• ベストアンサー

皆様が親の立場なら、このような自分の子供をどのように思いますか?

回答される皆様が子を持つ親であるとします。 その自分の子供が (ケース1) やりたい事が見つからない、自分に合った仕事がしたい などの理由で定職に就かない(フリーター等) 又は (ケース2) 正社員として勤務しているが 現実と理想のギャップに苦しんでいたり、今の仕事が自分に合っていない と思いながらでも、毎日出社している という2つのケースに自分の子供が陥っている場合に 1.皆様は、親としてどのように思いますか? 2.どのように声をかけてあげたいと思いますか? ケース1.は 今は定職に就いていないが、将来は定職に就きたいと思っていて色々な勉強等をしている ケース2.は 一応働いてはいるものの、毎日会社に行くのが辛そうに見える とします。

noname#15540
noname#15540

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • superpoko
  • ベストアンサー率35% (137/387)
回答No.3

こんにちは。 子供はいませんが、フリーターや正社員の部下を多く持ってきた者です。 私が親であれば、愚痴や不満・不安は一切口にせず、子供を信じて応援する言葉を毎日かけます。 不安感を一番感じているのは彼ら自身ですし、そうした中で頑張っている彼らにかける言葉としては応援以外にないと思います。 その前提でですが、 (ケース1)信頼できるカウンセラー(専門家もいいですが、親戚や友人なども含めます。親だと衝突しますので。カウンセラーというよりも、メンターのようなイメージです。)を自然に引き合わせます。フリーターで安心している若者など、本当はいないと思います。誰でも潜在的な不安感を持っているけれども、本当の危機に臨んだことがないからお腹から智慧が出てこないケースが多いと思います。私がフリーターと多く接していたときは、最も大変な仕事にいつも同行させました。世間の怖さと働く楽しさを感じた人は、生き方を変えたケースが多かったと思います。 (ケース2)1と同様ですが、休息を勧めます。視野が狭くなって正常な判断が困難になると、どの道を進むにせよ、本人によくありません。思い切って旅行などを勧めるのもよいと思うでしょうね。そして、親として本人を信頼していることをしっかりと伝えます。 どちらのケースでも、親として子を信頼していることを明確に伝えて安心させることが一番、そして、子が親に相談しやすい雰囲気を作ることではないでしょうか? かたく考えずに、時間があるときはお茶を子にだしてあげるだけでもよいと思います。

noname#15540
質問者

お礼

お礼が遅くなっており申し訳ございません。 くわしく回答頂き、よく親の心境が分かりました。 superpoko様の仰るように 本当に好きでフリーターをしている人は 案外少数派なのかもしれません。 その意味では、フリーターをしている本人が 一番焦っていると思いますので その部分を下手に指摘したりしないで 応援する言葉をかけてあげたり 自然と信頼できる人と引き合わせてあげたりする事が 悩んでいる本人にとっても有り難い事なのかもしれません。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • p_m_a
  • ベストアンサー率13% (12/88)
回答No.5

こんにちは。 私は社会人一年生ですが、私はこのケース、二つとも自身が経験してきました。 ケース1の場合、私は病気があったため、何ヶ月かはユースハローワークへ通いながら、病院へ通院するというケースでした。 なので、そのケースであるとして今声をかけるとすると、「そうだ、お前、ちょっとドライブしないか?」などと声をかけるとかそういう方向で感性を傷つけないようにしたいと思います。 夢というのは感性にも大きく影響される部分があると思います。今の私が現にそうです。 なので、無理に仕事やらなくていいのかなどと言ってしまうと、本人にとっては苦痛の言葉でしかありません。 なので、そういう言葉は一切を封印します。 あくまで、理論のお話です。 親となってみると、多分煮え切らない部分もあるだろうとは思うのですが、定職につかないにも二つあります。 NEETか、フリーターか。 私は定職につきたい、でもやりたいことが見つからないというのなら、長期戦覚悟で見守ってあげたいと思います。 あくまで経験談です。 ケース2 これはかなり厳しい状態です。ギャップが大きい場合、自信をなくしてしまいますし、新入の場合だとほんとうに生きた心地がしません。顔色伺っている状態ですから。 私は精神科・心療内科へ行くことを勧め、必要があれば「診断書」でドクターストップかけてもらいます。 実際にバイト時代に経験があります。 特に真面目な人の場合、無理強いしてしまうと、それこそ大変なことになります。 また、うつ病を持っていた人の場合、うつ病再発の危険性もあります。 どちらかというと、見ていて忍びないのはケース2ですね。経験論ですが。

noname#15540
質問者

お礼

お礼が遅くなっており申し訳ございません。 「ドライブに誘う」ですか…いいですねえ。 感性を傷つけないようにしてもらえると 子供としても、自分のリズムを取り戻し易くなるかもしれません。 確かにp_m_a様の仰るとおりで 「いつまでもフリーターでいいのか?」と言われても そんな事は自分自身が一番よく分かっているのだから 親が何かを子供に対して言うのは 逆効果になる事が多いのかもしれませんね。 ケース2については、実は以前の私がそうだったのですが うつにまではなりませんでしたが 毎日、かなり辛そうに出勤していただろうな、と 自分自身でも思えました。 ケース2の方が深刻な状態なのかもしれないですね。 ありがとうございました。

  • fukudon
  • ベストアンサー率20% (59/295)
回答No.4

子供の置かれた状況や心理状態を理解できる力は親には無いと 思いますね。企業の職務内容など一昔前とは様変わりです。 下手に口を出すと、親の愚痴とか叱責まがいの言葉になりかねません。 といって距離を置くのも良くないと思います。なにしろ親子ですから。 話しを聴くことに徹してはどうですか。思うことの一端でも聞いて貰えば 子供さんは気楽になると思いますよ。前には子供が自分の力で進むしか ないのですから、精神的な負担を軽くするために、批判ではない聞き役 を勤められてはいかがでしょう。

noname#15540
質問者

お礼

お礼が遅くなっており申し訳ございません。 確かにfukudon様の仰るように 親が自分の若い時の経験からアドバイスしたとしても 職務内容や職場での立場みたいなものも変わってきていますから 何か言葉をかけてあげようとしても そのおもいは子供には伝わりにくいかもしれませんね。 アドバイスするとしても まずは子供の立場を理解する為に聞き役に徹してくれると 子供としても色々と相談する事ができるようになると思います。 ありがとうございました。

noname#14137
noname#14137
回答No.2

18の男性です。いままさに人生の岐路に立ってます。^^ ケース1:僕はフリーターはやめて欲しいと思います。将来が見えなかったら親的にもかなり心配でしょうし。。ただ夢を追いかけてフリーターをしているなら、夢しだいでは応援してあげたいですね^^(明らかにセンスがないのに歌手が夢とかはダメです) ケース2:親的には少し心配な気持ちになるかな。でも声はかけないと思います。相談されたら相談に乗るけど 実際にいま私は医学部受験のために浪人していて、今、医系専門の塾に通ってますが、親も夢を追ってる自分をかなり応援してくれているのは(金銭的にも)心強いし嬉しいです。だから自分もケース1みたいに何か子供に夢があれば応援してあげたいと思いますね^^

noname#15540
質問者

お礼

pinpon7様の仰るように やっぱり将来が全く予測できないフリーター等は 親から見ると心配になるのかもしれませんね。 でも実際に声をかけて あれこれと言う事はないのかもしれません。 でもしっかりと見守っていてくれる…。 親と言うのは本当に有り難い存在ですね。 実は私はこの質問の中では「子供」に当たるので pinpon7様と同じ立場になります。 自分も結構いい年になっているので 面と向かって親に聞く事もできないので このようなアンケートを採らせて頂いています。 お互いに頑張りましょうね。 ありがとうございました。

noname#13887
noname#13887
回答No.1

息子2人がいます。といってもまだ幼稚園児ですが。 彼らが大人になったと想定し、ケースにあてはめました。 1.二人ともそれなりに頑張ってるな、と思います 2.声はかけません。相談されればアドバイスはしますが、最終的に決めるのは本人です。子供とはいえ、 もう社会の一員・大人です。親といえど、子供の人生に口だしして、後でうらまれても嫌ですし。   あえて言うなら、自分の人生だから好きに選択を。 それで失敗しても、後悔するな。って言います。

noname#15540
質問者

お礼

自分の子供と言えども、もう立派な大人なのだから 相談されない限り、親の方からアドバイスはしないとの事ですね。 確かに自分の人生なのだから 親が色々と口出しする事ではないのかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親の立場だったとすれば

    アダルトビデオ女優が「親バレ」したとき、 すぐに認めてくれた。 初めは泣かれたりしたけど、今は認めてもらっている。 断絶された。 という三つのケースがあるようです。私は彼女たちの親世代とほぼ同年なので親の立場で見てしまうことが多いですが(独身で子供もいません)。あなたが親の立場だったらどのケースでしょうか。

  • 親は子供の幸せよりは、まず第一に自分の幸せを望むものでしょうか

    テレビや新聞等では大抵の場合、親は立派で子供の事を思いやるものだという論調です。細木数子氏に表題の言葉を言えば「親の心、子知らずの馬鹿だね。」と一蹴されると思います。 しかし現実を見てみると、どうもそれでは説明ができない事が沢山あります。 映画等では、例えば、農場経営に失敗した父親は一人で田舎の農場に移り、子供には"自分の元を離れて都会の親戚の下で暮らすように"言います。子供が父親について行くと言っても子供の事を第一に考えて断り、子供が「都会に行く」と決めてから「"ついて行く"と言ってくれた時は嬉しかったよ」と話します。 現実の私の父親は、「市役所にでも勤めて田舎に返ってけーへんか」と強い期待感を表して言ってきます。父は私が全く公務員には向かない性格である事も十分理解しているはずなのですが。そして、田舎に帰れば「よく返ってきてくれた、嬉しいで」と喜ぶでしょう※1。 どう考えても、映画等の親と現実の親の言動は正反対にしか思えないのです。 「親は子供の幸せよりは、まず第一に自分の幸せを望んでいる」、もしくは、箱入り娘のように「相手の立場に立って考える事がなく、短絡的に自分の幸せだけを考えている」のでしょうか。それとも私が「”親の心、子知らず”の馬鹿」なのでしょうか※2。 みなさんのご意見をお聞かせ頂けませんでしょうか。 ※1 実際、母親も、ある時急に顔を見たいからそっちに行くと言い出して、その時は自分は少し落ち込んでいたので断ったのですが、どうしてもと言うので了解して母は2、3日泊まって帰って行きました。帰り際では「お前の顔を見れてよかっと」と満足気に言いました。そこから、私は2,3日寝込みました。 ※2 「親は立派で子供の事を第一に考えているもの」という通念は、一般的な現実の傾向を見た場合、嘘なのでしょうか、本当なのでしょうか。

  • 自分のことを娘に託す親

    こんにちは。 私は現在社会人です。 母親は高卒、定職についたこともなく、 専業主婦です。 ちなみに母の実家は自営業です。 そんな母ですが、自分の人生に納得がいかないのか 私に「○○大学へいけ」と要求し、高校時代に クラスで流行のテレビを見ようとした私に「勉強しやがれ」と髪の毛を引っつかんだりしました。 自分が○○ができなかったので 私には○○をしろ、 と要求して来ます。 私には 国1レヴェルなんて無理なのに、母は 私が努力さえすれば 国家公務員になれると 思っているようです。 私が就職に失敗しそう(なんとか 現在契約ですが 仕事を持っています) になり、アルバイト暮らしのフリーターに なるかも?というときも 「なけなしの金で大学行かせてやったのに、ろくでもない仕事につくな」といってきたり、私の現在の仕事を 「所詮、契約のくせに」 といってきたりします。 私は 風俗でお仕事をして 完全に所在を消さないかぎり こういった親から逃げられないのですが、やはり こどもは親のできなかったことを 実現するために 生まれてくるのでしょうか。 私は 母に 私を産むくらいだったら アイボでも 買えばよかったのに、っていいたいです。

  • 自分がしたい仕事がわかりません…

    こんにちは。 私は25歳女性です。 私は今フリーターで、近々正社員を目指して就活をしようと思います。 せっかくなので、自分のしたい仕事を探したら?と親も言ってくれているので、じっくり探そうと思いますが、自分が何をしたいのか本当にわかりません。 いろいろな求人サイトをみたり、自己分析をしたりしましたが、全然ピンときません。 ゆっくりで良いよと親は言ってくれていますが、申し訳なくて毎日追い詰められているような気分になり、体調不良になる悪循環です。 どうしたら良いかアドバイスください。 お願いいたします。

  • 子供に対して、尋常でないくらい怒鳴ってしまう自分が嫌です・・・

    兼業主婦で、1才4ヶ月の子供を保育園に通わせています。 朝の忙しい時など特に、ご飯、着替えが思い通りにできずに、 最っ強~~~に、気が狂ったように子供に怒鳴ってしまいます。 怒りが外に放出されて、茶碗を投げてパリーン!と割るわ、 置物を投げて窓をガチャーン!と割るわで、まるで戦争です。 冷静になった自分が振り返ると恐ろしい始末です。 子供は呆然と見ています。 私自身、最強にヒステリックで怒鳴る親に育てられました。 2つ上で長男である兄の出来が悪かったようで、 私の母は他の子と比べていつも兄を責め、 「なんであなたはそうやってできない子なのよ!!」 「お前なんかどこへでも行ってしまえ!!」 という非情な罵声を私は毎日聞いていました。 兄は毎日悲しい顔をし、家出も繰り返していました。 お陰で兄は愛された経験がないため、30才を過ぎても定職につかず、 今は借金地獄で親に迷惑をかけています。 それは親にとっては自業自得で仕方のないことだと思います。 そんな親になりたくないと思えば思うほど、 小さい頃見た親のイメージが浮き上がってきて、 今、兄がされたようなこととほとんど同じようなことを 子供にしてしまいます。 二人目も欲しいと思っていますが、こんな私には子供を育てる資格など ないと自己嫌悪に陥ります。いつも子供に「ごめんね、ごめんね」 「こんな私が産んじゃってゴメンね」と謝っていますが、遅いと思います。 傍に旦那がいれば、ある程度の理性を保てるのですが、 子供と二人きりになると豹変してしまいます。自分が怖いです。 自分の子供は、兄のようになってほしくはありません。 どうしたら良いでしょうか。

  • 親の考え方

    親の立場にある方のご意見を伺いたいです。自分の親は普通に就職して働くということがえらいというか、当然だというような考えなんですが、自分はその考え方が理解できません。確かに親は安心すると思います。安心できたら子供の意志はどうでもいいんでしょうか?それが子供の幸せだと本気で思うんでしょうか?自分には夢があります。おまえは考えが甘い、現実をみろと言われます。実際甘いと思います。でもそこで妥協して自分の意志とは関係ない人生を送るのは絶対いやです。正社員になれば保険がきく、保険がきく・・・・もううんざりします。実際「自分には夢があるけど現実そう甘くないし、この会社に就職しとけば保険はきくし給料も悪くないしね」って子供が言ったら「えらい!」ってほめますか?そんなつまらない人間にはなりたくないです。毎日朝から夜遅くまで働いてる親を尊敬してます。絶対に親孝行したいです。でも自分の人生は自分のものです。親を安心させるために妥協することが本当の親孝行だとは思えません。皆さんの意見聞かせてください。

  • 親の皆さんへ、子供にされて嬉しかったことは何ですか?

    親の皆さん、今まで子供にされて嬉しかったことは何ですか?また、逆に、されて悲しかったことや、辛かったことは何ですか? 先日、母が進行ガンと診断されました。予後の悪いガンで、1年後の生存率が6割程だそうです。あと、どれだけ一緒に居る時間があるかはわかりませんが、母が生きている間に、できるだけ母を喜ばせてあげたいです。しかし、私は親になったことがないので、どういったことをされると親は嬉しいものなのか、親の気持ちを想像するのは、なかなか難しいです。 そこで、親の皆さんに質問です。子供にどういったことをされた時、または、言われた時、嬉しかったですか?逆に、されたり言われたりして、悲しかったり、辛かったことはなんですか?体験談をお聞かせください。

  • 自分らしさが出ません。

    僕は自分らしさが出ません。 なので仕事にも影響してしまいます。 あまりの不安でボーっとしてしまったり、 恥ずかしさもあって営業も辛いし、勇気もなく それなのにプライドだけは大きいって感じです。 大学時代とかは誰とでも積極的に話せ、行動力も あって、クラブでも試合の緊張が楽しくて自信も 希望もありました。 しかし、今(新卒で2ヶ月)は学生時代の全く逆です。 仕事なんて楽しいものではなく、理想と現実の ギャップに苦しんでいます。 どうしたら、自分らしさ(学生時代のように)自分 らしさがでるようになりますか? もともと、子供の時から誰とでも話せて いろんな事に興味を持ってました。 それが、学生時代に急に鬱病になり閉塞的になって しまいました。 病院にも行ってます。 どうしたら、希望に燃えて仕事を楽しくできますか? こんな状況はみなさんも経験したことありますか? 体験談からアドバイスください。

  • 親について

    皆さんの親はどう親ですか? 私の親は私に無関心です 私がどこも行けずに引きこもっていたときも特に何も言われませんでした。 就職について相談しても、自分で決まればいいと言って不機嫌になりろくに話すらしてくれません。 就職できなかったらフリーターでいいんじゃないとも言われました。 正直びっくりしました。 フリーターでいいなら何の為にあなたは大学のお金を出しているんだと思いがっかりしました。 親に相談するなんて、甘い考えだということはわかっています 今、就職活動中の学生は親とどう接してますか? また、親御さんは子供とどう接してますか?

  • いじめに対して・・子供の立場、親の立場

    なんのカテにしようか迷ったのですが、アンケートにしました。 「いじめ」に対する質問を大体チェックしたのですが見つけられなかったもので・・・。(過去にあればチェック不足でした) 今回にかかわらず、以前から「いじめ」による自殺などマスコミに取り上げられていますが、ニュースなどで取り上げられたりしたとき 子供(現、小・中・高生。以前だった方)は 親から「あなたの学校ではどう?あなたはいじめられてない?いじめてない?」ときかれたことはありますか? 親(現、小・中・高生の親。以前そうだった方)は 子供さんに「あなたは、いじめられていない?いじめてない?」と聞いたことはありますか? みなさんどうなんでしょう?対岸の火事?うちの子に限って?なんて思ってしまうものな気がしたもので・・。 我が家は高校生の娘が2人。 上の子は「いじめられはしてないが、『しかと』とかをした事はある・・」(そんなんしたら自分に帰ってくるから止めや。といいました) 下の子は聞く以前に、「いじめというより、嫌がらせをうけた・・」と報告されたことがあります。担任が良い方だったのと、友人にも助けられました)