• ベストアンサー

サーモスタットで家中の蛍光灯がチカチカ

rararabocchiの回答

回答No.4

電気工事士ではありませんが、通常は質問されているような事を防止する為、照明用電気回路は単独になっていることが多いです。対策方法はNO3さんが言われているとおり、コンセントの差込場所を変えればいいと思います。同じ部屋でも別回路のコンセントがあるかもしれませんので確かめて下さい。方法は配電盤のブレ-カ-を順番に切っていき蛍光灯が消えた時に通電しているコンセントを見つければいいです。(ドライヤ-などをコンセントに差込調べてみてください。)

kazumizu
質問者

お礼

syuitilwoさんとrararabocchiさんの回答を参考の結果コンセントの場所を変えて問題のちらつきは解消されました。ありがとうございました

関連するQ&A

  • サーモスタットにヒーターのタコ足配線は?

    ニッソー製の300Wまでのサーモスタットを持っています。 ヒーターは保険の意味も兼ねて1本より2本入れた方がいいと聞きますが、持っているサーモスタットにはヒーター用のコンセント口が1個しかありません。 150Wのヒーター2本をよく電気屋などで売っているタップを利用してタコ足配線的にサーモスタットに接続するのは、例え容量範囲内でも危険でしょうか? ヒーター1本につきサーモスタットを1個買っていたのでは水槽内が配線だらけになってしまいます。 また大容量のサーモスタットにはコンセント口が複数あるものもありますが合計で300Wを使えれば良いので、高価なサーモスタットを買うのもためらいがあります。 あとサーモスタットとヒーターは別のメーカーの物でも問題ないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • おすすめヒーターとサーモスタット

    現在60cm水槽で和金を2匹飼育している初心者です。 飼育期間は1ヶ月で金魚は金魚掬い出身で5~6cm程度のため体力不足を考慮し、今年の冬はヒーター管理で乗り越えることにしました。 冬の間は18~20℃くらいで設定の予定ですが、手持ちのヒーターはコトブキのマイクロダイヤルヒーターMD-220Wなので、下限設定温度が23℃と高めです。 そのため新たに購入することにしたのですが、どこのがいいのか、サーモ付きヒーターか別々のほうがいいかもわからず悩んでおります。 金額はトータル1万以下なら大丈夫です。 自力で調べた中ではエヴァリスのイーヴィ・サーモ600-WRII&マイクロセーフパワーヒーターか、ニッソーのシーパレックス600&パワーセーフプロはどうかなと思っておりますが、こちらも実際使用したことがある方の感想が聞けたら嬉しいです。 上記の品でもその他でも構いませんので、おすすめ品を是非教えてください。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 蛍光灯の消費電力について

    蛍光灯の消費電力について 蛍光灯40W型の電流を電流計で実測してみると、グロースタート型は0.85~1.1A 、ラピッドスタート型は0.35~0.38Aでした。 実際の電力と器具の表示電力の関係について教えて下さい。

  • 300Wまでのサーモスタットに300Wのヒーターは危険でしょうか?

    120cmクラスの大型水槽にヒーターを2セット入れています。 今は200Wを2セット入れているのですが、ヒーターを交換しようと思っています。 どちらのサーモスタットも最大300Wまでの製品です。 容量的には300Wのヒーターも問題ないのですが、やはり上限スレスレというのは使用上良くないでしょうか?

  • サンゴと蛍光灯

    最近トサカというサンゴを買いました。店員さんが言うには蛍光灯2灯でも飼育できるとの事で買ったんですがネットで調べたらLEDが良いと書いてあります。 そこでゼンズイのLEDの購入を考え始めたのですが・・・ゼンズイのLEDを購入してそれだけで飼育するか、現状の蛍光灯2灯で飼育するべきかアドバイスをお願いいたします。 60cm水槽です

    • ベストアンサー
  • 蛍光灯の電力使用量

    今日蛍光灯の電流値を測りました 40型37W蛍光灯グロータイプ1灯タイプで0.85A 点灯して5分後の数値です ということは85Wの消費電力ということでしょうか 蛍光灯自体は37W 腑に落ちません なぜこんなに消費電力が大きいのでしょうか

  • 切れた蛍光灯は電気を消費してるのですか?

    高い所にある蛍光灯が切れたのですが そんなに差し障りがないので そのままにしておこうと思いますが それでも、いくらかは電流が流れて 電力が消費されるのでしょうか? そうすれば、撤去しようと思いますが。

  • 水槽内のヒーターの置き方

    今までは水槽の壁にひっつくようにヒーターを鉛直方向に立てて設置していたのですが、ヒーター交換の際に説明書を見ると水槽の壁から離して水平に設置するようになっていました。今まではずっと垂直に置いていたのですがやはり水平に底に置くようにしないといけないのでしょうか? ヒーターの種類にもよりますか?自分のはニッソーのサーモスタットに接続するものですが。

  • インコがサーモスタットのセンサーを齧りました

    生後4ヵ月のコザクラインコの冬の温度管理に、アサヒ電子サーモスタット を購入しました。 まだ成鳥ではないので、35cmほどの水槽で保温電球とパネルヒーターで最低でも25度以上になるように管理しています。 センサー部分を水槽の中の齧られにくい所にセットしたつもりですが、今日見たら、センサーのビニールの被膜がびりびりに破かれていました。(泣) 中の白いセンサー部分が見える状態ですが、今の所、正常に作動しているようです。 サーモスタットの仕組みに詳しくないので教えて頂きたいのですが、センサー表面の皮膜が破れている状態でも使って大丈夫なものでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 蛍光灯の消費電力につき

    蛍光灯をLED照明に変える事による省エネ効果を算出しており、実際に電圧、電流値を測定したところ理解できない点があり、皆様のお知恵をお借りしたい次第です。 調べたところ、蛍光灯の正しい消費電力は、電圧x電流x力率と知り、それぞれ測定しました。 36Wの蛍光灯の場合、 電圧:240V(海外です) 電流:350mA(安定器前の電流を測定) 力率:0.45(安定器に記載) 以上より有効電力は約38Wとなり、納得すべきなのでしょうが、実際に電流は0.35A流れている限り、電力請求は皮相電力である240X0.35=84Wで計算されているのではないかと、疑問を持っております。 電力量計というのは、有効電力消費量だけを測定できる仕組みになっており、請求電力量=有効電力と考えて良いのでしょうか?その場合、工場全体での力率を向上する事で電力料金の割引を受けれられるシステムに矛盾が生じるのでは無いでしょうか? あるいは、実際には皮相電力で請求されているのでしょうか? ご教授の程、何卒宜しくお願い致します。