• ベストアンサー

π について

boyon_00の回答

  • ベストアンサー
  • boyon_00
  • ベストアンサー率48% (30/62)
回答No.3

関係があると言うより、同じものです。 角度にπ(円周率)を利用するのは「弧度法(ラジアン)」と言って、半径1の扇形の弧の長さを角度と決める方法です。つまり、半径1の円の弧の長さ=2π=360°となる訳です。 弧度法を利用するのは、主に三角関数の分野で便利になるためです。微分積分・ベクトル及び行列の計算とそれに伴う物理・情報数学の分野を勉強するときに実感すると思います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%A7%E5%BA%A6%E6%B3%95

関連するQ&A

  • 円周(率)の計算方法

    文系人間です。 高校の数学は、計算問題は解けるけど…といったレベルでした。 円周率は、「円周÷直径」と習いました。 しかし、実生活において円周や直径を実測しようと思ったら、 定規や巻き尺を使ってせいぜい10分の1ミリまでが限界です。 それで正確な(小数点以下何兆ケタの)円周率が算出できるとは思えません。 ということは円周も計算式で求めなければならないということです。 で、円周は、「直径×円周率」…これでは堂々巡りですね。 円周を円周率を使わずに求める方法ってあるんでしょうか。 ある値の近似値ってその値そのものですか? 小数点以下何兆ケタの円周率を算出する公式は調べれば出てくると思いますが、 その公式が意味するところは、一般人にも分かるように説明できるのでしょうか。 また、そのような公式は、円周と関係あるのでしょうか、ないのでしょうか。 円周と関係ないとしたら、どうして定義から離れたところで、円周率が算出できるのでしょうか。 円周率に対するもやもやした気持ちを言葉にすること自体が難しいのですが、 あえて質問にするとしたらこんな形です。 推察するに聞きたいことはそうじゃないだろ、というご意見でも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • 31412

    『31412』の数字を覚えるのですが(そのまま覚えろと言われそうですが)、見たとき『31415』だったら円周率で覚えやすかったのに、と思い残念でした。 語呂合わせでもいいのですが、最初に思いついたのが円周率だったので、何か数学に関して当てはまるものがあったら、と思って質問させて頂きました。 ちょっと長くなりますが『326000631412』でもいいです。 何か関係あるものがあったら教えて下さい。

  • 円周率について

    円周率について 円周率は永遠につづくといいますね でも 直径×円周率=円周なら 円周÷直径=円周率ですよね じゃあ直径が1ならどうするんですか? 円周÷1=も永遠につづくんですか? 1に割れない数なんてあるんですか? 教えてください。

  • 円周率とπ(ラジアン)

    円周率を求める方法を調べていたら、tan(π/6)=1/√3の逆関数を使って求める方法がありました。このπは円周率なのですか?円周率を求めるのに、円周率(π?)を用いて解いてしまって良いのでしょうか? それと、「ラジアンの定義」と「円周率の定義」も教えてください。こちらは参考URLだけでも構いません。

  • 円周率

    円周率が3だったら、六角形になりますが(これを円周率と言って良いのか、疑問がありますが)、 円周率が3.14だったら、何角形になるんですか?

  • 正確な円周率

    初めまして。 中学校に入ると、円周率をπで表したりするのとか習うんですよね…。まだ習ってませんが。 それで思ったんですが、正確な円周率って何ですか? 小学校の頃、3.14までしか習ってないんです。 正確な円周率はとても長くなるってきいたことありますが…。おもしろ半分で全部覚えてみようと思います。 そこで、正確な円周率をおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 数学のレポートについて・・・(中学1年です)

    数学の宿題でレポートがでました。 円周率のことについてしらべることにしました こんなかんじってよくないんですか? アドバイスお願いします! あと、色ペンって使った方がいいですか? 調べてみたいこと  ・円周率について   (円周率=πになったのはなぜか    円周率は本当に3.14・・・・か    自分でどこまで円周率の暗記世界記録まで近づけるかetc.) こういうことをしらべます ちなみに円周率は本当に3.14・・・かは レポート用紙に円を描き その円の上に毛糸をおきその長さをはかって 円周÷直径をします。 このやりかたってどうおもいますか・・・? それと、調べてみたいことが多いですかね・・・・ 一つに絞った方がいいですか? 他にもいろいろ教えてください! 早めの回答よろしくおねがいいたします!

  • 円周率について

    学校で円周率の歴史について レポート5枚以上書くことになりました。 そこで聞きたいことがあります。 円周率は誰が一番最初に何の目的があって求めようとしたのか? つまり円周率の起源がわかりません。 適当に色んなページを読み漁ったのですが 僕は円周率の起源は解明されてないのではと考えています。 この考えは正しいでしょうか? 何か情報がありましたら教えて下さい。

  • 円周率πの範囲の証明

    課題で、『円周率πについて、3.1<π<3.2であることを示せ。ただし、円周率とは、直径の長さに対する円周の長さの割合を表す。』 というものが出されましたが、どのように答えればよいのかわかりません。 本当に困っています。是非回答お願いいたします。

  • 円周から半径を求める計算がおかしいのです

    息子の塾の宿題に円周から半径を求める問題があり、解答欄には  円周÷(3.14×2)=半径 と解説してありました。 わたしの理解では  円周÷3.14÷2=半径 ではないかと思うのです。円周率は円周と直径の関係ですからまず直径を出して半径を出すのが普通では…  塾のやり方のメリットなどあるのでしょうか?塾に問う前に皆さんのご意見を聞きたいのです。よろしくお願いします。