• ベストアンサー

新幹線 座席の向き

新幹線に乗っていて、ふと思ったのですが、最近の新幹線は、上り・下りとも必ずと言っていいほど進行方向を向いて座るようになっています。 かなり前ですが進行方向と逆を向いて座った経験もあるのですが、(全席逆だった)最近は全く見かけません。 進行方向に完全にシートを向ける・・・のはいつ頃から徹底されたのでしょう? また、終点に到着したあと引き返すときはシートの向きは??全席手動で向きを変えるのか、列車ごと回転? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2804
noname#2804
回答No.4

 大昔は座席は固定でしたね。  1985年の100系新幹線あたりから向きを変えられる座席が登場し、今ではほとんど全ての新幹線の座席は回転が可能なものになっています。  座席の転換は清掃作業員などの方々により手動で行われてきましたが、最近新造された新幹線・特急用車両は自動で向きが変わるようになっています。乗務員室から操作すると一斉に転換します。見ていると圧巻ですね。

infinity
質問者

補足

向きが変えられなかったってこともあるんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • iketch_k
  • ベストアンサー率17% (49/286)
回答No.5

最近、新幹線にはあまり乗ってないのですが、 少し前はありました、後ろ向きに座る席が。 といっても、全席後ろ向きではなく、 3列シートに限り、車両の真ん中を境に前後方法に固定されていました (専門的に言うと集団離反型といいます)。 3列シートは当時あの前後幅で回転できない為だったからだと記憶しています。 現在は回転できるようになりました。 今の3列シートの背もたれは少し立ち気味になっているのはその為です。

  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.3

新幹線だけではありませんよ。 特急や一部の快速電車も座席が進行方向を向いています。 電車が折り返すときに車掌が座席を動かしていました。

  • ciaoh
  • ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.2

やろうと思えばやれますよ、たとえば、3~4人の小旅行で、そういうのをみたことがあります。 っていうか、他の関係ない人まで巻き込んでしまいますからねぇ(特に指定では) 終点についてから折り返し運転の時は、整備の際に全席手動で向きを変えます。 列車ごと回転はしません(笑)

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.1

現在は、回転できるシートは進行方向に直しているみたいです。 逆だと人間の性質上、酔うという現象が多いのと、ロケーション的なものではないでしょうか。 ローカル線などで固定されているシートは、進行方向に逆というパターンもありますが。 新幹線などは、終点に到着したあと、清掃員が清掃しながら手動でシートを進行方向に変えています。

関連するQ&A

  • 新幹線の自由席と料金

    東海道新幹線の自由席は のぞみが3輛 ひかり・こだまが5輛 いずれも、下りの先頭側(上りの最後部側) 自由席はのぞみ・ひかり・こだま すべて同料金ということで正しいですか。 これは例外なしですか(例えば列車によっては全席指定なんてことないですか?) 新幹線の自由席特急券のほか、乗車券を別に買わないと乗れないんですか? 自由席が、のぞみ・ひかり・こだま すべて同料金だということは、 新幹線の自由席特急券があれば、のぞみ・ひかり・こだまを問わずどれでも乗れるんですか? (のぞみ用とかひかり用とかいう区別はありませんか?) もちろん、一般人が乗れる列車に限ります。

  • 新幹線

    東海道新幹線で、夜、列車が走行する姿を肉眼で(つまりライトの動き)もっとも長い距離の間見ることが できる地点、スポットはどこだとおもいますか?? しかも高速で(250キロ以上)駆け抜ける姿をできるだけ長い間見たいのです。 以下、二つの場合でお探しくださるようお願いします。 <ケース1> あちらからこちらに向かってきて自分を通過した後の部分は換算しない スポット。 つまり、小さくなっていく後ろ姿しか見えない時間は換算しない地点。 側面姿は許容範囲。 ということは、同じスポットでも上りと下りの通過新幹線では大概見ることができる時間や距離は変わるであろう観察地点。 第一候補として、米原駅で見る上り通過列車。新横浜駅でみる下り通過列車。 <ケース2> 自分を通過して新幹線の側面や後姿だけしか見えなくなろうとも とにかく長い間見ることできるスポット。 上り下り新幹線であろうと、観察時間は同じである換算方法を 採用したときのスポット。 私の推理:滋賀県の安土駅を南に下がった、ロッテの工場あたりの 山のふもと付近。 また、ほかの新幹線ではいかがでしょうか???

  • JR東日本 新幹線

    JR東日本の新幹線は、どうして上り(東京行き)の先頭が1号車なんですか?   通常は、逆ですよね? 下り列車の先頭が1号車ですよね? また、ずっと先のことになりますが、 北陸新幹線が新大阪まで開業した場合、 東海道山陽新幹線では、東京発の新大阪方面行きの先頭が1号車ですが、 JR東日本では、東京行きの先頭が、1号車になります。 この場合は、どちらが1号車になるのですか?

  • あずさの座席位置について

    先日同じ様な質問をして、ご回答を頂いたにも関わらず、 すみません、わからなくなってしまいました。 甲府→新宿行きのあずさ(かいじ)で (1)1号車は上り寄り (2)D席が進行方向右側 だとすると、 (3)座席番号1番(若い番号)は下り寄りになりますか? JRのとある法人手配システムのシートマップ表示では下記の様になってるんです。 A12345678・・・ B12345678・・・ C12345678・・・ D12345678・・・ 申し訳ありませんが、どなたか教えてください!

  • SL&EL奧利根号の座席

    いつもお世話になっております。 チケット購入時に参考にしたいので質問します。 今度、SL&EL奧利根号に乗車したいと考えているのですが、 客車内は全てボックスシートですよね? となると、窓側を取ったとしても、進行方向を向かない席も発生すると思います。 では、どの座席が進行方向を向いているのでしょうか? 乗車予定の列車は、上り(水上発上野行)です。 宜しくお願いします。

  • 気のせいでしょうか

    今日、ビルの4Fにいました。そのビルは新幹線の沿線北側にあって南東に向くような感じで建っています。 目線の高さに新幹線の屋根が見えます。 向かって右手の方向が下り、左手の方向が上りでした。 下り列車が通る時の方が上り列車が通る時より部屋の振動が大きかったような気がしたのですが、気のせいでしょうか? 分かりにくい質問ですいません。

  • 新幹線の座席方向

    昨今、地震が心配です。 座席の方向は、ある意味強制的に、前進方向を向けられています。 でも、地震で脱線した列車のように、衝撃に備えるには「後ろ向き座り」がよさそうです。シートベルトがあれば別ですが「300Km」ものスピードで放り出されれば大変です。後ろ向きにすわれば、衝撃時背もたれに押し付けられて、衝撃を吸収しそうです。(前向きよりいいと思う)にも関わらず、そのような、いつでもできる、簡単な安全対策が、聞こえてきません。いいとはわかっていても、話題に上らないのでしょうか?先日後ろ向きに席を変えて乗っていたら、逆にしていいですか?と言われてしまいました。 事故の時、犠牲が大きく違うと思うのですが・・・。

  • これって物理?素朴な疑問。

    今日、ビルの4Fにいました。そのビルは新幹線の沿線北側にあって南東に向くような感じで建っています。 目線の高さに新幹線の屋根が見えます。 向かって右手の方向が下り、左手の方向が上りでした。 下り列車が通る時の方が上り列車が通る時より部屋にある観葉植物が大きく揺れていたのですが振動の波(?)とかが関係していたんでしょうか? 分かりづらい質問だと思うのですがとても気になっているんです。

  • 大津サービスエリアについて

    大津サービスエリア内で上りから下り、または下りから上りへと進行方向を変えることは可能ですか?

  • 東海道新幹線のぞみの放送

    下り品川到着前 下り新横浜発車後 下り京都発車後 上り新横浜発車後 上り品川発車後 (東海道新幹線の、のぞみの場合) 経験上、上記では「絶対」放送されなくて、それ以外では「絶対」車内放送が入ると思うのですが、もともと放送が車内搭載のメモリーに入ってないのでしょうか? 毎回こうなので、車掌さんの(次の駅まで間隔短いしこの区間だけのお客さんは少ないから放送流さなくていいやっていう)判断ではないような気がするんですよね。 だとしても、(次が新横浜でも、名古屋でも)下り品川発車後には放送が流れるのに、下り新横浜発車後には流れないってのも変な感じだと思うんですよね。 どなたかお詳しい方、お願いします。 自分としては、品川到着前に、次が名古屋の下りのぞみは、新横浜に止まらないことをしっかりアナウンスすべきだと思うんですけどねー。 よろしくおねがいします。