• 締切済み

「農村」のイメージとその形成源について

以前に一度「農村」についてイメージを訪ねさせていただきました。今回も似てはいますが、少し違う質問をさせてください。学部の論文で、質問に関することを書こうと思っています。使うことはしませんが、ただ参考にします。 (1)「農村」と聞いて、何をイメージしますか? (2)そのイメージは、どのようにして形成されたと思いますか? (3)「農村」で暮らすこと場合、一番何を心配しますか? (4)性別・年代・現在の住居圏を宜しければ教えてください。 主に「農村」に住んでない方、大都市圏に住んでいる方や地方圏の市街地に住んでいる方に回答していただきたいです。その他、大勢の方の回答もぜひお願いします。 すみませんが、よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#17451
noname#17451
回答No.5

(1)「農村」と聞いて、何をイメージしますか? ばっちゃど孫が縁側で日なったぼっこしながら、どっちゃどかっちゃの畑仕事から帰るのば待ってらような光景ばイメージすだばんで。 (2)そのイメージは、どのようにして形成されたと思いますか? これど言った理由だばねのだばって、あえて言えばのんびりどした平和な雰囲気ば連想すだばんで。 (3)「農村」で暮らすこと場合、一番何を心配しますか? そん土地の風習とかに従い、またお付き合いやらなんやらば積極的にせんと村八分にされちゃうような気がするとよ。

yourvoice
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 土地の風習やお付き合いに、少々心配があるのですね!参考にさせていただきます!

noname#70707
noname#70707
回答No.4

No.2さんに近い考えですが; 専業農家でも、田畑で農産物を収穫するもの、主に牛を飼いその牛乳を売る又は鶏を飼う畜産農家、花木を栽培する園芸農家とそれらを兼業する農家もあります。 実家は十勝平野で50ヘクタールの畑を営んでおりますが、私が住んでいる東京では西は小平市から武蔵村山市あたりまではかなり畑が多くアパート経営と畑の仕事でしょう。 彼らの心配事は後継ぎです。

yourvoice
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考とさせていただきます!

  • chunjinho
  • ベストアンサー率13% (50/366)
回答No.3

なんだか変だよ (1)(2)の設問はまだ理解できるけど。何故かというと「農村てなに?」という「?」があるから。 >主に「農村」に住んでない方、 探るべきものを規定しても論文になるの?

yourvoice
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さんが「農村」をどう捉えているのか、をお聞きしたかったのですが、質問の仕方が悪いかもしれませんね。申し訳ありません。 自分が「農村とは?」と聞いておきながら、「農村に住んでない方」と書くのは、私がある農村を前提としていることになりますね...

回答No.2

農村と言われましても 米作専業農家 野菜類の専業 家畜などの畜産専業農家 或いはそれらを組み合わせた複合経営農家 等の大規模営農と 米、野菜などを栽培しながら 他に収入を求める兼業農家 大雑把に分けても二通りあります。 或いは何もかも一緒に考えてただ単にイメージとしてのご返事でいいのでしょうか? それとも農村イコール農業ではなく 環境等を聞いているのでしょうか? 人が居て始めて農村は成り立っていますので、日本の農村のイメージと言われても・・・。 別の角度で人によってはまったく違った答えが出てきませんか?

yourvoice
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 「農村」と聞いて、risunotorasanさんは、農村のいろんな考えが出てくるということですので、それはそれで大いに結構ですよ! 特に、「何かある理想的な答え」を求めて質問しているわけではありません。なので、全く違った答えが出ても構いませんよ!

  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.1

(1) 広々と広がる田園風景。 または緑豊かな山間の風景。 (2) 実家の周りが田んぼばっかりなので、「農村」って言ったら田んぼかなと。充分農村と言ってもいいような場所だけど・・・。 そういうところで育ったから。 (3) 交通的な利便性。 今はどんなに田舎でもネットもできるし何でも売ってるお店はあるけど、大雪になったり震災などにあったりした場合簡単に移動ができないということを考えたらちょっと心配かも。 新潟の震災のときにそう感じました。 (4) 28歳既婚女性です。東京都在住です。 こんな感じでいいでしょうか。(^-^)

yourvoice
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 参考とさせていただきます!!

関連するQ&A

  • 江戸時代の農村における身分と常夜灯について

    江戸時代の農村における身分と常夜灯について 以下の項目について知っておられる方、回答をお願いします。 1江戸時代の農村における身分は地域によって異なっているかとも思いますが、数か村を束ねる大庄屋、各村の庄屋、組頭(これはどんな単位のかしらでしょうか)、本百姓、水呑み百姓、小作人。これでいいのでしょうか。 2 松山地方には各地に常夜灯が多く残っています。ほとんどが自然石で作られたものです。この常夜灯に文字を入れるのは誰でしょうか。お寺の和尚さんかとも思うのですが。それとも庄屋か組頭みたいな人でしょうか。彫師はどんな人だったのでしょうか。

  • 一人称が「俺」「僕」の女性について

    女性で、「俺」や「僕」といった一人称を使っている方についてお聞きしたいことがあります。 1.か2.のどちらかひとつにお答えください。 1.実際にこういった一人称を使っている方への質問です。 (1)年代をお教えください。(10代後半、20代前半など) (2)「俺」「僕」などの一人称を使い始めたのは何歳頃からですか? (3)使っている理由を教えて下さい。 (例:「私」などよりも格好良いから、漫画のキャラクターの真似、等) 2.こういった一人称を使っている方へのイメージについての質問です。 (1)性別、年代をお教えください。 (2)女性が「俺」「僕」と言う事に対し、どのようなイメージをお持ちですか? (3)(2)のようなイメージを抱いた具体例を教えて下さい。特に無ければ結構です。 (例:凄く可愛らしい子が「俺」と言うのを聞いて違和感を覚えた、等) 質問が多くて申し訳ありません。回答よろしくお願いいたします。 ※なお、このアンケートの結果は、質問タイトルと同じ題名 (一人称が「俺」「僕」の…)の論文を書く際の資料とさせて頂きます。

  • 千葉 イメージ

    千葉出身ですが、ある地方都市に住んでいた時、 千葉はネズミと醤油と空港以外は何もないよね(笑)と 岡山出身の人にしょっちゅう言われました。 まあ僕に突っ込んで欲しくて言ってたのかもしれませんが、 後は畑と田んぼだろみたいな言い方で内心そこそこ腹が立っていました。 そこで質問ですが、地方の人から見るとそんなに千葉は何もない印象なのでしょうか。 千葉、船橋、柏、市川、松戸、津田沼と繁華街も多いですが、 都市が分散していて、横浜みたいな巨大都市が無い分、印象が薄いのでしょうか。 確かに関東で旅行と言えば、東京、横浜、TDRになるので千葉は知られないかもです。 あと千葉、埼玉は一般的にダサいと言うイメージですが、全国的には都会に位置すると思います。 悔しくて色々書いてしましましたが、同じ千葉県民の方や、 それ以外の方の意見を聞かせて頂けたら幸いです。

  • 【ご協力ください!】原宿のイメージ

    大学の論文の資料で「原宿のイメージ」についてを集めたいのですが ぜひ、下記の質問にお答えください。 できるだけ詳しく答えてくれるとうれしいです。 よろしくお願いします。 1,原宿を訪れる目的は何ですか?(昔でも結構です。その際、年代もお答えください) 2,原宿のファッションで思いつくものは?(時代関係なく) 3,原宿に集まる人のイメージは? 4,今と昔で原宿のイメージの変化がありますか?  (70年代、80年代などの区分でお答え頂けたら嬉しいです) 5,その他、雰囲気などで原宿のイメージがあったらお答えください。 アンケートにご協力いただき、ありがとうございました!

  • 郷土史家の方にお話を伺いたいと思っています。戦中戦後の東北地方の農村の

    郷土史家の方にお話を伺いたいと思っています。戦中戦後の東北地方の農村の状況について調べています(農家の人びとの暮し、戦争への応召、復員、日常生活のエピソード等々を良く知る方)。 どのような郷土史家の方がいらっしゃるか等、どのようにすればわかるでしょうか。そういった機関なりに問い合わせるのが良いかとも思うのですが、どこに聞けばいいかいまひとつわからず、質問しました。ご存知の方教えてください。

  • 東京工科大学のイメージと評価

    私は東京工科大学の関係者なのですが、大学の中では新しい大学、学部なのでなにぶん外から見たイメージ、評価がわかりません。 教えてほしいものは 1.東京工科大学のイメージ 2.大学進学に当たっての本大学の評価 3.本大学の社会に対する評価と将来性 を今は主に聞きたいですが、ほかのご意見を広く聞きたいと思っていますので年齢、職業、性別、学内外者 関係なく回答お願いします

  • 訴訟法における形成権の行使のイメージ

    「相殺の抗弁が提出された場合のように、私法上の形成権が攻撃防御方法として裁判上行使された場合、私法上の効果を生じるのか」という問題で いわゆる併存説からの結論としては 「当事者の意思を合理的に解釈して、訴訟における形成権の行使は訴訟行為のほかに私法行為としての性質を有し、当該抗弁は、攻撃防御方法としての意味を失ったときは失効するという条件的法律行為であると解する。よって相殺の抗弁の提出が却下された場合には実体法上の行為も失効するものと解する。」 というものになると思います。 しかし、私はこの結論の、「攻撃防御方法としての意味を失ったときは失効する条件的法律行為であると解する」という部分の具体的なイメージがいまいちできません。 「攻撃防御方法としての意味を失ったとき」というのは、当該裁判の終わり(口頭弁論終結時など)をいうのでしょうか? つまり、攻撃防御方法として提出された相殺の抗弁は、弁論手続き中は実体法上にも影響を及ぼす。 だから相殺の抗弁の提出が訴訟上で却下された場合には実体法上も相殺はできない。 しかし、弁論終結時つまり(相殺の抗弁が攻撃防御方法としての意味を失ったとき)は、失効するので、実体法上、相殺を行うことができる。 という解釈で良いのでしょうか? どなたかご教授下さい。よろしくお願いします。 また、「相殺の抗弁の場合にはこのようにいえるが、取消権や解除権の行使の場合には実体法上の効果が残った方が有利になることもある」とテキストにはあるのですが、これはどのような意味なのでしょうか。 こちらも合わせて回答して頂ければ幸いです。

  • 理系の学部生で就職活動しているものです。セラミックス形成の研究をしてい

    理系の学部生で就職活動しているものです。セラミックス形成の研究をしています。 完成車メーカーの技術者として働きたいと思っているのですが、 今している研究は自動車メーカーの技術職のどの部署で活かすことができるのでしょうか。 親切な方回答お待ちしております。

  • 好き避け(反動形成)する女性との接し方

    現在、好きな女性がいるのですが、その女性は精神障害を患っていて、恋愛に対してもちょっと異常なところがあります。本心とは正反対の態度や行動をとってしまうのです。いわゆる好き避けですが、ちょっと程度が酷いので反動形成と言った方がしっくりくる気がします。僕は彼女が大好きなのですが、彼女は僕に対して酷いことを言ったりして僕を困らせています。でもやっぱり彼女は本当は僕のことが好きなんだと感づいています。現在は話しかけることすらできないような状態ですが、今後どのような接し方をしてゆけば反動形成が緩和してゆくと思いますか?難しい質問だと思いますが、ご回答くだされば幸いです。

  • ”アニメ”のイメージについて

    老若男女問わず、またアニメへの興味の度合いも問わず様々な方に質問です。アニメについての論文を書くためにいくつかお聞きしたい事があります。 アンケート的な内容になりますが、お願い致します。よろしければ周囲の方のご意見も頂けると大変助かります。 年代(できれば○代前後半)も合わせてお願い致します。 1.アニメは好きですか? ※詳しさは問いません。 2.子供の頃(小学生くらいまで)好きだったアニメは何ですか? 3.今、好きなアニメは何ですか?また、よくアニメを見ますか? ※放送時期や媒体問わず。いくつでも。 4.”アニメ”に対してどんなイメージがありますか?また、アニメと聞いて思いつくのはどんな作品ですか? ※「子供の物」「楽しい」等何でも。思いつく作品は、題名でも「冒険もの」等の表現でも。 5.「アニメが好きな人」が好むアニメはどんな作品だというイメージがありますか? ※作品名でも、ジャンルでも、「○○のような」でも表現は問いません。 6.好きなアニメに『サザエさん』等の”国民的アニメ”を挙げた場合、「その作品が好きな人」と思われ、「アニメが好き」というくくりでは見られない傾向にありますが、何故だと思いますか? いくつも項目がありますので、もし難しようでしたら全てお答えいただかなくてもかまいません。 よろしくお願い致します。