• ベストアンサー

文系と理系について

starfloraの回答

  • starflora
  • ベストアンサー率61% (647/1050)
回答No.2

    まず、男女の脳に差がないというのは、根拠のない主張です。明確に差があります。それは、男女で身体の作りが異なっているのと同じことです。また、この故に、男女では、思考や感情の働きにも差異が出てきます。     男女を差別するために、こういうことを述べているのではなく、事実であるからです。男女の脳でどちらが優れているかというのは、あまり意味がなく、どういう風な特徴があるかで意味があり、また、それが男女の文化系と理科系の分化の一つの理由となっています。男女の脳の差異は、嬰児-胎児段階でのホルモンの作用による発生的分化で、母親の性ホルモンの影響と、後期には胎児自身の作り出す性ホルモンの影響で分化が起こります。この過程はかなり詳しく分かっており、分化のタイミング(性ホルモン・シャワーの発生)が概ね分かっています。細かく言えば、男の脳と女の脳というより、どの段階で、どういう発生分化をしたかが問題になります。      脳の差異だけでなく、身体的にも男女では構造が異なり、男性よりも女性の方が苦痛に対し耐性があるとか、身体が丈夫であるとか、女性の方がバイオリズムの直接的影響を受けやすく、そのことと同じことなのですが、生物的に、自然であるということもあります(男性は、生物的には不自然なところがあるということです。動物一般は、身体の状態についての信号に従って行動しますが、男性の場合、抽象能力が高い代わりに、身体の状態についての信号を無視するようになっています)。      発生的な分化は、胎児段階だけではなく、誕生後の成長でも関係し、男女共に、性ホルモンによって、心身が影響を受けますが、女性の方が、その影響が大きいとも言えます。      生育環境や、社会での期待や、成長における経験などの影響で、男女の得意な行動・心理機能などのセパレーションが起こるとも考えられます。      女性は、生育環境や経験などで、人間的インタレスト(対人的配慮)などに関心が向かい、他人の感情に感情移入することが得意となるということもありますが、心身の機構から、対人的・社会的関心が優越し、男性は、対物質的・抽象的・理論的関心が優越するという「基礎」があります。      この「基礎」の上に、もう一つ、男生徒と女生徒で、前者は活動的であることが期待され、後者は維持的・控えめであることが期待されるため、理科・数学などは、男生徒が得意となり、社会・国語・外国語などは、女生徒の方が得意となるという分化が起こります。(少女を少年のように育てたり、その逆の場合、こういう結果と反対の傾向が出てきますが、観察の母集団を大きくすると、社会の期待や、環境・生育途上の経験や自己意識だけで、このような差異が生じるとは言えないことが分かって来ます。少女を男のように育てた場合でも、第二次性徴の発現する段階で、心身的な均衡の取り方が、男性と異なって来ます)。     大学における文化系と理科系の男女の分化の不均衡は、卒業した後の社会の期待という要因でかなり決まって来ますが、それまでの生育過程において、すでに分化の原因の半分以上は成立してしまっています。      男女が平等であるというのは、人格として、人間として対等ということで、男女には違いがないという訳ではありません。また、語学などは一般に女性の方が得意ですが、語学が不得意という女性は一杯おり、逆に語学がもの凄く得意だという男性も一杯います。その反対も言えます。数学・理科が得意な女性というものもいますし、数学がまったくできないという男性もいます。全体的に見てみると、単に社会の期待とか、生育過程の経験だけではなく、男女の「心身差」が、文化系と理科系の分化に一次的に影響し、二次的に、生育過程でのシャッフリングが影響し、三次的に、卒業後などの進路問題、社会の期待や、社会の既存制度による、シャッフリングが行われるというのが妥当でしょう。  

siam_22
質問者

お礼

生き物としてみたら、男女間で差があるのも確かに当然ですよね。 それプラス社会がそうさせる部分というのがあって 今の現状が生まれているということでしょうか。 ちょっと他の国についてのことも 知りたくなってきました。 もし男女が全く同じように育てられるような環境があれば、 脳のしくみの違いの部分だけがはっきりして 一目瞭然でしょうか・・・。 また自分なりに考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 文系的な理系・・・

    そろそろ大学を選ばなくちゃいけない頃になってきました。 自分は学部選びに非常に悩んでます。 前から、文系教科(国語・英語・日本史)に興味があるんですが、二年生のときの理系を選択しました。 しかし、やはり、国語と日本史がかなり好きで、志望学部を経済学部の経済工学科にしていました。経済工学科というのは、経済学部で文系ですが数(3)・Cが必要な理系の学部でもあります。 でも、いまいちどういったことをするのか解りません。 どなたかわかる方、教えていただけませんか?? また、他にもそういった文系でもあり理系でもある学部を知っている方、教えて下さい。 おねがいします。

  • 理系って?文系って?

    とっても世間知らずな質問でm(__)m 大学の学部で、理系・文系とありますが、 例えば、以下の学部ではどれが理系で、 どれが文系と言われるものなのですか? 法学部・文理学部・経済学部・商学部 芸術学部・国際関係学部・理工学部 生産学部・工学部・医学部・歯学部 生産資源科学部・薬学部

  • 文系??理系??

    私は高校生なのですが,文系に進もうか理系に進もうか迷っています 将来の事を考えて、経済学部か商学部に行き就職したいと思っていたのですが...あまり興味がなかった理系に情報工学部などの通信(機械をつくるとかではなく)や先進技術開発に少し興味が出できました。 ですが、そのような学部は理工学部に含まれていたり様々で、何をしているのか、就職先では主にどのような事をしてるのか知りたいです> アドバイスを宜しくお願いします

  • 文系と理系

    私は来年薬学部と法学部の両方の学部を受けようと思っています。 友達にそのことを言うと、文系と理系?極端だねと言われました。 言われてみればそうかなと思いますが、みなさんの周りに文系と理系かよく分からない友達とか知り合いっていますか? それと文系と理系ってどう違うんでしょうか?

  • 理系か文系か...

    高1なのですが、大学の進路について理系か文系かを決めかねています。行きたい学部は、理系の場合は化学系の学部、文系の場合は経営学部か法学部に入って公認会計士を目指すといった感じである程度決まってはいます。ただ、他の人からの話だと理系の学部にいっても結局は会社勤めとなる場合が多く、本気で研究職に就きたいのでなければやはり文系の学部に行ったほうがいいと言われました。他方、文系より、理系のほうが就職するときには楽だという人もいます。実際はどうなのでしょうか?何でもいいので何かアドバイスをお願いします。

  • 理系と文系って??

    初めまして!!春ヵラ高01になるんですけど、親に大学でどの学部に入るのかずっと聞かれてます。 でも私はまだ将来の夢が決まっないし、やりたい事も決まってません。 だから自分がどの学部がぴったしなのか全然分からないのに「どの学部に入るのか??せめて理系が文系か決めてくれ」ってせかされてどおしたらいいのか分かりません。 理系と文系について詳しく知りたいです。理系は何の教科が得意な人が行くのが最適か文系は何の教科が得意な人が行くのが最適なのか教えて下さい。後学部(法学とか商学とかです)とかよく分からないので良かったら教えてもらえませんか?参考にしたいんです。

  • 理系から文系にいこうか

    こんにちは 工学部に通っている学生なのですが、今これからの将来についてとても悩んでいます。 実は高校時代から教師にさんざん反対されて、念願だった工学部に入ッたのですが、最近実験やらレポートなどで、だんだんできないものが増えてきて・・・。 他の実験以外のものは何とかなっているのすが、理系にとって、一番大事だといっても良い実験がほとんどできないのです。 もちろんちゃんと書いて、提出期限も守っています。 けれど、周りをみているとみんなそつなくこなして点数が良いみたいで・・、がんばってはいったのに、なんだか情けなくて。  私実は仮面浪人していて、今年ほかの大学を受けようと思うのですが、やっぱり理系を目指さないで、文系の学部に変更にした方がよいか 悩んでいます。 他に相談できる人がいません。 ぜひアドバイスがありましたら、何でも良いのでお願いします。 どうぞよろしくお願いします。

  • 文系から理系なんて・・・

    現在高二の文系のものです。色々学部を考えてみたのですが、これといって納得のいく学部が見つかりません。逆に今は環境の事について興味を持ち始めている自分がいます。このまま文系学部に行くのか、一層のこと理系学部に行ってしまうのか・・・。何か参考になることや同じような体験をした方がいれば回答お願いします。

  • 文系に行くべきか理系に行くべきか

    こんにちは。僕は都内在住の高2の受験生です。現在学校では理系クラスにいて、数IIICもほぼ半分終わりかけているのですが、最近文転を考えるようになりました。 なぜかというと、僕は理科が苦手だからです。化学はほとんど覚えるだけなので(もちろん理解も必要なことはわかっています)まだ楽ですが、物理は授業を聞いていて理解したつもりでもいざテストを受けると平均点を超えるのがやっとです。 ただ数学は中1の時から得意だったので、大学では数学を応用させた分野を勉強したいと思いまず理学部数学科を考えていたのですが、就職が学校の先生かSEしかないと聞いたのと大学の数学は高校数学とは別物で高度なセンスが問われると聞き、自分の興味も理論ではなく応用系だったため断念。 そして (1)工学部経営工学科(大学によって管理工学、計数工学、数理工学など呼び方が違います) (2)経済学部・経営学部 の二つに絞られて、今どちらに進むべきか迷っています。 まず(1)(つまり理系進学)ですが、もともと僕はどちらかというと理系寄り、という感じだったのでこの進路自体に魅力は感じますし(オペレーションズ・リサーチや最適化問題などに興味があります)、また理系ということで就職も安定していて(経営工学の就職事情はわかりませんが・・)、親もこちらのほうを望んでいます。 ただ先ほど書いたように、僕は理科が得意ではありません。また、理系は必修科目が多く文系に比べ自由な時間が少ないと聞きました。 次に(2)、つまり文系進学ですが、経済学部は文系の中でも理系に近く、数学ができれば武器になる、と聞きました。また僕自身ゲーム理論や計量経済学、数理経済学、金融工学などにも興味があります。 また大学では、勉強以外にも長年の夢だった世界旅行やそのためのバイト、ほかにもサークル活動などやりたいことがたくさんあるため、理系に比べて時間的な余裕がある文系に魅力を感じます。 しかし文系だと(経済学部は比較的問題ないかもしれませんが)就職が不安定だというイメージがあります。さらに親もあまり文系に行くことにあまり良く思っていないようです。 長くなりましたが、質問は理系にとどまり理科はもう割り切って克服できるまで勉強し、工学部の経営工学科に進むべきか、文転して経済学部に進むべきか、ということです。 ちなみに志望大学は理系だと東工大、筑波あたりです。 よろしくお願いします。

  • 文系?理系?

    私は税理士を目指しているんですか、 税理士って文系ですか?それとも理系ですか? 後、大学の学部ってどこが一番いいんですか? やっぱり経済学部がいいんですかね?