• 締切済み

LightWave3D:ポイントの結合解除がうまくいきません。

LightWave3Dをお使いの方、どうかお助けくださいーー; ポイントの結合解除をしても、うまく解除されません。 http://www.dstorm.co.jp/products/lw7/tut/various/index3.html ↑にあるような方法をとりたいのですが、 どうにもこうにもうまくいきません。 結合解除(Ctrl+u)をしても、まわりがついてきてしまいます。 なにかやり方が間違っているのでしょうか…? お願いします。

みんなの回答

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.2

結合解除しても、複数の面で一つの頂点を共有している場合は、頂点を選択しても重なって選択してしまうので、結合解除していても効果が無いように見えます。 編集を加えたくない頂点を含む面を選択して「-」で非表示にしてから編集を加えるのはどうでしょうか? もしくは、ポリゴンモードで移動させたい面を選択しておいて、ポイントモードには切り替えずに、ドラッグ(Ctrl+T)してあげても良いでしょう。(HPではこれのやり方が書いてあります。)

  • illashige
  • ベストアンサー率53% (305/569)
回答No.1

ここしばらくLightWaveに触っていなくて、すっかり忘れているので、もっと簡単な方法があるかもしれませんが。 動かしたくないポイントを含む面を非表示にしてから、改めてポイントを選択するのはどうでしょう。 具体的には・・ ■Ctrl+Uを実行。 ■このときは、見た目選択されているポイントは2つですが、バラバラにしたため、それぞれ4つの面の角がくっついた状態になるので、ウィンドウ左下のCel:に表示されるポイント数は8になります ■いったん選択を解除。 ■6つの面の真ん中2つ以外を非表示にする。 ■ポイントモードに切り替え。 ■動かしたいポイントを選択する。(左下に表示されるポイント数が2つずつの4つになるはずです)。 ■全て表示をおこなうと、非表示になっていた面のポイントは動いていないので、目的の形状になっている。

関連するQ&A

  • lightwave3D v8.5 にて親子関係の解除

    lightwave3D v8.5でアニメーション途中で親子関係の解除をする方法ってありますでしょうか? 例えば、100フレーム目まで親子で101フレーム目以降は親子関係を解除する。みたいな。。。 色々と調べたのですがなかなか見つからずここで質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願い致します!

  • Swift3D LW 1.0についての質問

    はじめて投稿します。よろしくお願いします。山田です。 現在、Win2000でswift3D v1.0LWとLightWave3D 7.0を使用してます。 早速ですが質問したいと思います。 LightWave3DからSWFを吐き出せるプラグインのSwift3D LW 1.0を現在使用しています。 しかし、なぜか吐き出したシーンのSWFをFLASH上で読み込もうとすると、読み込めないという現象が起こっちゃってます。 なぜか、単独フレームで書き出したswfは読み込めるのです もし、理由とか対処方法とかわかるかたおられましたら、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • LightWaveのLayoutが起動できません。

     LightWave_3D_ver7.0_日本語版が正規登録、ならびに正常動作している環境にあり、DstomのホームページでLightWave_3D_7.5のアップデータであるWindows [LW75J.exe|約16MB]ファイルをダウンロードしアップデートしました。  その後、LightWave_3D_7.5のLayoutを起動したところ 「“0x0560c8f2”の命令が“0xe9a9f984”のメモリを参照しました。メモリが“read”になることはできませんでした。プログラムを終了するには[OK]を、プログラムをデバックするには[キャンセル]をクリックしてください。」 と表示され、Layoutが起動しません。  ちなみにmodelerは正常に起動します。  何度もインストールし直したのですが、症状は同じです。上記のように表示される内容が全く理解できないため、他に対処方法が思いつきません。  Dstormに問い合わせのmailを送ったのですが、3週間経っても返答がありません。  解決策を教えてください。

  • LightWave3Dで人をモデリングしたいのですが

    LightWave3D(ver8)で人のモデリングをしたいのですが、何かわかりやすい参考書やHPはありますか? 初心者なので、あまりアバウトに書かれてもわからないと思うので、できるだけ順を追って具体的に書かれているものをお願いします。 顔のみのモデリングでもかまいません。 できれば男性が例に書かれているものが欲しいです。 裸体よりも何か服を着ているものをモデリングしたいです。 今、「人体のしくみ」という本を持っていて、それに付属している著作権フリーのオブジェクトデータがあるんですけど、これを下地に、自分でポイントを置いていくなり、ボックスを変形していくなり、という方法はどうでしょうか? こういうことをする人っているんですかね? 回答よろしくお願いします。

  • 結合セルを見つけるには

    並べ替えをしようとすると、結合を解除するように表示されました。 Excel2007について、結合セルの箇所を見つける方法を教えて下さい。 なお、1行目にカーソルを置き、列ごとにctrl+下矢印キーで、下方にカーソルが移動すると、 結合セルでカーソルが止まり見つかります。 しかし、これでは、空白セルがある場合や列数が多い場合面倒です。

  • Excel表で、ヘッダーのタイトルが 例えばA1~D1のセルが結合され

    Excel表で、ヘッダーのタイトルが 例えばA1~D1のセルが結合されている場合で、C列を指定して非表示にしたいのですが、それを手動でやれば出来るのに、以下のマクロで実行するとどうしても A~D列が非表示になってしまいます。    Range("C:C").Select Selection.EntireColumn.Hidden = True 結合を解除せずに実行できる方法はないでしょうか。

  • ローソンアプリのdポイントカード登録を削除したい

    ローソンのスマホアプリに登録しているdポイントカードを解除(削除)したいのですが、設定メニューの中にそれらしき項目が見当たりません。 新たに登録するための画面はあるのですが、アプリを使い始めた時と同じdポイントカードの連携がされていな状態まで戻す方法が分かりません。 かざすフォルダ内のdポイントカードは削除しましたが、アプリ上からはまだ消えていません。どなたか削除方法を教えて下さい。

  • 【VC++6.0(MFC)】コメントを一括挿入、解除の方法を教えて下さい。

    いつも大変お世話になっています。 VC++初心者です。 VC++6.0 Enterprise Editionで コメントを一括挿入、解除の方法を教えて頂けませんか。 VC2005の場合、コメントしたい範囲を指定して、 Ctrlを押しながら、K、Cの順に押すと、一括コメント挿入 Ctrlを押しながら、K、Uの順に押すと、一括コメント解除 だと思いましたが、このようなコマンド(?)ってありますか。

  • マクロ 結合した列の一部の非表示

    結合されているセル行の中から数列だけを非表示にするマクロ QNo.1413139の回答を参考にしたら、列は、できました。しかし、変数を使ったりするとエラーがでました。 行の英文字列をうまくあらわす方法を教えてください。 例えば、B1:U1を結合して、D、G、Jの列全体のいくつかを非表示にしたい場合はどうしたらいいでしょうか?

  • Pythonでリストの要素の順番を入れ替え、結合したい

    Pythonでリストの要素の順番を入れ替え、結合したい 以下のようなリスト(入力list)があります。"1"もしくは"2"が出てきたら、それぞれ次の要素と順番を入れ替え、かつ1つの要素に結合するスクリプトを書きたいのですが、案はありますでしょうか。以下の出力listのような出力を望んでいます。 入力 list=['a', 'b', '1', 'c', 'd', 'e', '2', 'f', '2', 'g'] 出力 list=['a', 'b', 'c1', 'd', 'e', 'f2', 'g2'] 1や2が出てくる回数はリストにより異なり、また1より2の方が先に出てくる場合もあります。またリストによっては1がない場合、2がない場合もあります。(ただし '1', '2' のように1と2が連続で出てくることはありません。かならず間に別の要素が入ります) indexを使って要素の順番の入れ替えはできるようなのですが、最初に出てきたものしかとらえないので、例えば上の例でいうと2,gがg2に変換されません。また結合もできていませんが、indexを使った入れ替え方法を一応以下に記しておきます: i=list.index("1") j=list.index("2") list[i],list[i+1]=list[i+1],list[i] list[j],list[j+1]=list[j+1],list[j] とすると、出力リストは['a', 'b', 'c', '1', 'd', 'e', 'f', '2', '2', 'g']となります。 (最後のg2が変換できていない。また結合もできていない) Python初心者です。よろしくお願いします。