• ベストアンサー

成功している人とそうでない人

macky11の回答

  • ベストアンサー
  • macky11
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

夢ややりたいことをすぐに実践しているかどうか!じゃないでしょうか? 例えば、起業や転職をしたいな~と考えるなら、それに必要な知識や情報をすぐに集めだすとか。 即決できるかどうかが成功への第一歩だと思います。

関連するQ&A

  • やれば成功するけど成功する人は4%もいない

    皆さんはすごく成し遂げたいことがあって、やれば成功できるノウハウを教えてもらったとして それらのノウハウを実行する人は全体の2割、継続する人はさらにそのうちの2割。つまり、成功できる人はたったの4%でしかいないようなことでも、その4%に入れるくらい頑張る自信ありますか? それともそのくらい確率が低いことで成功したことってありますか?やはりみなさんも大勢の中の1人で成し遂げられなかったでしょうか? 何故成功しないかというと、継続するのが大変なのと、すぐに成功できるわけがないくらいに時間もかかることや、やってて飽きてくるからだとおもうんですけど。

  • 成功する人、しない人、、、

    みなさんのご意見お聞かせください。 一生懸命努力しているのに、報われる人、報われない人 成功する人、成功しない人、の違いは、 ズバリ何だと思いますか? よろしく、お願いいたします。

  • 上京して成功するぞという人は、、、

    よく「俺は上京して成功するぞ!!」という人がいるんですが、この成功のラインがよくわかりません。 その成功とはミュージシャン志望の人だったらプロのミュージシャンになった時点で成功、俳優になりたい人だったら俳優になって収入を得た時点で成功というくらいまではわかるのですが一般の人の成功っていまいちわかりません。 そこでみなさんに聞きたいのですが、上京して成功とは具体的にどんなことをすれば成功とみなすことができるのでしょうか? 回答おねがいします。

  • 振られても同じ人を想い続けて成功した人っていますか?

    振られても同じ人を想い続けて成功した人っていますか? 先日振られたばかりの男です。 ですが諦めることができません。 しかしこれからどう行動していけばいいのかも分からずすごく悩んでいます。 なのでもし振られても想い続けて成功した人がいたら教えていただけないでしょうか?

  • 本を読んで成功する人は少ない・・・?

    ある本に次のような記述がありました。 おかしいところがあると思うのですが、皆さんはどう思われますか。 しかし実際に本を読む人が大変少ないということは現実です。 これはなにを意味しているのでしょうか? 本を読む人がとても少ないということは、本を読んで成功する人が少ないということでもあります。それだけ本を読んで成功するライバルが少ないのです。 優れた本や、すぐに役に立つ本の内容を実際に多くの人が実践してしまったら、競争率が高くなり、あなたも簡単には成功できなくなるかもしれません。

  • 最も成功している人とは?

    どういう人を成功していると思いますか? 医者ですか、東大卒ですか、仕事で出世している人ですか? スポーツ選手もすごいですが、どういう人が成功者になるでしょうか? 年収とか休暇とかいろいろ考えてどういう人が一番うらやましいですか?

  • 成功する人とは

    私は中小企業に勤める30代前半男です。 ごくごく普通のサラリーマンです。 TVでよく見る成功してる人(社長、ある分野で成功してる人)などのお金持ちと比べてなんでこんなに差があるのだろう。と落ち込む毎日です。 何が違うのでしょう。成功するにはどうすればいいのでしょう? 激励、叱咤、アドバイス何でもかまいません。 お願いします。

  • やさしい人よりきつい性格の人のほうが成功する?

    私はホームレスの知り合いが4人くらいいますが、彼らはやさしい人ばかりです。逆に公務員など社会で成功している人と接すると、第一印象はすばらしいのですが、何回か会うと、結構、厳しい見方というか、きつい人がおおいと見受けられました。やさしい人より、きつい人のほうが社会で成功するのでしょうか?皆様のご意見をお待ちしております。

  • 成功した人をシンデレラって呼ぶのはなんでですか?

    シンデレラって汚らしい格好をして下働きをしてた人の事ですよね? 成功したのはお話の流れだと思います シンデレラと言ったら元の汚らしい下働きのようないじめられる人の事をさすのではないでしょうか? 成功した人は、「強い力」とか「成功」を意味しますよね どっちかと言ったらイメージは強さ でもシンデレラは逆のイメージを持ってますよね 汚い生活に耐え続ける人 シンデレラの結末はそんなシンデレラに与えられたご褒美のようなもので もしも成功した人がシンデレラだったら力を持った人がシンデレラって事になりますよね みんなが言うシンデレラってシンデレラのお姉さんみたいに運が良いからたまたま成功した人って感じです 勝った人がシンデレラっておかしいと思います 色々なひどい目にあっても我慢して心がきれいなままだった人がシンデレラだと思います そういう人がシンデレラのイメージにぴったり 勝てばシンデレラっていったらお姉さんの考え方ですよね? 何でもいいから勝てばいいって事になります・・・・・ そこがおかしいと思います もともと立場のいい恵まれた人がシンデレラって事になると思います それはシンデレラのお姉さんの立場ですよね?

  • 成功者について

    情報販売で成功していると言える人を知りたいです。 皆さんの知ってる成功者を教えてください! 何人でも教えてください。 多くなったらリストにしてネットに公開しちゃおっかな(^^)