• ベストアンサー

どうしたらよいか・・もう一度。

http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1768545 以前、同様のタイトルで相談させていただいたものです。 簡単に書くと、建築士に建築をお願いし、口約束を信じて現在の家を売却したあと話が変わってしまった、というものです。 色々な方のアドバイスを元に、お断りする方向で話を進めていますが。 「今までの設計料を払え」(当たり前かもしれませんが)、「土地の紹介料を払え」、「払わなければあの土地に家は建てさせない」といったことを言っています。 実際にはもっと柔らかい言葉ですが、最後の一言は小さく捨て台詞のようでした。 契約を交わしていないにしても、あまりもめたくないので設計料は仕方ないと思いますが、床面積47坪の2階建て住宅の平面図をいただいただけですが、妥当な料金はどの程度でしょうか。 また、土地の紹介料は支払う義務がありますか。 あの土地には建てさせないという言葉は無視してよいと思いますが、実際に嫌がらせをされるとすればどんなことが考えられるでしょうか。 土地に建築条件はありませんし、実際紹介はしていただきましたが、契約にかかわっていただいたわけではありません。 やはり、お断りして正解だったようです。

noname#14020
noname#14020

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.4

何回くらい打合せが行われ、どんな提案なりがされ、どの程度の平面図ができているのかが不明ですので、無責任な答えしかできませんが・・・。 金額面で食い違いがあり、契約を解除する方向ですが、一度はkeroro315さんも納得する条件での平面図を完成していると仮定します。 47坪×35万円として建築費が約1600万円。 設計費が3%~5%として50~80万円。 その基本的な事項がまとまった時点として、設計費の30%程度の15~24万円位が設計額として請求されるmaxでしょうか。 あくまで想定で、しかも良好に業務が行われたにもかかわらず、契約を途中で解除しなければならない場合はそうなるというような話で、今回のお話しを聞く限りでは、びた一文払わなくて良い!、と言いたいところですが。 後々、後腐れが残っても嫌なので、10万位は払うのでしょうか。 土地の紹介料は支払う義務はありません。 ただ、お世話になったと感じるなら、謝礼として1万円位かな。 「払わなければあの土地に家は建てさせない」ですか。ちゃちな脅しですね。大したことできないと思いますよ。やるならやってみろ、で良いんじゃないですかね。 誰か新しい、力になってくれる建築士なり工務店が見つかると、心強いのですが。 専門的にバックアップしてもらって、逆にやっつけちゃえ。

noname#14020
質問者

お礼

やはり10万円が妥当なようですね、私もそのくらいは思っていました。 先方もちょっと感情的になっていた部分もありそうです。 どちらにしても謝礼は払わなければ寝覚めが悪そうですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.6

>見積もりは出てましたが、詳細設計はできてなかったようです。 あらら。それだと相当おおざっぱな物ですね。 >やっぱり、この状態で出た見積もりって概算って事ですか? そうですね。詳細設計しないのに概算以上の物が出せるわけがないです。 通常建築士に一日仕事してもらって3万程度としてまる3~4日分もあれば十分じゃないですか?詳細設計も終わっていないのであれば。

noname#14020
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 皆さんの話を聞いて、やはりいい加減というか段取りが根本的に間違っていたことに気づきました。 早い段階で気づいてよかったです。 いろいろありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

ご質問の話は難しい話です。 端的にいうと、見積もりまで済んでいるのであれば普通は詳細設計も終わっているわけですから大雑把に言うと建築費の5%~10%という所でしょう。 しかしながら今回の話が施主の出した仕様を満足していない(費用管理面で)となると、そもそもそれは契約履行の義務違反なので、不完全な完成物に対してまともにその金額を支払うというのはおかしな話です。 極端な話0円でもいたし方がないような話です。結果としてご質問者側は一切利益を享受していないのですから。 (不完全でも利益がそれなりにあれば0円ということはないのですが) 強く一切拒否する立場をとってもかまいませんが、穏便にということであれば精々数十万の範囲での支払いでしょうね。 土地紹介料はふざけた話です。そもそもそれは建築士が業として行うものではないから、初めからそのような報酬を得る話にはなっていなかったはずですし、それを要求することなどできません。 つまり根拠がありません。逆に業として行ったというのであれば宅地建物取引業法違反です。宅地建物取引業法では業として行うものは免許を受けなければだめで反すると処罰されますから。

noname#14020
質問者

補足

見積もりは出てましたが、詳細設計はできてなかったようです。 「急いでやる」といっていましたから。 やっぱり、この状態で出た見積もりって概算って事ですか? 予算を考え「このくらいでできるだろう」と考えていたらできなかった。 だから、間取りなどを変えようとした。 つじつま合いますね。

  • takkupapa
  • ベストアンサー率30% (88/289)
回答No.3

同業として誠にお恥ずかしい事です。 確かに火災保険や諸費用までを工事費に見込んで設計を行うかといえば、施主からの指摘が無ければ私も見落としているかもしれません。 (ならば妥協案や設計変更をお話させて頂き更に勧めることは可能だったと思いますが・・・) さて今回のケースですが、平面図のみなんですか? 立面図とか断面図の提出は無かったのでしょうか? 逆にこの段階で設計したなんて思ってるのが凄く怖い話ではありますが・・・・・ (高さ関係や斜線ましてや立面無しで、外壁等の 数量等が拾えるのだろうか)見積もりは妥当なのかも怪しいですね。 平面図一枚かもしれませんが、土地探しの段階から入ってこられてるようだし何度の打ち合わせによるものかも、お支払いする要素には関わってくるとも、思いますので、一度地元の建築士会等にご連絡していただき内容を説明して設計料の妥当な金額を聞くのもいいし逆に、こんな脅かしまで言われたけど、建築士としての処分は出来ないのか聞いちゃうのもいいのでは! (恐喝行為となれば、刑法に当たるし、刑法の処分を 受けたものは建築士免許剥奪ですので・・・・・) 建てられなくする方法としては、平面図の妥当性が気になる所です。もしかすると法規に当てはまっていない建物を書いてあったりする可能性は無いですか? 敷地面積に対する、建ぺい率・容積率・斜線等の法規的な違法性があればそのままで建てたら即、赤札(建築中止指示札)です。 まぁ平面図のみで設計料よこせ!なんていってくる設計士の書いた図面です、疑ってかかった方がいいですよ。

noname#14020
質問者

お礼

いただいたのは平面図です、一般的に言う間取り図ですね。 その図面で建築する予定はありませんので、その図面の信憑性は関係ないです。 おっしゃるとおり、見積もりの信憑性を疑っています。 その他の図面は、私に見せなかっただけかもしれませんが。 色々な方のお話しを聞いて、何もかも段取りが違っていることに驚いています。 ご意見ありがとうございました。

回答No.2

>契約を交わしていないにしても、あまりもめたくないので設計料は仕方ないと思いますが、床面積47坪の2階建て住宅の平面図をいただいただけですが、妥当な料金はどの程度でしょうか。 払っても5~10万円精一杯でしょう。 >また、土地の紹介料は支払う義務がありますか。 払う必要はありません。 不動産屋に仲介料を支払っていませんか?払っているのなら、設計士は紹介料として不動産屋から貰うべきです。 >実際に嫌がらせをされるとすればどんなことが考えられるでしょうか。 脅かすわけではありませんが、やろうと思えば何でもできます。 法律に触れる、触れないにかかわらず。

noname#14020
質問者

お礼

私の気持ちとしては10万が限度でした。 思ったとおりの意見で一安心しました。 嫌がらせについては先方が冷静になってくれることを願うばかりです。 ご意見ありがとうございました。

noname#39684
noname#39684
回答No.1

■ダメ建築士の典型のようなパターンですね。予算に合わすことができず、それが理由で解約すると文句を言い出すパターンです。予算内におさめるのも建築士の能力なのですが、その点で無能なわけです。まともな建築士は最初から「そのご予算では無理です」と断ります。 ■土地の契約に関しては、その建築士がいなければ見つからなかったわけですから設計料が法外なものでなければその手数料分と思ってもよいでしょう。土地契約に関した料金は発生しません。 ■土地の契約と建築士への対処は不動産屋にも相談することです。特に、不動産屋を紹介してもらっただけで、土地を紹介してもらったのでなければ、なおさら何も払う必要はありません。 ■設計料だけ払ってさっさと解約することをお勧めします。嫌がらせは設計料をふっかけることです。明細書を出してもらって「妥当な金額か消費生活センターに相談してみます」と言えば、かなりビビルでしょうから法外なものは出してこないでしょう。最近は消費生活センターの力も大きくなってきました。

noname#14020
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 そうですね、一応設計士さんのおかげで土地が見つかったことは事実ですから、その意味でもいくらかお礼するのは当然ですね。 これからどういってくるかわかりませんが、なるべく穏便に手を切りたいと思います。

関連するQ&A

  • 分譲住宅の建築面積の増分による追加負担

    先日、分譲住宅の契約をしました。 分譲地内で希望の区画を選び、建物は自由設計です。 土地は約50坪ですが建設工事請負契約書の建築面積は25坪(現在設計プラン中)と記載されていました。 もう少し広めに建てたいと思ったのですが、契約書には特約として「建築面積の増分に関しては一坪当たり65万を追加します」とあります。 通常、これぐらいするものなのでしょうか? 捺印して契約が完了した今、やはり値引きなど交渉はできないですよね?

  • 建築面積30坪で仮契約したんですが・・・

    建築条件付土地の購入を考えています。 仲介業者さん自身が、売り主さん(地元工務店)へ土地+外溝+家で総額○○○○万円(税込)という条件でOKをもらったと言って持ってきた話です。 事前に私たちの考えている家の面積を聞かれましたので、総2階の建築面積30坪と答えていて、その条件でのOKだということで仮契約(金銭のやり取りは無し)をしました。 仮契約は私と仲介業者さんと売り主さんの印の入ったものです。 仮契約書には「建築面積30坪とする」の一文が入っていました。 しかし、いざ売り主さん(専務さんが対応してくれました)と話を進めていくと、建築面積30坪ではなく、延床面積30坪だと伝わっていたようなのです。不動産業界に入って7年目だと言って「任せてくれ」と豪語していた営業さんが、建築面積=延床だと思っていたようなのです。 一応その場は売り主さんが「一度持ち帰って社長と相談する」との事で、即契約破棄ということにはしなかったんですが、こんな事ってあるのでしょうか?! 確かに仮契約書には「総2階」とは書いていませんでした。 でも私達は何度も「1階部分が30坪」と言ってきたのですが、当の営業さんは私は悪くない、後は工務店の社長にお伺いしてって感じで投げてる感じです。 実際売り主さんにこちらの希望間取りは渡していて、「これを建てるとなるとプラス1000万はみないと・・・」と困り顔でした。1000万プラスとなるととても手が出ないので、この話は無しにしようかとも思いましたが、土地はとても気に入っているんです。 私達はどうするのが良いのでしょうか? こういう場合営業さんの過失とみて、仲介業者として何かしてくれるということは無いのでしょうか? 工務店さんはきっと悪くないので(営業の知識不足)、工務店に金銭的無理を言っている今の状態はおかしいのでしょうか? 経験者の皆様、専門家の皆様、ご指示をよろしくお願いいたします。

  • 中古住宅のトラブルについて

    どなたか教えてください。先日中古住宅(土地と中古住宅)を契約しました。土地は公簿で90坪と表記されていました。売買契約をしたとのことで、境界石のない場所があったので、新たに石を入れるために売り主で測量しました。その結果実測面積は83坪しかありませんと報告がありました。不動産会社に言ったところ中古住宅の場合、公簿と実測に差異があっても清算は行わない旨重要事項説明書に書いてある。と言われました。しかし、納得できないのは、平成6年にその家を建てた時の文書(確認通知書)に敷地面積が83坪とかかれています。これは建築主事から建築主あての文書で、当然公簿より少ないのを知っていたと思うのですが・・・また、当時家を建てたときの建築図面の面積も83坪になっています。また、契約前に不動産屋がとってきた書類があります。建築指導事務所で出す「証明書」ですが、この書類の敷地面積も83坪になっています。不動産会社に説明責任はないのでしょうか?このような場合でも、買い主は重要事項説明書にある以上不服は言えないのでしょうか?このあたりは安くみても坪単価30万はします。200万以上損した気分なのですが泣くしかないのでしょうか?本当に困っています。どなたかよきアドバイスをお願いします。(*実際には坪ではなくm2で記載されているものもありますが、この文章では統一するために坪で表記しました)

  • 建築確認用図面制作費用は?

    ある不動産屋を通して土地を購入し、その不動産屋の紹介で、ある建築会社と請負契約を交わしました。しかしあまりの対応の悪さに、契約を交わした後ではありますが解除しようと思っています。その場合、建築士との打ち合わせ(2回)と建築確認申請用図面の制作で実費を請求されるのは覚悟しています。そこで、打ち合わせ費用と図面の制作で実費でいくらくらいが妥当な金額でしょうか?ちなみに土地面積は25坪弱、延床面積は35坪程度で、3階建てです。3階建ては図面も細かく出さなければいけないと聞きました。ご意見をお聞かせください。お願い致します。

  • 教えてください。

    教えてください。 家を新築しようと思っています。 設計士さんに図面を引いていただいたのですが、 建築面積、延床面積、容対床面積など専門用語がよく理解できません。 建築費にかかる坪単価はどこで計算したらよいのでしょうか?

  • 大工さんとの契約トラブル

    大工さんの紹介の土木業者で隣地との境界に擁壁を設置する為の工事を行っていたら、 隣の土地まで30cm程削った事でトラブルが発生し、現在造成工事がストップしています。 その事は大工さんには報告しています。(大工さんはそれが原因で無いと言っています) 宅地の造成工事と並行して家の間取りを建築士と打ち合わせを行って、おおよその平面図は出来上がっています。 造成工事がストップし、実際に建築工事が出来ない状態になっていましたが、 ローンを早く組みたいと思い建築請負契約をしようと思ったら、平面図では2階のベランダ横に屋根が付く様になっていましたが、 大工さんが言うには「この図面はCADで設計士が書いた物だから、実際に取り付け工事が出来ない事も図面に書いてある。」と言われました。 それに加えて、最初聞いていた家の坪数よりなぜか多くなり、建築費の値段も上がっていた為、 「家の面積を減らす必要があるので、検討させて下さい」と家へ帰りました。 後日大工さんから電話があり、「どこを減らす様にしましたか」と聞かれたので、「ウッドデッキは減らします、 他については考えて後日返答します」と答えていました。 その2週間後に大工さんから電話が有り、「家を建てる為の材料を買っているが、木材を長期間保存していた為、 木材に反りが発生したので寸を落として他の人売りました、他にも新建材等の材料を買っているが、 材料屋にお金を払う必要があるので100万円を振り込んで下さい。また、その100万は家を建てる時の内金と思って下さい。」 と電話がありましたが、 「造成工事が終わって家が建てられる様にならないとお金は振込みません」 と返答した所、 「それは約束違反だ、裁判を起こして損害賠償請求を行う。また、これまで私が動いた労力はどうする」 と言っています。 2日後に大工さんの知り合いの司法書士の所へ行って3人で話会いをする様にしていますが、相手は法的知識がある人達です。 話し合う前に確認しておきたいのは、『こちらにどういう非があるか?』です。 私が思うこちらの非は 1、口約束だけど家を建てる事を発注した。 2、平面図か契約前だが、ある程度出来ている。(立面図は未) 3、口頭で建築発注してから5ケ月が経過している。 4、大工を信頼していた。 大工さんの非は 1、図面が出来上がる前に材料を発注している。 2、図面は設計士が書いたものだから実際には出来ない事も図面に書いてあると言った。 3、大工さんの紹介の土木会社が原因で工事が遅れた。 4、請負契約を結ぼうとした時、これでは契約できないと断ったのに契約したと思っている。 5、内訳もなく100万円を振り込む様に言ってきた。 6、図面が出来ていないので建築見積が出せず紙での請負契約をやっていない。(45万/坪で建築予定) 実際に裁判になった時の弁護士の費用と、こちらのペナルティー(契約違反)の程度はどの位と 考えられると思いますか??ざっとした家の値段は2700万円です。(土地造成費別)

  • 建ぺい率計算対象への月極駐車場の組み入れ

    当方所有の土地36坪があります。= 土地A その土地に隣接してやはり当方所有の月極駐車場の土地34坪があり、既に契約済みの車で埋まっています。 =土地B 土地Aに一戸建を建築する際、土地Bを月極駐車場として運用したまま建ぺい率の計算に組み込めるものでしょうか? 言い換えますと、土地Aも土地Bも建ぺい率が50%であった場合、土地Aに戸建建築する際に 36+34=70坪を建ぺい率の計算対象として建築面積35坪の家を建てられるものでしょうか?

  • 土地の面積について

     建築条件付の土地を購入しようと仮契約をいたしました。38坪と広告にも書いてあり区割図にもそう書いてありました。希望どうりの場所だったので急いで仮契約をしたのですが、その後、間取りのソフトで敷地の面積を計算したところ33坪でした。よくよく敷地図を見ると隣接している同じ坪数のところよりもちいさいのがわかります。 いま不動産屋に確認したところ、有効面積と実際の面積は違うみたいなこと言われました。 そういうものなのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 土地60坪に建築面積20坪程度の2階建ての外観

    について。 外観がどのような印象になるのか知りたいのですが。 例えば土地が60坪もあるのに20坪しか使ってないから若干、小ささを感じるとか、 2階あるので、見た目細長く建ってる印象があるとか、 実際見てみたいのですが、良い方法はないでしょうか? 参考になる建物や画像などはあったら教えて頂きたいです。 また、建築関係の方いらっしゃいましたら建築目線からのイメージもあればお聞きしたいです。  延床面積としては1階2階で計40坪だから生活するにはまあまあ並大抵と思いますが、見た目建築面積20坪はやはり世間的に狭い印象があるでしょうか?

  • 安藤さんの建築価格

    もし、安藤忠雄さんに個人宅の設計・建築を依頼した場合の概算費用がいくら位になるのか、ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 ちなみに土地は60坪で床面積は40坪程度を希望しています。