• 締切済み

クリスチャンを好きになって・・・

GanuGaの回答

  • GanuGa
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

はじめまして。 妻がクリスチャン(カトリック)です。私は無宗教です。 妻は結婚してから洗礼を受けたので、私たちの付き合いは参考になりませんが、 わたしの友達にnn188さんの言っている「(1)酒・タバコ・カフェイン含有物 (コーヒーやお茶)なんかは採らない」、「(2)教会者でないと結婚できない」 を守っているモルモン教の方がいます。 その方は「モルモン教信者」同士でないと付き合えないし、付き合っている人 を上の人(地域をまとめる人)に報告する義務があると言っていました。 給料の1割を教会に納める義務もあるそうです。 結婚するまでセックスできないといっていました。 もし、モルモン教でしたら、付き合うことすら難しいのではないかと思います。 ほかの方もおっしゃられているように、いろいろな宗派がありますので、 あくまで参考までに。 ちなみに妻は「(1)」は守っていません。 妻はベネディクトさんの宗派だそうです。

関連するQ&A

  • クリスチャンの彼。婚前交渉。

    クリスチャンの彼について 私の彼はアメリカ人クリスチャンです。彼は私との結婚も視野に入れているくらい真剣に私と付き合ってくれています。彼の両親も、真剣に私を認めてくれているようです。 しかし最近無宗教の私にとって彼の宗教的な考え方に疑問を持つようになりました。 というより、正直今までの私の元彼との付き合い方や、互いの価値観の違いなど比べものにならない程違うので戸惑いを隠せません。 彼は29歳にして童貞を貫いています。彼女は私が初めてだそうです。しかし私はごく普通の日本人女性で、初体験は17歳に終えています。交際人数も今の彼が5人目です。 彼とは全く恋愛境遇が違います。彼にはまだ私が処女であることを言っていません。なぜなら成人した女性が処女でないことを驚くことはないと考えていたからです。 しかし、インターネットで調べていくにつれ、童貞のクリスチャンは処女としか結婚できない、というのを見て、もしかしたら彼は私のこと処女だと思っているから付き合っているのか、と不安になってきてしまいました。言おうと思えばいつでも言えますが、これを言うことでもう付き合えないということにならないかが不安で言うことができません。やはりクリスチャンは処女としか結婚できないのでしょうか? また、婚前交渉について彼と話しました。私は婚前交渉の何がいけないのか、と彼に言いました。彼は、やはり婚前交渉をするつもりはないそうです。しかし私は、セックスは愛し合う2人の愛をさらに深めてくれるものだと思います。もちろん、道徳に反するような、快楽のためだけのセックスは私も反対です。そのようなセックスのことを悪く言うのはわかりますが、愛し合っているのになぜキリスト教においてセックスが許されないのか。無宗教の私にとってはこの考えが馬鹿馬鹿しくてたまりません。もちろん彼のことは大好きですし、理解したい気持ちでいっぱいです。でも私はまだ学生で、若いうちに若いセックス、と言っては語弊がありますが、できるうちに沢山愛を深めたいタイプです。結婚を待っていたら彼は年老います。本当に彼を愛しているなら我慢できるはずだ、という綺麗事は実際問題少なくとも私には通用しないのです。なぜなら性欲は人間の本能ですし、それ以上に大好きな彼とセックスという形で結ばれたいと思う気持ちが強いからです。 別れるという選択肢以外で、無宗教で無知な私に、この壁をどのように乗り越えられるかアドバイスを頂けますか?切実に悩んでいます。

  • クリスチャンの彼氏

    20歳の大学生です。 付き合って1年になる彼氏がいるのですが、彼はクリスチャンです(プロテスタント) 宗教上の理由で婚前交渉は無しだと言われました。 彼のことは結婚しても良いと思うくらい好きで、彼も私をとても大切にしてくれているのですが、 これから先宗教のことでもめることが出てくるだろうと考えるとこの交際を続けるべきか悩んでいます。 婚前交渉なしでの交際も続けられるか不安です。

  • クリスチャンの彼女とどうやっていけば・・

    はじめまして。 私には、つきあって1年になるクリスチャンの彼女がいます。 私達は大変仲が良くて、今にも結婚できるような間柄ですが、 当サイトで数多く見受けられるように、宗教の違いがあって 結婚が困難な状態です。 私は、一般的な日本人で、クリスマスもするしお葬式は仏式で、 実家には神棚があります。彼女はインマヌエル綜合伝道団という 教会のクリスチャンです、当然クリスチャンホームで育ちました。 私の理想は彼女がクリスチャンを辞めることですが、私がクリ スチャンになることが不可能なように、彼女もまた不可能のようです。 そこで、私は彼女がクリスチャンであることは認め、私はいまのまま という結婚の方法はどうかと提案したところ、 クリスチャン同士でなければ、永遠の命(死んでからもお互いに 一緒にいることが出来ない)や困難にぶち当たったときに、お祈りしてくれない 等、やはり私がクリスチャンになる以外は認めたくないようです。 好き者同士の宗教が異なることは、WEBを徘徊して数多く 見受けられましたが、もう、私にはどうしたらよいか分かりません。 別れ話も幾度かしましたが、お互いに辛くって別れることが出来ません。 私と似たような状況のかた、あるいは、改宗せずに結婚して うまくやっているよ、というかた、どのように結婚し、お互いの人生を どのように決定したか教えていただけませんか? 全く長い文章になってすみません。

  • クリスチャンのことで彼のご両親が・・・

    私はプロテスタントで、彼の家は無宗教です。 彼とは2人でクリスチャンになって結婚するつもりでした。 そのことを彼のご両親にお話したところ、予想以上に大反対されてしまいました。 日本独自の仏壇や伝統行事、葬儀の違いなどがあるからです。 彼はキリスト教について良い理解をしていて、 クリスチャンになることもキリスト教式で生きる?ことも希望していました。 ですが、彼のご両親は私がクリスチャンであることは勿論、 彼がクリスチャンになることに対して大反対で激怒しています。 そのことを除いてはとても良いご両親ですし、彼と私のことも応援してくれていました。 でもクリスチャンのことだけは大反対で認めないと言っています。縁を切るほどのことにも繋がるようです。 どうしてそこまで否定されるのかはわかりません。 なにか理由があるような気もしています・・・ ここまで反対されるとは思ってもいなかったので、とてもショックでした。 でもクリスチャンを辞めることはできません。 これは私自身が強く決めていることです。 彼とは、どんな形になっても一緒にやっていきたいとお互い思っています。 ですが、ご両親のことも大事におもっているので、今二人でとても悩んでいます。 現在、第三者として客観的に考えて話せるひとがいないのでどなたかアドバイスいただきたいです。 できればクリスチャンの方;_;。 真剣に悩んでいるので宜しくお願いします。

  • クリスチャンがクリスチャンと結婚したくない理由

    正直いま教会へ通っていてクリスチャンは押し付けが強いし こういう風になりたくないな・・と思ってしまいます。 普通に社会生活の中では憧れる人がたくさんいますが クリスチャンは逆に大丈夫かな。。って方が正直多いです。 常識から逸脱してるというか、正しさばかりを押し付けて 嘘つかないとことか神さまを信じていて感動することも 多いのですが、人として。。。って思うことが多いです 以前はクリスチャン同士が結婚したほうがいいと思っていたのですが リスクが高く感じています。 信仰は持っているのですが、教会の人を見ていると 常識を逸脱しているところや話が通じないところ 人の意思を尊重できないところ、冷静に見てしまいます。 常識がない人のことを常識ない人に伝えても伝わらなく 困るなぁということや誤解をとこうとしても、こじれるので 周りの人に言ってもこじれるので、表面上話す分には いい人なので深入りしないようにしています。 イエス様を信じているとこうなっていくのか 教会だけで社会と関わらないようにしててこうなるのか (皆こぞってクリスチャンとなるべく過ごしてノンクリスチャンと 交わらないほうがいいといいますが・・そんな風になりたくないし 心の病を抱えてた人には有効だったのかもしれませんが 私はそういうことはないので不安や心配の中で生きたくないので 流して聞いています。人をそんな風に判断しながら苦しく生きたくないです) もちろん健全なクリスチャンもいるのかもしれませんが 正直なんだか違和感がある人が多く、クリスチャンであることに 恥ずかしさも感じてきました。神さまを盲目的に信じることは 可能ですが、盲目的に社会を生きれるはずないしそのように生きたくはありません。 もちろん信仰が一緒のほうがうまくいくとは思うのですが 私自身教会へ通っている人たちのようになりたくない、でも 神さまは信じている。でも信じているとこんな風になるのか。。?と 怖さがあります。 人が集まるとどんな信仰も宗教のようになるのでしょうか? 結婚は一大事なので正直考えさせられます。 大きな間違いをしてしまう前に経験談や参考になる アドバイス、URLなどあれば参考にしたいです。

  • 切実に悩んでいます、どうしても知りたいです。特にクリスチャンの方へ。

    こんばんは!20代前半、大学生♀です☆ 私は初めての彼氏ができて数か月ほどになります。お互い相手のことが徐々に見えてきて、今は安定した付き合いをしています。 大学生にもなると、将来のこともいろいろ考え始めますよね。そこでつい最近、彼が将来的に私との結婚を考えている、みたいなことを初めて口にしました。私はまだそこまで考えていなかったので、嬉しかったというか、びっくりしました。彼は真剣に付き合ってくれているんだなと安心はしましたが。でも問題というか不安が1つだけあります。 わたしはクリスチャンなので、婚前交渉は絶対に禁止だし、私自身もしものこと(子供ができてしまったり、病気になったり)を考えてしまうと怖くて、セックスできません。でも彼は出来ればそういうことをしたいと求めてきます。私も、男の人は彼女としたいと思うのは当たり前だと思っています。しかし、上記のような理由からできないと、彼に言いました。そしたら彼は一応わかってくれたようです。しかし今後結婚前提ならまだまだ長く付き合っていくだろうし、そういった行為をまったくしないで付き合っていくと、彼が我慢できなくて浮気してしまう可能性だってゼロではないと思います。(*彼は浮気しやすいとか、女性からもてる感じではありませんが)でも、いくら真面目なタイプで誠実でも、彼が私とできないことによって苦しくなってしまったら、私も辛いです。(でもキスなどのスキンシップはあります。) そこで、似たような理由や別の理由でも、結婚するまで(婚約するまで)付き合っていて、1度もセックスをしないでゴールインしたカップルの方はいらっしゃいますか?また、こういった付き合いの中で、何かアドバイスを頂けますでしょうか?もしいらっしゃったらコメントしてください。切実に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 彼氏がクリスチャンです。

    彼氏がクリスチャンです。 彼との付き合いで悩んでいます。 私は23歳。生まれた時から無宗教。宗教に関しては漠然とした思いしかありません。 母親の親友が宗教にはまり(何の派閥かは知りませんが)、失踪してしまったという話や、地下鉄サリン事件などからあまり良い印象を抱いていないのが現状です。 彼は、大学卒業後に協会へ二年ほど通い、洗礼を受けたそうです。今は洗礼を受けて三年。 なぜ彼が洗礼を受けたのかを聞いたところ、気持ちが悪くなってしまいました。 私にとっての宗教とは、絶対的なものであり、これからずっとクリスチャンとして生きていくと決めた、ということですよね? 彼は、流れで洗礼を受けることが決まり、その日までに気持ちの整理をつけた、というような流れでした。 彼とはセックスだってします。かれはその点で悩んでいるといいますが 毎週日曜日は礼拝にいき、勉強会にも出席し、水曜日の祈祷会にも行きます かれがクリスチャンであること以外、私にとって最高の彼です。結婚したいとも考えていますが、宗教はどの程度問題になってくるのでしょう? お墓だってちがえば、神社にもいかない…無宗教ながら、私は日本の文化だと思ってきました。 つきあう上で、譲れないこと・妥協しあえること・歩み寄ることがあると思いますが、私はどこまで理解すれば良いのでしょうか。 正直、洗礼をうけた、という話を聞いた時点で私の心はぐしゃぐしゃです。

  • クリスチャンの結婚について教えてください。

    クリスチャンの女性はクリスチャンの男性と結婚することが多いのでしょうか?相手もクリスチャンでなければと考えられている方が多いのでしょうか?

  • 前妻さんに会いたい

    私は20代で、40代前半の男性と結婚前提に交際しています。 彼はバツイチでキリスト教徒です。私は両親それぞれ仏教の檀家はあるらしいですが、私は特別新興宗教は入ってません。 バツイチと宗教で交際を続けようか考えてましたが、彼と色々話しまして、先日前妻さんの写真を見る機会がありました。 彼女も彼と同じ年齢でクリスチャンらしいです。写真の印象だけですが、優しそうで素敵な女性でした。そして会ったこともないのにどこかで会った気がするような、懐かしさを感じました。 彼も前妻さんの悪口は一切言わず、好きだったけど色々あり別れたみたいです。 そこに更に彼を好きになりました。 そして彼と同じくらい彼女を好きになれないと思います。彼が好きだった人を好きになれないと結婚は無いと思います。 自分でもわからないけど前妻さんに会いたいです。前妻さんとは輪廻を越えての縁にさえ思います。 私は変わってますか?

  • クリスチャンの方、教えてください

    前向きな悩みを持ちつつ頑張ろうとしている人に、メールで名言や格言を贈ろうと思い 「求めよ さらば与えられん」 と送ってしまいました そのすぐ後に、送った相手はクリスチャンで、私が送った言葉は聖書が元ネタであることを知りました 相手から指摘された訳ではありません。相手からはお礼のメールをいただきました クリスチャンでもない人間から、聖書から引用した言葉を贈られるのは不愉快でしょうか? 更に、他の宗教の経典からの引用も不愉快でしょうか? クリスチャンであることは尊重したいので、名言や格言は元ネタが何であるかを調べてから送った方がベターでしょうか?