプロバイダでしょうか? ご存知の方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koboy0808
  • ベストアンサー率30% (562/1833)
回答No.2

「IPアドレスによる地域認識のサイバーエリアリサーチ:インターネット統計」というページで検索したら、「日本テレコム株式会社」です。

参考URL:
http://www2.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html
freeman555
質問者

お礼

ありがとうございました。 お礼遅くなりまして申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#19799
noname#19799
回答No.3

ドメイン名解析ツールは No.1 さん、No.2 さんがおっしゃるとおりです。 あと、Unix 系は "whois [ドメイン名]"、Windows は "nslookup [ドメイン名]" というコマンドでアドレス解決できます。

freeman555
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 おそくなってすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bob_n
  • ベストアンサー率35% (610/1732)
回答No.1

日本テレコム株式会社で cidrは http://www.nic.ad.jp/ja/basics/terms/cidr.html

freeman555
質問者

お礼

遅くなりまして申し訳ありません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アクセス解析ソフトってありますか?

    HPを出しているのですけども、プロバイダ-(ぷらら)提供のアクセス解析CGIは昨日と今日の分しかわからないので大変不満です そこで、アクセス解析ソフトなんかがあればいいなと思ってます OSはWINDOWS XPです ご存知の方教えてください

  • CGIを使わずにアクセス解析は可能ですか?

    こんにちは。 プロバイダのサーバー(DION)を使っています。 ホームページにアクセス解析をつけようと思うのですが、 DIONでは自由にCGIが使えません。 提供されているアクセスログCGIの機能がイマイチなので、 自分で設置しようと考えているのですが・・・。 サーバーは変えたくないし、レンタル解析だと広告が出てしまうし・・・ CGIを使わずにアクセス解析ができるフリーソフトってあるのでしょうか・・? 機能的には、リンク元URLとドメインなんかが解析できるだけでいいのですが*** 何かありましたら補足しますので、もしご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • アクセス解析を入れたいのですが・・・

    アクセス解析を入れようと思うのですが、自分のプロバイダのHPでは CGIやSSIが使えないので困っています。 http://www.cgiboy.com/ のアクセス解析を使ったら一応できたのですが、 ページに広告が入ると、自分のHPを見に来た人に解析してることがわかって しまって、来る人が減ってしまいそうな気がします。 やはりCGIなどが使える無料のHPサービスに移行するしかないのでしょうか…

  • 複数のドメインやサーバーにまたがっても可能なアクセス解析

    よろしくお願いいたします。 複数のドメインやサーバーにまたがっても、アクセス解析が可能なソフトを探しています。これまで使用していたものは、各ページにスクリプトを埋め込んで、解析をするものでした。 これはこれで十分使用できていたのですが、今探しているのは、ドメインやサーバーが違っても、(またがっても)まるで、ひとつのサイトのように解析ができるようなタイプのものです。 AとBとCという、3つのドメインを持っていて、それぞれ違うサーバーを借りています。それぞれのドメイン内では、今使用している解析ソフトで事足りるのですが、問題はAからBへとリンクさせている場合、それをクリックすると、ドメインもサーバーも変わるので、解析がそこでストップしてしまうことです。 A → B → C と、リンクさせていって、たとえドメインやサーバーが変わっても(またがっても)、きちんと跡を追いかけて、解析してくれるような解析ソフトっていうのは、あるのでしょうか? そういうタイプのものがあるのか、あるとすれば、どのくらいの価格がするのか、まったく情報がないので、どなたかご存知であれば教えて頂ければと思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • ドメイン転送とログ解析?

    現在、プロバイダーの無料ページにてHPを公開しています。 独自のドメインから転送してPC用、携帯用サイトに自動で振り分けるサービスを使っています。 いわゆる見せ掛けだけ独自ドメインってカタチです。 今回、送信フォームが使えないなどの理由からレンタルサーバーを利用しようと検討中です。 そこでレンタルサーバーのアクセス解析も使いたいと思っているのですが、 転送サービスを使った場合にアクセス解析に不都合が発生するのでしょうか? また、転送させない場合PCと携帯のページに来訪者をいざなうのにもっともベターな方法をお教えください。

  • アクセス解析でわかることって何ですか?

    初めてHPを持って、「ニンジャツールズ」という無料のアクセス 解析をつけてみました。これで解る主なことは「ホスト」というもので これによると、訪問者がどんなプロバイダーを使っているかとか、 IPアドレスとか、あとはせいぜい訪問時間などのようです。 でもHPを持っている他の人によると、訪問者が自分のHPに来る前に どんなwebページを見ていたかとか、訪問者がHPを持っているか とか、または自分のHPがどんなところにリンクされているかまで 解るようなのです。しかし、私の使っているツールだとそこまで表示 されません。 有料版だと、そういったことも詳しく解るのでしょうか?それとも、 アクセス解析ではそこまで解るということはないのでしょうか? よろしくご教授ください。

  • HPやブログの管理者にアクセス解析をされても自分のドメインが知られない方法はありますか?

    個人のHPやブログにカウンターなどを設置することでアクセス解析できる機能を知りました。 これで解析すると訪問者のドメインがHPやブログの管理者にわかるようですが、自分がアクセルする際に、自分のドメインを相手に知られない方法はありますか? 会社のインターネットを使ってネット上の知り合いのHPやブログを見ていますが、ドメインから会社名が割り出せてしまうため、それを防止したいと思っています。 (家のPCから見る場合でも、私がいつそこにアクセスしたかで自分の行動が筒抜けになるようで少しいやだなと思っています。)

  • お勧めのアクセス解析ソフトを教えてください。

    お世話になります。 今まで数種類ほどのアクセス解析ソフトを使っておりますが 今回ドメインごと移転することになり、HTMLファイルの中に アクセス解析用のタグを仕込んでいるのですが、ドメインを 移転するとなると全ページのタグを変更しなければならないので かなり面倒だと思っております。 例えば、そのサイトのindex.htmlだけにアクセス解析用のタグ を仕込んでおけば、全ページのログが解析できるような そんな、便利なツールがありましたら、ぜひ教えて いただきたいと思っております。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しく お願いいたします。

  • アクセス解析の見方を教えてください。

    こんにちは。質問させてください。 ネットショップのHPにアクセス解析をつけていますが、「検索のキーワード」や「どのページを閲覧したか?」などアクセス解析の内容をどう活かしたら良いのか読み方がわかりません。 よく見られるページを充実するのが良いのか、あまり見られていないページを見やすくするのが良いのか?など・・・ アクセス解析のデータを有効に活用する方法、又はそれに関するHPや本など知っている方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

  • アクセス解析していることを・・・

    個人のHPで、見ている人は限られているのですが HPにアクセス解析を入れました。 これからだんだん知らせていくつもり、リンクも増やしたいのでどこからきてるか ちょっと知りたいからです。 この場合、アクセス解析を入れていることを言っておいたほうがいいのでしょうか? わざわざ言うのもへんですし、あとで「実は・・・。」といわれても相手は 嫌な気分をするかもしれないし、どうしたらいいですか?