• ベストアンサー

HDDが正常なのにOSが起動しない?

Webを見ていた時にフリーズしてしまったので、 電源を長押しして切りました。 その後PCの電源を入れると 『A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart』 と表示されてしまい、何度再起動しても 同じ状態になってしまいます。 HDDが壊れてしまったかなと慌てて外付けケースに 出して別PCで確認したところ、保存データはもちろん システムファイルも普通に確認できました。 異音などもせず、壊れてはいない様子なのです。 (確かめたわけじゃないのであくまで様子ですが。) 一安心してデータを逃がしたあとOSの再インストール をしようとしたのですが、今度はXP起動ディスクの 6枚目を読み込み終わった途端に再起動を繰り返す ようになってしまいました。 手持ちの別HDDを繋いで試してみても同じです。 その別HDDは外付けケースに入れてバックアップに 使っていましたが今まで異常はないです。 (データが入ったままになっていますが) いったん外付けケースに戻して別PCに繋いだ場合も やはり中身はそのまま開くことができました。 これはやはり両方ともHDDの異常なのでしょうか? いきなり同時に2つ壊れるとは思えず、他に原因が あるように思えて質問をいたします。 HDDではなく他に異常が起きているとすれば、 何か確認すべきことはあるでしょうか? 心当たりのある方は教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。 OS:WindowsXP Pro CPU:Intel Pentium4 2.66GHz(FSB533MHz) メモリ:PC2100 DDR SDRAM 256MB (増設512MBは今取り外してます) マザーボード:(たぶん)Shuttle FB51 SOLDAMのベアボーンにCPU・TVキャプチャ・ ビデオボードをメーカーでつけてもらった状態で 購入し、メモリ増設&HDD 200GBを取り付けて 1年ほど使用しています。 最近増設した機器はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • knmt2000
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

私も同様の経験がありますので書き込み致します。M/Bのコンデンサに膨らみや液漏れはありませんか?。M/Bが原因でインストール不能やブルーバック多発などに陥った事があります。もし症状があれば個人でも半田の経験が有れば交換可能の様(部品は一個単位から購入可能。M/B用の物を買いましょう)ですのでトライしてみては如何でしょう。

kisara_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ボード上のコンデンサをざっと見た限り、明らかにおかしいものはないようです。 その後、2つのHDDを時々交換しつつ何度もセットアップを試みたところ、相当数固まりつつなんとか起動までこぎつけました。根本的にはやはりM/Bに問題があるのかもしれませんね。半田まではなかなか手が出しにくいですが、しばらくお腹をあけたまま様子を見ることにします。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • daiki25
  • ベストアンサー率45% (37/82)
回答No.2

CMOSクリアでも直りませんでしたか… だとすると、IDEコントローラの故障もしくは、 HDDへの電源供給が不十分になっている、 ケーブルが断線しているなどが考えられます。 (ケーブル断線は今まで使えてたんだから無いかなぁ。。) ハードディスクのデータは消えてしまうかもしれませんが、 修理依頼をすることをお勧めします。 いろいろ調べていたのですが、 HDDの故障ではないとすると、修理依頼が一番効果的のようです。

kisara_
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 修理に出しづらい事情がありまして、 なんとか自力で確認&交換をできるならと 思っていたのですが。。 マザーボードを自力で交換するくらいなら 修理の方が良いでしょうか。 もう少し色々試してみてダメなら修理を 考えます。ありがとうございました。

  • daiki25
  • ベストアンサー率45% (37/82)
回答No.1

マザーボードのような気がします。 マザーボードについているボタン電池をはずしてCMOSクリアをしてみてください。 HDDが2台も同じ現象で壊れるなんて事はまず無いと思いますのでHDDの故障では無いと思います。 こういうことに関してはあまり詳しくないので、間違ってたらごめんなさい。

kisara_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マザーボードのボタン電池は外してみました。 一晩放置した後つけ直してBIOS起動したところ 時計が2002年とかになっていたのでクリアされたと 思いますが、症状は変わりませんでした。 ボードやメモリも外したのですが結果変わらずです。。 後は何を確認すればいいのでしょう。 ケーブル類でしょうか?

関連するQ&A

  • 普通に起動していた外付けHDDがOSを変えたら繋がらなくなりました。

    普通に起動していた外付けHDDがOSを変えたら繋がらなくなりました。 XPのデスクトップPCが壊れたので HDDを取り出して、空のケースに入れてもらいました。 vistaのPCに繋いだら ちゃんと認識してくれたのでデータを一部取り出したりしてました。 しかし今度はそのvistaも壊れてしまったので 今度はwindows7の新しいPCで繋ぐことにしましたんですが こっちでは認識してくれません。 ディスクの管理にも出てきません。 試しにwindowa2000のPCでも繋いでみたのですが こっちでも認識してくれませんでした。 最初に繋いだOSにしか認識しないとかはないですよね? まだ取り出していないデータもあるので非常に困っています。 購入したケースはGroovyの3.5HDDケースです。 どなたか認識させる方法をご存知の方がいらっしゃったら アドバイスをお願いいたします。

  • HDDを入換えOSの起動

    お世話になります。 友人のデスクトップでOSはWINDOWS MEなのですが(ハード構成の詳細は不明)立ち上がらなくなり、電話にて指示をしてHDDが生きていることは確認できました(外付けにつないで中身が見える) そのHDDを我が家に持ってきて中のデータの救出を、これからおこないたいのですが、時間がないのでここで質問させていただきます。 多数のソフトの保存データを見つけるため、そのHDDからMEを立ち上げたいと思います。 我が家にある構成は CPU:E6600 VGA:ASUS 7600GS MEM:1G×2 MB:ASUS P5Bデラックス(IDEでのBOOT方は理解済み)  この構成でHDDのみ入れ替えてMEが起動しますでしょうか? また、そのようにHDDを入れ替えての起動条件はどのようなものがあるのでしょうか?

  • 内臓HDD→外付けHDDのOS起動

    先日PCの電源が突然切れ、起動しなくなりました。 大分古いPCでしたので買い換えたのですが、壊れたPCからデータを移行したかったので外付けHDDケース(USB接続)を購入しました。 無事データの移行も済んだところで、この壊れたPCから取り出した内臓HDDのOSを外付けHDDから起動できないものかと思ったのです。 (XPでしか起動しないソフトがあるので……) 買い換えたPCのBIOSの設定を変え、チャレンジしたところ 1.企業のロゴが画面に映る 2.「Windowsは正常に終了しませんでした」画面になる 3.「セーフモード」または「前回の設定で起動する」を選択 4.Windowsの起動画面 5.1へ の繰り返しになってしまいます。 これは外付けHDDからOSを起動できないということなのでしょうか? それともOSが壊れているということなのでしょうか? 前者の場合、「BOOT革命」などを使えば起動できるでしょうか? 後者の場合、外付けHDDの再セットアップはどのようにすればできるのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 ----------------------------------------------------------------------- 【環境】 ・新PC 機種:NEC VALUESTAR OS:Windoes7(64bit) Home Premium ・旧PC内臓HDD(外付けHDD) HDD:IDE接続 IF:USB OS:WindowsXP(SP3) Home Edition ※リカバリディスクは付属されておらず、再セットアップ領域がHDD内に存在しています (こちらもNEC VALUESTARのものでした)

  • 外付けHDD から、Windows を起動したい

    よろしくお願いします。 .外付けハードディスク 2.5 SATA ケース .2.5 SATA ハードディスク 160GB 外付けHDD の OS:Windows 2000 Professional ============================================ PCは、HP Pavilion 2150 最大へパワーアップしました CPU Pen3 1.4GHz メモリ 512MB HDD 500GB (BIOSアップデート済) USBからの、起動をしたいのですが、 無料のUSB boot をさせるソフトがないため、困っています。 できれば、オープンソースのタイプがいいです。 外付けHDD をUSB から、起動させるソフトが、無料で、あればと思っています。 どなたか、お願いします。

  • 増設HDDからOSを起動したい

    ディスクトップPCのスロットに120GBのHDDを増設したいのですが、そのとき起動ドライブを増設したHDDからしたいのです。現在の起動ドライブCのファイルを、全部増設したHDDに移して、ドライブCを空きディスクにしたいのです。 Win98では同じような質問がされていますが、WinXPでもこの方法が使えるのでしょうか?(参考質問No.663169) ソニーのディスクトップPCバイオをWindowsXPで使っています。

  • HDDを増設したらOSが起動しなくなりました。

    初めて質問させていただきます。自作PCです。 OS Windows XP Home Edition ServicePack2 CPU Intel(R) Core(TM) i5 CPU 750 @ 2.67GHz マザーボード GIGABYTE GA-P55-UD3R HDD SATA2_0 Seagate 250GB (Cドライブ100GBブート)、(Dドライブ150GB)     SATA2_1 SAMSUNG 1TB (Eドライブ1TBシステム) 新たに購入し増設しようとしたHDD SATA2_2 Western Digital 2TB(以下新HDD) 今まで何度も増設を行っておりましたので、今回も同じようにすればうまくいくものと思っておりましたが、新HDDを繋げて起動しますと、 「コンピュータ ディスク ハードウェア構成の問題のため、Windows を起動できませんでした。 選択されたブート ディスクを読み取れませんでした。ブート パスとディスク ハードウェアを確認してください。 ハードウェア ディスク構成については Windows のマニュアルを、追加情報についてはハードウェアのマニュアルを確認してください。」 とでてきてしまいOSが立ち上がりません。 新HDDを取り外し、起動しましたら、問題無く立ち上がりました。 BIOSで確認しましたらIDE Channel 0 Slave のところに読み込まれていたので、 新HDDのケーブルをSATA2_5へ挿し(BIOSではIDE Channel 3 Master)、起動しても同じ文が出てしまいます。 ぐぐりまして、ブートディスクが変わっているのでは?と思い、回復コンソールを使用してみたりしましたが変わらずでした。 良くないやり方だとは思いましたが、新HDDを外し、OSを起動させてから新HDDを取り付けましたら、ディスクの管理の画面に表示されました。 とりあえずパーティションを割り振り、フォーマットしましたらマイコンピュータの画面に表示されるようになり、データ等も入れられました。 が、一度シャットダウンした後、起動すると 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした。 <Windows root>\system32\hal.dll. 上記のファイルをインストールし直してください。」 と表示されてしまいました。 やはり新HDDを外せば通常通り起動します。 どのようにすれば新HDDを正常に使用できるようになるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • (EPSON MR1550) HDD交換後起動できません

    EPSON MR1550 WindowsXPのPCを使用しています。 少し前から、HDDから異音がするので、MR1550で使用可となっていたものを購入し、下記の手順で復旧させようとしました。 1.EPSONのリカバリディスクからセットアップ、OSインストールが完了。 2.管理ツールからディスク/Cドライブが認識されているのを確認 3.リカバリディスクを取り出し、再起動。 EPSONのロゴが出たあと、黒い画面でカーソルが2段階下がった後、まったく動きません。 BIOSの設定も、HDDをPrimaryにしています。 パーティションを丸ごと使用/元HDDサイズで設定とも行いました。 増設していたメモリも外してみましたが変わりません。 外付けケースを持っていないので、元のHDDを、何度もつけ直して確認をしていたら沈黙してしまい、認識されなくなったため、 ケースを購入して同梱ソフトでのハードディスク丸ごとのお引越しはできなくなってしまいました。 どうすれば、起動できるようになるのか、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • パソコンが起動しません!

    パソコンが起動しません。マザーホードからカチャ・・・カチャ・・・という音がします。画面には何も表示されずHDDも回っていません。 はじめはHDDがおかしいのかと思って、別のPCに外付けにしてチェックディスクをかけたのですが異常ありませんでした。DVDの電源も外しましたが変わりません。 メモリの故障でしょうか? どうすればいいでしょうか?

  • メモリとHDDの増設を検討しています

    メモリと外付けHDDの増設を考えていますが、調べても整理がつかない(というより、 調べていたら混乱してきてしまいました)ので質問させてください。 Windows XP(sp2)で、機種はFMV LX70J。 CPU:インテルPentium4プロセッサ3EGHz メインメモリ:512MB HDD:200GB 現在マイドキュメントなど、自分で作成したデータをDVD-RAMディスクにバックアップしています。 作業自体は簡単なのに、どうしても1ヶ月に1度程度になってしまいます。 これをもう少しマメにバックアップし、さらに保存箇所をもう1つ増やしたいのと、それとは別に 容量を食いバックアップはしていないDVカメラのデータをまだしばらく保存しておきたい都合で、 外付けHDDの購入を考え始めました。 外付けHDDを使うのは初めてで知識がありませんが、I・O DATEのHDH-U250SかHDC-U250あたりを 検討しています。いろいろネット上で調べたつもりですが、この製品についてのご意見、または 競合する商品で良いものがあれば教えてください。 そしてメモリは1Gまで増設できるとPCの取説に記載されていますが、HDDを増やしたらメモリも 増設した方がいいのでしょうか。あるいはHDDだけを増設した場合、今のメモリでは今までよりも PCに負担がかかる事になるのでしょうか。(とんちんかんな質問でしたらすみません) 以前、メモリとHDDには適当なバランスがあると聞いたことがあります。気になるので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 訂正:普通に起動していた外付けHDDがOSを変えたら繋がらなくなりまし

    訂正:普通に起動していた外付けHDDがOSを変えたら繋がらなくなりました。 画像を添付した方が状況をお伝えしやすいかと思い、再投稿させて頂きましす。 XPのデスクトップPCが壊れたので HDDを取り出して、空のケースに入れてもらいました。 vistaのPCに繋いだら ちゃんと認識してくれたのでデータを一部取り出したりしてました。 しかし今度はそのvistaも壊れてしまったので 今度はwindows7の新しいPCで繋ぐことにしましたんですが こっちでは認識してくれません。 ディスクの管理にも出てきません。 試しにwindowa2000のPCでも繋いでみたのですが こっちでも認識してくれませんでした。 最初に繋いだOSにしか認識しないとかはないですよね? まだ取り出していないデータもあるので非常に困っています。 購入したケースはGroovyの3.5HDDケースです。 どなたか認識させる方法をご存知の方がいらっしゃったら アドバイスをお願いいたします。