• 締切済み

もしかしてウィルス?それともハッキング?(長文です)

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

最初の質問ですが、原因は分かりませんが同じ様な現象に出会ったことがあります。その時は再インストールで解決しましたが、ウイルスではないと思います。ウイルスをお疑いなら、ウイルスチェックを実施して下さい。 後者の方は、これだけでは原因不明です。ファイル転送ソフトのバグかもしれません。2バイト文字を使っているのが気になります。こちらについても、ウイルスの可能性は低いと思いますが、気になるならチェックをして下さい。

gechorin
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 異なる会社のウィルスチェックを二度行い何も検出されなかったので、どうやらウィルスではなさそうです。 また"レポート"→"レダート"の件も、中身が書き換えられているといったことはありませんでしたし、一緒に転送したファイルはなんともなかったので、転送ソフトのバグかもしれませんね(ウィルスチェック済み)。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • XPの管理者権限パス セーフモード

    XP Home Editionを使っています。 兄弟で同じPCを使っていてそれぞれアカウントを持っています。 権限を持っているのは私だけです。 しかし、ログオンパスワードを忘れてしまいました。。 Administratorなどのパスワードは設定していません。 そこでいろいろ調べたところセーフモードで入り、Administratorアカウントでログオンすると変更できるということがわかりました。 セーフモードで入り、Administratorアカウントと権限者の私のアカウントの選択画面がでるところまではいけます。しかし、あとAdministratorを選択すればいいというところでカーソルが動きません。 マウスはUSBなどではなく、ノートパソコンのキーボードの下にあるタッチパネル(?)を使っています。他のアカウントで入ると普通に動きますが、セーフモードにすると動きません。 Altキーも押してみましたが、反応しません。 よくわからないですが、調べて出てきたのでFnとF9を押しても見ましたが変化なしです。 CtrlとAltとDeleteのセットを2回押すと、アカウント名とパスワードを入力する画面が出てきます。 そこではAdministratorというアカウント名だけ入れてOKを押してもログオンできす、アカウント名とパスにAdministratorと入れてもログオンできません。 どうしたらいいのでしょうか??? PCに強くないので、理由とかは簡潔にやればいいことをわかりやすくお願いします。

  • Ownerが表示されなくなりました。

    Ownerが自動ログオンするように設定しようと思って、管理者アカウント(Owner)でダイアログで設定したのですが、自動ログオンされないどころか管理者アカウントがようこそ画面に表示されなくなってしまいました。 http://support.microsoft.com/kb/882925/ja ←この方法です で、元に戻そうと思ってセーフモードでAdministratorを起動しようと思ったのですが、パスワードが設定されているらしく(設定してはいないのですが)、ログオンできません。 たぶん表示されていないだけで、どこかにあるのだと思いますが、表示させる方法がわかりません。 また、Administratorのパスワードがデフォルトではどうなってるのか教えていただきたいです。 OSはWindowsXP HomeEdition SP2です。 現在は制限つきアカウントでログオンしており、ほかにログオンできる管理者アカウントはありません。 もうリカバリーしかないのかと思い、途方に暮れています。 もし良い方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • パスワード、Administrator、管理者について

    私のパソコンは、XPsp3 Homeです。 はっきり覚えてないですが、今まで雑誌の記事を読んでセキュリティー等を設定をしたような気がします。 パソコンの電源を入れると、BIOSではなくWindowsのパスワードの入力画面が出るようにしたのは覚えています。 最近、ふとセーフモードにしたらWondowsでパスワードを設定していても、入られてしまうのか気になり質問したら、どうしてこんなに分かりにくい仕様にしたのか疑問ですが、「セーフモードでAdministratorのパスワードを設定すればいい」と教わりました。 現在、スタート→設定→コントロールパネル→ユーザーアカウントを見ると、「管理者」とあるのは「Administrator」とは違うんでしょうか? 違うならその違いと、こんなんなに分かりにくくした理由も知っていれば教えてください。 もう一つは、解説してもらった一部が分からなくて、 「XP HomeでもAdministratorアカウントはセーフ・モードで利用可能だ。セーフ・モードで起動すると,Administratorが表示され,管理者としてログオンできる。そこから他の管理者アカウントのパスワードを変更などすれば,あとは,他の管理者アカウントで普通のログオンが行える。」 の中の、「管理者としてログオンして、他の管理者アカウントのパスワードを変更」とはどういう意味でしょうか?

  • セーフモードで起動時Administrator が表示されない

    XP HomeEditionです。 Administratorとは別の管理者ユーザーのアカウントがあります。 セーフモードで起動するとAdministratorでログオンできますが、何時からか解りませんがAdministratorが表示されません。 通常ならセーフモード起動途中でユーザー選択選択画面が出ますが、この画面が出ずに通常使用しているアカウントで勝手にログオンしてしまいます。 起動した状態でログオフするとユーザー選択画面は表示されますがAdministratorだけが表示されません。 システム復元は試してみましたがダメでした。 メーカー製のパソコンの為XPのインストールCDはありません。 Administratorでログオンするにはどうすれば良いでしょうか? 重症ならリカバリーしますが、なにか解決策があるならアドバイスお願いします。

  • 勝手にAdministrator

    WindowsXP Home Edition(SP3)を使っています。 ユーザーは私だけです。 「ようこそ」画面で自分のアカウントをクリックするのが面倒になり、自分のアカウントを削除しました。 再起動すると「プッ」という音と共に「Administrator」のユーザ名と「********」とマスクされたパスワードの画面が現れ、「アカウントの制限によりログオンできません」というメッセージが出ました。 慌ててセーフモードで入り直して管理者権限を持つユーザとしてアカウントを取り直しました。 再度PCを立ち上げたところ、やはり「プッ」という音と共に同様のメッセージが現れます。 ただ、ここで「OK」ボタンを押すと「ようこそ」画面に切り替わり、セーフモードで立ち上げて作った私のアカウントが表示され、クリックすることでログオン出来るようになりました。 管理者権限を持つアカウントを作ったのに、どうしてAdministratorでログオンしようとするのでしょうか? このような動作をやめさせて、PCの電源を入れるだけでデスクトップが表示されるにはどのようにすればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • WindowsXP Proですが、システム構成を変更すると

    WindowsXP Proですが、システム構成を変更すると 「サービス変更中にアクセス拒否のエラーが発生しました。指定した変更を行うにはAdministratorのアカウントを使ってログオンする必要がある場合があります。」 というメッセージが表示されました。 そこで、セーフモードのAdministratorアカウントでログオンし同じようにやってみたのですがここでも同じメッセージが出ました。 Administratorアカウントにもかかわらず、アクセス拒否、Administratorアカウントでログオンせよのメッセージが表示されるのはなぜですか? また、Administratorアカウントを通常モードで表示させるにはどのようにしたら良いのでしょうか?

  • もしかしてウイルス?それともハッキング?

    今日の朝パソコンを落とした後、 パソコンが起動しない状態になりました。 数十回も試したけれど、 起動できませんとメッセージが表示されました。 セーフモードならなんとか起動できたので、 HDにバックアップを取って再起動したらやっと普通に繋がりました。 念のためウイルスチェックをしましたが検出はされませんでした。 でも、終了したら立ち上がらなくなるってパターンは ウイルスかかったときによくそうなると聞いたので不安になりました。 もしかしてハッキングされてる?とかまで思ってしまいました。 このパソコンは初期化したほうがいいでしょうか…。 ちょっと使うのに不安です。 どう思いますか?アドバイス頂けたら助かります。

  • windowsXPで「ようこそ」画面からログインできません

    質問させてください。 ノートパソコンでOSはxp、入れてるウイルスソフトはウイルスバスター2007の1つ前バージョン(?)です。 家族使用専用という事でアカウント設定はしてなかったので、今までは初期購入時のように電源入れたら『ようこそ』画面ですぐにデスクトップ画面が出ていました。 しかし今は起動したら『ようこそ』画面から今までのようにすぐにデスクトップが表示されず、『ようこそ』画面でownerというアカウントが現れます。 それをクリックすると一瞬(ほんの1秒くらい)デスクトップ(画面はアイコン無しの壁紙だけ)にログインするんですが、間髪入れずに勝手にログオフしてはまたownerのアイコンが表示された『ようこそ』画面に戻るという状況が続いています… 過去の質問を調べてみると、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1872479.html が私と全く同様の状態のようですが、私とこの方の違う点は『セーフモードでは普通に開ける』という点です。 私はコンピュータに関してはまったくの素人なので詳しいことはよくわかりませんが、ネットで調べると「セーフモードで開けるかどうかやってみる」ということがたくさんヒットしたので、とりあえず先ほどやってみたら、セーフモードからではownerアカウントにもAdministratorアカウントにもログインできました。 なので、セーフモードからAdministratorのアカウントにログインして、コントロールパネルのアカウント設定を確認したり、マイクロソフト社のホームページの『活用ガイド→セットアップとメンテナンス』にも出ている『windowsXPへ自動ログオンする』も試してみましたが、全く改善されなかったので、私がいじる前に元通りに戻してあります。 しかし先のアカウント設定を確認した時に、私が余計なことに「ユーザーアカウント」のゲストアカウントをONにしてしまったので、通常起動の『ようこそ』画面でownerアイコンとさらにゲストというアイコンが表示されるようになってしまい、これは戻し方がわからなかったのでそのままにしてあります。 とりあえず私は購入した最初の時の状態のように、『ようこそ』画面でアカウントが出てこず勝手にデスクトップが現われていた初期の状況に戻したいです。 また、もしも元通りに戻す方法がないのであるならば、 ・どういう方法をとればよいのか ・パソコンに保存してあるデータはバックアップをとれるのか ・とれるのであればどのようにすればよいのか が知りたいです。 質問がごちゃごちゃと長文になり、質問ばかりですが自分で調べるには知識がない故、もう何を調べればよいのかまったくわかりません…。 どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • WindowsXP Pro 管理者権限を奪いたい

    会社からWindowsXPProfessionalが入ったノートを手渡されました。 ログオン形式は、クリックするログオンになっており(自分でアカウント名を 入力するクラシック形式ではない)、ログオン画面には会社(管理者)と 私(制限付きユーザ)があり、私のアカウントはかなりの制限が課せられて います。そこで、私のアカウントを管理者にこっそり昇格させるため、 セーフモードからはいると、 administrator adomini の二つのアカウントがありました。administratorのパスワードはかかって ないので、これでログオンしたのですが、コントロールパネルの ユーザーアカウントに「私」のアカウントも、「会社」のアカウントもなく、 「私」の権限を変更することができません。 物騒な質問かもしれませんが、権限を奪い取る手順を教えてください。

  • ウィルスセキュリティーZEROでエントリーできません。

    ウィルスセキュリティーで自動検地がオフになっていたので、アンインストールしようとしたが、できなかったのでレジストリーの数行削除で、最新版を再インストールできました。エントリーをしなおしましたが、「管理者権限がない・・・、ログオンしなおして・・・」との画面がでて、エントリーできません。 いま管理者権限のあるユーザーを2名設定していますが、セーフモードでしかアドミニストレーターにログオンできません。 セーフモードでは、ウィルスセキュリティーが画面に出て来ないため、その先進まないでいます。アドミ権限からインストールしなおすのでしょうか? インターネット毎日使うので大変困っています。ご教示下さい。