• ベストアンサー

二重積分について

∬√xdxdy (x*x+y*y≦a*a)を極座標に変換して二重積分の値を求める問題なんですが、∬√rcosθ・rdxdyまでは分かるんですがそこからが分かりません。置換積分したら余計難しくなってしまいました。あと領域も示したいんですが、なぜか答えには1/2という数字が出ています。上の範囲を見ると半径はaになるはずなんですが。何かいい方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

x^2+y^2≦x から 0≦x. また、y^2≦x-x^2=x(1-x). から 0≦x(1-x). すなわち、 0≦1-x. 故に、x≦1. 併せて 0≦x≦1. また、上の不等式をyについて解くと|y|≦√{x(1-x)}. すなわち、 -√{x(1-x)}≦y≦√{x(1-x)}.となり、x,yの範囲が得られた。積分は∫[0,1]dx∫[-√{x(1-x)}, √{x(1-x)}]dy となり、 1-x=t の変数変換で簡単に積分が可能となり、答えは 8/15. すなわち、1/2 にはなりません。(゜〇゜;) 極座標にすることはあまり意味が無く、積分計算も面倒です。ともあれ、範囲の条件式は r≦cosθとなります。当然、0≦r. すなわち、0≦cosθとなり、-π/2≦θ≦π/2. 積分は∫[-π/2, π/2]dθ∫[0,cosθ]dr.

maiahikkk
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございました

その他の回答 (2)

回答No.2

積分区間をx,y>=0とします。 座標変換すると、I=∬√(r・cosθ)・dr・rdθ となります。 (cosθ)^2=tで積分変換すると I=(1/5)a^(5/2)∫[0,1]dt{t^(-1/4)}/√(1-t) =(1/5)a^(5/2)B(3/4,1/2) =(4/5)√(π)a^(5/2)Γ(3/4)/Γ(1/4) Bはベータ関数、Γはガンマ関数。 B(m,n)=Γ(m)Γ(n)/Γ(m+n), Γ(t+1)=tΓ(t), Γ(1/2)=√(π) を使用。

maiahikkk
質問者

お礼

ありがとうございました

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.1

>∬√xdxdy (x*x+y*y≦a*a) この積分領域だと、x<0となる事もあると思いますが、被積分関数は√xで間違いありませんか? (あるいは、積分領域が違うとか)

maiahikkk
質問者

お礼

ありがとうございました

maiahikkk
質問者

補足

すいません。領域は(x*x+y*y≦x)でした。

関連するQ&A

  • 2重積分

    次の2重積分の値を極座標に変換して求めよ。Dは()内の不等式の表す領域とし、aは正の定数とする。 (1) ∬D xdxdy (x≧0、y≧0、x^2+y^2≦a^2) (2) ∬D log(x^2+y^2)dxdy (4≦x^2+y^2≦9)

  • 2重積分の問題です

    次の2重積分の値を極座標に変換して求めよ。Dは()内の不等式の表す領域とし、aは正の定数とする。 (1) ∬D xdxdy (x≧0、y≧0、x^2+y^2≦a^2) (2) ∬D log(x^2+y^2)dxdy (4≦x^2+y^2≦9) よろしくお願いします。

  • 重積分

    この問題の解き方が分かりません。助けてください。 不等式 x^2+y^2<=4a^2, x^2+y^2>=2ax, x>=0 の表す領域をDとしたとき、極座標に変換して次の2重積分を求めよ。 ただし、aは正の定数とする。 ∫∫ √(x^2+y^2) dxdy パイ/96

  • 2重積分の変数変換について

    2重積分について質問です。 ∬D (x^2+y^2)dxdy (D:(x/a)^2+(y/b)^2≦1) と与えられた場合に、極座標に変換して求めようと思うのですが、 x/a=rcosθ y/b=rsinθ という変換の仕方で求まるのでしょうか? また、初歩的な質問ですが、この積分で求まるのは楕円の面積なのでしょうか? 自分なりに解いてみたのですが、楕円の面積πabに一致しなかったので疑問に思いました。計算間違いでしょうか?それともそもそも2重積分の意味を勘違いしているのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 極座標に変換する二重積分について質問です。

    極座標に変換する二重積分について質問です。 x=rcosθ、y=rsinθの時、dxdy=rdrdθになるのはどうしてですか? わかりやすく教えていただけると助かります。

  • 二重積分 変数変換

    f(x)=x^2+y^2のD={(x,y):1≦x^2+y^2≦2、0≦y≦x} の二重積分で 極座標変換を使うと思うのですがrとθの積分領域をどのように定めればいいのでしょうか? 考え方がわからないので考え方を教えていただけると幸いです。

  • 二重積分について。

    x、yがx^2+y^2≦1の範囲Dにあるとき、 I=∫∫√(1-x^2-y^2)/(1+x^2+y^2)dxdy の積分をx=rcosθ,y=rsinθに変換し、Iをθとrに関する積分に直し、値を求めよ。という問題なんですが、 x=rcosθ,y=rsinθの関係を式に代入し、また、dx、dyをdθ、drに変換し、Dの範囲をr≦1/√2として積分を行おうと思ったのですが、なかなか展開していけませんでした。 誰かわかりそうな方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 2重積分の問題教えてください!

    Dを()内の不等式で表される領域とするとき、次の2重積分の値を求めよ。(領域Dも図示せよ。) ∫∫[ ,D]sin(2x+y)dxdy (0≦x≦π/2, x≦y≦2x) 2重積分の問題なのですがなかなか答えにたどり着けずにいます。誰か教えていただけないでしょうか? ∫∫[ ,D]sin(2x+y)dxdy =∫[π/2,0]{∫[2x,x]sin(2x+y)dy}dx ここからが進みません。宜しくお願いいたします。

  • 二重積分の問題がわかりません。

    問題 次の二重積分を実行せよ。∬dxdy/((a^2+x^2+y^2)^(3/2)) D={(x,y);0≦x≦a,0≦y≦a}  極座標に変換して ∬rdrdθ/((a^2+r^2)^(3/2)) D1={(r,θ); 0≦r≦a/cosθ, 0≦θ≦π/4}  D2={(r,θ); 0≦r≦a/sinθ, π/4≦θ≦π/2} D1の範囲で積分を実行してったときに∫1/√{1+(1/cosθ)^2}dθという項がでてくるのですが、これをうまく積分することが出来ません。 一応、tanθ=tやcosθ=tと置換してみたりもしたのですが、うまい形に変形できませんし・・ どなたか分かる方、教えてください。

  • 3重積分について

    ∫(D) |x| + |y| + |z| (dx)^3 領域D:{x^2 + y^2 + z^2≦a^2, a>0}という問題で、解が(3πa^4)/2になるはずなのですが、極座標に変換する段階でいまいち分かりません。自分なりにやると、 x=rsinθcosφ, y=rsinθsinφ, z=rcosθ (0≦r≦a, 0≦θ≦π, 0≦φ≦2π)として、ヤコビアンがr^2 sinθになり、 ∫(D) |x| + |y| + |z| (dx)^3 =∫[0→2π]dφ∫[0→π]dθ∫[0→a]dr (r^2 sinθ)(rsinθcosφ+rsinθsinφ+rcosθ) このようになるのですが、自分がこれを解いていくと違った解になり、正解にたどり着きません。この変換が間違っているのでしょうか?単に途中の計算が間違っているのでしょうか? よろしくおねがいします。