• 締切済み

東京大学文系について

高校三年で東大を志望しています。文系です。 進路について悩んでいます。 1、将来国家公務員かマスコミを志望しているのですが、やはり(浪人のリスクが高くなっても)法学部を受験するべきでしょうか?教養学部は国家公務員になるには不利ですか? 2、東大教養学部に在籍されている(されていた)かたがいらっしゃったら、学生時代の研究や就職、学生の様子について教えてください。 以上、何かご存知の方がいらっしゃったらどうぞお願いします。

みんなの回答

回答No.4

補足ありがとうございました。 偏差値が高いからではなく、「社会の成り立ちに強い興味」があるという知的好奇心から、大学や職業を選ぶ高校生がいることを知って、不思議と嬉しい気持ちがいたします。 そういう問題意識があれば、どこの学部に進まれるにせよ、「入ってしまえばこっちのもの」でしょう。 ある東大生曰く「東大生って勉強しているのよ。」そういう環境に身を置くことは、有意義なことだと思われます。 今は目の前の勉強に集中して、第一希望の学部に入られることを願っております。陳腐なアドバスしかできないこと、ご寛恕下さい。

-peggy-
質問者

お礼

度々ありがとうございます。アドバイスいただいたように、今は受験勉強に全力を尽くしたいと思います。本当にありがとうございました。

  • senchi
  • ベストアンサー率15% (15/96)
回答No.3

東大文1生です。 国家公務員試験に授業が一番かぶるのは、やはり法学部です。 しかし、まだ必ずしも法学部に行くか分からないのなら、とりあえず文系で入れるところに入ってみるのも手です。そのための進振り制度です。教養学部前期過程では、幅広い分野について学べるので、その2年間で決められれば良いのでは?当然、進振りの選択肢を広げるために成績取りを頑張る必要はありますが。成績も手段を選ばなければある程度のレベルまで楽して取れますし、そこから上も努力次第の面が大きいです。 もっとも、法学部が視野に入ってることや、文3は進振り競争率が高いことなどからも、1番いいのは文1に入ることですが。 ちなみに研究内容は分からないのですが、進振り最難関の教養学部国際関係論などは一目置かれる存在です。 あまり答えられてないのに長文失礼しました。頑張ってください。

-peggy-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。勉強になりました。 アドバイス頂いたように、もともと東大を志望しているのは前期教養課程の存在によるところが大きいので、その2年間を最大限利用したいと思います。進振り制度の内情を教えて頂き、とても参考になりました。 おっしゃるように合格できるのならば文一がベストではありますが。これからラストスパートをかけつつ慎重に決めていきます。ありがとうございました。

  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.2

東大経済学部卒です。 以前、こちらの質問にいくつか回答が入っているのですが、 (私もNo.2で答えています) http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1232933 国家公務員になった後、最高レベルまでの出世に、「法学部卒か他の学部卒か」が関わってくるのか、微妙で議論が分かれるところです。 しかし、「国家公務員になる」段階で、法学部卒が教養学部卒より有利だと言うことは全くありません。 質問者さんが専攻したいテーマが教養学部にあるのなら、そちらに進学して自分の専門能力を高めることをお勧めします。 教養学部(後期課程)では、専攻ごとに教育・研究や就職の事情が大きく異なりますので、実際に何を専攻したいのかを書いてくれると、回答が入りやすいと思いますよ。

参考URL:
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1232933
-peggy-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考URLもとても役立ちました。 専攻の希望といっても現状では政治・法・文化・教育・経済など多方面に興味がある状態です。歴史的な社会の形成過程も勉強したいと思っています。社会科学を勉強し、それを実際の政策決定に活用できるような人になりたいと思っています。 後期教養課程では、相関社会科学や国際関係論に興味があります。 受験勉強がんばります。ありがとうございました。

回答No.1

なぜ国家公務員とマスコミを志望しているのでしょうか? そこに何か共通点があるのでしょうか? それともただ単に両者になりたいからでしょうか? 国家公務員を受験するのなら法学部の方が適しているでしょう。あそこは上は司法試験合格者から、「ヒエラルキー」が確立されています。同じ進路希望を持つ人が多いので、切磋琢磨できるでしょう。 でもマスコミは、必ずしも法学部に入学する必要はないのではないでしょうか。私の知り合いは文学部で考古学を専攻していましたが、某通信社に就職しました。

-peggy-
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。なぜ国家公務員とマスコミを志望しているのか、ということについて補足させていただきます。 私は社会の成り立ちに強い興味があります。高校で卒業論文のようなものを書いた経験も影響して、この社会がどのような人間活動の結果生まれ、どのように動いていて、どうすればよりよい社会を作れるのか、ということを考えてきました。同じ現代にあっても、いろいろな社会があります。その違いはどこから来るのか?歴史、民族、文化、社会制度、隣接する社会との関係…、と原因はいろいろあるでしょう。 私が公務員を志望しているのは、こうした興味と大学で学んだことを生かして社会問題や政治に関わる現場で働いてみたい、という希望があるからです。一方マスコミを志望している理由は、マスコミで働くことによって生涯社会や文化を広く勉強しながら社会と関われるのではないか、と考えたからです。実際は、忙しさや現実の中で、そんなに甘くはないのかもしれませんが。

関連するQ&A

  • 東京大学文科一類

    現在高校2年生のものです。志望校の選択で迷っているので相談させていただきました。国公立大学の法学部にいきたいと考えています。学校や塾の先生には法学部なら東大と薦められました。今のところ模試の判定はCくらいなのですが、東大受験は浪人のリスクを犯しても挑戦する価値があるでしょうか?法科大学院への進学を希望しているので東大には魅力を感じています、その他の候補としては一橋大などです。どんなことでもいいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 文系だけど、どうしても医師になりたいです

    今年大学受験をして滑り止めではありますが、関東の中堅大学法学科に現役合格しました。 僕には全く異なる夢が2つあります。国家公務員(法務省)に勤めるのと医者になることです。 公務員は努力次第だと思いますが、僕は文系で法学部なので医者になるのは非常に難しいことだと思います。 そこで質問なのですが、今年合格した大学を卒業後公務員になり仕事をして貯金をしつつ私大医学部(欲を言えば国立ですが・・)合格に向けて猛勉強をしていくということは可能でしょうか?また似たような境遇の方はいらっしゃるのでしょうか? ちなみに英語と化学と文系数学で受験可能な帝京大学を志望しています。

  • 東京大学法学部(卒業後)について質問です。

    現在、東京大学文科一類をめざして浪人しています。 現役時は、親の強い希望で医学部を受験しようとしていたのですが、いろいろあって親の反対を押し切り9月に文転し、早稲田大学法学部にとりあえず合格しました。 今、文一をめざして勉強中なのですが、母親には「文系に変えたのは人生の大失敗」と非難されています。 母には「やはり社会的地位や経済的にも医者になるのが1番であって、もし医師になるのが困難なら生涯働ける薬剤師になるべきだ (女性は出産・子育てがあるので…) 」と言われます。 数IIIC・物理・化学といった受験科目には問題ないので、母は理系(医系)の道に戻って欲しいようなのですが、やはり私は法学部に行くと自分で決めた以上理系に戻るつもりはなく、模試の成績も良いので文一の勉強を頑張っています。 ただ「東大法学部を出ても…国家公務員試験I種が最難関なわりに国家公務員の給与は高いとは言えないし、弁護士の仕事は激務と言われ、また企業に就職しても出産等でしばらく離職したら仕事に復帰できるとは限らない」などと言われると、東大法学部卒(特に女性)はどのような就職、仕事をしているのか気になりました。 就職先一覧に企業名などが書いてありますが、具体的なことはよく分かりません。 そこで… (1)国家公務員or企業に就職、それぞれのメリットやデメリットなど具体的な就職状況 (2)東大卒でも、女性は出産・子育てしやすい環境に恵まれるのは難しいのか? と質問させていただきたいのですが、他にも卒業後にどのような就職をし、どのように働いているのか、東大卒だからこそできる仕事、やりがいなど何でもよいので回答していただけると嬉しいです。 もちろん、卒業後のことを気にする前に東大に合格できるようもっと勉強に励むべきだというご意見もあると思うのですが、モチベーションを少しでも上げるためにも質問させていただきました。 乱文で申し訳ないのですが、回答よろしくお願いいたします。

  • 司法試験を目指す際の大学について

    タイトルのとおりですが、司法試験を目指す人にとっていい大学はどこだと思いますか?自分は、東大を目指していたのですが、法学部は厳しく、経済などに志望変更しようかと考えている状況です。私大のほうがカリキュラム等充実しているのではないか、浪人したりするくらいなら1年を有効に使ったほうがいいのではないかと考えたりします。あと、経済学部→法科大学院3年というのはどう思いますか?やはり法学部に比べると不利でしょうか?

  • 理系文系で迷っています

    都内女子高に通う高校一年生です。 明日までに理系文系の選択をしなければなず、また、学校の方針で進路指導を受けられないため、たくさんの意見を聞くために質問させていただきます。 私は薬学と法学に興味があり、理系を選ぶか文系を選ぶかでとても悩んでいます。 薬学にすすめたら薬剤師に、法学にすすめたら国Iを受けて国家公務員になりたいです。 科目の成績は、数学と化学が良いのですが、女子高なもので、男子と比べると得意とは言えないと自覚しています。塾にも行っていません。 総合すると科目の得意不得意はあまりないと思います。 目指している大学は国立の難関大、最難関大です。 薬学部が難関大に少ないことも悩む要因の一つです… みなさんなら理系文系どちらを選びますか?

  • 東京大学の進振りについて

    今高校三年生で、東大理科一類を第一志望にしています。 僕は理系なのですが、将来的には文系の知識が要る職業に 就きたいと思っています。今から文転はできませんし、する気もありません。東大を志望しているのも進振りで、文転できると思っているからです。そこで、質問したいのですが理科一類から法学部や経済学部にはいけるのでしょうか?もしも、いけないとなると、これからの追い込みの時期のやる気がすごくなくなってしまいます。 稚拙な文な上、返答できる方も限定されてしまいますが、 質問に答えてくれる方をお待ちしています

  • 大学の文系学部について

    文系学部が工学部や医学部、理工学部などのような専門的な技術を学べる学部と比べて就職率が悪いというのは当然だと思いますが、その文系関連の学部である下記の学部を就職率の良い順にしたらどんな感じになりますか? 神学部・文学部・外国語学部・教養学部・経済学部・法学部・教育学部 法学部や教育学部はそれぞれ弁護士や教師という特化した分野があると思いますが、それはあえてなしにして考えた場合でお願いします。

  • 文系大学院修了見込みや在学生は、

    文系大学院修了見込みや在学生は、 公務員試験において 不利になるのでしょうか? 国家公務員や地方上級、市役所上級など。 教養や専門試験は誰でも高得点を取ることが望ましいですが、 選考過程(面接など)で 既卒受験者よりはアピールできるものなのでしょうか? 公務員内定者の大半が大学卒業見込みの者が多いと思いますが どうなんでしょう。 誰か経験やそういうことの見識がある方 教えてください。

  • 文系大学院進学の動機

    文系大学院に進まれる方は研究者志望・資格取得・就活で失敗・その他、様々だと思いますが、就活で失敗して院に進学する学生が増えていると耳にします。 そこで、文系院に進学された方を動機・目的で分けると、それぞれの割合はどのような感じになりますか? 文系院に在籍されている方や卒業された方、回答よろしくお願いします。 大学院のレベルや分野によって大きく変わってくると思うので、在籍・卒業された院のレベル(東大院・京大院・地帝・早慶・MARCH・地方国公立…)と分野(経済経営・文学…)を含めて回答よろしくお願いします。

  • 九州大学か横浜国立大学かで迷っています。

    国公立大学前期の出願で悩んでいる高3です。 元は大阪大学法学部志望だったのですが、センターで失敗し、総合で73%ほどしかなく、 浪人をしたくないので志望を変えることにしました。 その結果、横浜国立大学経済学部法と経済学科と九州大学法学部のどちらかにしようかと思っているのですが、 もともと志望ではなかったのでオープンキャンパスなどに行ったことがなく、 ホームページなどを見てもいまいち雰囲気がつかめないので決めかねています。 将来的には関東圏で公務員や企業に入って働きたいと思っているのですが、 この2つの大学どちらかでもいいので学部の特徴や就職の時の有利不利などを教えて下さい。