• ベストアンサー

乳児の血液型を知ったのはいつ頃ですか?

haru617の回答

  • haru617
  • ベストアンサー率11% (3/27)
回答No.9

産後の退院時に助産師より教えてもらいました。もちろん、母子手帳にも書かれていましたし。 生まれて2~3日目に蘆の裏の血を採って、何かの検査をしていましたので、そのときに一緒に調べたのではないでしょうか?

ryoutantan
質問者

お礼

先天性代謝異常等スクリーニング検査のことでしょうか? その時にはもちろん血液検査はしていますが、血液型の方は、産後直ぐは母親型の血液の影響が強く出てしまい、ちゃんと測定できなくてトラブルが多いので最近は調べない産院が増えているらしいです。 ご回答、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 乳児の血液型の検査

     もうすぐ1歳になる乳児の母です。  出産した産院では出生時に血液型を調べてくれませんでした。 (最近の多くの産院もそうみたいですが、生まれて直ぐは、母親の血液の影響が強く出てしまい正しく判定できないことがあるのが理由みたいです。)  実は何型なのか興味津々なので、そろそろ調べてみようと思うのですが、小児科に聞いたところ、「もし病気になったとき等、血液検査が必要なときに調べれば無料ですし、そのとき調べればいいのではないですか?」と言われました。 (単に血液型を調べるというのは保険が利かないそうですが、検査費用は3千円程度のものだそうです。)  確かに病気でもないのにわざわざ痛い注射をさせるのはかわいそうかな?とも思うのですが、早く知りたいなと思うのも本心です。  皆さんはどうされているのでしょうか?  アドバイスよろしくお願い致します。

  • 乳児湿疹、いつ頃治りましたか?

    生後3ヶ月の男の子の母親です。生後1ヶ月ごろからぽつぽつと顔に湿疹が出始め、特に口の周りが赤くなっていました。1ヶ月検診では「脂漏性湿疹ではないか」との診断を受け、アンダーム軟膏を処方されました。 また、おっぱいの後、濡れた脱脂綿で口の周りを吹いてあげるようにしました。顔も体も入浴時に綺麗に無添加の石鹸で洗っています。 湿疹は軟膏を塗ると治るのですが、気がつくとまた口の周りが赤くかぶれたようになり、の繰り返しです。そこまでひどい状態でもないとは思うのですが、できたり消えたりするので、一喜一憂してしまいます。 頭にも赤い湿疹と黄色いかさぶたのようなものが出来たり、最近は肩から胸にかけて、かさかさした感じの湿疹ができています。 毎日清潔を心がけているのですが…。 この頃の湿疹はアトピーかもしれないし、よくある乳児湿疹かもしれないということはよくわかるのですが、皆さんの赤ちゃんはいつ頃乳児湿疹が落ち着かれましたか?体験談などを教えていただければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 子供の血液型検査

    子供の血液型って、いつ頃調べていますか? アレルギー検査でもあれば、ついでにと考えて いますが、採血する機会もなく、 間もなく3歳を向かえます。 血液型検査だけの為に採血するのは 気の毒な気がして、いまだ調べていません。 それと検査の際は、耳から?腕から?

  • 血液型を知りたい!どこへいけばよいですか?

    私の友人ですが、出生時に血液型をちゃんと調べてもらわなかったようで、二十歳を過ぎてもいまだに血液型がわからないそうです。 ケガをしたときや万一のとき、知っておいてたほうがよいと思うので、血液検査をしたいようなのですが、どこでしてもらえるでしょうか?また、費用はどのくらいですか?経験者がいればなおありがたいですが、アドバイスがほしいです。 よろしくお願いします。

  • 血液検査の際に血液型の判定

    職場で定例の健康診断を受ける必要があり、 毎年病院に行って検査を行い、 後日結果が送られて来るのですが、 私はハッキリとした形で自分の血液型を 把握していません。 せっかくの機会なので、血液を採取したついでに 血液型も調べて頂きたいのですが、 それは血液検査とは別に、高額の 検査費用が発生するのでしょうか? アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 子供の血液型調べ

    こんにちは。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 4歳と1歳の子供がいるのですが、これまでに調べる機会がなかったため、いまだに血液型を知りません。 生まれてすぐに、フェニルケトン尿症の検査で採血された以外、一度も採血されたことがなく、そのため血液型もわからないのです。 皆さんは、お子さんの血液型を、いつどのタイミングで知りましたか? または、調べようとしない限り、わからないものなのでしょうか? 調べる場合は、小児科に申し込めば良いのでしょうか? 経験者の方、ご存知の方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供の血液型

    子供の血液型ってみなさんいつ頃調べていますか? 出産した時は間違いがあるかもという理由で教えてもらえませんよね? かかりつけの病院では、何か検査のため血液を採取した場合はついでに調べられるので無料、血液型を調べるためならば有料との亊。 もし子供が事故にでもあって血液型わかりませんじゃお話にならないですよね…

  • 血液検査の値段を教えてください

    実家に帰省した際に機会があって血液検査を受けたのですが、肝機能の数値が高かったため、再度検査する予定です。 実家は今の自宅よりも遠く、また同じ病院までいくのは遠すぎるので、近場の病院で肝機能の数値だけ血液検査をしてもらいたいのですが、肝機能数値だけを調べるには大体料金はどのくらいになりますか?

  • 血液を抜く注射針、怖っ!

    子供の頃は平気だったのに今は針刺さったら震えだします!気持ち悪くなります! 皆さんは、血液検査の注射は平気何ですか?

  • Rh-の血液の方、妊娠初期につきまして

    明日病院でも問い合わせてみようと思いますが、私はRh-の血液型です。 一人目出産の際にグロブリン注射は打ちました。 今月から2人目の妊娠を考え出したのですが、万が一流産の場合でも72時間以内にグロブリン注射が必要です。 基礎体温を計っていたとしても、もし生理が来て低温に戻るのと、おこって欲しくないですが、流産の場合で体温が下がってしまうのと見分けがつきません。。。 妊娠検査薬は購入済みで、予定日前から(1週間後から検査可能と書いてありますが。。)チェックして、妊娠の可能性があったか?をチェックしておいた方が良いのでしょうか? ものすごく初期の流産がおこった場合に、血液が反応しなければ何よりなのですが、、、気を張ってしまいます。 同じRh-の血液型の方、2人目からはどうしていらっしゃいましたか?是非御経験談など教えて頂けたら嬉しく存じます。 宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう