• ベストアンサー

喪中で年末年始の挨拶が出来ないという友人に返事を書きたい

noname#22328の回答

noname#22328
noname#22328
回答No.3

そんな時に重宝するのが、WEB上のグリーディングカードだと思います。 寒くなりましたね、とか、久しぶりのメールをありがとう、とか。 短い言葉でも、E-Mailで送るよりもさまになります。 私が良く利用しているのは、AppleのiCardsで、これは字数制限があるので、 写真もきれいだし、少ないメッセージを送りたい時は、 ポストカードのつもりで利用出来ます。 数年会ってなくて、わざわざお知らせが来たなら、 少しは反応してあげた方が良いのではないでしょうか?

erimo_may
質問者

お礼

そうですよね。この時期にせっかくお知らせが来たのだったら、年末年始になる前に軽く返事を書いた方が、先方も「ひさしぶりだな」と思ってくれるかもしれない。WEBメールもいいアイディアですよね。参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 年末年始の挨拶 (喪中)

    仕事上での年末年始のあいさつについて教えてください。 会社の同僚の方に ”年末年始の挨拶”どうしたらいいかわかりません。 同僚とは深いかかわりがなく私が喪中ということを知りません。 詳細を言うつもりはありませんが喪中ということは知られてもいいです。 そこでいつも交わす年末年始の言葉は  どの程度、避けたほうがいいのか アドバイスください。

  • 喪中の年末年始の挨拶。

    喪中の年末年始の挨拶ですがもちろん喪中の葉書は出しました。 対面、会社やご近所。それにメール関係。 特にブログのコメレス。先方への書き込み、掲示板等分かりません。 どなたか教えてください。

  • 喪中期間と喪中はがきと年末年始の挨拶

    12月中旬に私の父が亡くなりました。 すぐに喪中はがきを出しましたが、喪中期間は13ヶ月らしいので Q1:再来年度の年賀状も出さないほうがいいのでしょうか? 又その場合は来年度に改めて喪中はがきを出したほうがいいのでしょうか? もう一つの質問は父が飲食業をしており、息子の私が後をついでおりますが、 Q2:お客様への年末年始の挨拶はどうするべきでしょうか? 年末の「良いお年を、来年もよろしく」などは控えるべきなのでしょうか?又年始にお客様が「新年おめでとうございます」と言われた場合の返事はどうすればいいのでしょうか? 喪中である事を知らないお客様は「挨拶もできない店だ」と思う方も中にはいらっしゃると思いますので対応に苦慮します。 よろしくお願いいたします。

  • 年末年始のご挨拶? 喪中ハガキ作成前に

    今年5月に祖母が永眠しまして、喪中となりました。それで喪中欠礼のハガキを作るつもりなのですが、ここでひとつ疑問が…。年始の挨拶はわかるのですが、年末のご挨拶というのは何でしょう? 普段年賀状のみの方も多く、年末のご挨拶というのはあまりした覚えがありません。 色々考えてみましたが、お歳暮とか? お世話になった方に感謝の気持ちをこめて、お歳暮を贈るのの喪中にはタブーなんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 喪中で年末年始にすることは?

    私は相方と2人暮らし、婚姻関係はありません 私の実家は高速を使って3時間強、帰省の予定はありません 夏に実家で祖母が亡くなりました さて、年末年始に喪中の私がしていいこと、控えることを教えてください 控:年始の挨拶 ?:年越しそば ?:除夜のかね ?:初詣 ?:おせち ?:相方の仏壇に挨拶 ?:その他 宜しくお願いします 良いお年を

  • 喪中年末年始の挨拶遠慮はがきについて

    先々月の2月に妻の実父が亡くなりました。 年末年始に向けての挨拶遠慮はがきを手製にて喪中用の切手が有ればそれを使い制作しようと思っております。 ただ手製で制作するに当たってお中元時期等ありいつ出すのが良いのか又、文面は年末年始と文面に入っていても良いのか分らず困っております。 宜しければご回答お願い致します。

  • 喪中の年末は?

    今年は喪中です。年始の挨拶をしない、お受けしないない事は分りますが、年末のご挨拶はどのようにしたらよろしいでしょうか。

  • 喪中の年末年始の過ごし方

    本年6月父が死に、喪中の正月を迎えるにあたり、 以下はどのようにするのが好ましいでしょうか? ・おせち料理など、年末年始の食事  父の生前は、私たち息子(3人兄弟)の家族も集まり、  ささやかなご馳走を楽しんでいました) ・親戚への訪問 決まりはないかもしれませんが、常識的に過ごし たいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 年末おばあちゃん(別居)を亡くした友人との挨拶

    あけましておめでとう。 年末12月25日におばあちゃん(別居)を亡くした友人と1月3日に会う予定です、それを聞いたのはつい先日でお葬式には行ってません。 聞いていたとしてもお葬式には行かなかったとおもいますが。 その友人との年始の挨拶はどのようなのが適当でしょうか?普通にあけましておめでとうでいいの?喪中だからおめでとうはNG? お願いします。

  • 喪中のご挨拶 喪中はがき

    私は結婚し子供も居て一家を構えています。 親も元気で別に暮らしています。 私から見てどこまでの親戚の人が亡くなった時 喪中の挨拶を出すべきなのか判りません。 叔父叔母・甥姪 職場関係・お得意様関係・友人関係の人にも 喪中のご挨拶 喪中はがきを出すべきですか 世間知らずですみません。 教えて下さい。お願いします。

専門家に質問してみよう