• 締切済み

赤ちゃんのたて抱き

現在、生後一ヵ月半の男の子がいます。 たて抱きが心地良いようです。 横抱きをすると機嫌が悪くなるのでまだ首が座っていませんが、出掛けるときは首を支える機能のついた子守バンドをたて抱きで使っています。(子守バンドの説明書には、たて抱きをするのは首が座ってからと書いてありますが、現在まで1時間くらいの使用を3回位しました) 赤ちゃんが心地よさそうに眠るので悪いことではないと思っていたのですが、主人にたて抱きのときは首を支えていないと首の骨や背骨が悪くなるんじゃないかと言われて不安になってしまいました。 赤ちゃんは、少しグラグラしますが首を支えなくても前を向いていられることがあります。 赤ちゃんが心地良さそうでも、たて抱きは首が座るまではしないほうがいいのでしょうか?将来的に、首や背中の骨がおかしくなったりするのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数23

みんなの回答

  • macoro
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.4

初めまして。うちは2ケ月の子が居ます。 出産前にスリングを購入しましたが使いこなせず、赤ちゃんも立て抱きの方が機嫌がいいので一ヶ月の時にベビービョルンのベビーキャリアを購入しました。 使い心地も赤ちゃんの機嫌も最高です。うちはゲップが出難い子で苦労してたのですがビョルンで抱っこするとすぐにゲップが出ます。本当良いことづくしです。 でもちょっと高いし、体重も9キロまでなんですよね。 hanayuさんお子さんももうすぐ2ヶ月ならユグノーのサンク マニエルはいかがですか?立て抱き2ヶ月からと書いてあります。 価格もビョルンの半額近いし。実は私も購入しようと考えてまして。(おんぶも出来るので家事の時使えるかと。) やはり説明書に首が座ってからと書いてあるのは避けたほうが良いかな?と思います。 うまくURLが付けられませんでした(>_<)「赤すぐ」や「ベビーザラス」のオンラインショッピングでどちらの商品も見れますよ♪ お互い子育て頑張りましょうね!

hanayu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ユグノーのサンクマニエル、見てみました。 頭が支えられるところは、私が今使っている抱っこ紐と同じような感じでした。 支えがついていても2ヶ月から大丈夫なものもあるんですね。

回答No.3

縦抱き用の抱っこひもは海外では一般的なようです。雑誌でもよく紹介されているスウェーデンの縦抱き専用の抱っこひもは人間工学等も研究した結果、むしろ縦抱きの方が良いという信念に行き着いたみたいです。(ご存知だと思いますがベビービョルンです) 私も使っていますし、機嫌がいいです。WEBでも色々紹介されていますが、最近とてもきれいなサイトを見つけたので参考までに(できたばかりのようで品揃えはいまいちですが…)。

参考URL:
http://www.baby-smile.jp
hanayu
質問者

お礼

ありがとうございます。 育児には、何かとお金がかかるので今あるものですませたいと思っています。 赤ちゃんの首が座るまでは、抱き方に気をつけていきたいと思います。 ベビービョルンは、次の機会に考えて見たいと思います。

  • 196352
  • ベストアンサー率54% (170/313)
回答No.2

産院退院直後から立て抱きで育った中学生の甥は なんら身体的問題なく、運動神経もどちらかと言えば良い範囲に入るくらいですよ。 頭はとても重い器官で乳児期の子には充分に支えられません。この為ちょっとしたことで致命的なトラブルになりかねません。 まして首が据わっていない時期であれば”たて抱き・横抱き”に関わらず頭の位置が安定するよう支えてあげるのは当然のことで、 (子守バンドの説明書には、たて抱きをするのは首が座ってからと書いてありますが) と言うのはこの製品が首が据わらない乳児の頭を十分に支えられない構造になっていると言うことではないですか。 No.1のかたが使用していたと言う頭を(首ではありません)支えられる抱っこ紐と言うのを探してみてはどうでしょう。

hanayu
質問者

お礼

ありがとうございます。 赤ちゃんの首を支えることの大切さが十分にわかりました。 これからは、もっと赤ちゃんのことを考えて抱っこしてあげようと思います。

  • h-a-n-a
  • ベストアンサー率30% (27/90)
回答No.1

4ヶ月の息子がおり、以前は乳幼児病棟で看護師をしてました。 立て抱きをすることは悪いことではありません。 うちの子も立て抱きが好きで、いつも立て抱きでした。 ただ、首がすわってない間は、 頭をきちんと支えてあげることが必要です。 頭への衝撃を和らげてあげるためにです。 子守バンドの説明に立て抱きは首が座ってからとの但し書きがあるのなら、 まだ立て抱きするのは早いのでは、と思います。 必ず手を添えてならいいのかもしれませんが。 1ヶ月から(首が座る前から)立て抱きができる抱っこひももあり、うちはそれを使用していましたよ。

hanayu
質問者

お礼

ありがとうございます。 もっと赤ちゃんのことを考えて抱っこしてあげようと思います。 たて抱きができる抱っこ紐を使うことが一番いいことかもしれませんが、育児にはいろいろとお金がかかるので、今ある抱っこ紐を説明書に従って使っていきたいと思います。

関連するQ&A

  • スリングでのお出かけ(赤ちゃんの重さ)

    現在2ヶ月の赤ちゃんとのスリングでのお出かけについて質問です。アップリカのスリングベッドを使っています。まだ首がすわっていないので横抱きしていますが現在5キロでもかなり肩が痛いです。しかし2歳頃まで使えるとあり今でも重いのにこれ以上重くなるとお出かけできるかなあと思っています。周りを見ると大きな赤ちゃんもスリングに入れて歩かれている人がいらっしゃいますが重くないのでしょうか。それとも横抱きだから重くて首がすわってたてに抱くと重さも軽減されるのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの首、大丈夫でしょうか?

    こんにちは。 生後1ヶ月の赤ちゃんなのですが、縦抱っこが好きみたいで、横抱っこをすると顔を真っ赤にして泣きます。 縦抱っこをしているとき急に赤ちゃんが反ったりして、首がガクンっとなってしまうときがあり心配です。 (首を支えるようにはしていますが) それ以外にも、まだ私が慣れていないせいか、首をグラグラさせてしまうときがあり、周りに「あー!あー!」とか言われてかなり不安ですし、赤ちゃんに影響がないかとても心配になります。 あと縦抱っこだと、背中が猫背みたいに丸くなったり、背骨が歪んでしまいそうでこれも心配です。 これらのことで、気をつけなければならないことや、止めた方がいいことなど、あれば教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの脊髄

    いつもお世話になっています。 もうすぐ生後3ヶ月(?)の娘がいます。 (生まれてからを0ヶ月としたら、2ヶ月?) (9/9に生まれました。) 上記のことも気になりますが、もっと気になり、皆様のアドバイスを頂きたいのは、下記のような内容になります。 機嫌がいいときは寝かせていても、気分良さそうにしているのですが、機嫌が悪いとき、(暇なとき、眠たいとき)は寝かせると泣きます。 抱いてあげると泣き止みますが、赤ちゃんを横抱きでは泣きます。 すなわち、縦抱きにした場合のみ泣き止みます。 抱くこと自体は問題がないのですが、まだ生まれて数ヶ月しかたっていない赤ちゃんの縦抱きは、あまりよくないと言われました。 まだ骨がしっかりしていないので、脊髄に無理が行くとか… 同じような理由で、歩行器もあまり早い時期に使用するもでもないと言われました… (もちろん歩行器はまだ使っていません。) まだ、2~3ヶ月ごろの赤ちゃんには、脊髄に無理がいくので本当にまだ縦抱きはしない方がいいのでしょうか? もし、本当にダメな場合、赤ちゃんが泣いているときはどうしてあげたらいいでしょうか? (寝かせてもなくし、母乳を上げてもなくし、横抱き抱っこもなきます。) まや、いつごろから縦抱き抱っこをしてあげたらいいのですか? 宜しくお願い致します。

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんの抱っこの仕方について

    7月に出産した新米ママです。 今、生後40日ほどです。 首が据わっていないので、抱っこするのに気を使って力が入ってしまい、なかなかうまくできるようになりません。 無駄に力を入れすぎなのでしょうが、手首が腱鞘炎のようになってしまい痛くてたまりません。 だんだん体重が増えていくにつれ、ますます首の後ろを支えるのが負担になってきました。 気をつけて支えているつもりなのですが、時々ぐらついたりして、 首や背骨に負担をかけてしまうような持ち上げ方をしているような気がしてなりません。 持ち上げるときももたもたしてしまうので、赤ちゃんも具合が悪くて泣いてしまったり嫌な顔をします。 首や頭を支えるというよりは、肩を支えてあげるようにしてくださいと病院で言われたのですが、どうもコツがつかめなくて・・。 どうしたら安定感のある抱っこがしてあげられるのでしょうか。 うちの子はまだ首が据わっていないけれど、縦抱きがとても好きです。 ゲップをさせるのに縦抱きをしているとすごく機嫌がいいです。 でも、私がうまくできないのでだんだんずり落ちてきたりします。 ぐにゃっとなるのは背骨に悪いと聞いて不安になりました。 なるべく身体がまっすぐなるように、私が後ろにそった感じになり、 首がガクっとなりそうになったら支えてあげられるように気をつけながら背中をトントンとしてあげているのですが、 長いときは20分くらいそうしていることもあります。 横抱きだとなかなか寝ない子ですが、縦抱きだとすぐに気持ちよさそうにして寝息をたてはじめます。 やはり、首の据わっていない赤ちゃんを長い時間縦抱きをするのは首、背骨に負担がかかってよくないのでしょうか? いまさらですが、いけないことをしていたのかと不安です。 気をつけていても、頭がガクっとなってしまうことも1、2回ありました。 そんなにひどくではないですが・・。 赤ちゃんは思ったより丈夫だから大丈夫だよ!と回りからは言われますが、情けないですが意識しすぎて変に力が入るから余計にぎこちなくなってしまいうまくできないんだと思います。 私の抱っこが下手なせいで、もうすでに赤ちゃんの首や背骨に何か 支障が出ているのでは??なんてとても不安です。 だんだん抱っこすること自体が精神的に負担になってきてしまい、 抱っこするのが怖くて、授乳もつい添い寝ばかりになってしまったり、 「泣く=抱っこしてあやさなくてはいけない」になるので、泣かれると(あ~また・・どうしよう)という気持ちになってしまいます。 左のお乳を授乳しおわったあと、手を交差させて右のお乳へ・・なんて 私にとってはとても難しく、パニック状態です(汗) 友人には「なんでできないの?」と不思議がられますが、私には 難しくて・・。 母親がリラックスして抱っこしてあげないと、子供に伝わってしまうのでよくないとはわかっているのですが気持ちが焦ってしまいます。 こんなことで悩んでいてはいけない、情けないなって、毎日 こうしたらいいかも、ああしたらいいかもと試してみてはいるのですが・・。 縦抱き抱っこはどのくらいの時間なら大丈夫でしょうか? 首を支えるのにこうしたらもっとがっちり抱っこできるよ!など 何でもいいのでアドバイスもらえたら嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 授乳。赤ちゃんが潰し飲み?しているようです。

    生後二ヶ月の赤ちゃんがいます。 授乳後のおっぱいが痛痒くなります。 飲ませ方、もしくは飲み方が悪く、乳管がつまってしまっているのではないかと思います。 赤ちゃんの口があった側と垂直に搾るとビュッと母乳が飛びます。(詰まっていた?)詰まりがとれたあとは、搾りつづけるとトクトクと母乳が出ます。赤ちゃんが飲んでいた側からは出ません。 その詰まりを放っておいたり、搾乳しても、詰まりを取りきれないときがあり、よくしこりになってしまいます。 飲ませるときは一度の授乳で、左右横抱きとフットボール抱きになるようにはしてあおます。 縦だきがよいのでしょうが、体がおっきくなって、膝に座りづらく、首がまだ座ってないので、やりにくいです。だからか、本人も飲もうとしてくれません。 赤ちゃんの口は、しっかりアヒルのときと、たまに唇で飲もうとしているかのような形になっていることがあります。 毎回のことで、搾乳が大変です。桶谷の先生のところに行こうとも思いますが、少し前に行ったので、金銭的に厳しいので、もう少ししてから行きたいと思っています。 ちなみに、食事には気をつけており、以前は、何を食べても詰まりませんでした。なので、潰し飲みが原因かなぁと思っています。 この状態、改善できますか?毎回搾乳を頑張るのみでしょうか? 経験ある方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 赤ちゃんとどんな風に過ごしていますか?

     1ヵ月半になる男の子がいます。  私は仕事をしていないので、1日中、赤ちゃんと家にいます。夜は家族が帰ってきますが、昼は二人きりです。  3時間おきくらいに母乳を飲ませ、オムツを変えていますが、それ以外の時間で子供が起きている時は、寝かしつけているだけです。もっと一緒に遊んであげた方がいいのかな、と思いますが、1ヵ月半の赤ちゃんと、どうやって遊んであげていいのか分かりません。  一応、話しかけたりもしていますが、反応がないので(これは当たり前ですが)、なんとなくシーンとしてきてしまって、そのうち子守唄を歌ったり、背中トントンをして寝かしつけてしまいます。  これくらいの月齢のお子さんをお持ちの方、経験者の方々、赤ちゃんが起きている間は、どうやって赤ちゃんとの時間を過ごしていますか?(いましたか?)

  • 赤ちゃんの遊び時間

    生後1ヶ月半の男の子がいます。 初めての子育てです。 雑誌などで、同じくらいの赤ちゃんの1日を見てると、 ママと遊ぶとか、ひとりで遊ぶとか書いてあるのですが、 うちの子は起きてる時間=泣いてる時間です。 それ以外は睡眠で、泣かずに起きてるということがないのですが・・・ 生後1ヶ月半ではそういうものかと思っていたのですが、 赤ちゃんとできる遊びという特集でも、0ヶ月からできるものも紹介してあり、1日のうち、いつそういう遊びをするのかわかりません。 オムツ替えの時もお風呂の時も、ギャンギャン泣いて遊ぶどころではないし、 泣いたら縦抱っこしてるうちに泣き止む=寝るです・・・。 起きていて機嫌がいいということがないので、泣いたら抱っこしたりしてないと、いつまででも泣いています。 みなさんは、泣いてる赤ちゃんをご機嫌にさせて遊んでいるのか、 泣かずにご機嫌な時間が普通にあるのか、どうなのでしょうか? うちの子が泣きすぎなんでしょうか? オムツもおっぱいも大丈夫で、泣くのはただ抱っこで甘えたいみたいなんですが、 起きて泣いたら抱っこ→寝るの繰り返しでいいものでしょうか。 色々刺激を与えて遊ばせたりしたいのですが・・・ 一緒に遊べるようなご機嫌な時間って、そのうち自然にでてくるもんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • スリングの使い方

    生後2か月の子がいます。 最近スリングを購入しまして、1週間ほど練習しています。 首が据わらないので横抱きをしていますが、いまいち足の形が不安です。 リングとは反対側に頭を向けています。 足はかなり きつそうなのですが、あぐらをかくのは可能でしょうか。 うちの場合、膝は曲がっていますが股関節は伸びきっています。 それでも寝ているので痛くはないのでしょうが、股関節脱臼になるとき赤ちゃんは泣くのでしょうか? 横抱きが怖くて最近は基本抱き(コアラ抱き)をしています。これは足がMになっているようです。 近くで講習会をしていないので教えていただけますか。

  • 赤ちゃんの首について

    生後1カ月の赤ちゃんがいます。 ほとんど右側を向いている事が多く、首の骨が曲がってしまわないか心配です。 それに伴い、同じ方向ばかり向いているので耳の形がつぶれて左右違います。 首がすわってしまえば問題ないですか?

  • スリングでの基本抱き

    現在もうすぐ3ヶ月になる子供がいます。 出産後よりスリングを使用(リングなし、長さ調整機能あり)しています。 いつも半縦抱き~横抱きで、足はあぐらをかくような形です。 子供はそのスリングがお気に入りで、入るとたいていはすぐに眠ってしまうのですが、 1日中使っていると片方の肩がこるので、左右交換できるリングありのものを最近になって購入してみました。 「新生児の基本抱き」という股関節脱臼防止のための抱き方を試したところ、最初はおとなしく入っているのですが、 5分もたたないうちに泣き出してしまいます。 そんなに窮屈ではなさそうなので、どうも眠れないことが原因のようです。 スリングの使い方には、月齢の大きな赤ちゃんでも眠ってしまったときは横抱きにすることを勧めているので、 やはり基本抱きの姿勢ではあまり寝心地がよくないのかな思いました。 基本抱きが推奨されているのは日本だけで、しかもごく最近のことのようなので、 他の赤ちゃんたちは基本抱きでも喜んでいるのか知りたく、質問させていただきました。

専門家に質問してみよう