• ベストアンサー

5イヤーズコート(日産)しましたがワックスかけても・・・

noname#16766の回答

noname#16766
noname#16766
回答No.3

家もしてますよ。専用の物を頂きませんでしたか? もしかけてしまうと意味が無いです。そして例え保証期間があっても保証が無くなってしまいます。 普通ならば1年ごとに見てくれて効き目が無かったら無料でかけ直ししてくれるのが普通なのですが・・ 確か市販のワックスを掛ける場合フッ素系のワックスは駄目だったような気がします。 きちんと保証を使いたいならばディーラーに聞いた方がいいですよ。

peko2929
質問者

お礼

早々にご回答を頂き、感謝しております。 キットは使っていらっしゃいますか? 効き目・・・身内でディーラではない店でコーティングしてもらったのと比べると雲泥の差でうちのがショボイんです。。。 でも、もちろん5イヤーズ。。で比べなくてはいけませんよね?! 一度キットを使ってみてからディーラに聞いてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日産5イヤーズコートなどについて

    詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。 どんなに丁寧に洗車しても、どうしても素人レベルでは洗車キズが付いてしまいます。 スポンジではなく、高級な洗車クロスで洗っても、何度か洗うと塗装に細かいキズが付きます。 今度、日産の車を買うのですが、「日産5イヤーズコート」という物を施工しようか迷っています。 こういう物を施工すると5年間は水洗いのみでOKらしいのですが、やはり洗車キズは付いてしまうのでしょうか? プロ(といってもディーラーのサービスマンですが)が施工するコーティング剤ですから、素人が使う一般的なコーティング剤と違い、かなり磨きキズにも強いのかな?とも思うのですが・・・。 ただ日産5イヤーズコートを施工しても洗車キズは付くのなら、市販でお気に入りのコーティング剤があるので、これをマメに施工したいのですが。 それと一番気になるのは、日産5イヤーズコート施工車は洗車機が使えません。 と言う事は、ディーラーで点検を受けると洗車をしてくれますが、日産5イヤーズコート施工車の場合は手洗いしてくれるのでしょうか? 今乗ってるトヨタ車の場合(ディーラー施工のコーティングはしていません)、点検時に洗車機に入れて洗ってくれます。そのおかげで新車時の一ヶ月点検後、キズだらけになって戻ってきたことがありました。 その後はもう気にせずに、自分でも洗車気に入れちゃってましたが・・・。 ディーラーで「日産5イヤーズコート施工車は手洗い」、「非施工車は洗車機」という扱いを受けるのなら、6万円以上かかりますが、施工するメリットもあるかな?なんて思ってもいます。

  • 5イヤーズコートを自分で

    親戚から相談を受けたのですが、オークションでピットワークの5イヤーズコートのセットを購入したそうです。しかしそのセットの中には施工方法を記した説明書がありませんでした。  聞いたりネットなどで調べた結果、洗車した後に水アカや鉄粉等を取り除いて、二つの溶液を混ぜて付属のスポンジの白い方を使って縦横に塗り、乾いて白くなってきたら付属のクロスで拭き取る・・・・。  と、簡単な様なことは書いてあったのですが。  ディーラーに頼むと4~7万もかかるのに、セットを購入して自分でやれば5千円位で済むと言うのが腑に落ちません。確かにディーラーに頼めば、きれいにやってくれて、12000円のメンテナンスキットと年に一度の無料点検、さらに保障まで付くので、私はディーラーにやっていただきました。  そこでお聞きしたいのですが、5イヤーズコートはキットさえあれば、上記の様なワックス感覚で出来るものなのでしょうか?私自身はムラが出来るのではと心配なのですが・・・・・。

  • 日産の5イヤーズコートの保証書もらえなかった!

    1ヶ月くらい前に日産で新車を購入し、オプションで5イヤーズコートをしました。 手入れ方法をはっきり教えてもらえなかったのでネットで調べていると、保証書とメンテナンスキットをもらえる事が判明しました(購入一ヵ月後)。 お客様センターに問い合わせ、どのような形でそれらを渡してもらえるか確認してから購入したディーラーに電話をしました。 ディーラーは「コーティング剤の会社と裁判中の為それらを渡せなかった、お客様から要求されれば渡していました」との事。 「1週間後に保証書とメンテナンスキットを持っていきます」と大した事無いという様な対応でした。 お客様センターにもう一度電話確認しても「分からないので後日電話します」としか言ってくれないので、他の日産ディーラーに行きその事を全部話したところ、 「その様な事はありえません。コーティングをしているかどうかも疑わしいかもしれません」とその他いろいろアドバイスしてもらいました。 購入したディーラーは「コーティングは必ずしている」と言っているのですが全く信用できません。 1週間後に持ってくる保証書も偽造してるのではと疑ってしまいます。 今後どうしたらいいのでしょうか? もうどうしたらいいか分かりません。 泣き寝入りになるのでしょうか(;´_`;)

  • ガラスコートの上からワックスを掛けるのOK?

    昨年暮れにトヨタ車を新車で購入し、ディーラーさんの勧めでボディにガラスコートをしてもらいました。 ところが、洗車後専用のメンテナンスクリーナーなどを使用する際にウェスに水を含ませることが必要となりますが、マンション住まいのため自宅まで水を取り行かねばならない等、かえって面倒になっております。なお、洗車は自宅マンションの駐車場ではできないので、ガソリンスタンドの洗車機を使用しています。 そこで使い慣れたワックスでのメンテナンスに戻したいのですが、ガラスコートをしてあるボディにワックス掛けしても大丈夫なのでしょうか。それとも、ガラスコートの効力が無くなるまで待った方がよいのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです

  • 日産のファイブイヤーズコートをしている方に質問

    日産車(モコ)に乗っています。 購入時にファイブイヤーズコートをしてもらいました。 来週あたりに遠出をする計画があり、初めての長距離走行をすることになりそうなのですが、今とても心配しているのが、フロントに虫がついてしまわないかということです(;_;) 虫が付くとなかなか汚れが落とせないとよく聞きますが、ファイブイヤーズコートをしている場合でも、何か専用の虫取りクリーナーを使わないと汚れが落ちないものなのでしょうか?それとも購入時についてきたメンテナンスキットのクリーナーでも十分落ちますか? 市販のクリーナーを使うと、コート材まで落ちてしまいそうで、それだけは絶対に避けたい。メンテナンスキットのクリーナーで落ちれば一番良いのですが… ちなみに、普段、鳥のフンが付いたときには、水で洗車しています。時間かかりますが、水でふやかして落とすようにしています...

  • 新車のボディーコートは・・・・

    新車ははじめからボディーをコーティングでしてるのですか? きてから洗車?してワックスをかけないとだめなんですか? ちなみにディーラーの5年間撥水コートとかいったのはちがいます・・・。

  • ヴォクシーのワックスコート

    07年にヴォクシーを購入する際、メーカーのワックスコートをかけてもらいました。 その際、半年ごとに自分でワックスがけできるボトルをもらい、現在まで使用していましたが、 先日の使用で使い切ってしまいました。 ディーラーにその旨を伝えると、ボトル1本3,150円と言われました。 そのボトルを引き続き使用してもいいとは思っていますが、 市販品でオススメがあれば教えて下さい。 ボディカラーはホワイトです。 なるべく液体タイプの使用しやすいものが希望です。

  • ワックスの適合色

    今日洗車しようとワックスを買いに行ったのですが、同じ銘柄のワックスでも適合色の違いがあるのは、何の違いなのでしょう? ワックス自体に着色は無く、乾燥したら拭き取ってしまう。。。極薄の皮膜ができるんだろうけど、ダーク系だろうがホワイト系だろうが、ワックスが接触するのは表面のクリアー塗装。。。 そう思っていると、ダークカラー用でもライトカラー用でもホワイト用でも同じじゃないのか?と感じました。 違う色のワックスを使うとまずい理由を御存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • ポリマーやワックスやコーティングの区別がよく分かりません

    「車にはワックス!」という信念の元、割とまめにワックスを掛けていたのですが小傷も多くなって善し悪しだなと思っています。このたび新車を買うことになりましたので、ボディ維持のためにワックス以外の保護方法(?)も検討しています。ディーラーでは31500円でポリマー加工(1年間の上塗りもあり)というのをやっているみたいです(でも2年目に塗り直しで36000円必要とか?)。それから、ボディーコートというのも有って、こちらは4000円とお安いです。また、カー用品店には市販のコーティング材(イオンコートなどの商品名)が有りますよね(ディーラーのボディコートと市販のコーティング材を自分で塗るのは違うものでしょうか?)。それに、これまでお世話になった市販ワックスという手も有ります。さて、当方の駐車場は屋外の屋根なし。アパートなので水も使いにくい(主にバケツ)状態です。疑問は、上記の各種方法の違いや併用が分からないという点と、おすすめの「ボディ保護方法」です。やっと買えた新車なので大事にしたいです。なお、まだ納車までには時間があります。それから、洗車場の使用もこれからは考えても良いと思っています。

  • ワックスについて

    オデッセイを買ったんですが、15年ぶりの新車で、いまのワックスがどれがいいのかわかりません。 誰かいいワックス教えてください、 ちなみに色は、メテオールシルバーメタリックで簡単にいうと薄い水色です。お願いします。