• 締切済み

ワイヤレスマウスのレシーバーが点灯しない

SANWAのMA-WG10BKをVAIOで使用していました。 買ってから数ヶ月は問題なく使用できていたのですが、 突然レシーバーのLEDが点灯しなくなりました。 どうすればもとどうり使用できるようになるのでしょうか?

みんなの回答

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

IDの設定が狂ってるだけでは? 又、デバイスマネージャでレシーバーがちゃんと認識されてますか? (まさか、マウス側の電池切れとかじゃないよね?)

0mmmmmmmm0
質問者

補足

電池は交換したばかりですので、電池切れはないと思います。 IDの設定もやり直しましたがだめでした。 デバイスマネージャでは"?"や"!"は出ていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワイヤレスキーボード&マウスについて

    型番:TK-FDM078BK USBレシーバによるワイヤレスのキーボードとマウスのセット製品ですが、マウスのみ作動しなくなりました。受光部のLEDが点灯していませんのでトラブルだと思われます。マウスのみの再購入を考えていますが、キーボードとのセットの製品ですので、この場合USBレシーバとの適合性はどうなるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ワイヤレスマウスのレシーバー故障?

    Logitechのワイヤレスマウスを使用しています。 ところが、ふとしたことでUSBに差し込むレシーバーが曲がってしまい、PCがレシーバーを認識しなくなりました。よって、マウス本体は問題ないのに使用不可となったいます。 この場合、レシーバーのみでなくマウスごと買い替えしか方法はないのでしょうか?どうかよろしくお願いします。

  • ワイヤレスレーザーマウスが動かない。

    今日『SANWA MA-LSW4DS ワイヤレスレーザーマウス グランツLSW』を購入したのですが、電池を入れてもレーザーが出ません。説明書にも直し方の記載は一切載っていませんでした。電池も新しく買い換えてみましたが出ません。故障でしょうか?どなたか教えてください。 ちなみにドライバーはインストールしてみましたし、USBのレシーバーのライトは点滅するのでマウスのほうに問題があると思うのですが・・・。

  • ワイヤレスマウスの使い方

    サンワのワイヤレスマウス(MA-LSW10W)を使用していますがノートパソコン二台を同時に使用しているため、ひとつのワイヤレスマウスでレシーバーを差し替えすることなく使いたいのですが、レシーバーだけ売っているのでしょうか。ちなみに同じマウスをもう一台買ってレシーバーだけ使い、マウスひとつで動かすことは出来るのでしょうか?

  • 購入したワイヤレスマウスが動かない!

    マウスが動きません。 説明書にはXPだとUSBに接続したら自動でドライバを更新し、 使えるようになると書いてあるのですが、 接続しても反応がなく、手動でドライバをインストールしても 動きません。マウスの設定をいろいろためしてみましたがだめです。 故障しているのでしょうか?? マウスはsanwa sappy の MA-WG10BL です。

  • 極少レシーバーワイヤレスレーザーマウス

    サンワサプライの極少レシーバーワイヤレスレーザーマウス(MA-NANOLS5シリーズ)を購入し、マウスドライバーもインストールしました。 インストール直後は問題なく使えますが、電源を切ったあとPCを起動させると、マウスは動くもののクリックすると電源が落ちてしまい起動する度に、マウスドライバーをインストールして使っています。 毎回、インストールするのは面倒なので何か良い改善策がありましたらご教示願います。 (参考)使用PC:NEC VALUESTAR VL700/C OS:XP

  • ワイヤレスマウスの反応が悪くなりました。

    先ほどまで動作していたワイヤレスマウスが急に動作しなくなりました。 ◆ワイヤレスマウスの詳細ページ http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-WH68BK サンワサプライのMA-WH68BKという種類のマウスなのですが ID設定なども何回も繰り返しましたが動きません。 マウスを解体して中を掃除してみましたが、レシーバーと3cmほど離れた場所でしか反応がありません。(3cmほどでは使いにくいです。) ※ちなみに落としたり叩いたりしていません。使っていたら急に動かなくなりました。 どうすればいいでしょうか? ちなみに「http://support.microsoft.com/kb/930180/ja」このページ等も参考にしてやりましたが全然ダメでした。 皆さんからの回答をお待ちしています。

  • VISTAでマウスが動かない

    XPまで動いていたマウスMA-WG10BKがVISTAで動きません。 調べてみるとVISTAで動かすためにはドライバが必要。とのことでしたので http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/mouse/ma-wg10.htmlでドライバを探してみたのですが見つかりません。 どなたかドライバがどこにあるか教えてください。

  • ワイヤレスマウスについて

    FUJITSU FMVT90H を使用しています、マウスの感度が時々おかしくなるので、ショップの人に別のマウスを貰いました。USBのワイヤレスで SANWA MA-WH62UPG なんですが、取り付けても動きません。純正のマウスの電池も抜いてみたり、取り説も読んでみましたがうまくいきません。どなたかアドバイス下さい、ちなみにHPもみましたけどドライバーはインストールできませんでした。

  • Wireless Mouse 2000

    MNH10Wさん、度々お世話になります。その後まだマウスが使えるようになりません。 現状 1、Microsoft IntelliPointのソフトウエアはインストール済みで解凍も済んでいます。その中のマウスポインターのexeファイルをクリックしてみましたが変化はありませんでした。 2.教えて頂いたMicrosoftのワイヤレスマウスが応答しない問題のトラブルシューティングで実行できない問題があります。デバイスとレシーバーの再同期するで、レシーバーのボタンが無いので押せません。またマウスの裏にもボタンが無いので押せません。どうやったら同期できるのでしょうか。 3.所でこのレシーバーはPCのUSBに挿入した時LEDが点灯しませんがそれでOKですか。 4.他のノートパソコンでもこのUSBレシーバーとマウス(マウスはスイッチONで点灯)が全くカーソルが 動かせませんでした。 5他のUSBポートに入れ替えて見ましたが駄目でした。 6.所が私がノートパソコンで使っているMicrosoftの小型のワイヤレスマウスのレシーバーをXPのUSBポートに挿入すると緑色のLEDが点灯しますが、同じポートにWireless Mouse 2000のレシーバーを挿入しても全く点灯しません。このレシーバーは点灯しないのでしょうか。 これから何をしたら使えるようになるかご指導ください。