• ベストアンサー

リアナンバープレートの上のライト

リアナンバープレートの上の小さな豆電球を青のLEDにしたら違法改造ですか?車検は通らなくなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mines111
  • ベストアンサー率40% (150/373)
回答No.4

そもそも、自動車の前後に使用が認められている色に青は含まれていません。 車両前方の灯火は 橙、黄色及び淡白色(チップ式LED以外のLEDは不可) 後方は、橙、赤、及び淡白色となっています。 更に使用可能な場所にも制約がありますので、赤や橙を番号灯に使う事も認められていません。 つまりは、淡白色あるいは白色しか選択肢はないです。 白色のLEDを使う場合は光量が弱いので玉切れと勘違いされて止められる事もあります。(何度か経験あり) ですので、本来の電球のままにしておくのが無難です。最近は灯火の色に関して厳しく規制されるようになってきていますので、前のように捕まらなければ。。。と言うのも通用しなくなってきています。

その他の回答 (3)

  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.3

番号灯は白です。 白以外で車検に通ったのは、見落としまたは不正車検では? なお、警察に止められる事となります。 番号灯 第36条 自動車の後面には、夜間後方20メートルの距離から自動車登録番号標、臨時運行許可番号標、回送運行許可番号標又は車両番号標の数字等の表示を確認できる灯光の色が白色の番号灯を備えなければならない。ただし、最高速度20キロメートル毎時未満の軽自動車及び小型特殊自動車にあっては、この限りでない。 2 番号灯は、運転者席において消灯できない構造又は前照灯、前部霧灯若しくは車幅灯のいずれかが点灯している場合に消灯できない構造でなければならない。ただし、道路交通法第52条第1項の規定により前照灯を点灯しなければならない場合以外の場合において、前照灯又は前部霧灯を点灯させる場合に番号灯が点灯しない装置を備えることができる。

noname#131426
noname#131426
回答No.2

番号灯は白色と示されていますので、違法になると思いますけど。 http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/shou/06fusei/01.html

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

違法には当たらないと思います。 ナンバープレートの表示に何ら問題はありませんし無人取り締まり器にも写りますので。 車検もそのまま通りますよ。

関連するQ&A

  • LEDライトの過電流保護

    ハブダイナモでLEDライトを点けようとしています。 シマノのウェブサイトを見ると,LEDライトでは整流回路がリミッターの働きをするので,キセノン球のように焼き切れない,という意味のことが書いてあります。 これは,LEDライトでは過電圧(過電流?)保護を考えなくて良いということなのでしょうか。 逆に,普通の豆電球を点ける場合だけ,過電圧保護器が必要だということでしょうか。 自転車用のCOB-LED豆電球なるものが販売されていますが,これも過電圧保護回路を内蔵していると考えて良いのでしょうか。

  • 自転車のライトについて

    自転車のライトを青色の電球に変えたいと思うんですがこれは違法ですか?

  • リアに青色LEDって

    今日、前走車のLEDにずっとイライラしてました。 リアナンバープレートのボルトの部分に かなり眩しい(直視出来ない位の)青色LEDが点いていました。 一本道で曲がる事も出来ず、車間を開ければ後から煽られるし、走行中前を見ないようになんて出来ないし 眩しくてずっとイライライライラしていました。 リアに眩しい光源を点ける意図が全く解りません。 あれは車検に通るのでしょうか? 道交法違反ではないのでしょうか?

  • ナンバープレートのライトについて

    最近レクサスLSのナンバーのライトが青っぽく光ってるのが 良い意味で気になります。 あれはどこのLED電球を付ければかっこ良く青白く光るのか分かる方 宜しくお願いします。 ただ青は青でも下品な青も有るので上品になる方で探して下さい。

  • LED電球 必要な明るさ得られるものはありますか?

    フィラメント豆電球をLED豆電球に交換した場合に必要十分な明るさを得られるものはありますか? 自転車ヘッドライト  をフィラメント豆電球をLED豆電球に交換 したい。 http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/hyakuemon/cabinet/00156401/img22411886.jpg ワークヘッドランプ  をフィラメント豆電球をLED豆電球に交換 したい。 http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naturum/cabinet/1_190/100.jpg 懐中電灯  をフィラメント豆電球をLED豆電球に交換 したい。 http://img1.dena.ne.jp/ex11/cb/0/0/3/46121443_1.jpg それぞれ作業に必要な十分な明るさを得られるようなLED豆電球はありますか? どこで売っていますか? 買うときの注意点は? 相場は?

  • LED豆電球を使って、机の上の照明をつくりたい

    できるだけ、場所をとらないように、LEDのDC1.0-3.5V の豆電球を数個使って、机上の照明を作りたいのですが、その豆電球は電池を使うと書いてあります。コンセントにつないで、使うようにしたいのですが、何を用いて、つなげばいいのでしょうか? それと、3.6V以上の電流で壊れる恐れがありますとあるのですが、どうしたらいいでしょうか? また、明るさを作るときに調節してつくりたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか? 電球は直列にはつながないほうがいいでしょうか? すみません。ド素人なので、何か考える材料だけでもよろしくお願いします。

  • LED豆電球の直列つなぎについて。

    先日、LED豆電球を初めて手にしたので色々つないでみました。 通常の豆電球と同じくソケットにつないで使用し、ソケットの赤い導線を+、緑の導線を-につなぐと光ることが分かりました。逆だと光りませんでした。ここまでは「LEDは電気の流れる向きが決まっている」という自分の知識で対応できました。 その後、LED豆電球(ソケット付)二つを直列に繋ぎました。二つのうち、一つは正しい向きでつなぎ、もう一方は逆の向きに繋ぎました。逆向きのLED豆電球には電気が流れないので、結果両方光らないと思ったのですが、正しい向きのものは光ったんです。これはどういうことなのか、教えていただけないでしょうか。LED豆電球という製品の特殊性なのか、LEDに対する知識不足なのか、調べてみたのですがよくわかりませんでした。どうぞよろしくお願いいたします。ちなみに、LED豆電球は1.5Vのもので、繋いだ電池は単一電池一つでした。

  • 原付きのLED搭載及び走行について

    原付きのLED搭載及び走行について 自分で調べたのですが、 よくわからなかったので回答お願いします! 自分はApe50に青のLEDを付けようとしているのですが これは違法改造でしょうか? あとLEDを点灯させての走行は違法なのでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • 豆電球 (ブラックライト) どこで購入できますか?

    ブラックライトを探しています。 乾電池で使える豆電球タイプを探しています。 蛍光管タイプは知っていたのですが ポータブルタイプが欲しいため探しています。 最近、AC100Vタイプの豆球が売られていました。 豆電球もあるのではないかと… 御返答ありがとうございます。 確かにLEDもあるのですが 周波数が若干低いので使用できないのです。 370n以上を必要としています。

  • 懐中電灯の豆電球ソケットに適合するLED球はある?

    昔ながらのフィラメント豆電球を使用した懐中電灯の電球が寿命になりました。 どうせ新電球を買うならソケットに適合するLED電球を買いたいと思うのですがそうしたものは売っているんでしょうか? 豆電球ソケットに取り付けできるLED電球の市場での有無を教えてください。