• ベストアンサー

いとこの女の子(10歳児)が・・・

私(小学4年生)になるいとこの女の子(以下「その子」とします)がいます。 今日私の父親の弟に当たるおじさん(その子の父親)が家にその子のことで相談に来ました。 4日くらい前に、突然手足をガタガタ震わせ、自分の腕や体をかきむしり、泣き出すという精神異常をきたしたらしいのです。その後から今日にかけて何度もそういうことがあったらしく、どうしていいのか分からないという相談でした。 一応病院や児童相談所を何件か回ったらしいのですが、医者の見解としては、まだはっきりとした病名は分からないそうですが、ストレスからくるもので、極度のストレスを感じると、この症状が現れるそうです。 病院など行こうとすると出発するときからこうなってしまうと言っていました。 その子は人一倍優しく、まさに他人の痛みも自分のことのように考えてしまうような性格です。 自分の器だけで他人の悩みまで全て受け止めてしまうから、今になってそのストレスが爆発してしまったのではないかというのが私たちの見解です。 また、その子は心が人よりすこし弱い面もあり、傷つきやすい性格です。 普通に学校に通っていればあたりまえのようにある友達とのいざこざ、他人からの悪口なども人の何倍もストレスに感じてしまうらしいです。 今おじさん夫婦は、とりあえず、なるべくストレスを感じさせないように、その子のやりたいように(学校に行きたくないなら休ませるし、ストレス解消になるような場所に連れて行ってあげること等・・・)させて上げています。近々脳の検査もあるらしいのですが、相談されたからには少しでも力になってあげたいと思いました。私の知識だけではアドバイスして上げられることが一般的なことばかりなのですが、精神医学に詳しい方、こういう体験をしている方などに聞けばもう少し力になってあげられると思い質問しました。 長文になりましたが、ご協力の程宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.2

体をかきむしる、というのに覚えがある者です。 掻く、というより、血が出るほど爪を立てるのですが; んー、とりあえず、病院の出方次第だと思います。 その子のご両親もご理解のある方たちのようですし、当面心配しなくていいのではないか、と。 ただ、病院に行く前にもそうなっちゃう、ってのが心配。 それは医師に相談されたんでしょうか。 無理に連れて行くと、逆効果になるんじゃないかと。 先にご両親が相談に行く、という形もいいんじゃないかなぁ。 焦って治るものでもないですし。 スクールカウンセラーなどはいらっしゃらないんでしょうか? 学校での生活などの詳しい事も、多分、治療の一環として聞かれると思いますし。 四年生ですしねぇ。 女の子、ということだから、特にややこしい時期だと思います。 大丈夫かなぁ。 とりあえず、治療を受けよう!という姿勢があるうちは、周りの人は見守る体勢でいいんじゃないかなぁ。 親戚中がわらわらやってきて「どーしたどーした!」っていうのも、その子が辛いかな、なんて。 助けを求めてきたりしたとき、受け止める、でいいんじゃないでしょうか。 気になるなら、その子のご両親の了解を得てから、その子の担当医に話を聞いてみるのが手っ取り早いと思います。 症状や治療法は一人一人違うと思いますし。 #1の方と被りますけど、一言。 『ご自愛ください』

その他の回答 (3)

noname#121162
noname#121162
回答No.4

文面から察するに女の子は友達の悩みをよく聞いてあげる優しい子であるような気がします。 それと同時に自分の悩みは我慢してるのではないでしょうか。 だったら、netekunさんができることは悩みを聞いてあげることなのかなぁと私は思います。 でも、きっと、女の子も今は周りに対してバリアを張っているような気がするので、ちょっとずつ仲良くなってあげましょうね。 とにかく、その女の子が安心できるような環境を作ってあげるのが大切だと思います。 最後にあまりムリするとnetekunさんが今度は寝込んでしまうかもしれないので、自分ができる範囲でよいと思います。

  • kyokyo37
  • ベストアンサー率16% (19/112)
回答No.3

その女の子すごくかわいそうですよね。 何とか助けてあげたいと思うのですが、病院の先生によるんですよね~。 どこに住んでいるのかがわからないのでなんともいえないのですが、東京だったら、東大病院、都立梅が丘病院はお勧めなんですけど。

  • hako2o
  • ベストアンサー率30% (33/108)
回答No.1

netekunさん、とても心優しい方だと思います。 しかし、私の回答は、きっとnetekunさんの意のそぐわないと思います。 私が気になったのは、netekunさん自身、人一倍ストレスを感じてしまうのでは、ありませんか? 『近々脳の検査もあるらしいのですが、相談されたからには少しでも力になってあげたいと思いました。私の知識だけではアドバイスして上げられることが一般的なことばかりなのですが、』 netekunさんが出来る範囲でいいのでは、無いでしょうか? おじさん夫婦もしっかりと相談する所に相談していらっしゃる様ですし・・・ もし違う所を探したいと言われるなら、 netekunさんが此処を紹介されて、おじさん夫婦ご自身で相談する事が良いと思います。 何故ならば、この質問にアドバイスしても想像でしか出来ないからです。 周りで出来る事は、一緒に悩む事ではなくて、おじさん夫婦が安心出来る様に支えになる事だと思います。 力になりたいと思う気持ちは、大切ですが、同じ様に悩まない。 いろんな人が、こうだから・・・こうなったと当事者を見ないで言う事は、混乱を招くだけだと思います。 周りに出来ることは、「安心」と言う支えをして上げる事と私は思います。

関連するQ&A

  • いとこが・・・

    母からの相談なんですが、いとこが二人病気になってしまったらしいです。先日いとこの親から聞いたとのことです。 私のいとこは三人いるのですが、一番上が27歳(女)二番目が25歳(女)三番目が23歳(男)です。 私といとこは年が離れていて、数回しか会ったことがないため、3人の性格はよく知りません。会話もほとんどかわしたことがないです。 一番上のKが精神的な病で、二番目のYが身体的な病を患っています。 Yは元気もあるので大丈夫なんですが、特にKが重症で、10年も前から精神的な病を患っているようなんです。 聞いた話では、Kは高校卒業までは普通の子だったらしいです。ですが、高校卒業後あたりから、急に精神的な病を患ったそうなのです。 Kは全く他人と話せなくなってしまったらしいです。頷くことすらできないらしく、何を話しても黙り込んでしまうとのことです。家族に対しても自分から話しかけたりしないらしいです。元気もなく、買い物にも行かないとのことです。 家族の人も理由を聞こうとしたらしいですが、何回聞いても黙り込んでいるだけで、一切理由を話そうとしないらしいです。そのため、Kに何があったのかは誰も知りません。 心療内科にも連れて行ったそうですが、Kが何も話そうとしないため、医師もお手上げのようです。 また、同じように心配なのが、いとこの母親のことです。その人は腰の病気を持っていて、長く動き回ることができないのです。また、その夫(叔父)にこれをしてほしいとか言っても「ふーん」とか言うだけで、何もしてくれないらしく、自分のことしか考えていないそうです。三番目も叔父と同じような性格のためか、何もしてくれないらしいです。 いとこ達の母親が全部背負っているようで、私の母も心配しているんです。 いとこ達家族が心配なんです。現在働いているのは叔父だけです。 いとこ達の母親の話では、何か悪い霊でもついているのではないかと疑って、今度霊媒師に来てもらおうと考えているようです。 どうすればいいでしょうか?いとこ達家族を助けてあげられる方法はないでしょうか?

  • 4つ年下のいとこの女の子のことで

    こんにちは。ぼくは高3の男子です。 この前も質問を出したんですか、最後に解決しない問題が残ったので質問させてください。 ぼくは去年の震災までは父さん、母さん、そして5つ年下の妹と住んでいました。そして、隣にはおばあちゃんとおばさんと4つ年下のいとこの女の子が住んでいました。  でも、去年の震災でぼくの家と隣の家は床上浸水で済みましたが、ぼくの両親と隣の家のおばさんとおばあちゃんが津波で流されてしまいました。それと海辺の近くに住んでいる親戚の家には おばさんとおじさんと小1のいとこの男の子が住んでいましたが、家ごと津波に流され、おじさんだけが助かりました。  おじさんは隣の家のおばさんとも仲良くしていたこともあり、隣の家に避難してきて住みつきました。 でも、ぼくの両親のことは避けていたみたいで おじさんのことは震災までよく知りませんでした。 おじさんとは血のつながりはありませんが、ぼくと妹と隣のいとこの子の後見人になりました。そして、父さんのいとこの女の人が隣の家に週4回来て2泊するペースで手伝いに来ています。おじさんとも仲がいいみたいです。 妹と隣のいとこの子はもともと仲良しで、隣の家に住みました。ですから、隣の家に3人住み、ぼくは自分の家に一人で住み、食事だけは隣の家でしました。夕食後はプライベートタイムだそうで、おじさんはよくてもぼくはダメなんだそうです。震災で両親がいなくなって、たった二人きりの兄妹なのに、妹と別の家で暮らすなんて寂しいです。 でも、これはいとこの子のせいなんです。いとこの子が妹を隣の家に引き留め、食事が終わったらさっさとぼくを追い出すようにおじさんに仕向けているからです。 おじさんといとこの子は恋仲というか男女の関係にあるみたいなのです。食事中の会話でも、そういうのを匂わせるような話をすることがあります。 いとこの子は4つ年下の女の子なのに、ぼくの前に立ちふさがる厄介な存在です。 ぼくのことを完全に舐めきってぼくより偉いつもりでいます。しょっちゅう、ぼくのことを馬鹿にするので頭に来ます。でも、それでも惹かれる部分もあって仲良くなりたい気持ちもあります。 ルックスもかわいいし、中2にしては色っぽい子です。 いとこの子はぼくより4つも年下なのに、大人との接し方が上手で、相手によって器用に態度を変え、ぼくより世渡りが上手で大人だと思うことがあります。 できれば、おじさんとの関係を見直し、ぼくと親密な関係になってもらいたいです。これって難しいでしょうか? 今の状態で学校の先生とか児童相談所に相談しても、人間関係を変えないとどうしようもない気がします。 どうしたらうまくいくでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • おじさんがぼくの中2のいとこの女の子と恋仲?

    こんにちは。ぼくは高3の男子です。 去年の震災までは父さん、母さん、そして5つ年下の妹と住んでいました。そして、隣にはおばあちゃんとおばさんと4つ年下のいとこの女の子が住んでいました。  でも、去年の震災でぼくの家と隣の家は床上浸水で済みましたが、ぼくの両親と隣の家のおばさんとおばあちゃんが津波で流されてしまいました。それと海辺の近くに住んでいる親戚の家には おばさんとおじさんと小1のいとこの男の子が住んでいましたが、家ごと津波に流され、おじさんだけが助かりました。  おじさんは隣の家のおばさんとも仲良くしていたこともあり、隣の家に避難してきて住みつきました。 でも、ぼくの両親のことは避けていたみたいで おじさんのことは震災までよく知りませんでした。 おじさんとは血のつながりはありませんが、ぼくと妹と隣のいとこの子の後見人になりました。そして、父さんのいとこの女の人が隣の家に週4回来て2泊するペースで手伝いに来ています。おじさんとも仲がいいみたいです。 妹と隣のいとこの子はもともと仲良しで、隣の家に住みました。ですから、隣の家に3人住み、ぼくは自分の家に一人で住み、食事だけは隣の家でしていました。夕食後はプライベートタイムだそうで、おじさんはよくてもぼくはダメなんだそうです。震災で両親がいなくなって、たった二人きりの兄妹なのに、妹と別の家で暮らすなんて寂しいです。でも最近は、食事も自分の家でするように言われてしまいました。 隣の家で何が起こっているのかよく分からないです。今まで妹がいとこの子とケンカして家に戻って きた時、隣の家の様子を聞くんですが、あまり話したがりません。しかし、いくつか聞き出しました。 (1)最初のころは、いとこの子とおじさんの3人で何度か一緒にお風呂に入ったことがあるが、今は入らない。 (2)夏になると、おじさんはパンツ一枚、妹といとこの子と父さんのいとこの女の人がパンティー一枚、ノーブラ、キャミソールやスリップの姿でくつろいでいる。 (3)リビングで造作なく着替えする。 (4)おじさんといとこの子が裸で抱き合っていたのを見たことがある。 ぼくにもおじさんがハーレムみたいな生活をしているのか、単に性にオープンなのか分かりません。 妹はぼくと一緒にいるより、隣りの家の方がずっと楽しいみたいです。 ぼくばかり仲間外れにされ、妹のことも心配です。妹はいとこの子から悪い影響も受けているみたいで引き離したい気持ちもあります。 どうしたらいいでしょうか? 児童相談所とか警察に相談しなさいみたいな回答は勘弁してください。

  • 再度/ウツの従姉妹について

    前にウツ病の従姉妹について質問させて頂きました。 最近病状がさらに悪化して来たようなので、また質問させて頂きます。 すみませんが、長文です。 従姉妹は、50代前半、子ナシ、専業主婦です。 数年前からうつ病で通院しています。 毎年春先には、体調が悪くなり、興奮して旦那さんに怒鳴ったりしているようです。 他人との会話は成り立ちません。自分以外に興味がないからです。 うつになった原因は、はっきりわかりませんが、元々異常なほど神経質な性格で、自分以外の人の事はさわれず、最近は自分の母親が作った料理までも食べる事が出来なくなりました。 趣味は何もなく(しいて言えば自分のための買い物)、何に対しても興味はありません。興味があるのは、自分とお金だけです。 もちろん、家事はしていません。毎日ほか弁やスーパーの惣菜だそうです。 先日、従姉妹の母(私の伯母)がなくなりましたが、葬儀の段取りは全て私の父がやりました。従姉妹や旦那は座っているだけで、お礼の言葉もありませんでした。 また従姉妹は、涙も流さず哀しいという感情はないようでした。 現在、膝が悪い90歳近い伯父が一人で一戸建てに住んでいますが、掃除をしてあげるわけでもなく、日用品を買って持って行ってあげるでもなく(従姉妹は伯母から大金を貰っていますが)、伯父が一人でさびしいと言っても、一緒に食事も食べてあげていないようです。 伯父が、”家をリフォームして一緒に住むか?”と言ったら、興奮して”一人で住めるでしょ!”と怒鳴って拒否しました。 従姉妹は一応個人の心療内科に通院していますが、悪化する一方なので、大きな病院の精神科で診て貰った方がいいのでしょうか? このような酷い状態でも、万が一薬が合えば、まともな状態になるのでしょうか? 90歳近い伯父の世話を少しでも診られるようになれば、伯父も安心だと思うのですが。 お詳しい方にご回答頂けるたら幸いです。

  • 高校生の従姉弟のことで困ってます。

    私の従姉弟は高校2年生なんですが、たびたび学校を休んだり遅刻したりします。 もともと彼女の性格が他人に合わせるようなタイプで、昔から色々なことを溜め込むような子なんです。 それに彼女の学校はここ数年、進路関係に力を入れているようで1、2年生のころから説明会などを多々やっているそうです。彼女には志望校もありますし、そこに行きたい気持ちもあるそうですが、成績、学費、入試などで色々と考えているようです。(彼女の姉がすこし学費の高い大学に行っているので…) それに、今彼女と仲のよい3人の子が皆片親らしく… 彼女は気にしていないようですが、やはり彼女が何気なく家の話をすると、その中の1人の友達に「うちは親いないから」というようなことを言われるんだそうです。彼女も友達も悪気はないので、そのことも彼女は気にしていて…。 そういったストレスや疲れが溜まると、すごく脱力しちゃって学校に行かないんです。 本人も「これじゃいけない」と思っているらしく、それは言葉の端はしから分かるんですが、私は彼女がストレスをためて学校いってストレスを作って…よりも、「たまには休んでいいじゃない」精神なので…。 でもそんなこといったら本人に良くないですし… 私とは歳も近いとあってか、いろいろと相談してくれるのですが… 私もなんと言ってあげたらいいのが分からないんです。

  • 辞めようとする女の子を止めたい

    21歳男です。同じ大学に通う女の子がいます。 その子は1年生のときからずっと同じクラスで、超美人なのですが欝があったり、よく人を無視する子です。 近づき難い雰囲気のため友達が少なかったのですが、自分は出身地が同じだったりずっと同じ授業を受けていたので、少し距離を置いて今まで手助けをしていました。 今日、研究室でお互いの愚痴を聞き合ってました。 別れてから、元彼が身の回りの女に手を出したり、人間関係のごたごたで学校が嫌になり辞めようとしていることを友人によって初めて聞きました。 辞めて欲しくありません。自分の相談相手でもあるし大切な友達です。 でも自分以外の人間には心を割って相談してくれないらしいのです。 どうやって止めたらいいのでしょうか。 どうやって止められたら心を落ち着くのでしょうか。

  • 生活保護で、従兄弟(従姉妹)は…?

    「現在、病院に入院してる身体障害者である。74歳のお袋(母親)と自宅に住んでるが、心の障害と以前のバイト先で患った腰痛の療養により、障害基礎年金で生活しながら、息子として、お袋の留守を預かる」体制により、この約4~5年ですが、私(42歳)は生活してます。 先日、「腰痛や胃腸の持病に、耳鼻科や歯科等、患った病気で、それぞれの病院に受診する際、それぞれの医療費に対して、将来的に不安を感じたので、分かる範囲で調べてだが、「生活保護による、医療扶助だけで、保護して貰う」制度について、詳しい事を相談する為。 地元の市役所にある、言わゆる「何でも相談係」的な係経由でだが、地元の市役所の生活保護担当課 に、相談した時」です。 私は、「生活保護を申請した時は、親や兄弟に姉妹等、別居してる直接の家族以外にも、直接の親戚の伯父さんや伯母さんに、金銭的な援助が可能か、生活保護法による扶養照会としての問合せの連絡が、入るのは分かるんですが、医療扶助だけでの申請の時も、同じ様に連絡が入りますか?」的な内容で、相談しました。 すると、生活保護担当課 側の担当の職員さんからは、「申請自体は、通常の生活保護の申請として受付しますので、お尋ねの様に、仮に医療扶助だけでの申請だとして、直接の家族以外でも、直接の親戚の伯父さんや伯母さんに、連絡させて貰います」的な内容で、回答は受けました。 これはこれで、私は一応、理解しました。 その後で、担当の職員さんから、「分かる範囲で、構いませんが、直接の伯父さんや伯母さんは、現在何人位は居ますか?」的な内容で、質問を受けました。 私は、「お袋は4人兄弟、約10年前に69歳で亡くなった親父(父親)は5人兄弟、それぞれの末っ子なんですが、2人から見れば、それぞれ兄さん や姉さんとなる、直接の伯父さんや伯母さんは、正確な年令は聞いてませんが、殆ど80歳前後を、越えてるんです。 今、お袋側と親父側で、それぞれ居る伯父さんや伯母さんは、義理の伯父さんや伯母さんも含めると、親父側はとお袋側、合わせて7人です。 それ以外に居た、伯父さんや伯母さんは、合わせて7人ですが、親父側の義理の伯母さんとなる、3番目の伯父さんの奥さんが、約40年前に亡くなった他は、殆どは親父が亡くなった後で、亡くなってしまいました。 それで、親父が亡くなった翌年の春か冬ですが、今回の様な感じで不安を感じたので、別件で連絡を取った時、義理関係含めて、連絡が取れる、伯父さんや伯母さん達に、相談したんです。 そしたら、ほぼ全員から、「自分達が、体調悪い事もあるので、金銭的な援助は難しい(出来ない)が、不安を感じた事による相談であれば、今日の電話連絡の様に、可能な範囲で対応するし、もし生活保護を申請して、自分達に必要な連絡が入れば、必要な対応する」と、助言受けてます…」的な内容で、回答しました。 私は、電話相談する前、自分なりに調べた限りでは…。 「生活保護法による扶養照会は、申請者から見れば、直接の従兄弟(従姉妹)となる、直接の伯父さんや伯母さん、それぞれの息子さんや娘さんは、基本的には照会の対象者でないが、就いてる仕事により、多額の収入がある人が直接の従兄弟(従姉妹)なら、照会の対象者になる時ある」と、言う事が分かりました。 質問したいのは、「市役所側の担当の職員さんへ、従兄弟(従姉妹)の部分で、私は調べた内容を元に続いて相談した際、 続いて受けた回答」に、なります。 担当の職員さんからは…。 「お尋ねの通り、申請者から見て、直接の従兄弟(従姉妹)になる、直接の伯父さんや伯母さん、それぞれの息子さんや娘さんは、基本的には照会の対象外と、なります。 ただ、その従兄弟が、「就いてる仕事で、多額の収入がある人」なら、こちらもお尋ねの様に、照会の対象者になる場合、あります。 これ以外ですと、「本来の対象者である、直接の伯父さんや伯母さんが、病院や福祉施設に入院か入所していて、直接の連絡が取れない時」なら、対象者の代わりとして、連絡する場合あります。 ですが、あくまでも、ケースバイケースとして、担当の職員さんの判断によりますので、照会しない場合あります」的な内容で、 回答は受けました。 そこで、質問したいのは…。 「仮に、生活保護を申請した場合。 申請者から見て、直接の伯父さんや伯母さん、それぞれの息子さんや娘さんとなる、従兄弟(従姉妹)も、それぞれの市区町村が行う、生活保護法による扶養照会の対象者に、なり得るか?」に、なります。

  • 他人を傷つけたくてしょうがない衝動…

    他人を凄く傷つけたい衝動に駆られます。 他人を必要以上に見下したり、物理的にも、殴ったり、カッターで切ったりしたい衝動に駆られます。 今は、自傷行為(死にたい訳ではないです。)をして、自分を傷つけることで快感を感じていますが、最近は満足できません。 また、他人を言葉で傷つけないように、なるべく話さないようにしています。 他人と面と向かってこの悩みを相談すると、自分をコントロールできなくなり、傷つけてしまうと思い、怖くて相談ができません。 また、唯一相談した友達には、ドラマの見過ぎ、中二病などと言われ、馬鹿にされただけで終わってしまいました。 自分は、昔(物心ついた時くらい)から他人を傷つけたい感情はあり、小学校の頃は兄弟や他人を蹴ったりしていました。幸い、自分自身、力が強くない方なので、じゃれあいだと思われ、大事に至ったことはないです。 その後は、グロテスクな画像や映像で自分を抑えていましたが、今では、満足できず、自分を傷つけています。 この先、自分に満足ができず、他人を傷つけてしまうことが起こるかもしれないと思うと、とても怖いです。 周りの友人には、ある方に相談し、馬鹿にされて以降は何も言っていませんが、不思議キャラだよね。ということで、付き合うことができていますが、いつ傷つけるかと内心ビクビクしています。 また、自分を押さえつけることで、ストレスが溜まり、現在は、 逆流性食道炎や、頻尿、また肩こり、不眠に悩まされており、内科や泌尿器科に通っています。 現在は何ともありませんが、メニエール病にも一時期悩まされました。 なかなか治らないので、過度のストレスではないかと言われ、ストレスの原因を聞かれたり、大きな病院の精神科も勧められています。 しかし、馬鹿にされたことや、自分が傷つけてしまうのが怖くて、ストレスの原因は人間関係だと嘘をついて、紹介された病院にも行っていません。 精神科には、中学時代に、家庭問題によって、学校に薦められたところに行ったことがありますが、あまりいい思い出がなく、その当時を思い出したくないので行きたくないというのも精神科にいけない一つの理由です。 長々と失礼いたしました。 これが現状です。 そこで、私が伺いたいのは、 1.同じような境遇の方、または同じような方が周りにおられる方、 どのように今後自分を抑えていけば良いか、アドバイスをもらえると嬉しいです。 2.私は自分自身でも、ここまで考えてしまうのは病気だと思っています。また、ストレスが原因でこれより多くの病気にかかってしまい、医者にかかると経済的にも苦しいです(大学生で、一人暮らしなので…)。 親には心配をかけたくないので、趣味に費やしてしまい、生活費がなくなったと言って、お金をもらい、医療費に費やしています。バイトもしていますが、これ以上増やすと、勉強が追いつきません。金銭的にぎりぎりの生活です。 やはり精神科に行った方が良いのでしょうか?行った場合、どのような処置を取られますか?また、それは、いくらくらいかかるのでしょうか? 3.行くのであれば、なるべく現在の状況で考えられる病気をある程度調べてから行きたいと考えているので、どのような病気が考えられるか教えてください。 長文失礼いたしました。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 教員には向いていないのでしょうか。

     私は教員4年目です。子どものことが本当に大好きで、やり甲斐も感じています。クラスもそれなりにうまくまとまっています。ただ自分には向いていないんじゃないかと悩んでいます。  現在小学校では、仲間はずれ、盗み、もの隠しが絶えず、家庭の問題でストレスを抱え荒れている子や情緒不安定な子がたくさんいます。事件が起こるたびに頭を悩ませ、子どもや親と話し合い一つ一つ解決していますが、気が滅入ってしまいます。子ども達が好きだからこそ、何とか力になってあげたいと思うからこそ、すさんだ子ども達を見ていると精神的にきついです。しかも小学校の場合こうした問題を担任一人で抱えこまなくてはなりません。クラスで何が起きているのか知っているのは担任のみです。同僚の先生は相談にはのってくれますが、あくまで他人ごとです。みんな自分のクラスの問題でいっぱいいっぱいだからです。  子どもって素晴らしいです。変わっていく子ども達の姿に感動したことも多く、続けたい思いもあります。でもストレスで体調を崩したり、耳が一時的に聞こえなくなったこともあり、こんな自分は向いていないんじゃないかとも思います。周りの人からは辞めるなんてもったいないと言われますが、転職するなら早い方が良いと思います。塾の講師を考えています。  アドバイスをよろしくおねがいします。

  • 従兄の行動が異常です

    初めまして。相談させて下さい。 昔は普通だったと思うのですが、従兄が精神病ではないかと思うほど行動がおかしいです。 とにかくお金に汚く、ありえない嘘をつく、妄想がひどい。などです。 叔母がなくなってから、叔父と従兄が祖父母宅で同居していたのですが、自分はたくさんお金を出してやっているのに、うちの父は何もしないなどとうそをつき、姉にお金をせびったり、カードを借りて返さなかったり、姉の生命保険の受取人を自分にさせたり、祖父母の通帳を取り上げたり、通常では考えられないことをします。 祖母宅の固定電話も繋がらなくしてしまい、祖母はまわりと連絡もとれません。 祖父が亡くなった時も、自分と叔父ですべてを決め、うちの父をいないかのように扱う。通夜食など、わざと私たち家族の分を8人分なのに3人分にするなど、ひどい扱いでした。 その後の法事などでも同じことをされました。 自分が結婚して、祖母宅を出てからは、家に監視カメラをつけ、自分が使っていた部屋はバリケードをはり、2つあるうちのトイレの1つも入れないようにしています。 監視カメラがあるからわかるはずなのに、実際は入っていないのに、部屋に入っただろうと言いがかりをつけたり、うちの父の誕生日に大金を渡したなど、ありもしない妄想で祖母をせめたてたり、意味が分かりません。 今まで、従兄が姉にした事についても話したのですが、叔父はなぜか何も言わない、 一緒に住んでいるので祖母の状況もわかっているのに何も言わない。祖母が従姉に相談しても困ったねというだけみたいです。 なぜ叔父や従姉が何も言わないのかも分からないです。 以前は異常にお金に汚いだけかと思っていましたが、最近本当に精神病なのではないかと思いだしました。 連絡がとれないのはかわいそうなので、携帯電話を契約して渡してあげようかなとも考えているのですが、根本は解決されないままです。 従兄は何か病気なのでしょうか? 他人には被害がないので、通報もできないし、何か良いご意見があればお願いします。 もう祖母もかなり年ですし、普通の生活を送らせてあげたいです。