• ベストアンサー

森博嗣作品

森博嗣さんの作品を読みたいと思うのですが、シリーズものが多いみたいで、どの作品から手をつけたらいいのかと書店で途方に暮れてしまった大学生女子です。 一番最初に読むのにおすすめな作品を教えていただけたらうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

やはり「すべてがFになる」かな、と思います。 http://www.namamono.com/ 友人のサイトですが、森さんとも親交があり、様々な作家さんの書評を載せています。(書評が仕事でもあります) こちらのサイトで書評を読んでみてから決めても良いかなと思いますが、シリーズものは前作のロジックが判った方が面白いですし、シリーズ間の登場人物が微妙に交錯していますので、出版順に読むのが一番楽しいと思います。 森さんのサイトはこちらです。 http://www001.upp.so-net.ne.jp/mori/

参考URL:
http://www001.upp.so-net.ne.jp/mori/
mg_rlife
質問者

お礼

こんばんは。 やはり「すべてがFになる」ですね。 サイトも紹介していただいてありがとうございました。 ゆっくり見せていただこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#38375
noname#38375
回答No.7

私がお勧めするのは「女王の百年密室」です。 近未来が舞台なんですが、主人公のミチルと相棒のロイディの掛け合いがいかにも森博嗣! な感じで。 S&MシリーズやVシリーズなどの現代物にはない森博嗣の魅力が入っています。 もう文庫化されているはずです。 バーズコミックスで漫画化もされています。 推理して真相を看破するのが好き! という方には向いてないと思いますが、森博嗣作品の雰囲気を(理論的な部分も含めて)味わいたいと思う方にはぜひ。

mg_rlife
質問者

お礼

こんばんは。 「女王の百年密室」は書店で見て、タイトルとブックデザインがかなり気になっていました。 近未来というのにも惹かれます。 ご意見参考にさせていただきます。 お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 回答ありがとうございました。

  • onbiki
  • ベストアンサー率53% (37/69)
回答No.6

 みなさん「すべてがFになる」を勧めていらしゃいますが、私はあえて2作目の「冷たい密室と博士たち」を勧めます。「すべてがFになる」の解説で書かれていますが、もともと「すべてがFになる」は第4作として書かれたものです。制作順に並べると2、3、4、1になります。 私は素直に「すべてがFになる」から読み始めましたが、読んでいてあれっ?あれっ?と思うような所があり、解説で制作順に刊行されてないと書いてあるのを見て、な~んだって思いましたから(手直しはされてるみたいですけど、どうしてもおかしな所は出てきます)。  殆どの方は「すべてがFになる」から読み始めていると思いますので、ここはあえて他の方と違う順序で読んでみるのも面白いかと。

mg_rlife
質問者

お礼

こんばんは。 制作された順番の話、知りませんでした。 確かに、刊行順ではなく、あえて制作順で読んでみるのも面白そうですね。 一回読んだら読んだ事実は消せないので、最初の本は慎重に選ばなきゃいけませんね。 お礼が遅くなってしまってすみませんでした。 回答ありがとうございました。

回答No.5

わたしが一番に読んだ小説は、やっぱり「すべてがFになる」だったのですが、大学生女子さんだったら(や、別に関係ないです/笑) 「どきどきフェノメノン」 がオススメです。現在ハードカバーのみなので ちょっぴりお高いですが…。読後、不思議にほのぼのできていい感じです。 もうひとつ、 「工学部・水柿助教授の日常」 も読みやすいのではないかと思います(というか、笑える)。 こちらは文庫でも読めます。 ちなみに私が1番に読んだのは、小説ではなく 「森博嗣の浮遊研究室」 でした。 これは小説ではありませんが、小説以外から始めるのもいいんじゃないかなと思います。 あまり、これがいいよって言えるほど森博嗣さんの本を読めていないのですけど、とりあえずご参考までに…。

mg_rlife
質問者

お礼

こんばんは。 不思議にほのぼの…ですか。 森先生の作品ってほのぼのできるのもあるんですね! 本格ミステリ!というイメージを持っていたのでちょっと意外です。 「工学部~」もよく勧めていただきます。小説以外の作品もおもしろいみたいで、読むのがかなり楽しみです。 お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 回答どうもありがとうございました。

回答No.4

読書って、書店で本を目の前にして、途方にくれてまですることでもないと思いますが。学生の課題ならともかく、自分から読みたい作家なのに、 どの作品から「手をつける」かなんて、 森さんに限らず、書き手に少し失礼かと思いますが・・・ 回答になっていない、と言われても困るので、 わたしは、シリーズものであれば、その最初から読まれるのがよいのではと 思います。「すべてがFになる」ですね。 やっぱり読書は自分で読んでみて当たり外れを自分で決めるのが愉しみのひとつでは?と 最近このカテゴリの質問を読んで思ったりします。 そうでなきゃ、自分の読み方も鍛えられないし。 ・・・と、S川氏なら言いそうにも思うんですけどね。

mg_rlife
質問者

お礼

こんばんは。 ご回答ありがとうございます。 「手をつける」という言い方が失礼ではないか、とのご指摘ですが、私としては決して失礼な意味ではなく、「物事に着手する」という意味でこの言葉を選んだつもりです。辞書にもそのような記述があると思います。「途方に暮れる」というのも、悪い意味ではなくて、途方に暮れることができるほど質的にも量的にも膨大な小説たちに出会えて嬉しいという気持ちでした。 ですが、質問文を読んでいて回答者様が不愉快な思いをされたようでしたら、私の言葉の使い方が悪い部分もあったかもしれないし、申し訳なかったと思います。 どの本を読むかは、自分の足と手と目で探して決めなければならない、というのもごもっともで、日頃から私自身そう感じているのですが、森先生の御著書は、シリーズものが多いようなので、ファンの方の意見を参考にさせていただいて、読む作品を決めたいと思ったのでこちらで質問させていただきました。 「すべてがFになる」読んでみようと思います。 ありがとうございました。

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.3

「工学部・水柿助教授の日常」もお勧めですよ。 小説でありながらエッセイのような語り口で、 まるで本人の日常生活を彷彿とさせるところが あるのがたまりません。(^^)  続編「工学部・水柿助教授の逡巡」も出ました。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344405889/qid=1133622375/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-1649890-4776369
mg_rlife
質問者

お礼

こんばんは。 おすすめの作品、アマゾンの書評を見たのですが、おもしろそうですね! 小説でありながらエッセイのような語り口とのこと、読むのが楽しみです。 ありがとうございました。

  • ungaikyou
  • ベストアンサー率46% (132/284)
回答No.1

シリーズものを辿って読んでいくおつもりでしたら、S&Mシリーズ第一作の『すべてがFになる』からお読みになるのがいいと思います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%8D%9A%E5%97%A3
mg_rlife
質問者

お礼

こんばんは。 やはりデビュー作かつシリーズ第一作ですね。 読んでみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 森博嗣さんのオススメ作品

    最近、初めて森博嗣さんの「すべてがFになる」を読みました。 とても面白かったので、他の作品も読んでみたいのですが、 作品数があまりに多いので、これはと思う森博嗣さんのオススメ作品を 教えて頂けたら嬉しいです。 (やはり、「すべてがFになる」の他のシリーズを順番に読んでいくのが 良いのでしょうか…) どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 森博嗣

    森博嗣の作品を読みたいのですが、いくつかのシリーズにわかれていて、それぞれの順番もわからず、どれから読めばいいかわからず困っています。 わかる方教えてください。

  • 森博嗣さんの作品でお勧めは?

    知人に森博嗣さんの作品を勧められました お勧めは? また何から読み出したらいいですか?

  • 森博嗣作品で好きなものを教えてください。

    森博嗣作品で好きなものを教えてください。 私はS&Mシリーズがやっぱり好きで、中でも『笑わない数学者』と『封印再度』が好きです。なんとなくですが^^ S&M、V、四季、Gシリーズまで読破したのですが、他にオススメがあれば教えてください。 よろしくお願いします!

  • 森博嗣氏の四季

    私は森博嗣氏の「すべてがFになる」で真賀田四季のファンになった人間です。 そこで四季シリーズを読みたいと思っているのですが、以前ネット上で四季を読むなら、その前の森博嗣作品全てを見ておけ、という風の書込みを見たことがあったのでまだ我慢しています。 そこで森博嗣作品を読破してらっしゃる方に質問なのですが、四季を読む前に読んでおいたほうがいい森博嗣作品は何ですか? ネタバレは無しで、よろしくお願いします。

  • 森博嗣さんの作品について

    森博嗣さんの「夏のレプリカ」について質問です。 作品中438ページで犀川が 「名前が逆だっていうのには、気がついていた?」と言います。 その意味がよく分からないのですが… 分かる方、宜しくお願いいたします。

  • 森博嗣先生が好きな私が読める...

    こんにちわ。中学生のときに森博嗣先生の本に出会ってからずっと森博嗣先生の文章に心を奪われている女子高校生です。高校生の限りあるお小遣いの中で頑張って森先生の本を買い続け、つい先月、すべての本を集め&読み終えました。さてこれで満足満足と思いきや、もう読む本がなにもないことに気づきました。 もともと歴史小説が好きだったので、森先生の本を集める傍ら歴史小説も読んでいたのですが、やはりずっとそればかり読んでいると、推理小説に戻りたくなります。ですが、だれに手を出していいのかわかりません。そこで有名どころから攻めようといろいろな方の作品をいくつか読んだのですが、どうにもはまれません。上手くいえないんですが、森先生の作品に見られる知的な会話というか、動機の不明瞭な殺人というか、推理や犯人逮捕に重点をおかない推理小説というか、奇妙なところで繋がる人間関係というか、そういうものを私は求めているようなんです。 勿論、森先生の作品と同じものを求めているわけではないのですが、普通の推理小説を読んでもまったく物足りないんです。犯人もわかってしまうんです。 なので、同じく森先生の作品を好きだという方、「森先生の作品が好きならこの作家さんの作品も好きかも?」のようなものに心当たりがあれば、是非教えてください。 ちなみに、山荘だとか孤島だとか、そういう推理小説にありがちな閉鎖空間の設定、私はなんとなく苦手です。

  • 森博嗣の作品について

    こんばんは。 タイトル通りなのですが、今、森博嗣の作品を読んでいこうと思っています。本屋さんで見ても作者の著作が結構多く並んでいてどれから読んだらいいのか分かりません。 それと小説の裏の紹介文やキャッチコピーを読んでる限りでは思い違いかもしれませんが、作者の作品が続き物になっているような感じがしました。そこで質問です。 1.作者の作品はストーリーが繋がっているのでしょうか。 2.繋がっているのならばその作品を教えて下さい。 3.そしてストーリーを理解する上で最も適した順番を教えて頂きたいです。 実はいきなり「四季―春」というのを読んでみたのですがあまり理解できなかったのです…。私の能力不足でしょうか…。 2と3は同時にお答えいただいて結構です。 ではよろしくお願いします。

  • 森博嗣さんの小説

    森博嗣さんの小説で代表作にスカイ・クロラというものがあるのを知り、映画があったのでレンタルして見てみました。 映画はなかなか面白かったので小説を買ってみたいと思っているのですが、 森博嗣さんの小説はたくさんのシリーズがあり時系列とか順番が関係してると知りました。 XシリーズやGシリーズなど、たくさんあるようですがどの順番から読んでいけばいいのでしょうか? また、スカイ・クロラのシリーズはどういう順番で読んでいけばいいのでしょう? 詳しい方、教えてくださいませんか? よろしくお願いします。

  • 森博嗣 τになるまで待って  犯人はわからないまま?

    森博嗣の「τになるまで待って」を読みました。 森博嗣のGシリーズのことを王様のブランチで知って、読み始めたんです。他のシリーズは読んでません。関連があるとは思ってなかったんで・・・ Gシリーズの「τになるまで待って」より前の作品は、ちゃんと犯人がわかって解決って感じですっきりしてるんですが、「τになるまで待って」だけは、犯人がわかりませんでした。 (1)次の「εに誓って」も読むつもりです。「τになるまで待って」では犯人はわからないままでいいんでしょうか?それとも、どこかに書いてあって私が見落としてるんでしょうか? (2)どうして、最後に赤柳初朗さんのひげのことを尋ねたんですか?意図がわかりません。これもいずれわかるのでしょうか?赤柳さんの髭は付け髭ってことですか? (3)それから、やっぱり他のシリーズS&Mとか四季なども読んだほうがいいのでしょうか? 回答宜しくお願いします