• ベストアンサー

法人運営するサイトを無料で告知する方法の全て

DM9の回答

  • DM9
  • ベストアンサー率37% (43/115)
回答No.5

確かにインターネットの世界には、ズブの素人だった方々がアイデア勝負でサイトを立ち上げて後にメガヒットサイトとなったという事例が多数存在します。「ズブの素人」といいましたがこの場合は蔑称ではありません。いわゆる代理店スタイルの正攻法でなくて、個人の方が興味のおもむくままに制作し、ほんとに口コミだけで広がってサイトの認知度が高まり、メディアに取り上げられるようになってというかんじで。 そのような事例には100%脱帽します。いつかそのようなメガヒットを産んでみたいものだと思うのは皆同じでしょう。プロも素人もありませんよね。しかしだからといって、インターネットビジネスは無料で展開できるものという発想は安易すぎます。計画を練り込んでそれなりの予算を投入してと考えるのはじつに普通のやり方だと思います。私の場合は凡人ですから常にそのように進行しています。

関連するQ&A

  • 自分のブログの更新を、閲覧者へ自動告知する方法

    お世話になります。 ブログやHPを作っていて、それを更新したり、新規記事を追加した際、 「このブログやHPの読者の皆さんに、更新したことを自動告知出来たら、もっと閲覧数が増えるのに・・・」 と思います。 いろいろ考えました。 ツイッターアカウントを取得し、ツイッターで 「ブログ、HPを更新しました。見てね。アドレスは******です」 とつぶやく 難点 めんどくさい。長文を呟けないので、更新内容を全て載せることが出来ない。 ツイッターアカウントもってない。 「アドレスは******です」 と記載しても、いちいちURLをクリックしてくれるかどうか、分からない。 まぐまぐなどでメルマガIDを取得し、ブログ、HPの更新後は 「ブログ、HPを更新しました。見てね。更新内容は ******** です。」 というメルマガを発信する。 難点 いちいちメルマガに更新内容を転載するのが面倒。ブログやHPにメルマガ登録フォームを載せても、読者がメルマガ登録してくれるとは限らない。 ---- 一番いいのは、ブログやHPを更新したり、新規記事を追加しただけで、その内容と全く同じ内容が読者のもとに、何らかの方法で届く、という手段が良いのですが・・・・ あまり詳しくないのですが、どうやら「RSS」とかいう機能がそういう機能を持っているらしいと聞きましたが、イマイチよく分かりません。 また私の欲しい機能と合致しているか、またそれはどのブログでもどのHPでも使えるのかわかりません。 詳しい方、やさしく説明してください。

  • 法人でも無料でホームページ作成できるサイトについて

    従業員10人程度の中小企業なので、お金と時間をあまりかけられません。 インターネットに公開できて、 法人でも、無料でかつ簡単にホームページを作成できるサイトはありますか? ここで、無料といっているのは1年間だけとかではなく、ずっと無料ということです。 利用用途としては、会社の情報等(文字)と会計情報等のファイル(PDFやExcel)をUpしたいと思っています。容量としては100MBくらいでしょうか。 cgi等動的なサイトは想定していません。 Googleサイトのように簡単に作成できればうれしいです。

  • サイトの更新情報を配信するサービスってありますか?

    質問致します。 現在運営しているサイトの毎日の更新情報などを 登録したアドレスの閲覧者に毎朝送る というサービスを始めたいと思っているのですが、 「まぐまぐ」などのメルマガを使うと、広告が入ってしまうため、 その他にこのようなサービスを行っているサイトは ございませんでしょうか?? RSSの配信以外でお願い致します。 有料・無料を問わず、方法をご教授下さいませ。 よろしくお願い致します。

  • 自分のメルマガのバックナンバーを自分のホームページに載せる方法は?

    まぐまぐで配信中の無料メルマガのバックナンバーを自分のホームページにいつでも見れるように掲載したいのですが、その方法はわかりますか? 教えて下さい。 当然バックナンバーは、まぐまぐさんのサイトでは見ることが出来ますが、自分のホームページに号ごとに並べて載せ見たい号をクリックしたら内容が見れるようにしたいのです。それとも号ごとに(コピーアンドペーストで)一個一個貼り付けるしかないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • メールマガジンとは?

     面白そうなサイトさんを見つけたので、そこへいくと『どうしても行きたい方はメルマガを登録していただきアドレスを知ること』と告知がしておりました。つまり、メールマガジンを見ないと、その人のHPにいけないみたい・・ということでしょうか?    メルマガというのは、今までやったことがなくてどういうものかよく分かりません。お金のことも全くかいてなくて、個人のサイトっぽいです。無料でしょうか?メルマガについてどなたか教えてください。よろしくお願いします。  また、「登録/解除メールアドレス  ○○○○・・」 とそこのサイトにあるのですが、ここに自分のメルアドをかいて載せれば送られてくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 画像も添付して送れるメルマガがありますでしょうか

    こんにちは。 ささやかな物販サイトを運営しています。 当方のサイトで商品を購入して下さった方へ、新商品の告知等の為のメルマガの発行 を検討しています。 メルマガの形式についてネットで調べると、テキスト形式 HTML形式 両方の 形式があるようですが、HTML形式のほうが(ひょっとして)メールの美観や見映え 体裁の点でテキスト形式より優れているのでしょうか。 それとも、メールの形式のカスタマイズ?が可能なのでしょうか。 また、送るメルマガには新商品等の画像も添付して送りたいのですが 画像も添付して送る事も可能なメルマガがありましたら、教えて下さいませんか。 この事をまぐまぐのサイトのFAQ等で調べたのですが、はっきりとは分かりません でした。 以上 よろしくお願い致します。

  • 『まぐまぐ!』について・・・

    無料でメルマガを発行できるサイト、まぐまぐについて質問します。 『購読したい方が空メールを送ると購読申し込みができる』サービス(?)はないんですかね。 また、そのような機能がない場合、どうすればそのようなことができますか?(自動で返信する、サービスを使う等) わかる方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • インターネット広告手法

    インターネットの広告の仕方はいろいろあると思います。 わかる人がいたら教えてほしいのですが、私が調べたところ、 1.メルマガ広告(まぐまぐ登録 無料) 2.アフィリエイト(A8 有料) 3.アドワーズ (yahoo google 有料) などがあると思います。 質問1 どの様な手法で広告するのが一番効率が良いのでしょうか? 当然何を売るかによると思いますが・・・。 質問2 Yahooなどスポンサーサイトなどはどのくらいの費用が かかるのですか?(yahooサイトから調べましたいまいち良くわかりません) 質問3 アドワーズとスポンサーサイトは違うのもだと思いますが、アドワーズの場合どこに広告がのるのでしょうか? 質問4 アフィリエイト(アドワーズにも言えますが)予算に応じてとありますが、 料金分のクリック数に達したら、広告が消されてしまうということなのでしょうか? 自分で調べましたが、最近はじめたので、意味が良くわからない部分があります。 どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • メルマガの料金は?

     以前メルマガについて質問したものです。内容は「面白そうなサイトさんを見つけたので、そこへいくと『どうしても行きたい方はメルマガを登録していただきアドレスを知ること』と告知がしておりました。つまり、メールマガジンを見ないと、その人のHPにいけないみたいらしいです。 メルマガというのは、今までやったことがなくてどういうものかよく分かりません。お金のことも全くかいてなくて、個人のサイトっぽいです。無料でしょうか?メルマガについてどなたか教えてください。よろしくお願いします。」  ・・という質問をしたのですが、さっき登録してきました。しかし、後になってよく読んでみたところ  「メルモのメルマガは配信を受けるのも発行するのも無料です。 但し、携帯電話の通信料、或いはインターネットプロバイダの利用料など、事業者側の課金は利用者の負担となります。」  ・・と料金についてかいてありました。無料かと思っていたのですが、何だかちがうということなのでしょうか?もしそうなら登録解除しなければ、たいへんなことになってしまわないか不安で仕方ありません。ちなみに下記にアドレス載せておきます。ご存知の方いましたら、料金について教えてください。よろしくお願いいたします。 http://merumo.ne.jp/reader/main_nf.html

  • メールマガジン配信について

    競馬の予想配信してみたいと思います。 1、お勧めの無料メールマガジン配信会社はどこでしょうか。 例)まぐまぐ、メルマガ!など。 2、多くの読者を集めるための方法が公開されているサイトがあれば、教えて頂けますでしょうか。 3、将来に有料配信を考えるとしたら、有料配信の代行?を実施しているお勧めの配信会社はどこでしょうか。 例)まぐまぐプレミアム、インフォカート等 メールマガジン発行管理にあたって、気をつけたい点・アドバイスしたい点などがございましたら、教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願いします。