• ベストアンサー

左心室肥厚について

左心室肥厚をきたす疾患ってどのような病気があるんでしょうか?一応、教科書を開いたところ、アミロイドーシスやサルコイドーシスがありましたが…。ちなみにその人は糖尿病患者なのですが関係はあるのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 左室肥大(肥厚)の意味は御存じですか? 左の心室の壁が厚くなる事ですが、これは左の心室が血液を送り出す時の負荷(心臓が出す力)が沢山入り用になるから筋肉である心臓の壁が厚くなるわけです。 左室から送り出されるのは大循環ですから、動脈硬化などで血圧が高くなると当然、左の心室には負荷が大きくなって来ますね。 高血圧、動脈硬化ともに糖尿病との関係は有名です。

nanabox
質問者

お礼

どうやら普通の心肥大だったみたいです。心胸郭比も50%以下ですから軽度ですね。ありがとうございます。

nanabox
質問者

補足

話を聞く所によると、心の外側に肉が付くことを肥大で、今回は内腔に肉(沈着物?)が広がっている為に肥大とは違うようなことを聞いたのです。どうでしょうか?

その他の回答 (2)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3

一般に肥大とは内側に肥厚していることを言っていることが多いものです。 今回の所見はどの検査の結果でしょうか? 心エコーの結果でしたら高血圧によるものが最も多いでしょう。 胸部写真でははたして肥大しているかどうかは定かでありません。

nanabox
質問者

お礼

どうやら普通の心肥大だったみたいです。心胸郭比も50%以下ですから軽度ですね。ありがとうございます。

nanabox
質問者

補足

検査は心エコーです。胸部X線検査によると心胸郭比が45%くらいだったと思います。

  • dryoshi1
  • ベストアンサー率45% (171/378)
回答No.2

今手元に教科書がないので厳密な定義で違うかと言われると、何とも言えないのですが。 いわゆる蓄積疾患と言われる、アミロイドーシスやサルコイドーシスの場合は明らかに肥厚と言いますが、例えば肥大型心筋症なんかで筋肉が厚くなった場合でも肥厚という言い方をしますので、蓄積=肥厚という定義ではないのかと思います。 糖尿病で肥厚(肥大)というのは、おそらく動脈硬化が原因なのだと思われます。 ちなみに心肥大は心臓の外側に肉がつくのではなくて、心臓に負担がかかって心筋が鍛えられて分厚くなる事です。

nanabox
質問者

お礼

どうやら普通の心肥大だったみたいです。心胸郭比も50%以下ですから軽度ですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 心室頻拍について

    先日も拡張型心筋症で質問させてもらいましたが、今回は心室頻拍について質問です。 先日心エコー、採血、ホルター心電図を行いました。 心エコーでは拡張期60mmありまして、左心室が拡大しているということでした。 ホルター心電図では、心室頻拍が40秒間に83回起きておりました。 この時は自覚症状がすごく胸苦しさで立っていられず、しゃがみ込んではあはあ息切れみたいに なりました。 先生の見解では拡張型心筋症は、カテーテル検査で断定できていないが、心臓の基礎に 何かしら病気があるということでした。その中で拡張型心筋症が疑わしいという事です。 今回の心室頻拍も数がもっと増えると突然死するということを言われました。 一応カテーテルアブレーションをする方向で考えているのですが、不安でしょうがないです。 心室頻拍は1分超えたら倒れるのでしょうか?83回とはやはり基礎に何かしらあって 回数的にも多いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 心室性期外収縮ってなんですか??

    先日会社の健康診断で、 「心室性期外収縮の恐れあり」 って言われました。右脚ブロックとか・・・・??? なんだか一応説明していただいたのですが、 難しすぎて分かりませんでした。 まあ、たいしたことないだろうと軽く聞き流していたのですが、 結果にもその旨がかかれていて、 さらに私だけ別の封筒がついていて、 尿路感染症の疑いあり、とも書かれていました。 (これは関係ないのかも) タイトルのは、病気なのでしょうか? 心電図を取る時に、不整脈がありました。 何年か前の健康診断でも不整脈は出ました。 っていうか、普通に自分で脈を聞いていても、 規則正しくは打ってないことも多いですが、 それって異常なんですか?? でも別に自覚症状もないので大丈夫かなとは思っています。 でもちょっと気になるので教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • シンナー、抗がん剤の「心室(心房)中隔欠損症」への影響

    ネット上の知り合い(Aさん)が、心室(心房?)中隔欠損症を患っていたのですが、Aさんはシンナーをやっていて、その影響で心室中隔欠損症の容体が悪化したため、今月24日に手術を行いました。 結果は失敗で、余命2年と診断されたそうです。 その2日後に、今度は脳腫瘍が発見されて、抗がん剤で治療をしていて、とても不安だという連絡がきました。。 少しでも力になりたいと思い、ネットで心室中隔欠損症について、 おおよその事は調べました。すると、Aさんの話と矛盾する点があり、 自分にはAさんが嘘をついている様に思えました。 話が本当ならば励ましてあげたいと思っているので、真偽をはっきりさせたいです。 調べている途中で「心臓病(心疾患)の患者に抗がん剤を投与する事は自殺行為だ。」という事を聞いたのでその事についを調べてみたのですが、よく分かりません。 これは本当なのでしょうか?また、本当ならば何故なのでしょうか? シンナーが原因で心室(心房)中隔欠損症の容体が急変することはあるのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 特定疾患の援助って?

     今日、病院で特定疾患に認定されてる病気の診断をされました。  先生いわく、検査にかかる費用も対象であると説明をうけましたが  援助ってどのくらいなんでしょうか?    たいして援助されないのに助かった~って思うのも嫌なんで  難病指定の特定疾患に関する補助について詳しい方教えてください。    ちなみにサルコイドーシスって病名です。

  • 本当に糖尿病疾患者に認知症疾患の合併症が併発してい

    本当に糖尿病疾患者に認知症疾患の合併症が併発しているのか統計が見たいです。 私の周りは糖尿病だけど周りは認知症になってない人ばかりだから本当に糖尿病疾患者に認知症が多いのか知りたい。

  • エクセルで出来る?

    こんにちは B列に疾患名が入力されています。このとき、下のようにC列に疾患数を患者ごとに出したいのですが、そのような関数はありますか?宜しくお願い致します。 cellA1     cellB1        cellC1 患者1     骨粗鬆症      3          脂質異常症          糖尿病 cellA2     cellB2        cellC2        患者2     疾患名       疾患数 ・ ・ ・

  • 心室性期外収縮の薬について

    学生の頃から心室性期外収縮があります。動悸・息切れ・胸痛・胸部圧迫感・倦怠感がともないます。 症状の酷い時は体に酸素が回らないようなだるさと息苦しさで、起き上がることが出来ません。 先日、ホルター心電図、心エコー、レッドミル検査を受けました。(検査の時は、比較的体調が良かったです) 心電図で期外収縮が確認されたのは263回/日、レッドミル検査では特に異常は見られず、心室の膜が人よりは薄いが、特に疾患というほどのものでもないとのことでした。 今のところ薬を飲む必要はないとのことで、過労と睡眠不足で症状が出やすくなるので、注意するように言われました。 ちなみに酒・たばこ・コーヒーはいっさい飲みません。 今は上記のような生活を気をつけることで治療することになっていますが、働いているので、繁忙期はどうしても睡眠不足や過労は避けられません。また重篤な症状ではないと言うことですが、どうしても時々苦しくなって、仕事を休まざる得ない時があります。そのような場合は頓服のような薬は処方してもらえないのでしょうか?

  • 整形外科について

    整形外科に勤務経験のある(または内情に詳しい)方にお尋ねしたいのですが。。。 (医師・看護師・理学療法士・などの人) どんな病気・症状の患者さんが多いですか? 勉強しておくべき疾患名を知りたいです。全部は無理なので、特に多い疾患名を5つ~10つくらい教えてください。 あと、どんな処置をマスターすればいいでしょうか? 包帯の巻き方とか?いくつかの処置を教えてください。ほか、所見や注意することなども教えてもらえればうれしいです。 将来整形外科専門で看護師として働くかもしれないので。。。 教科書見てもいっぱい書いてあってどれが重要でどの疾患が多いのか分からないので・・・ おねがいします。

  • 精神疾患は病名ですか?どんな症状ですか?

    素人(親)に聞くと、 精神疾患は精神科にかかっている人は皆精神疾患と言われると言っているのですが、 自分ではどうも精神疾患は病名の一種だと感じて仕方ありません。 精神科にかかっている人は患者だけど、 精神疾患=患者ではない気がするのですが、 医学上の決まりとしてどうなっているのですか? 親が言っている事が正しいのでしょうか? それとも、精神疾患=病気と捉えたくないからそう思い込みたいだけなのでしょうか? 詳しい知識をお持ちの方(できれば医者)回答お願いします。

  • 精神疾患数増加の原因について意見を聞かせてください

    今や、精神疾患患者数は通院や入院をされている人だけでも300万を越えています。 糖尿病患者数を遥かに凌いでいますよね。 これほどにまで現代病になってしまった背景について、自分の考えを書きます。 日本は先進国となり、昔みたいな今日の食事をするために必死になる光景はなくなってきました。 それと同時に、相手の気持ちを考えずに行動するもの、特に気になるのは自分が相手にとって悪いことをしてるということさえ分からない人間が急激に増えた気がします。 全ての精神疾患の原因は、一部の摂食障害の極度な減量願望等を除き、対人関係がきっかけとなりますよね。 なので、精神疾患数増加に歯止めがきかないのは以上のことが原因だと思うのですが、皆様はどう思いますか?

専門家に質問してみよう