• ベストアンサー

HDの「不良クラスタ」について

市販ソフトでHDのドライブサイズを変更しようと試みました。その際、「NTFSドライブに不良クラスタがあるため、ドライブのサイズの変更はできない」旨の表示がでました。 この場合、どのような対応が考えられるでしょうか。HDの物理的な破損と判断して交換しかないでしょうか。あるいは、修復(修理)は可能でしょうか。 ご教示よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

意味的には「データを消去する事なく残したままでの、サイズ変更は出来ない」と言う意味でしょう。 市販ソフトを使わず、 1.HDD内の全領域のデータを全てバックアップ 2.fdiskでサイズを変えたい領域を開放(これでデータが全部消えます) 3.fdiskで前と異なるサイズで領域を再確保 4.再確保した領域をフォーマット 5.バックアップデータをリストアで戻す と言う作業でなら、ドライブのサイズ変更が可能です。 なお、元々あった不良クラスタは、領域の再確保やフォーマット時に再検出され使われない状態になるので、今までと同じように使用して構いません。 因みに、不良クラスタは新品のHDDでも多少は出るので、物理的な破損とは言えません。 (不良クラスタが皆無だと「ホントに不良検出してんの?検出に失敗してんじゃないの?」と疑わしくなります) 物理的に破損していたら、空き領域が大量に減ったり、スピンドル回転時に異常音がします。

toshi-tsugu
質問者

お礼

アドバイス、有難うございました。

その他の回答 (1)

  • S-Fuji
  • ベストアンサー率36% (592/1624)
回答No.1

>HDの物理的な破損と判断して交換しかないでしょうか。 まず、修復は出来ない物として、交換した方が良いと思います。 不良クラスタを使わないように設定は出来ますが、物理的な破損で、 データを全く再現が出来なくなる事を考えたら、早めに交換した方が良いでしょう。

toshi-tsugu
質問者

お礼

アドバイス、有難うございました。

関連するQ&A

  • 「不良クラスタ」という表示が出ました、どうすべきでしょうか

    HDの換装のため、HDのデータを市販ソフトで全部コピーしました。元のHD容量よりも新しいHDの容量が大きいので、コピー後、ドライブサイズの変更をしようとしたところ、「NTFSのドライブに不良クラスタがあるため、サイズの変更はできません」という表示がでました。「不良クラスタ」は、簡単に修正(修理)できないのでしょうか。HDの交換しかないのでしょうか。購入したHDはバルクです。 初歩的な質問で恐縮ですがご教示よろしくお願い致します。

  • 不良クラスタが存在するHDは使える?

    昨日、PCが完全に壊れました。 原因はHDで、不良クラスタが10個ほど確認されました。 今日、新しいHDを購入・交換してOSから入れ直していますが、 不良クラスタの存在するHDも利用する事は可能なのでしょうか? そのHDはフォーマット、エラーチェックをDOS上から行ってあります。 エラーチェック時、不良クラスタ部の修復を行いましたが、 その後、そのHDを使う場合、不良クラスタ部は利用しないように認識されるのでしょうか? どなたかご存知の方、ご教示下さい。

  • 不良クラスタについて

    HD 80GBで今10GB(NTFS)と70GB(NTFS)に分けています。さらにHDをHD革命4にて70GBを60GBよ10GBに分けて10GBにredhat9をインストールしようと考えております。 HD革命にてパーティションを分けようとしたところ「NTFS内に不良クラスタを発見しました処理を中止します」と表示されました。 不良クラスタについて調べたところスキャンディスクをしたほうがよいということが分かったので、Dドライブ→プロパティ→ツール→スキャンディスクをしたのですが、エラーは変わりません。どうすればよいのでしょうか? OS:Win Xp pro

  • 不良クラスタとは

    これまではwin98を使っていましたが、win2000でNTFSのHDDをcmd.exeでchkdskしました。 1GB程度のHDDですが、一瞬で不良クラスタ無しの結果が出ました。 これがwin98のクラスタスキャンだと結構時間がかかります。 不良クラスタの検査だけなら一瞬でできるようなものなのでしょうか? win98のクラスタスキャンが他にも色々な検査をしているから遅いのでしょうか? win2000の引数無しで動くchkdskが簡易的だから一瞬で終わったのでしょうか? NTFSだから一瞬で終わったのでしょうか? 不良クラスタは物理的なもので、ファイルシステムの種類や、フォーマットしてあるかに無関係なものでしょうか? ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

  • 破損クラスタ・不良クラスタ・不良セクタとは・・?

    宜しくお願いします。 色々なWEBページで 破損クラスタ・不良クラスタ・不良セクタ等が色々説明されていますが、どうも ページによって解説がまちまちのような気がします。 実際HDDが物理的に壊れてしまっているのはどれなの でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 不良セクターの検出・修理方法を教えて下さい

    XPを使用しています。市販のソフト(CD革命)を使用してHDのドライブサイズを変更しようと試しましたが、Cドライブに「不良セクターを含むドライブのサイズ変更できない」旨の表示がでました。HDを3年間位使用していたので、新しいHdを購入して「HD丸ごとコピー」してHDを換装しました。換装後、Cドライブのサイズ変更をここり見ると、換装前と同じ表示が出て、サイズ変更はできませんでした。Windowsで不良セクターを見つけて自動的に修復できるようなことを以前聞いたような記憶があるのですが、詳細がわかりません。もしご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。もし可能なら、フォーマットしないで修復する方法がないかと考えています。以上、よろしくお願いいたします。

  • 不良クラスタHDDへのOSのインストール

    先日win2000マシーンのHDDに不良クラスタが発生し、完全でスキャンディスクをかけたのですが修復できませんでした。不良部分の容量は4KBで消えたファイルはリンク関連でしたので動作には全く問題ありませんでした。その後色々調べてみたところ不良部分に「この領域は使用しない」とのマークをつけているのでとりあえず容量も少ないし、今後不良クラスタが増えていかないようであれば、さほど問題は無いらしいのですが、仮にパソコンを再インストールする際にパーティーションをサイズを変更したり、新たなパーティーションを作ったり、フォーマットをかけたり、FAT32、NTFSなどフォーマット形式を変えたりしたら、不良部分にマークしたのも消えてしまうのでしょうか? 近々再インストールをするのでOSのファイルがこの不良部分にきてしまったらと考えると不安なので、教えて頂けないでしょうか? HDD自体を交換するのが一番なのは分かっているのですが、購入して半年ですので。

  • Dドライブの不良クラスタについて

    はじめまして,よろしくお願いいたします。 WIN98、FMVDESKPOWER C/40Lを使用しています。 ドライブが内蔵C・Dです。 すっきりデフラグでスキャン後、最適化を行う時ですが、通常スキャンでは問題なく終了するのですが完全スキャンでDドライブのデータクラスタに不良クラスタが大変多くあり,エラー修復に物凄い時間がかかっています。 Cドライブのほうは問題なく終了しています。 そこでDドライブをフォーマットしてみた後,再度書けてみたのですが,同じです。気長にやるしかないのでしょうか。また,通常スキャンのみでもいいのでしょうか。何度かに分けてもうすでに10時間くらいかかっています。解決方法をお導き願います。

  • クラスタスキャン

    DOSモードでクラスタスキャンを実行すると「不良クラスタ」(赤いBの文字)が表示されているのに、最後のレポート結果では「問題はみつかりませんでした」と出ます。このレポート結果の信頼性ってどの程度のものなのでしょうか? これでOSを入れ直すと、この不良クラスタの部分を避けてインストールしてくれる様ですが、その後は、安定して使用できるのでしょうか? 安定して使用するならば、やはりHDDを交換するべきなのでしょうか? 現在赤いBの文字は一個だけですが、クラスタチェックをしている際に画面の横に数字がカウントされていますが、この不良クラスタの周辺は、何度やっても同じ場所で、かなりスピードが落ちます。 これって、この不良クラスタの表示がある周辺が物理的に破損しているって意味なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • クラスタサイズの確認

    システムの効率が悪いので、マイクロソフトに問い合わせたところ、NTFSのクラスタサイズが64KBになっているかどうかの確認がきました。 Q1.現在のクラスタサイズはどのように調べればいいのでしょうか? Q2.クラスタサイズはどのようにして、64Kに変更するのでしょうか? http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;140365 にそれらしい情報は載っているのですが、「ドライバのサイズ 」など、意味不明な言葉の前に立ち尽くしています。 OSはWindows2000Server、ファイルシステムはNTFSです。 ご教授よろしくお願いします。