• ベストアンサー

大貧民 パスしてもまた番が回ってくれば出せますか?(長文です)

ssagaraの回答

  • ssagara
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.2

大貧民/大富豪はローカル性の高いゲームなので、その場で決めればいいと思います。 私は、パスしたら親が決まるまでは出せないルールでやってきました。

pop-corn
質問者

お礼

大貧民はローカルルールが多いですが、そのほとんどが基本的なルールの上に特殊なルールを上乗せしたものばかりだと思い、今回質問させて頂いたような基本ルールについても相違があるとは思っておりませんでした。参考になります。ご回答ありがとうございました。

pop-corn
質問者

補足

皆様がどのようなルールで遊んでいるのかと一緒に、皆様のご意見などもお聞かせ頂ければありがたいです。

関連するQ&A

  • 数学と戦略

    戦略に関する質問です。 次のような戦略ゲームを考えます。 1、2という人物がいて、1については戦略u,D,2については戦略L,R を取ると考えて 以下戦略のとり方によって利得は次のようになります 左から1、2の取る戦略として (u,L)=(a[1],a[2]),(u,R)=(b[1],b[2]) (D,L)=(c[1],c[2]),(D,R)=(d[1],d[2]) このとき (1)戦略(u,L)がナッシュ均衡である (2)a[1]=c[1]のとき純粋戦略ナッシュ均衡が存在する これらがどうして成り立つのか理解できません。

  • PHOTOSHOP7.0でパス(アンカーポイント)とパスを接合したい…。

    1枚のパスレイヤー上で、閉じていないパスとパスの接合は可能でしょうか? 上手く伝わればいいのですが…。 A□---■B C■---□D という2本の閉じていない(始点に戻っていない)パスのアンカーポイント同士をくっつけたいのですが…。 A□---B■C---□D という風に接合することは、可能なのでしょうか? いろいろ探したり、試したりしてるのですが…これって不可能なのでしょうか? 左右対称のカスタムシェイプを作りたくて(ポイントが多い、複雑なシェイプです…)、片側だけ描いて、パスをコピペ、水平に反転…。 左右ふた塊のパスをひとつにしたいのですが…やっぱり不可能でしょうか? そのまま塗りつぶしてもなんとか綺麗なのですが、できれば一塊にしてしまいたいです。 質問が増えてしまいますが、左右対称のカスタムシェイプを作るコツなど、何かアドバイスがあればお願いします。 (画像にしてからパスをつくるという方法以外でお願いします!細かくてすみません…) 宜しくお願い致します!

  • 大富豪(大貧民)のローカルルールについて

    大貧民、ローカルルールいろいろありますよね。 私の友人でのルールに、「8流し」と「貧カー」というのがあります。 「8流し」は、カードをだしていって、自分が8をもっていて、前の人が出したカードが7以下で、その時に8をだすとそれでその回は終りで、8を出した人に権利が移り、その人からカードを出すのをはじめる、というものです。 「貧カー」は、カードをシャッフルして一枚のカードを選びます。そのカードが貧カーです。貧カーの強さは、2より上です。つまり、カードの強さが2->貧カー->ジョーカーになるんです。 ちなみに貧カーを選ぶ時、裏返している時点でそのカードが何番かを当てると、選んだ貧カーはその人のものになります。 ほんとにこのルールはあるのでしょうか?

  • 下記別シートがあり、比較して異なる行を判別する方法を教えてください。

    下記別シートがあり、比較して異なる行を判別する方法を教えてください。 (下記例では後者シートにおいて、3行目と4行目が該当します) ・判別結果表示は、後者シート上に該当する行に地色を付けるなど、フィルタで該当行をまとめられる様にできれば目印は何でも結構です。 ・後者シートは前者と比較して行(レコード)が減ったり、値が無くなることはありません。 前者に足された結果が後者になる A列 B列 C列 D列 1 a A 2 b 4 d D 5 e E A列 B列 C列 D列 1 a A 2 b 3 c C 4 d D F 5 e E

  • PATHの設定に関しまして

    皆さんはじめまして。 サーバを初めて触り始めたものです。 Linuxの勉強の手始めとして、 自分のサーバにCentOSをインストールしてみました。 http://pocketstudio.jp/linux/?%A5%D1%A5%B9(PATH)%A4%CE%B3%CE%C7%A7%A4%C8%C0%DF%C4%EA%CA%FD%CB%A1%A4%CF%A1%A9 上記WEBサイトを参考に、 Pathの設定を行おうと思い、 下記の通りコマンド入力を行ったのですが、 どうもエラーが返されてしまい、 原因にありつけないでいます。 ================================================================ #PATH=$PATH:/lib/:/usr/local/lib/ Bad : modifier in $ (/). ================================================================ これは、どうゆうエラーの意味でしょうか? 何を訂正することを進められているのででしょうか? googleで、「Bad : modifier in $ (/).」を検索してみたのですが、 どうも適切な意味の把握に至れず、 この場を借りてご相談させていただく事にしました。 皆様、どうか宜しくお願い致します。

  • いま、授業でバスケをやってるんですが、ほとんどパスをもらえません。

    いま、授業でバスケをやってるんですが、ほとんどパスをもらえません。 チームは身長180センチで運動神経抜群のサッカー部Aと 同じく、180センチ運動神経抜群の野球部B 同じく、180センチの元バスケ部のC 身長は大きくないけど、クラス1の運動神経を持つD と、身長も微妙、運動神経も微妙の僕です。 基本的に、BがDにパスをして、DがAにパスをしてAがレイアップという流れで、立ち入る隙がありません。 Cは元バスケ部だったので、上手いしたまにパスをもらえるんですが、僕はほとんど貰えません。 で、たまに僕がボールを拾っても、すぐにパスを出せと言って、シュートはほとんどさせて貰えません。 ゴール下でフリーになっても、Aがレイアップでいっちゃうので、全く意味がありません。 長々と書きましたが、結局言いたいことは、 僕が悪いのでしょうか?点が入れば良いのでしょうか? すいません、聞きたいこともいまいちわからなくなっちゃいました。 とりあえず、現状を誰かに知らせたかったんです。 慰めの言葉でも何でも良いです、お願いします。 とりあえず今、軽く病んでいます。 AもBもCもDも、普通に好きだったのに、嫌いになっています。 すいません。 もう何が言いたいか分からなくなりました。 この質問を読んで、感想でも、慰めでも良いんで、なんかコメントお願いします。

  • パスを設定する時、%PATH%の%は?

    パスやクラスパスを設定する時、本によって書いてあることが違います。 ある本には「環境変数パスに c:\j2sdk1.4.0\bin」を追加すると書いてあります。 他の本には、「c:\j2sdk1.4.0\bin;%PATH%」を追加すると書いてあります。 私のパソコンでは、前者の書き方で正常に動きます。そもそも、%PATH%というのは、どのような働きをするんですか? 又、%はどういう意味があるんですか? 誰か知っている人がいたら教えて下さい。よろしくおねがいします。 

    • ベストアンサー
    • Java
  • 大貧民や麻雀やっていて・・・

    チョンボとは何でしょう? どういう意味なのか分かりません。 最近、ゲームで大貧民やったのですが、これのルール知らなかったで、ゲーム説明で見ながらやりました。基本ルールしか書いてなかったので、細かいルールは全く知りません。 勝ったと思って出したカードが何度かチョンボと出て終わったことがあったのですが、意味がわからないので避けようがないのです。 何となく覚えている一場面ですが、スペードのAが出ているところに、スペードの2出したら、そうなったような気がします。 また、麻雀のゲームやっていたときも同様の事が何度もありました。 こっちもルールについては、アバウトにしか理解していません。 点数計算など全くできませんし、役は普通にプレイするのに支障無い程度には知っていますが、全ては分かっていないと思います。 組み合わせが出来上がっていても、上がれない事がある理由とかもイマイチわからないこともありますし。 例えば、Aのゲームでは、大車輪という役を揃えて、上がったことあったのですが、Bのゲームやったときには揃えても七対子になってたり。 四暗刻揃えて上がったつもりが、対々和になってたりと、わけが分かってないことが多々ありますから。

  • Winのショートカット 相対パスの記述

    CドライブにAというフォルダがあって、その中に Bというフォルダがあり、その中にb.htmというファイルがあります。 このc.htmのショートカットを作ると、 そのパスは c:\A\B\c.htm と絶対パスになっています。 このままだと、このAというフォルダを を他のドライブに移したとき、ショートカットが 機能しなくなります。 ショートカットをAフォルダー内(Bフォルダの外) に置いて、相対パスと指定したいのですが どうすればいいのでしょうか? \\A\B\c.htm ? .\A\B\c.htm ? いづれも駄目でした。 どうすればいいのでしょうか? AフォルダごとCD-Rに焼きたいのですが、 CDドライブがDドライブになると限らない わけで、ドライブが変わっても、ショート カットが使えるようにしたいのですが。

  • パスについて

    御願いします。 リンクさせるとき 1)<A HREF="http://www.***.com/**.html">サイトA</A> と 2)1)<A HREF="/**.html">サイトB</A> では どちらが「絶対パス」でどちらが「相対パス」ですか? 教えてください。 又、 3)<A HREF="../**.html">サイトC</A> この場合の意味は、「・」一つが「ドメイン」と「ディレクトリ」を表しているのですか?

    • ベストアンサー
    • HTML