個人名義の通信費支払いと分割払いの領収書について

このQ&Aのポイント
  • 個人名義で契約している通信費を会社名義で支払う方法と手順について教えてください。
  • 分割払いで受領ごとに領収書を発行する際、割印にはどの印鑑を使用すればよいですか?また、分割払いが終了した際の処理についても教えてください。
  • 会社運営で利用する通信費を個人名義で支払うことに関して、法的な問題や手続きがあるか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

個人名義の通信費について…その他

新規に法人を設立し株式会社を運営していますが 小さな会社なので会計の処理など出来るだけ自分達でやっています。 そこで分からない事があるのですが   1.現在自宅兼事務所という環境なのですが、 インターネットの契約名義が代表の個人名義になっています。NTTとの電話回線契約とプロバイダとの契約共に個人名義です。 これの支払いは個人のクレジットカードなのですが、その個人から会社宛に請求という形で支払って法律上問題はないでしょうか? 可能であればその際の手順などを教えていただけないでしょうか。 インターネット事業なので業務上の利用になっています。   2.分割払いの領収書とその割印についてなのですが、分割で受領ごとに領収書を発行する形になっており、受領金額が3万円を超えていますので収入印紙を貼らなければならないと思うのですが、その際割印は、経理担当個人の認印などでよいのでしょうか? どこかで会社の実印でなくてもいいと見たような気がするのですが、その場合どのような印鑑で割印するのが無難でしょうか。 また、分割払いが終了した際は、全額の領収書を発行してしまうと2重になってしまうと思うのですが、なにか文面などで分割払いが終了したという事を知らせる必要があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itsunaro
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.1

以前、税理士事務所の人に聞いたところ、請求書を出して、領収書を発行すれば処理できるといわれました。よって、その処理方法で問題ないでしょう。ただ、事務所と自宅が一緒との事ですので、同時に個人的に使っていると認められる場合は、全額経費請求は出来ないでしょう。 2のほうは、割印は領収書を書いた人の印鑑を押せばよいのです。シャチハタでも構わないですよ。分割終了後に終了の通知書を送る義務はないようですが、送った方が親切丁寧な対応として評価はされるでしょうね。

関連するQ&A

  • 会社が個人名義の車を使う場合

    役員(社長)の個人名義の車を100%会社で使用する場合、 自動車税、車検費用、その他諸々会社の経費になると思いますが? 請求書や領収書が個人名になると思います。 税務調査の際、指摘されても会社名義の車ではないので証明も出来ません。 へたをすれば、役員への臨時報酬ととられかねません。 名義変更をすれば済む話かもしれませんが、このまま使用する場合、 役員と会社で契約書?などを交わしたほうがよろしいでしょうか? 例えば無償レンタルみたいな形で・・・ どういった方法をとればベストでしょうか?

  • 個人名義のクレジットカードを利用した際の処理

    私は父親と二人で電気工事会社を経営しています。 会社の方は「法人」登録してあります。 最近までほとんど現金で支払っていたのですが、 ETCの支払いを父親個人名義のカードで決済しているのに気づき、 それなら支払い時の手間や出張時のリスクを考えた際に、息子の私名義のカードで個人カードを作り、それで備品やガソリン代を払おうと思い立ち、実際に先月から父親の了解を得てカード支払いにしています。 もちろんプライベート使用のカードとは切り離しています。明細も別々です。 お聞きしたいのは、基本は会社名義で領収書(正確には明細書)を発行してもらうようにしてい るのですが、たまにカード払いでは領収書を発行してくれないお店があります。「但し書きにクレジットカード使用と書いてもらっても無理?」と聞いてもダメの一点張りです。 あと、通販サイトなども領収書は発行して貰えません。発行は現金払いに限り、代引き手数料をがっぽり取られます(笑) このように領収書が貰えなかった場合、カード明細書と実際にお店からもらった利用明細書(納品書)があれば、経理的には問題ないのでしょうか?会社経費として処理するためにはどのようにすれば宜しいのでしょうか? 法人カードは使用しない方法でお願いします。 今は知人の税理士さんに記帳をまかせっきりにしているため、私では手が出せない状態です。将来的には私一人で経理もこなそうと考えています。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 無知で領収書を名義違いで発行してしまった。

    会計、財務の知識を知らず無知な質問で申し訳ありませんが、以下のような経緯で領収書を発行してしまっている場合どのような対応が最適でしょうか? (1)イベントを企画開催し、そのイベント内容は、業界向けのイベントであり、その一部の会場の管理、企画、会計は会社として面倒は見れないとなったため、急遽、私個人でそのイベント会場の一部を個人で管理することになった。 (2)中小企業の法人にイベント参加料金を一旦建て替えとして私の個人口座に振り込んでいただき、それをまとめてイベント開催会場に必要経費を支払いました。 その際、収支差益が確定申告が必要な金額以上ありました。 私個人に任せるとのことでしたので、私個人の半年間以上掛けた手間賃やデザイン料など諸々含めて、低めに設定した収益を受領しています。 それは個人的に雑収入が発生しており、白色申告する予定です。住民税も、自分個人で後ほど払いに行く予定です。 (3)建て替えるために集めたそのイベント参加料金の領収書を、無知で勤め先の社印で発行してしまって、さらにイベント開催会場の会社からは、勤め先の社名で領収書が切られておくられてきております。 メールなどで会社のメールアカウントで調整していたので、その名義で送られてきていたと思われます。 会場経費、その他備品などの全経費はすべて私の個人口座から支払っております。 ・この場合、税法上問題が発生することはありますでしょうか? ・領収書を新たに私個人で発行し、以前渡した領収書を差し替えていただくなど必要でしょうか? 振り込みで履歴が残っているので、振込先と、領収書発行名義が違うので後で問題があるのではと心配になってしまいました。 領収書の知識がなかったため、トラブルになる前に、会社にもイベント参加した会社にも迷惑がかからない対応方法を伺えますと幸いです。

  • 共有名義の土地売却における領収書

    兄弟で共有名義となっている不動産を売却します 契約書は共有者全員連名で交わしました 決済日が急に決まり、連名の領収書の用意が間に合わないのですが 代表者一人の領収書では問題がありますか? また、受領したお金を兄弟で分ける際にそれぞれ領収書は必要になりますか?

  • クレジット支払い(分割)の領収書の発行について

    クレジット契約で分割払いされた方から領収書の発行を依頼されています。ウチへの支払いはクレジット会社から全額一括で入ってきてますが、実際の購入者は分割支払いですので全額支払い終わるのは2年先です。この場合購入者宛に商品代金全額の領収書の発行はしてもいいんでしょうか?

  • 個人売買での領収書

    この間、個人売買で取引した商品が、 会社名義で領収書をお願いしますといわれました。 どのような形でどのようなことを書いたらいいのでしょうか? ぜひ、教えてください。

  • 前受金と領収書

    個人で企業に対してサービスの提供をすることになったのですが、始めに代金の半分を前受金として受領し、後にサービスの提供が完了した時点で残金を受領する形を取っています。 この場合の、領収書の発行の仕方がよくわかりません。 前受金の時点で、なんらかの受領書が必要ですよね。その際には領収書の但し書きに「仮受金として」と書くのでしょうか。それには収入印紙が必要? そして、残金を受け取った際に、あらためて全額を記した領収書を渡し、収入印紙を貼り付ける。 といったやり方で問題はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 個人が会社に領収書を発行

    ある会社からお仕事を依頼されて その際、領収書を発行して欲しいとのお話を頂きました。 年間20万ほど収入が得られる見込みがないので 個人事業主として開業しておりません。 個人が会社に領収書を発行する場合 ワードなどで作ったオリジナルの領収書をPDF化して メールで送ることは問題ありませんか? 領収書の額面が3万円以内です。 お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。

  • 個人名義のカード

    私は事業主で飲食店を営んでおります 経費を通帳で引落としする場合、「店舗名 事業主名」名義の通帳から 落としていますが、店舗名など入っていない個人(事業主名義)のカード(例えばJCBなど)で買い物をした場合は経費で落とせるのでしょうか?引落とされる口座も個人のもので屋号は入ってません。カード会社から送られてくる通知も明細書のみで領収書ではないのですが。

  • 個人名義や設立以前の領収書について

    私はインターネットショッピングをするために、法人を設立しました。 海外から商品を仕入れたのですが、クレジットカードでないと買えないと言われましたので、自分の名義のカードで購入しました。 このように法人名義でなく個人名義で購入した場合は、領収書など税務署は認めてくれるのでしょうか? また、法人設立より以前に友人から一部の商品や備品(FAXなど)を売ってもらいましたが、これらもその友人に対しての請求書と領収書を作成すれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう