• ベストアンサー

膝が痛くて、注射を薦められていますが、どうなんでしょうか?

symaの回答

  • syma
  • ベストアンサー率50% (30/59)
回答No.7

私は30代ですが軽度の変形性膝関節炎です。 以下の話は私や身内の経験ですのでご参考になさったらと思います。 私の場合、整形外科へ行っても痛み止めおよびシップにより治療で全く効果が現れませんでした。 私の父も変形性膝関節炎で、整形外科へ通うことはもちろんのことですが、いろんな健康食品にも手をつけたそうです。 そしてある健康食品に出会い半年ほど飲み続けたらかなり痛みが軽減したとの事で、私もその健康食品を進められ服用しましたら1年も膝が痛くて困っていた膝のに半月程で痛みがなくなりました。 本題ですが、 主人の母も変形性膝関節炎で整形外科へ通っています。 >痛み止めではなく、クッションの役目をするものを注入する を行っていますが、その日は少しだけ痛みがラクになるそうです。 ですが翌日になると元の痛みに戻ると言っています。 全く効かない状態に近いので、膝に金属を入れる手術を勧められていますが、「もし手術して歩けなくなったら」と言う事を考えるとまだ決断できないようです。 整骨院も通っておりますが、効果が出ているとは言えないそうです。 母が通う整骨院の先生は「整骨院は治療するところではなく、(症状によりますが)痛みや症状を軽減するところなので、整形外科と整骨院を上手く組み合わせる事で効く事が多いです」とおっしゃっていました。 整骨院の先生や整形外科の先生にしても、得意分野があります。 母の通う整骨院の先生は腰が専門分野だと言ってました。 医師の前で専門分野を聞くのはかなり勇気がいると思いますので、いろいろな病院(整形外科)へ電話をするなどして「膝の専門医」の確認を取ってみてはいかがでしょうか。 1つに病院に縛られないで、セカンドオピニオンの病院でも見て頂いた方が安心かと思いますよ。 長文になりましたが、膝の痛いのは本当に辛いです。 お大事にして下さい。

関連するQ&A

  • 変形性膝関節症について

    変形性膝関節症のことで質問させていただきます。 66歳になる母が変形性膝関節症と診断されたのですが、 最近では膝に水がたまるようになって定期的に病院に 通っています。 水を抜いてもらい、痛み止めの注射とヒアルロン酸の 注射をしてもらっています。 通院後は足も軽くなるようですが、またすぐに 痛みが増してくるようです。 立ち座りするのに痛みがひどく歩いていても 急に膝がカクッとなったり、階段の上り下りも苦痛で 夜も痛みがあってあまり眠れないようです。 安定剤や痛み止めを飲んで寝ています。 根本的に治すには手術する以外にはないのでしょうか? 同じ症状を持っている方がいらっしゃったら 回答いただけたらありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 膝の裏の痛み

    運動後に膝の裏に物を挟んだような感覚で、膝の曲げ伸ばし歩くのも痛く、正座が出来なくなり、整形外科でレントゲンを撮り、骨や関節の擦り減り具合も悪くないという事で、痛み止めの注射と飲み薬、ヒアルロン酸の注射を続けて安静にし、痛みがなくなりましたが、その後再び同じ症状になり、同じ治療を受けながら、整骨院で診てもらったところ、エコーでベーカー膿腫なので、ヒアルロン酸の注射をしても効果はないといわれ、暫く両方に通い良くなりましたが、安静にしているのに、また同じような症状になってきました。半年の間に3回もなっていて、運動をしたいので、違う治療があるのか考えた末、別の整形外科に診てもらいましたが、ベーカー膿腫なら体質だから治らないが、違うとのことで痛み止めの注射をされ原因もわからないと言われましたが、どのような事が考えられますか?今までの治療をしていくのが良いのでしょうか?

  • 「ヒアルロン酸注射」について教えてください。

    (祖母が膝が悪いので)整形外科を受診したら「ヒアルロン酸注射」を勧められました。 しかし遠慮して詳しいを医師に聞けなかったそうです。 私も調べてみましたがなかなか理解できませんでした。 ・これは関節に直接注入するのでしょうか?  肩などに注射して膝に効果が表れてくるものなのでしょうか? ・(定期的な注射が必要みたいなのですが) ある程度の効果が期待できるものなのでしょうか? その他にも何かありましたら簡単に教えていただけると助かります。 どうぞ宜しくお願いします! .

  • 股関節のヒアルロンサン注射

    46歳主婦で 先天性変形性股関節症です。最近痛みが激しくなってきました。股関節にヒアルロンサン注射は効果があるのでしょうか。病院の先生は、はっきりと答えてくれません。

  • 膝の痛み とても困っています。50代前後です。

    階段を下りる時、膝が痛いのでどうしたらいいでしょうか。 今はこういう簡単な手術があるとかあれば教えてください。 レントゲンでは骨は何ともなくて健康だそうです。 変形性関節症ではないみたいです。 ヒアルロン酸注射をしまして、一回目はちょっとましになりましたが、 5日ほどすると前と同じ痛さくらいに戻りました。 2回目は注射しても痛みはとれず階段下りは痛いままです。 アラフィフティなのですがどうしたらいいでしょうか。 階段の昇り降り時に痛みが取れるのを目的に 簡単な手術で痛みは取れるでしょうか。 私はなぜ膝が痛いと思いますか。 軟骨がすり減っているならヒアルロン酸注射は効くはずではと思っています。 階段を下りる時、手すりなしではひざが痛くて降りれません。 ごまかしながらなんとか降りて5~6段で手すりがいります。 とても困っています。 しゃがんだ後、立ち上がるのもしんどいです。 平らな所はなんともなく、普通に歩けます。 サポータをしても階段下りの時はつけた意味がないほどです。

  • 膝の痛みが治りません

    二ヶ月ほど前から膝が痛み、整形外科ではレントゲンに異常は見られず、たぶん半月版損傷でしょうとのことでヒアルロンサン注射と電気治療をしています。また、整骨院と鍼灸院では骨盤のゆがみにより膝に症状がでているとのことでした。膝体操も続けているのですが、動き始めはまだ痛く、階段もつらいです。なかなか治らず、不安です。体操の仕方が悪いのか、何か良い方法があれば教えてください。お願いします。

  • 膝の水抜き後、痛み続きます。

    変形性膝関節症で、この1か月半の間に三回水抜きの注射をしてもらいました。 この3回目は、注射後4日たっても、膝が痛く、注射前より歩きにくいです。 これは当たり前のことなのですか。日数がたてば治るのですか? ちょっとでも歩いたほうがいいのでしょうか?

  • 母の膝の痛みについて

    母(71歳)の膝の痛みについての質問です。 普段からよくこまめに動き回る生活をしていたのですが、 4月頃から歩くときは感じないのですが階段を上ったりする時に膝に痛みが走るようになりました。 この掲示板で膝に関する記事を読みましたが、変形性膝関節症の症状に似ていると思いましたが病院の診断では特に異常がないとのことです。 地元の整形外科2軒と東京逓信病院に通っていますが、特に効果はないようです。いずれの病院でもレントゲンやMRIを撮ったそうですが特に異常は見られないと言われました。筋力アップの運動も行っています。地元の病院で注射を何度か打つ治療を受けましたが一向に効き目はありません。今となっては歩く時にも痛みを感じるくらいになってしまいました。外見は変形は見られません、水もたまっていません。身長150 体重53 なのでそれほどの肥満でもないと思います。 もうどうしてよいのかほとほと困っています。 どなたかよいアドバイスありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 膝に水がたまって注射で抜かれました。良くないと言いますが?

    昨日、膝が痛くて整形外科にいったら水がたまっていると言うので注射で50CC位抜かれました。 帰ってきて家人などから話しを聞くと、癖になる―ーとか、有る人はそれをきっかけに膝が更に悪化したといいます。 その「水」は結局体液ですから、膝の潤滑油としての役目を果たしているらしいんですが、やはり今度もそれを抜くのは良くない事なんでしょうか? 専門家あるいは経験者の方誰か教えて下さい。 来週また行きますが、医者を変えたほうが良いのか悩んでいます。 また、樹液シートは効果有るのか知りたいです。

  • 膝のヒアルロン酸注射

    半年前、ダイエットのためウォーキングをしてから膝が痛くなり、最近では内側が腫れてきました。 整形外科へ行ったところ、骨の変形はなく水も溜まっていないそうです。 腫れは炎症でしょうとのこと。 半年以上治らないのでヒアルロン注射をしたほうが良いと言われました。 私のような症状でヒアルロン注射は効果があるでしょうか? その他に効果的な治療はないでしょうか? ちなみに塗り薬はききませんでした。